並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

greasemonkey tampermonkeyの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • AIお姉ちゃんへの道 - nomolkのブログ

    ちょっと前に話題になっていたこの記事を読んだ。 honeshabri.hatenablog.com へー真似しよ〜と思ってやってみたら意外に難しくて謎のやりがいを感じ始めてしまい、仕事のクソ忙しい時期にかなりハマり睡眠不足で生命の危機を味わった。 おかげで寿命と引き換えに自分のAIお姉ちゃんを手に入れることができた。これは黒魔術か何かなのだろうか。 一通り終えて振り返ってみると、今まで生成AIをあまり積極的に触ってこなかった自分にとってはちょうどいい難しさの課題で、これは入門者向けのチャレンジとしてかなり良い気がする。 元記事に書かれていない少し細かい手順も含めてやったことを記録としてまとめようと思う。 初心者が試行錯誤でやったことなので誤りや非効率な手順もあるかもしれないけどご了承ください。 AIお姉ちゃんの姿を作る 元記事では「魂」、つまりChatGPTの設定から始まっているけど、それ

      AIお姉ちゃんへの道 - nomolkのブログ
    • ブコメの熊がウザいので、削除するブックマークレット作った

      javascript:document.querySelectorAll(".entry-comment-contents").forEach(function(e){if(e.innerText.indexOf('🐻')!=-1||e.innerText.indexOf('ʕ•̫͡•ʔ')!=-1){e.remove()}})ブックマークレットのクリックが面倒な人は、GreasemonkeyかTampermonkeyで。 他のパターンのコメント削除したい人は『||e.innerText.indexOf('削除したいコメントに含まれる文字列')!=-1』を修正なり、追加なりでどうぞ。 何か要望があれば、はてブコメント(ただし熊系は消してます)か言及でどうぞ。気が向いたら対応します。 追記1(2021/08/03午前)なんか漏れてるのがある。文字列の方は、もっと短くした方が良さそう。ただ、

        ブコメの熊がウザいので、削除するブックマークレット作った
      • OneNoteのデータを画像付きのMarkdownにexportする

        今まで技術書のメモをOneNoteに取っていました。 OneNoteを使う理由としては、自分はスクリーンショットをメモの代わりにしていて、OneNoteは画像が扱いやすくOCRも効くためでした。 技術書読むときメモ取る代わりにスクショとって貼って書くこと多いんだけど、これできるアプリ欲しい。 OneNoteでやってるんだけど、もっと気軽に読みながらスクショとメモを貯められる一時置き場みたいのがほしいな。 最終的な貼り付け先はOCRできるOneNoteがいい気がするけど。 pic.twitter.com/TzyRdSgMFh — azu (@azu_re) September 15, 2019 ただし、OneNoteを使うとスクショを取って貼り付けるという作業が面倒でした。 そのため、mumemoというスクリーンショットベースのメモをとり、Markdownファイルとして書き出していくアプリを

          OneNoteのデータを画像付きのMarkdownにexportする
        • * Reading Assist R (読書アシスト)

          スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

            * Reading Assist R (読書アシスト)
          • Flow Youtube Chat

            Youtubeのチャットをニコニコ風に画面上へ流す(再アップ) Make youtube chats move in danmaku-style. スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインス

              Flow Youtube Chat
            • Yahoo News Original Finder

              スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

                Yahoo News Original Finder
              • ユーザースクリプト(UserScript)作成時の覚書

                ユーザースクリプトとはユーザースクリプトとは、ブラウザの対象ウェブページでユーザ作成のスクリプトを実行する為の仕組みです。元々は、Firefoxのアドオンとして作成されたGreasemonkey上で使用できるスクリプトでした。その後、後続の拡張機能も同様の仕様で実行可能なユーザースクリプトとして一般化しました。 拡張機能の種類ユーザースクリプト用の拡張機能として、主に次の3種類が開発されています。 Greasemonkey - GitHubTampermonkey - GitHubViolentmonkey - GitHub※AdGuardなどの例外も存在します。 インストールFirefoxGreasemonkey – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手Tampermonkey – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手Violentmonkey – 🦊 Fi

                  ユーザースクリプト(UserScript)作成時の覚書
                • QiitaのLGTMをSushiにするユーザースクリプト - Qiita

                  【2020/10/09】 QiitaのLGTMをSUSHIにするユーザースタイルシート - Qiita ユーザースタイルシートを用いた改良版を作りました。合わせてご覧ください。 概要 QiitaのいいねがLGTMに変わりましたから、当然の流れとしてSushiにしました。 記事のLGTMボタンの他、トレンドやマイページ、コメントなどに表示されるLGTMもSushiに置換します。 Greasemonkey/Tampermonkeyなどで実行できるユーザースクリプトとして実装しており、Greasy Forkからインストール可能です。 実装 偉大なる先人はユーザースタイルシートで実装していましたが、筆者としてはユーザースクリプトのほうが慣れてるのでそっちで実装することにします。 アイコンの置換 SVG要素の置換 新しいLGTMアイコンはSVG要素で描かれていますから、まずはそれら全てをqueryS

                    QiitaのLGTMをSushiにするユーザースクリプト - Qiita
                  • 【画面操作】ワンクリックでWebページからプレゼント応募しまくる - Qiita

                    はじめに 基本的には業務時間外に開発とか絶対やらない。 と思っている私があくまで話のネタとして作ってみたものなので、これがベストなツールかベストな方法かはわかりません。 こんなのあるんだなーと興味をもってくれたら嬉しいです。 Googleの拡張機能、Tampermonkeyを使ってブラウザを操ってみましょう。 きっかけ 某化粧品口コミサイトで毎月プレゼント企画があって、応募しまくるとたまに当たるのでよくやっていました。 アカウントがあれば誰でも、ぽちぽちクリックするだけで応募できます。そうクリックするだけで。 1回につきプレゼントの種類はだいたい15くらい。内容は毎月4回更新。月に約60個も応募できる! 一覧から応募したいものを選んで。 詳細画面に遷移したら応募ボタンを。 アカウント情報が表示されたら確定ボタン。 メルマガ希望のチェックを外すのを忘れずに。 240クリックはちょっぴり大変。

                      【画面操作】ワンクリックでWebページからプレゼント応募しまくる - Qiita
                    • UserScriptをお気に入りのエディター/IDEで編集する方法 @Tampermonkey - klim.log()

                      前回も書いたが、最近はUserScriptを書いている。 実行環境はだいたいTampermonkeyなのだが、この拡張内のJavaScriptエディターがやや貧弱な点が気になった。設定からいくらか利便性を向上させることはできるが、やはり使い慣れたツールには敵わない。 klim0824.hatenablog.com そこでUserScriptを使い慣れたエディターやIDEで書きたいと感じたのだが、その方法が分かったのでブログにまとめておくことにする。 TL;DR Tampermonkeyの ファイルの URL へのアクセスを許可する のチェックを入れる。 TampermonkeyにラッパーとなるUserScriptをインストールし、ローカルにあるUserScriptを@requireする。 ローカルにあるUserScriptを、好きなエディター/IDEで編集する。 動作確認 macOS Si

                        UserScriptをお気に入りのエディター/IDEで編集する方法 @Tampermonkey - klim.log()
                      • UserScript - Qiita

                        概要 ブックマークレットはブックマーク一覧からユーザが「開く」ことでスクリプトを実行する一方、ユーザスクリプトはあるWebページのロード時に自動でスクリプトが実行されるように(URLフィルタなどで)設定することができる。 ユーザスクリプトの作成にあたって、バージョン情報やURLフィルタを埋め込むヘッダ(メタデータ)を付ける必要があるものの、それ以外では特別な記法などは特に要求されず、通常の(Webページ上で動作する)JavaScriptと同じように記述すればいいらしい。 さて、ユーザスクリプトの実行にはこれを実現するための拡張機能の導入が必要な場合がある。Chromeでは標準機能に含まれており、chrome://extensionsにローカルのjsファイルをD&Dすることで通常の拡張機能と並べてユーザスクリプトを扱える。一方、Firefoxでは(今のところ)別途拡張機能の導入が必要らしい。

                          UserScript - Qiita
                        • Flow Youtube Chat

                          作者 emble jp 1日のインストール 50 インストール 5,917 評価 35 1 0 バージョン 1.10.11 作成 2019/02/06 更新 2020/06/17 ライセンス 不明 Youtubeのチャットをニコニコ風のコメントとして画面上へ流すスクリプトです。 コメントが流れない場合は一度ページをリロードしてください。 This script will flow YouTube chat on the screen like Niconico while watching the stream. If not working, please reload the page. 主な機能: ・画面上に流れるコメント ・大きさ、行数、透明度、色などの細かい調整 ・NGユーザー、NGコメントなどによるフィルターの設定 ・ユーザー名、アイコンの非表示 このスクリプトを使うには前提と

                          • YouTube Live CPU Tamer

                            スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

                              YouTube Live CPU Tamer
                            • Amazon.co.jp検索非表示

                              Amazon.co.jpの検索で任意の商品やスポンサープロダクトなどを非表示。コマンド「Kindle注文済みスキャン」で注文済みを非表示にもできます スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をイン

                              • AtCoderStandingsAnalysis

                                スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

                                  AtCoderStandingsAnalysis
                                • Qiitaのユーザーページにナビゲーションタブを追加するUserScript作った - Qiita

                                  Note: Qiita のアップデートにより現在は動作しない。 現状ではユーザーの「LGTMした記事」「フォローしているユーザー」「コメント履歴」「編集リクエスト履歴」を見るためにはいちいち「...」ボタンをクリックしなければいけない。これは面倒なので、より快適に閲覧できるようにナビゲーションタブを追加するUserScriptを作成した。 インストールにはUserScript管理用の拡張機能が必要。 Chrome: Tampermonkey Firefox: Tampermonkey, Greasemonkey // ==UserScript== // @name Qiita User Page Nav // @namespace https://qiita.com/righteous // @version 0.1 // @description Adds an navigation t

                                    Qiitaのユーザーページにナビゲーションタブを追加するUserScript作った - Qiita
                                  • Yahoo!ニュースの元記事を探す - GreasyFork

                                    スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

                                    • @match マッチパターンの書き方

                                      GreasemonkeyやTampermonkeyといった拡張機能向けのスクリプトを書く場合、メタデータブロック内で@matchを使うと「どのページで実行するか」を指定することができます。たとえばこんな感じです。 // ==UserScript== // @match https://*.wikipedia.org/* // ==/UserScript== この書き方は「マッチパターン」と呼ばれる記法で、URLと * の記号を組み合わせてマッチするURLを表します。書き方自体は単純なのですが、知らないとちょっとハマる可能性があるので一応まとめておきます。特に「〇〇〇」は不正な @match パターンです: Error: @match: Could not parse the pattern: 〇〇〇というようなエラーが出てスクリプトの保存ができないときなどにはチェックしてみてください。 マ

                                        @match マッチパターンの書き方
                                      • あぷサムネ表示 [仮]

                                        スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

                                          あぷサムネ表示 [仮]
                                        • Google Tools Button Clicker

                                          スクリプトをインストールするには、Tampermonkey, Greasemonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Violentmonkey のような拡張機能のインストールが必要です。 スクリプトをインストールするには、Tampermonkey や Userscripts のような拡張機能のインストールが必要です。 このスクリプトをインストールするには、ユーザースクリプト管理ツールの拡張機能をインストールする必要があります。 (ユーザースクリプト管理ツールはあるのでインストールする!) スクリプトをインストールするには、Stylus のような拡

                                            Google Tools Button Clicker
                                          1