並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

luna sea 事務所の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 【衝撃】作詞した地下アイドルのライブを初めて見に行ったらヤバイことになってた

    突然だが、あなたは10年以上続けていることって何かあるだろうか? プロミュージシャンを目指して上京した時、私(中澤)はこう思っていた。「10年やればさすがになんとかなるのではないか」と。だが、当時の自分に会えるなら言ってあげたい。15年やっても売れないぞ……と! まあ、そう言われたところでやるだろう。なにせ、今でもバンドを続けているくらいなんだから。っていうか、売れるとか売れないとかもはやどうでもいいのである。と、そう思っていた矢先のことだ。地下アイドルの作詞の仕事が舞い込んで来たのは。 ・ヒロインズ 依頼をしてきたのは、ももいろクローバーZやHey! Say! JUMP、アニソンなども多数手掛ける作曲家のエンドウ.さんだ。以前の記事で、作詞をさせてもらったことはお伝えしたが、実はその後も作詞の依頼が来てコツコツ仕事しているのである。 ロケットニュース24で書き始める前、作家事務所からドロ

      【衝撃】作詞した地下アイドルのライブを初めて見に行ったらヤバイことになってた
    • ライブ決行で「ディスり合い」、はけ口になった「わかりやすいもの」

      EXILEの公演が中止となり、マスク姿で会場を後にする人たち=2020年2月26日午後3時57分、大阪市西区の京セラドーム大阪、金居達朗撮影 出典: 朝日新聞 米津玄師・King Gnu……次々中止 賛否を呼んだ東京事変の決断 「罵詈雑言の渦」山下達郎さんの問いかけ 新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐための公演自粛の流れの中で、ライブの中止が相次いでいます。ツイッターなどでは、ミュージシャンたち本人が、今回の打撃によって音楽活動が続けられなくなる危機感をコメントしています。一方、公演を行ったことで、ネット上で非難された人たちもいます。自粛要請がさらに10日ほど延長され、音楽業界には危機感が増しています。世の中の閉塞感と先行きへの不安。今回の事態をどのように受け止めればいいのか。ミュージシャンたちの発言から考えます。(朝日新聞文化くらし報道部記者・坂本真子) 米津玄師・King G

        ライブ決行で「ディスり合い」、はけ口になった「わかりやすいもの」
      • 木皿花枝(清原果耶)の困惑はミュージシャンあるある?ドラマ『ファイトソング 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

        ドラマ『ファイトソング 第4話』では、木皿花枝(清原果耶)が困惑してしまいますが、これはミュージシャンあるあるなので、詳しく紹介しましょう。 ドラマ『ファイトソング 第4話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 ドラマ『ファイトソング 第4話』のストーリー 『木皿花枝(清原果耶)の困惑はミュージシャンあるある』 ドラマ『ファイトソング 第4話』の見所とまとめ ドラマ『ファイトソング 第4話』のキャスト ファイトソングは、TBSで2022年1月11日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:岡田惠和 演出:岡本伸吾&石井康晴&村尾嘉昭 登場人物&俳優 木皿花枝(演:清原果耶)交通事故で空手選手の道を閉ざされた少女 芦田春樹(演:間宮祥太朗)木皿花枝の好きな曲の作者 花枝の母(演:さとうほなみ)若くして亡くなってしまった女性 花枝の父(演:河相我聞)妻が亡くなった後にいなくなった男性 夏川

          木皿花枝(清原果耶)の困惑はミュージシャンあるある?ドラマ『ファイトソング 第4話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
        • 【今日の一曲:第374回】 THE BACK HORN - 最後に残るもの  - 社会不適合の音楽。

          www.youtube.com THE BACK HORN の音楽を聴いてきて久々に自分にとっても刺さる音楽を聴きました。 THE BACK HORN は全て聴いてますし、ライブにも行ったこともあり個、バンド含めYouTubeのライブ配信などもちょこちょこ拝見させて頂いてます。 別に他の楽曲が刺さらないわけではないのですが音楽を聴いてると刺さらない時期が訪れます。 音楽を作っていると何かしら「節(ぶし)」が生まれます。 近年だと King Gnu や キタニタツヤ さんなどよく聴いてましたが現在、自分にとっては刺さらない音楽にはなってます。 刺さらない=好きではない と、解釈する人もいると思いますが違います。 ちゃんと聴きますし、好きな楽曲もありますし、アーティストがちゃんと芯を持っていればどんな楽曲を出してもその人がでるので「昔がよかったなぁ」などと勝手な思いを押し付けるわけでもありませ

            【今日の一曲:第374回】 THE BACK HORN - 最後に残るもの  - 社会不適合の音楽。
          • コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科

            コロナ禍単語 262件 コロナカ 3.0万文字の記事 45 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要経過関連項目脚注掲示板 この項目は現在進行中の事象を取り上げています。 今後、事態の進展によって記事の内容が増補、改訂される場合があります。 また、古い情報が修正されずに掲載されている可能性もあります。 最新の情報や詳しい情報については当記事を鵜呑みにすることなく、各自で調べてください。 コロナ禍とは、新型コロナウイルスによって発生した凶事である。「コロナショック」とも呼ぶ。 概要 2020年初頭からの新型コロナウイルスの世界的な拡大(パンデミック)により発生している。 ウイルスの感染防止・自粛のため人の移動が滞り、経済的には「コロナショック」と呼ばれる株価の急落、消費の低下、収入の減少、失業者の増加などの景気の退行が見られた。 また、プロ野球・J1・東京オリンピック2020などのスポーツ試

              コロナ禍とは (コロナカとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
            • 清春30周年記念インタビュー|“ミュージシャンとしての死”と“永遠” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

              1994年に黒夢のボーカルとしてデビューし、その後SADSやソロを含め30年にわたり活躍し続けてきた清春。今年3月からは約60公演にもおよぶツアーを1年にわたって行うなど、デビューから長い年月が経った今でも精力的な活動を続けている。そんな彼が30周年の節目にリリースしたアルバムのタイトルは「ETERNAL」。“永遠”を意味するこの言葉をタイトルに冠したのはなぜなのか。そこには、50歳を過ぎて感じる“ミュージシャンとしての死”の身近さや、彼の持つ死生観が影響しているという。本特集では、そんな「ETERNAL」制作の裏側や、これまでの30年間の貴重なエピソードなど、清春の過去と現在について本人に語ってもらった。 取材・文 / 真貝聡 右も左もわからなかった黒夢時代 ──2月9日にデビュー30周年を迎えられたということで、まずはこれまでの活動を振り返りたいと思います。個人的には、デビュー前に初め

                清春30周年記念インタビュー|“ミュージシャンとしての死”と“永遠” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
              • タイを見下す日本人バックパッカー | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper

                こんにちは、カオサン通りにございます旅行代理店「SawasdeeAngkorTour」の日本人セクションを担当させて頂いております丸山です。 私が弊社サワディーアンコールツアーの日本人セクションを担当させていただくようになり、現在まで約15000人以上の旅行者の旅のご相談に乗らせていただきましたが、旅の期間やご予算、やりたい事などにより旅のスタイルは本当に十人十色・百人百様。 タイに来た理由も、「遺跡・寺院観光がしたい」「綺麗なビーチに行きたい」「タイを拠点に東南アジアを周遊したい」、そして「バンコクの夜の街で遊びまくりたい!」・・といった定番のものから、変わったところですと「世界の温泉巡りをしている」「世界のビールを飲み歩いている」「世界中のカジノ巡りをしている」そして「世界のサーキット(レース場)巡りをしている」・・といったお客様もいらっしゃいました。 また「ワールドカップ予選のタイ-

                  タイを見下す日本人バックパッカー | タイランドハイパーリンクス:Thai Hyper
                • バラエティ番組の個人的名言ランキング2022|ksuke_99

                  見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません。どうしても削れなかった圏外含み100個選出。ラジオ、また門外不出なフレーズについては選考対象外としています。その他、理由があって外したフレーズ等も含め、最後の総括付きの記事はヨイ★ナガメに例年通り『ヨイ★ナガメ的流行語大賞2022』としてアップする予定です。 それでは圏外から。 【圏外】「オンリーワン?じゃあいっか、ははは(笑)」(出川哲朗) プロフェッショナル 仕事の流儀より。ジェットコースターに乗りながら番組恒例の『プロフェッショナルとは?』を言わされた不満をスタッフにぶつけながらも、今までそんな人はいないと聞かされた時のコメント。 【圏外】「BIG3さんとかがぁ、いなくならないうちに早く会いたいなって」(ともしげ) マルコポロリ!より。悪気はないが少し失礼な言い回し。 【圏外】「研ナオコさんの『夏を

                    バラエティ番組の個人的名言ランキング2022|ksuke_99
                  • 【対談】DAISHI [Psycho le Cému] × RYUICHI [LUNA SEA]、「できないことをやろうとしている」 | BARKS

                    【対談】DAISHI [Psycho le Cému] × RYUICHI [LUNA SEA]、「できないことをやろうとしている」 かつては同系列の音楽事務所(Sweet Child / Sweet Heart)に所属していたLUNA SEAとPsycho le Cému。そのヴォーカリストにしてフロントマンのRYUICHI(河村隆一)とDAISHIの初対談が実現した。 ◆Psycho le Cému × LUNA SEA 画像 今年結成32周年を迎え、コロナ禍で延期となっていた30周年記念ツアー<LUNA SEA 30th Anniversary Tour 2020 -CROSS THE UNIVERSE->を再開させているLUNA SEA。一方、結成22周年を迎え、やはりコロナ禍による紆余曲折を経て8月14日に地元・姫路での凱旋公演<理想郷旅行Z 〜二十年後の僕たちへ・・・〜>を行う

                      【対談】DAISHI [Psycho le Cému] × RYUICHI [LUNA SEA]、「できないことをやろうとしている」 | BARKS
                    • 『J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50』の思い出 - おんすき音楽感想世界

                      1990年代、『J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50』という音楽番組がありました。 番組は1999年に終了しましたが、多様性のある刺激的な音楽番組でした。 音楽初心者だった頃の私にとって極めて重要かつ勉強になった音楽番組でした。 重宝しておりました。 今回は『J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50』の思い出について記載します。 【目次】 多くのアーティストを紹介してくれた 多くの楽曲を知ることができた 音楽CDを買うようになった 偏向的ではなかった まとめ 多くのアーティストを紹介してくれた 『J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50』は誰でも知っているような有名アーティストから世間的にあまり知られていなかったアーティストまで紹介してくれた音楽番組でした。 B'z、THE YELLOW MONKEY、氷室京介 XJapan、LUNA SEA、

                        『J-ROCK ARTIST COUNT DOWN 50』の思い出 - おんすき音楽感想世界
                      • だいたいおんなじ毎日 そいでまあまあそれなりOK だけど、なんとなく空見上げちゃうでしょ? - Happeaceblog

                        今回のタイトルは元Xjapanギタリストのhideのソロシングル『ROCKET DIVE』冒頭の歌詞です。 (公式のPVも添付しておきます) hide with Spread Beaver - ROCKET DIVE - YouTube まずは、尊敬する大好きなアーティストhideについて説明させていただいて、その後代表曲『 ROCKET DIVE』について歌詞考察や自分が感じた思いを語っていこうと思います。 まず、先日、YouTube上で芸人のダイノジさんがhideについて会話を広げてていてとても胸熱くなったので動画貼っておきます。 www.youtube.com amzn.to ・hide(本名:松本秀人)愛称は『ヒデさん』『ヒデくん』『ヒデちゃん』 1964年12月13日神奈川県横須賀市生まれ、身長170cm、血液型AB型 【少年時代】肥満時でコンプレックスのため内気で大人しい性格だ

                          だいたいおんなじ毎日 そいでまあまあそれなりOK だけど、なんとなく空見上げちゃうでしょ? - Happeaceblog
                        • 第169回 LUNA SEA / X JAPAN SUGIZO 氏【前半】 | Musicman

                          今回の「Musicman’s RELAY」は立川直樹さんのご紹介で、LUNA SEA / X JAPANのSUGIZOさんの登場です。オーケストラプレイヤーのご両親のもと、幼い頃からバイオリンの英才教育を受けたSUGIZOさんはロックとの出会いをきっかけに、多くのアーティストやジャンルから影響を受け、表現者としてのその美意識を磨き上げていきます。その後、奇跡的な出会いから結成したLUNA SEAは、2000年の終幕を挟みつつ、昨年30周年を迎えました。同時にソロアーティストとして、また2009年に加入したX JAPANのギタリストとしても活動するSUGIZOさんに、自身を形作った先人たちのお話から、積極的に取り組まれている環境保護活動や社会活動について、そしてLUNA SEAのニューアルバム「CROSS」までお話を伺いました。 美の師匠・立川直樹という存在 ──前回ご登場いただいた立川直樹

                            第169回 LUNA SEA / X JAPAN SUGIZO 氏【前半】 | Musicman
                          • ライブ決行で「ディスり合い」、はけ口に使われた「わかりやすいもの」 2千人ライブで1億円が消える現実(withnews) - Yahoo!ニュース

                            新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を防ぐための公演自粛の流れの中で、ライブの中止が相次いでいます。ツイッターなどでは、ミュージシャンたち本人が、今回の打撃によって音楽活動が続けられなくなる危機感をコメントしています。一方、公演を行ったことで、ネット上で非難された人たちもいます。自粛要請がさらに10日ほど延長され、音楽業界には危機感が増しています。世の中の閉塞感と先行きへの不安。今回の事態をどのように受け止めればいいのか。ミュージシャンたちの発言から考えます。(朝日新聞文化くらし報道部記者・坂本真子) 【画像】椎名林檎、紅白歌合戦に「紅白」の和装で登場 歌舞伎町の女王、その歩み 2月26日午後、衝撃が走りました。 政府は、新型コロナウイルスによる肺炎の対策本部で、スポーツ・文化イベントなどの開催を今後2週間自粛するよう要請すると決めたと発表。これを受けて、Perfumeの東京ドーム公演、

                              ライブ決行で「ディスり合い」、はけ口に使われた「わかりやすいもの」 2千人ライブで1億円が消える現実(withnews) - Yahoo!ニュース
                            • ヨイ★ナガメ:ヨイ★ナガメ的流行語大賞2020 - livedoor Blog(ブログ)

                              見ている番組に偏りや見逃しもあるし、あくまで個人の主観だし異論反論一切受け付けません(こんなのもあったは受け付けます)。今年はこのご時世にも関わらず、いやこのご時世だからこそ?珍しく10個以上削っての100個選出と豊作。このご時世が有料も含めた多くの配信番組を生みましたが、門外不出なフレーズについては選考対象外としています。また自粛期間に放送された総集編などの映像も2020年にはカウントしません。 【第100位】 「チョリーッス!」(藤本敏史) 爆笑ヒットパレード2020より。離婚報道翌日の生放送にて。 【第99位】 「バーチャルYouTuberって『バ』で始まって『バ』で終わるの?」(松本人志) ダウンタウンDXより。ゲストにキズナアイが登場した際のコメント。 【第98位】 「ねぇやだホントだってあたし、上島竜平のキスこれからも見たいよ」(フワちゃん) あたらしいテレビ 徹底トーク202

                              • ファンタジーネーム - ニックネーム博覧会 - テレビる毎日

                                ファンタジーネーム 2021/2/14 UP!! ◆テーマ◆ ファンたちの特定の呼称一覧 ◆ルール◆ 個人、グループ、テレビ番組などのファン呼称 架空の人物やキャラクター、WEBサイト、ジャンル全体、物品でも可。(ご提案/たこ天) 公式、非公式は不問 ●は公式呼称(他も調査中。情報求む。)(ご提案/あやな) VTuberは除く ※ファンタジーネーム=ファンたちネーム (企画/さっちゃんはね♪) [あ] aiko→aikoジャンキー アイドリング!!!→●ファン様(メンバーやスタッフ)、アイドリンガー、リンガー アイドルマスター(テレビゲーム・アニメ)→プロデューサー 青山テルマ(歌手)→テルマー 赤マルダッシュ→食べ友 access→アククラ Acid Black Cherry(アシッド・ブラック・チェリー)→TEAM ABC,Acider 穴井千尋(HKT48)→ちーふぁむ 天海祐希(女

                                  ファンタジーネーム - ニックネーム博覧会 - テレビる毎日
                                1