並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

nanacoポイント anaマイルの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 初年度年会費無料のセゾンプラチナのビジネスアメックス発行で42,000円分のポイント獲得!アメックスプラチナのビジネスカードがお得に作れる期間限定キャンペーン実施中

    初年度年会費無料のキャンペーンが適用されるのは、2019年11月30日までに申込が完了して2019年12月31日までにカードが発行された方となります。 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードの特典 セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、プラチナステータスのアメックスにふさわしい特典が用意されており、また、ビジネスカードとしてビジネスに役立つ特典が多く用意されているため、年会費以上の特典が受けられます。 [st-midasibox title=”主な特典” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”] セゾンマイルクラブの年会費が無料で1%の還元率でJALマイルを貯められる プライオリティ・パ

    • 【2019年10月】モッピーの新規入会キャンペーンでポイントがもらえる!ANAマイルとJALマイルが貯まる陸マイラーデビュー応援キャンペーン実施中 - ANAマイルとiPhoneポイントで

      モッピー 【2019年10月】モッピーの新規入会キャンペーンでポイントがもらえる!ANAマイルとJALマイルが貯まる陸マイラーデビュー応援キャンペーン実施中 ポイントサイト「モッピー」への新規登録でポイントがもらえるキャンペーンを実施中です。 モッピーでは、無料アプリのダウンロード、スマホの月額サービス利用、クレジットカード発行、ネット銀行の口座開設、楽天市場等でのネットショッピング、サイト内の無料ゲーム参加など、いろいろ利用することでポイントがもらえます。 新規入会キャンペーン「陸マイラーデビュー応援キャンペーン」では、当ブログ経由の新規会員登録と、サイト内にある広告の利用で条件を達成することで、1,000円分のポイントがもらえます。 今回は、2019年10月にモッピーが実施している「陸マイラーデビュー応援キャンペーン」と、モッピーの概要について解説したいと思います。 それでは早速見てい

      • エムアイカードプラスゴールド発行でANAマイル約19,000マイルに交換!陸マイラー御用達ポイントサイトのお得なキャンペーン

        羽田空港国際線の出国後エリアにある「TIAT LOUNGE」は、エムアイカードプラスゴールドを持つことで利用できる空港ラウンジです。 手荷物検査が終わってから入ることができて、ラウンジにはアルコールドリンク、食事にシャワーまで用意されているので、搭乗する直前までゆっくりすることができます。 他にも国内の主要空港にある提携ラウンジが無料で使えます。 エムアイカードプラスゴールドのクーポン券は、入会後すぐに送られてきて、その後は、毎年3月に送られてきます。 クーポン券の中身は、三越伊勢丹グループの百貨店で駐車場料金、カバンや靴の修理のほか、羽田空港等のショップでも使える300円分×14枚の合計4,200円分の券とクリーニング白洋舎の対象店舗で1枚あたり220円の割引券が入っています。 三越伊勢丹や白洋舎をよく利用する方であれば、クーポン券だけで年会費の半分ぐらいは回収できます。 エムアイカード

        • モッピーの友達紹介キャンペーンでもらえるポイントが年末で大幅アップ

          ※最後のポイント獲得から新たなポイントの獲得が6ヶ月間ない場合は失効します。 モッピーを運営している「株式会社セレス」は、東証一部に上場している企業であり、累計会員数がポイントサイトでは大手となる700万人以上であることから、信頼性や信用度が高いポイントサイトと言えます。 実際、私もモッピーを利用しはじめて3年以上になりますが、「もらえるはずのポイントがもらえなかった。」、「迷惑メールが届いた。」というようなトラブルは1件も発生していません。 モッピーは、入会金無料、毎月の利用料ももちろん無料で利用することができる上に入会手続きも簡単なため、当ブログから、2,000人以上の方に新規登録をしていただいています。 モッピーの新規登録はこちらからどうぞ>> モッピーの新規入会は、上のリンクからモッピーの新規登録ページに移動して、「カンタン1分今すぐ無料会員登録!」のバナーを選択すると登録画面にな

          • 2020年のポイ活もやっぱりモッピー!おすすめする理由とお得な新規登録キャンペーンを公開

            ※最後のポイント獲得から新たなポイントの獲得が6ヶ月間ない場合は失効します。 累計会員数が700万人を超えており、東証一部上場企業が運営しているのでポイントサイトの中でも特に信頼性が高いサイトになっています。 モッピーでは、インターネット上の様々な行動を、ポイントの価値に変えるサービスで、ネットで稼ぎたい方は内職や副業として利用することができて、ネットショッピングをされる方は節約の方法として利用することも可能です。 ポイントを貯めるコンテンツとして、クレジットカード発行、ネット銀行等の口座開設、無料アプリのダウンロード、スマホの月額サービス利用、有名ネットショップでのお買物、無料ゲームへの参加等、多種多様なものが用意されています。 モッピーでポイントがもらえる仕組みについて、図で説明します。 ➀モッピーが、広告主からの依頼を受けてモッピーのサイト内に広告を掲載する。 ②モッピー会員がサイト

            • 【2024】ANAマイルのお得な交換ルート ポイント交換で上手にマイルを貯める|トラベラーズ ライフハック

              最新のANAマイルを貯める交換ルートを紹介していきます。ANAマイルは多くのポイントプログラムと提携しており、各種ポイントをANAマイルに交換することができます。 とはいえ、その交換レート(交換比率)はサイトやポイントプログラムによってバラバラです。1円あたりの価値として考えると1ANAマイルと交換するために3円以上必要なケースもあれば1.5円くらいで交換できるケースもあり、その差は倍以上あります。 つまり、ANAマイルへのお得な交換ルートというものが存在するわけです。せっかくマイルを貯めるのであればお得な交換ルートを上手に活用していきましょう。 2024年現在も大きな流れは変わっていません。永久不滅ポイント経由かnimocaポイント経由の交換がレートが高くお得です。 ANAマイルとポイント交換 マイルを貯めるという場合、フライトで貯めるという手段も一つですが、それだけでは中々ためることが

                【2024】ANAマイルのお得な交換ルート ポイント交換で上手にマイルを貯める|トラベラーズ ライフハック
              • ネットショッピングはモッピー経由がお得!BLACK FRIDAYキャンペーン実施中

                モッピーのブラックフライデーでは、キャンペーン期間中にエントリーしてから2つのミッションを達成するとモッピーポイントで500ポイントがもらえます。 ミッションは2つ用意されていて、一つ目は、期間中に「BLACK FRIDAY」対象広告の中からショッピング広告を3つ以上利用するとともに対象広告のショッピング広告で税抜合計10000円以上購入し、二つ目は期間中に合計1000ポイント以上の「BLACK FRIDAY」対象広告の利用完了となります。 2021年11月28日(日)までにマイページ内ポイント通帳「承認」になった場合、もしくは2021年12月15日(水)までにマイページ内ポイント通帳「判定中」にポイントが記載された場合の合計ポイント数が1000P以上で対象となります。 2つのミッションを両方クリアすることで特典ポイントがもらえます。 モッピー×ブラックフライデーの対象広告 モッピーのブラ

                  ネットショッピングはモッピー経由がお得!BLACK FRIDAYキャンペーン実施中
                • セゾンプラチナビジネスアメックスがおすすめな理由と初年度年会費分を無料にする方法とは

                  ゴールドカードよりステータスが上になるプラチナカードを持ってみたいと思ったことはありませんか。 でもプラチナカードの年会費は当然ゴールドカードより高くなるので発行を躊躇しますよね。 「セゾンプラチナビジネスアメックスカード」は、アメックスのプラチナステータスを持つのでさまざまな特典が用意されていて、さらに期間限定で初年度年会費を実質無料にできます。 カードのおすすめ理由と初年度年会費を実質無料にする方法を紹介します。 セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードとは セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスは、正式には「セゾンプラチナ・ビジネス。アメリカン・エキスプレス・カード」と言います。 セゾンカードとアメリカン・エキスプレス・カードが提携して発行しているビジネスカードで名前のとおりプラチナステータスに位置づけられているクレジットカードです。 セゾンプラチナ・ビジネス・アメッ

                  • エムアイカードプラスゴールド発行で20,000マイル以上が獲得可能!陸マイラー御用達ポイントサイトで発行することのお得さを実感

                    羽田空港国際線の出国後エリアにある「TIAT LOUNGE」と「TIAT LOUNGE ANNEX」は、エムアイカードプラスゴールドを持つことで利用できる空港ラウンジです。 手荷物検査が終わってから入ることができて、ラウンジにはアルコールドリンク、食事にシャワーまで用意されているので、搭乗する直前までゆっくりすることができます。 他にも国内の主要空港にある提携ラウンジが無料で使えます。 エムアイカードプラスゴールドのクーポン券は、入会後すぐに送られてきて、その後は、毎年3月に送られてきます。 クーポン券の中身は、三越伊勢丹グループの百貨店で駐車場料金、カバンや靴の修理等に使える4,200円分の券が入っているので、年会費の半分近くのもとはとれます。 年会費6,000円が必要な「LUXA RESERVE(ルクサ リザーブ)」も、エムアイカードプラスゴールドの会員であれば、年会費無料で利用できて

                    • セゾンのプラチナアメックスが初年度年会費無料!プライオリティ・パスも無料で発行できるプラチナステータスのカード発行イベントを紹介

                      キャンペーンで初年度年会費は無料となり、ショッピングで年間200万円以上を利用すると、翌年度の年会費は税抜10,000円と半額にすることができます。 支払いを集中させることで、プラチナカードの年会費を節約できそうです。 セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードのメリット セゾン・プラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カードは、アメックスのプラチナステータスにふさわしい特典が用意されており、また、ビジネスカードだけにビジネスに役立つ特典の多く用意されているので、年会費以上のメリットを受けられます。 [st-midasibox title=”主な特典” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”] コンシェルジュ

                      • 2021年はポイ活で実質0円の旅行に出かけてみませんか

                        モッピーポイントは、1ポイント=1円換算で現金のほか、「WAONポイント」や「nanacoポイント」、そしてウェル活に使える「Tポイント」などの電子マネー、「Amazonギフト券」「App Store & iTunesギフトカード」「Google Playギフトコード」などのギフト券に交換できます。 モッピーポイントを「現金」に交換してお小遣いやへそくりにしたり、「App Store & iTunesギフトカード」や「Google Playギフトコード」へ交換してスマホゲームの課金に利用したり、「ANAマイル」や「JALマイル」に交換すると特典航空券を発行して無料で飛行機に乗ることもできます。 モッピーでポイントがもらえる仕組みを図で説明します。 図のとおり、モッピー会員が広告やサービスを利用してもらえるポイントは、モッピーが広告主から受け取る広告費の一部を報酬として還元しているのです。

                          2021年はポイ活で実質0円の旅行に出かけてみませんか
                        • 【2020年2月】ポイ活をはじめたい人は必見!陸マイラー御用達サイトのモッピーへ新規入会でポイントゲット

                          東証一部上場企業が運営する安心感 残念ながらポイントサイトの中には、胡散臭いものや怪しいものも存在します。 利用したにもかかわらずポイントがもらえなかったり、せっかく貯めたポイントがすぐに有効期限切れになったり、交換できる最低ポイントが高すぎて現金等へ交換できないというサイトが実際にあります。 しかしながら、モッピーは、東証一部上場企業の「株式会社セレス」が運営していることから、企業として信頼を損なうようなことはまずありません。 私は、3年以上モッピーを利用していますけど、今まで私の個人情報が流出したり、ポイントがもらえなかったというトラブルに遭ったことはありません。 大量ポイントが獲得できる モッピーに掲載されている広告は、広告主からの依頼を受けて掲載するもので、モッピー会員が利用することで成功報酬が発生し、その一部をモッピー会員に還元していますが、会員への還元率が高くなっています。 モ

                          • 初年度年会費無料のカード発行で15,000円分のポイント獲得!公式サイトで最大10,000円分プレゼントのキャンペーンも実施中

                            申込に必要な提出書類は、代表者または個人事業主の方の確認資料のみとなっており、登録簿謄本や決算書の提出は必要がないため他のビジネスカードと比べて簡単に申込手続きができます。 設立してから間もない会社代表者や個人事業主の方でも申込をすることができます。 三井住友ビジネスカードforOwnersのメリット 三井住友ビジネスカードforOwnersを発行して得られるメリットとしては、次のようなことがあげられます。 [st-midasibox title=”メリット” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”] 請求書の処理や振込手続きなどの事務処理を大幅に軽減 JR東海の「プラスEXサービス」が利用可能 ゴールドカード以上は国内主要空港のラ

                            • 人気ポイントサイトのハロウィンキャンペーンでポイントプレゼント

                              モッピーのハロウィンキャンペーンで用意された2つのミッションをクリアすることで、もれなく全員に500ポイントがもらえます。 モッピーのサイト内に掲載されている広告でポイントを獲得した上にキャンペーンポイントも獲得できます。 モッピーのハロウィンキャンペーンの対象広告 モッピーのハロウィンキャンペーンで特典を手にするには、キャンペーンページでエントリーをしてから2つのミッションを達成する必要があるので、対象広告について説明します。 ミッション1のショッピング広告は、モッピーのサイト内にある広告で「ハロウィン」のアイコンがあり、獲得ポイントが「◯%P」と表示されている広告です。 例えば「au PAY マーケット」の広告では、ハロウィンのアイコンがあって獲得ポイントが「購入金額の1.0%P」となっているので対象になります。 判定は、2021年10月31日(日)までにマイページ内ポイント通帳「承認

                                人気ポイントサイトのハロウィンキャンペーンでポイントプレゼント
                              • Tカード プラス PREMIUM発行で最大8,000円分のポイント!年会費実質無料でポイント還元率1%以上も可能│ANAマイルとiPhoneポイントで

                                タグ 100億円ページビューマイルポテナゲポテトチップスホットアップルパイホットアップルカスタードパイポケモンGOポイ活ポイント還元ポイント交換ポイントタウンポイントサイトポイントインカムポイントホームボタンベーコンマックポークマクドナルドプリンスホテルプライオリティパスプラチナカードブラックカードブラックフライデーブランディアプリンスポイントプリンスホテル宿泊券プロパティエージェントフレーバープレミアムアウトレットプレミアムクラスプレミアムフライデープレミアムローストコーヒーブログマイルドチキンカレーマクポファミマTカードゆりやんレトリィバァみんなdeポイントメジャーモクシー東京モッピーヤフーカードユニクロライフカードミライノカードラクーポンラグビーワールドカップラグビー日本代表ラク楽後払い便リーベイツフライデーリクルートミレニアムカードみそカツマックkシェイクももマックポークマックシェ

                                • 陸マイラー御用達ポイントサイトでマイルが貯まる!まだ間に合うおすすめのキャンペーンやイベントを公開

                                  ANAマイルやJALマイルを効率よく貯めるには、ポイントサイトを利用するのがおすすめです。 私がメインで利用している「モッピー」は、大量ポイントをもらえる広告を多く取り扱っていて、ANAマイルとJALマイルのどちらも貯めやすいポイントサイトです。 もちろんマイルに交換してなくても、現金・電子マネー・ギフト券に交換することもできます。 モッピーではお得なキャンペーンやイベントが実施されているので利用するとお得です。 今回は、モッピーで2019年9月末まで実施されているキャンペーンやイベントについて解説したいと思います。 それでは早速見ていきましょう。 モッピーとは まず、モッピーがどのようなサイトか説明していきます。 モッピーの概要 モッピーは、成功報酬型広告を中心に広告代理業を行っている、「ポイントサイト」や「お小遣いサイト」と呼ばれるサイトの一つで、クレジットカード発行、ネット銀行等の口

                                  • エムアイカードプラスゴールドの年会費2年分が実質無料になる方法とおすすめな理由とは

                                    ゴールドカードを持つことに憧れたことはありませんか。 でも審査が厳しくて、年会費が高額だと躊躇している人もいるはずです。 私も陸マイラー活動をはじめるまでゴールドカードに縁はありませんでした。 しかし、今ではゴールドカードを数枚所有するようになりました。 今回は、ゴールドカードの「エムアイカードプラスゴールド」の年会費が実質2年分無料になる方法とエムアイカードプラスゴールドをおすすめする理由を開設していきます。 エムアイカードプラスゴールドとは エムアイカードプラスゴールドは、三越伊勢丹ホールディングス傘下の「株式会社エムアイカード」が発行するゴールドカードです。 エムアイカードプラスゴールドは、金色を基調にシンプルな模様をあしらっており、落ち着いたデザインの中にもゴールドカードらしい高級感があるデザインとなっています。 三越、伊勢丹、丸井、岩田屋で利用すると、ポイントが多く付与されたり、

                                    • 2024年 貯めるべきポイントの選び方とポイント交換ルート・ポイント増量の活用術 - ポイント投資の攻略ブログ

                                      世の中には色々なポイントプログラムがあります。 Tポイントやdポイント、楽天ポイント、Pontaポイントといった共通ポイントやクレジットカードのポイント、ポイントサイトのポイント、ANAマイルやJALマイルといったエアラインのマイレージなど。私はポイントを活用する極意というのは「使い方しだいによっては現金よりもよりお得に使うことができる」という点にあると考えています。 ポイントに関してポイ活関係の話題では、いかにしてポイントを貯めるか??ということが取り上げられることが多いですが、肝要なのはポイントをいかにして使うか?という出口戦略です。 私は数多くのポイントやマイルを貯め、そしてポイントを使ってきました。そんな経験からポイントとしてためておくべきポイント(マイル)やそれらのポイントをどう使うのがお得なのか?ということを紹介していきたいと思います。 ポイントは価値をより高める使い方をしよう

                                        2024年 貯めるべきポイントの選び方とポイント交換ルート・ポイント増量の活用術 - ポイント投資の攻略ブログ
                                      • ANAマイルを貯める裏技!75%の交換レートになるクレジットカード発行がお得

                                        ANA POINT ClubQ PASMO マスターカードのメリット ANAマイルへ75%という高レートで交換可能。 ANAカードの新規入会で1,000マイルがもらえる。 継続すると毎年ANAマイル1,000マイルがもらえる。 ANAの加盟店での利用でマイルが貯まる。 PASMOのオートチャージが利用できる。 TOKYU POINT加盟店で利用すると、ワールドプレゼントのポイントに加えて、TOKYU POINTが貯まりますよ。 「ANAマイル」・「TOKYU POINT」・「PASMO」・「定期券」・「クレジット」の5つの機能が1枚になっている便利なクレジットカードです。 ANAマイルの貯め方 ANA POINT ClubQ PASMO マスターカードでANAマイルを貯めるには、TOKYU POINTをANAマイルに交換します。 1,000TOKYU POINTは、ANAマイルで750マイ

                                        • JCB CARD Wで貯まる「Oki Dokiポイント」の使い方・貯め方のコツれいかず

                                          『Oki Dokiポイント』は、JCB CARD Wのご利用で貯まるポイントです。 「東京ディズニーリゾートチケット」といった豪華景品や、「nanacoポイント」「dポイント」といった他社ポイントまで交換することができます。 そんなOki Dokiポイントですが、効率よく貯める方法がいくつか存在します。 そこで本記事では、JCB CARD Wを持っている方、検討している方に向けて『Oki Dokiポイント』の使い方や貯め方のコツを解説していきます。 本記事の内容 Oki Dokiポイントとは Oki Dokiポイントを貯めるコツ Oki Dokiポイントのお得な使い方 Oki Dokiポイントの注意点 JCB CARD Wで貯まる『Oki Dokiポイント』とは 『Oki Dokiポイント』とは、JCB(ジェーシービー)が提供するポイントサービスです。 通常のJCBカードでは、税込1,00

                                          • ポイント投資完全ガイド ポイントを使った投資やポイ活を世界一わかりやすく紹介

                                            ポイント投資完全ガイド Point Investment ポイント投資完全ガイド ポイントを使った投資やポイ活を世界一わかりやすく紹介 何気なくたまっているポイントを有効活用して得しよう!ポイント投資&ポイ活 ポイント投資というサービスが2018年ごろから急激に普及してきました。日本人は無類のポイント好きと言われていますが、その貯めたポイントを使って、投資(≒資産運用)するというサービスがポイント投資です。 共通ポイントカードとして知られているTポイント、Pontaポイント、楽天ポイント、dポイントといった共通ポイントはすべてポイントを投資に回せるサービスを始めており、それだけでなく、クレジットカード会社のポイントや航空会社のマイル(マイレージ)を使って投資をするサービスも多数登場しています。 ポイント投資は上手に活用していけば、オマケとして貯まったポイントを有効活用することができます。ま

                                            • 年会費5,500円のゴールドカード発行で16,000円相当のポイントがもらえるお得な新規発行キャンペーン実施中

                                              同じ株式会社エムアイカードが発行する「エムアイプラスゴールド」の約半額となる税込5,500円とゴールドカードの中でも格安の部類に入る年会費になっています。 それでも、提携空港ラウンジの利用、ポイント還元、旅行傷害保険等のゴールドカードでほぼ必須となっている特典に関しては、十分に用意されているコストパフォーマンスに優れたゴールドカードとなっています。 エムアイカードゴールドの特典と特徴 エムアイカードゴールドの特典と特徴は、次のようなものがあげられます。 基本ポイント還元率が1%と一般カードの2倍 三越伊勢丹グループの百貨店で最大5%のポイントが貯まる。 海外でポイント還元率が1.5%になる。 羽田空港国際線ターミナルの「TIAT LOUNGE」「TIAT LOUNGE ANNEX」が利用できる。 国内や海外主要空港の提携空港ラウンジを無料で利用できる。 ビックカメラやソフマップで1.5%の

                                              • 大量ポイント獲得のチャンス!プラチナ級のクレカ発行で22,000円分のポイントがもらえる限定キャンペーン実施中

                                                ダイナースクラブカードは、プラチナクラスのステータスを誇るだけあって申込対象が他のクレジットカードより高めの27歳以上からに設定されています。 また、カード利用枠については、「カード会員様への揺るぎない信頼がもっとも大切だと信じている」というポリシーから限度額が原則なしになっており、利用枠は会員ごとの利用状況や支払実績などから設定されています。 ダイナースクラブカードのメリット ダイナースクラブカードは、名前だけでは一般カードのように聞こえますが、先程から説明しているようにプラチナクラスのステータスを持つと言われます。 ダイナースクラブには、次のような特典や優待が用意されており、年会費分の元が十分に取ることができます。 ✓ダイナースクラブカードコンパニオンカードを無料発行 ✓エグゼクティブダイニングで対象レストランのコース料理が1名又は2名分無料 ✓当日カードの提示やサインが不要なサインレ

                                                • 【毎日のおつりを自動で投資!】トラノコの仕組みとメリット・デメリットを解説 - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!

                                                  最近は「老後資金の準備が必要だ」という世の中の風潮が強くなっていますね。 そのため将来に向けて、お金を貯めたい、資産運用をしたい、と考える方もいるでしょう。 でも、 なかなか始めるきっかけがない 何から始めたら良いかわからない 続けられる自信がない 手元にまとまったお金がない 等といった悩みを持っている方もいるのではないでしょうか。 そんな悩みを解決するのが「トラノコ」というサービスです。 「トラノコ」は普段の買い物で出たおつりを使って、自動的に投資をしてくれます。 この記事では「トラノコ」の特徴、メリット・デメリットを解説していくので、自分自身にあっているか判断してもらえればと思います。 【この記事の目次】 トラノコとは おつり投資の仕組み 運用パターンは3通り! 利用時のコスト トラノコのメリット 自動的かつ簡単な仕組み 運用報酬が低い ポイントのプレゼントがもらえる 色々なポイントを

                                                    【毎日のおつりを自動で投資!】トラノコの仕組みとメリット・デメリットを解説 - サラリーマン投資家 目指せ不労所得での生活!
                                                  • 【最強】マイル還元率の高い「航空系クレジットカード」7選! 旅行好きや陸マイラー必見

                                                    高いマイル還元率の航空系クレジットカードには年会費が発生するが、初年度無料で保有できるカードもある。 ANAやJAL、それぞれのマイル還元に特化したカードから、特におすすめの7枚を選出。 利用する航空会社・マイル還元率・付帯保険・優待サービスを総合的に判断して、自分にとって使い勝手の良い1枚を見つけよう。 旅行好きや飛行機のヘビーユーザーだけでなく、日常の買い物でマイルを貯める陸マイラー に最適な航空系クレジットカードはどれか? 気になる人も多いだろう。 そこで本記事では、高いマイル還元率を誇るクレジットカード7枚を選び抜いた。いずれも継続的に年会費が発生するが、一部には初年度無料で発行できるカードもある。 とはいえ、これらのカードは、ランニングコストがかかる分、基本のマイル還元だけでなく、ボーナスマイルの特典も手厚い。さらに旅行に役立つお得なサービスや安心の付帯保険なども用意されており、

                                                      【最強】マイル還元率の高い「航空系クレジットカード」7選! 旅行好きや陸マイラー必見
                                                    • マネックスカードの攻略法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                      遅ればせながらマネックスカードを作成しました。狙いはもちろん、クレカ積み立てによる1.1%ポイント還元です。とはいえ、ちょっとしたキャンペーンもやっているので、まとめておきます。 マネックスカードの概要 クレカ積み立ては1.1%還元 5月末までのキャンペーン マネックスカードを何に使う? マネックスカードの概要 最初にマネックスカードの概要から。 発行はアプラス   新生銀行グループ ブランドはJCB QUICPay登録可能(ApplePay、GooglePay) 基本還元率1% 年会費550円(ただし初年度無料、利用1回で次年度無料。積立も対象) デザインとしては裏面にカード番号記載のいまふうのもの。写真では詳細が分かりにくかったのですが、うーむ。つや消しではなく光沢のあるコーティング表面で、中にラメが光っているという感じです。さらに、ICチップの仕様が違うとか。 現在、半導体不足の影響

                                                        マネックスカードの攻略法 - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                      1