並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

powerdvd 再生できないの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • PCではもう「Ultra HD Blu-ray」を再生できなくなる、いったいなぜ?

    近年発売される映像ソフトは、DVDやBlu-rayに加えて4K再生に対応した「Ultra HD Blu-ray」という形式でも販売されることが増えました。このUltra HD Blu-rayをPCで再生するには対応した光学ドライブやチップが必要とされていますが、2021年3月に登場したIntelの第11世代Coreプロセッサ「Rocket Lake-S」以降のCPUではUltra HD Blu-rayを再生できないことが話題となっています。 New Intel chips won't play Blu-ray disks due to SGX deprecation https://www.bleepingcomputer.com/news/security/new-intel-chips-wont-play-blu-ray-disks-due-to-sgx-deprecation/amp

      PCではもう「Ultra HD Blu-ray」を再生できなくなる、いったいなぜ?
    • PowerDVDなどに採用されるIntelのセキュリティ技術「SGX」は「アップデートの面倒くささからくるジレンマ」で脆弱性が伴う

      by Morton Lin Intelのセキュリティ技術「Software Guard Extension(SGX)」は、マシン上で動作するすべてのソフトウェアから保護された、隔離された実行環境を約束するものですが、ここ数年多くのサイドチャネル攻撃に脅かされているとのこと。IntelはSGXに繰り返しパッチを適用してセキュリティを回復していますが、SGXの更新メカニズムが実際の使用において攻撃を防ぐのに有効かどうかについて、ジョージア工科大学のチームが調査しました。 SGX.Fail https://sgx.fail/ SGXの新しい脆弱(ぜいじゃく)性が発見されると、インテルは通常、その問題を軽減するために新しいマイクロコードをリリースします。マイクロコードはBIOSアップデートの一部として配布されるため、Intelはハードウェアベンダーと協力して、影響を受けるプラットフォーム向けにこれ

        PowerDVDなどに採用されるIntelのセキュリティ技術「SGX」は「アップデートの面倒くささからくるジレンマ」で脆弱性が伴う
      • WindowsパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生は実質的に不可能に【更新2】

        第8世代Core iプロセッサー搭載パソコンから第10世代Core iプロセッサー搭載パソコンに買い換えた時に、UHD BDの再生環境テストが通らなくなったのは環境設定の問題だと思っていました。 しかし、どうも環境設定の問題ではなく、Intelが再生できない原因を作っているようです。 ウルトラHDブルーレイのパソコンでの再生 ビデオが家庭に普及しアナログのビデオテープからデジタル記録のビデオテープに変わりました。パッケージメディアもレーザーディスクというアナログ記録のものから、デジタル記録のDVD、ブルーレイ、ウルトラHDブルーレイと変わってきました。 デジタル記録というのは、多少メディアにキズがついても誤り訂正のおかげで、再生される映像や音声は劣化しない仕組みになっています。しかし、デジタルデータは複製が可能なので常に違法コピーの危険にさらされています。 そのためDVDやブルーレイディス

          WindowsパソコンでのUltra HD Blu-rayの再生は実質的に不可能に【更新2】
        • Lbd-pme6u3msv Logitec For Mac

          Visiteurs depuis le 28/01/2019 : 5199 Connectés : 1 Record de connectés : 92 Lbd Pme6u3msv Logitech For Mac ProLogitec USB3.0対応 ポータブルブルーレイドライブ 【For Mac】 シルバー LBD-PME6U3MSV ロジテック. パソコン・周辺機器、豊富な品揃え、新商品続々入荷中!!Logitec USB3.0対応 ポータブルブルーレイドライブ 【For Mac】 シルバー LBD-PME6U3MSV安心通販。. QNAP Systems, Inc. Partnered with Vinpower Digital, a leading supplier in Optical Disc hardware and media solutions, to integra

            Lbd-pme6u3msv Logitec For Mac
          • 4K UHD BDをPCで再生する方法(PlayerFab)

            パイオニアのBDドライブとPowerDVDの組み合わせで4K UHD BDを再生するために必要な物は、以下のようになっています。 Intel SGXに対応したCPUとマザーボード 「HDMI2.0a」および「HDCP2.2」に対応したマザーボード ※ビデオカード経由の出力は不可 4K HDRディスプレイ UHD対応のBlu-rayドライブ UHD Blu-ray再生ソフトウェア ※ドライブに付属していている場合もある 4K ULTRA HDのBlu-rayディスク 『PlayerFab』を使えば多くの制限を回避できます。 Intel SGXに対応したCPUとマザーボード 「HDMI2.0a」および「HDCP2.2」に対応したマザーボード ※ビデオカード経由の出力は不可 4K HDRディスプレイ UHD対応のBlu-rayドライブ DVDFabがサポートしているドライブのみ UHDに対応して

              4K UHD BDをPCで再生する方法(PlayerFab)
            • 【これは便利】テレビ録画をパソコンに取り込み方法| 有料・無料なCPRM解除ソフトおすすめ!

              (一)テレビ録画をパソコンに取り込む前に、知るべき知識 HDD内蔵録画機能付きテレビ、USB外付け録画機能付きテレビならば、テレビ番組を録画することができます。だが、地デジを録画したものにはCPRMという暗号がかけられているので、録画したテレビでしか再生はできません。 豆知識 CPRMとは、DVDなどの記録メディア向けに著作権を保護するための暗号技術です。地上デジタル放送番組やBSデジタル放送番組の中には、この暗号技術を使い、著作権を守るために「一度だけ録画可能」にしている番組が多くあります。 CPRMがかかっていディスクは他の機器につなぎ替えてもフォーマットが要求されて中身がすべて消えます。それだけではなく、そのままでテレビで録画した物をDVDやBlu-rayに焼いても、CPRM信号のためパソコンでコピーしても再生出来ません。 一番効率的な解決策として、パソコンに第三者CPRM解除ソフト

                【これは便利】テレビ録画をパソコンに取り込み方法| 有料・無料なCPRM解除ソフトおすすめ!
              • 【大迫力】21:9のウルトラワイドモニタで動画を画面いっぱいで楽しもう!【Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、Youtubeも全部対応!】

                「せっかく、ウルトラワイドディスプレイを買ったのに、画面いっぱいに表示されないよ?」なんて悩んでいる紳士淑女の皆さま。お待たせしました。ワタシ、その解決方法、知ってます! 今年、ボクはついに念願だった21:9のウルトラワイドなディスプレイを導入し、その使い勝手にとても満足しているのだけど、1点だけ、不満に思っていることがある。 それは、YoutubeやHuluといった動画ストリーミングサービスを視聴する際に、動画がブラウザのサイズいっぱいには再生されず、時には「上下左右に黒帯あり」という何ともビミョーな状態で再生されてしまう事象だ。 まあ、これは世の中一般のディスプレイサイズは、16:9が主流であり、このサイズに最適化されているから、とは認識しているものの、どうにも具合が悪い。 せっかく、ワイドなディスプレイを導入したのだから、横幅をなるべく活かして何とか再生してみたいと思うのが人情という

                  【大迫力】21:9のウルトラワイドモニタで動画を画面いっぱいで楽しもう!【Netflix、Amazonプライムビデオ、Hulu、Youtubeも全部対応!】
                • 【日記】Ryzen5 3400G(Picasso)でFluid Motionした。 | 窓辺の自作PC雑書

                  【注意】 当記事はあくまで筆者の環境での事象をまとめた「日記」であり「動作検証」ではありません。よってすべての環境で同じ動作をすると保証するものではありません。 当記事を利用は自己責任でよろしくおねがいします。利用の結果生じた損害について、一切責任を負いません。 あーーー・・・アニメみるの好きです。2019秋アニメはFG○のアニメがいいですね。戦闘シーンがかっこいいです・・・これを60fpsとかで見れたらなぁ・・・なんておもってたら 私のメイン機 AMDハイッテルあれ、そういえばうちのDeskmini A300くんRyzen5 3400Gじゃん、ワンちゃんあの機能使えるんじゃ・・・(´・ω・`) ということで今回はRyzen3000APU(Picasso)の最上位であるRyzen5 3400G(以下:3400G)を用いてAMDの映像補完Fluid Motionを使いたいとおもいます。イクソ

                    【日記】Ryzen5 3400G(Picasso)でFluid Motionした。 | 窓辺の自作PC雑書
                  • PS2版「天外魔境Ⅱ」を購入。 - かわにょぶろぐ

                    当時、オリジナルのPCエンジン版を週間誌の広告で見かけて気になって、本体と一緒に「天外魔境Ⅱ」を購入。 それからPCエンジンにのめり込んで、良くも悪くも人生に多大な影響を受けましたが、そう言えば発売の10年後に「PS2」に移植されてたんだな…と言うのを駿河屋を眺めながら思い出したのでポチってみました(*´∀`)ゞ PCエンジン版と並べて。 攻略本も買い足してみました。 ハードウェアが進化して3Dも扱えるようになったのでタイトル画面がグリグリ動きます(笑 オープニング動画 [PS2] 天外魔境Ⅱ オープニング(戦国卍丸、極楽太郎、カブキ団十郎、絹、創造主)PlayStation2版 PCエンジン版をベースにアニメーションを追加してアレンジされてますね。 マップ マップが見下ろし型の3Dになってて進化してる😆 タイクーン!まだ生きてる!😇 暗黒ラン生えたw 戦闘も背景が描かれ、敵もアニメー

                      PS2版「天外魔境Ⅱ」を購入。 - かわにょぶろぐ
                    • DIGA:PCでも録画を視聴できるようにしてみる

                      月額制(サブスクリプション)がイヤで、Photoshop の代わりに Affinity Photo を使っているくらいなので、視聴アプリも買い切りのものが良いです。予算は5,000円以内。 ライブ視聴は、放送中の番組をリアルタイムで見られる機能です。録画を見る以外にも、テレビを流し見しながら PC 作業ができたら便利ですよね。 Windows PC 向けの DLNAアプリ を探したところ、4本見つかりました(カッコ内は、2022年8月現在の買い切り税込価格)。 「PowerDVD」はもともと DVD再生ソフト で、DLNA はたくさんある機能の1つという感じなのでやたら高い! 予算オーバーなので、残念ながらここで脱落です。 残るアプリは「DiXiM Play」「PC TV Plus」「sMedio TV Suite」。3つともすべて、ライブ視聴と高速再生には対応している様子。条件クリアです

                        DIGA:PCでも録画を視聴できるようにしてみる
                      • 無料の多機能ビデオ編集ソフト「DaVinci Resolve 17」の最新版が登場――3600ページ超の日本語マニュアルも公開

                        多機能で人気を博しているソフトだけあって、マニュアルは総ページ数3637ページと、かなりのボリュームになっている。 同社はこのマニュアル内で「このユーザーマニュアルには、圧倒されるほどの多くの情報が含まれていることを残念に思いますが、私たちが常に重視しているのは、DaVinci Resolveで使用する全てのコントロールとワークフローが、このページのどこかで説明されていることです」と書いており、DaVinch Resolveのほぼ全てについて解説することを狙ったものであることが分かる。 関連記事 PhotoshopやDaVinci Resolve 17が正式にApple M1ネイティブ対応 動画や画像編集などのクリエイティブ系アプリが、相次いでApple M1対応版のバージョンを公開している。 アドビが「Premiere Pro」をアップデート M1 Macにネイティブ対応 自動文字起こし

                          無料の多機能ビデオ編集ソフト「DaVinci Resolve 17」の最新版が登場――3600ページ超の日本語マニュアルも公開
                        • 【GPU】 GeForce 436.48 ドライバ 不具合情報 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z

                          海外のGeForce公式フォーラムに投稿された不具合情報です。目に付いた不具合書き込みをざっくり意訳。真偽のほどは定かではありません。ご覧いただいた方の判断にお任せします。同様の不具合をお持ちの方の参考になりましたら幸いです。 <Windows10> ・FIFA 19 / FIFA 20がクラッシュします。 [New] ・PowerDVDでBlu-rayが再生できない場合があります。 [New] ・Shadow of the Tomb RaiderをDirectX 12モードでプレイすると、ランダムにクラッシュします。 [New] ・Star Wars: Battlefront IIがランダムにクラッシュします。 [New] ・Apex Legendsでランダムなちらつきが発生します。 [New] <OS不明> ・Gears 5でマッチングのロード時、またはゲームメニュー終了時、ランダムに

                            【GPU】 GeForce 436.48 ドライバ 不具合情報 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z
                          • Ultra HD Blu-rayを再生するためにパソコンに必須な要件(改訂版)

                            4K Ultra HDブルーレイ 3Dテレビで失敗したテレビ業界が、次の目玉として販売を始めたのが4Kテレビです。 テレビと言っても当時は4K放送が始まっていませんでしたので、厳密には4Kモニター+2Kテレビです。2Kのコンテンツをアップコンバートして4Kで表示しているだけです。 そのためテレビ売り場では2Kテレビと4Kテレビは決して見比べられる状態では展示されません。見比べても違いが判らず、4Kテレビの優位性を訴求できないためです。 そのような4Kコンテンツが無い状況で登場したのが4K Ultra HDブルーレイ、通称UHD BDです。 しかし、PS4 ProがUHD BDに対応しなかった、というよりもソニーの技術力の低下によりPS4 ProをUHD BDに対応させることができなかったため、UHD BDの再生環境は普及しませんでした。 他社からはプレーヤーは発売されましたが高級機しか対応

                              Ultra HD Blu-rayを再生するためにパソコンに必須な要件(改訂版)
                            • 『日英の字幕トラックをもつMP4ファイルを日英同時字幕視聴する方法』

                              学習メモ。長男(開成→東大理1[2016現役・専願]→東大大学院情報理工学系研究科→大手外資系IT企業)、長女(桜蔭→東大文1[2020現役・専願・TLP仏語]→東大大学院人文社会系研究科)の生活,中学・大学受験。暗記はAnkiが9割。リスニングは英語アニメが10割。 当ブログでは、日本アニメの英語吹替え版を英語CC字幕付きで視聴する方法を紹介している(→「英語CC字幕付き英語吹替え版日本アニメの大量入手方法」)。日本アニメの英語吹き替え版は、英語音声と英語字幕が一致しないものばかりであるというこれまでの常識を根底から覆す画期的な内容である。 これによって、英語音声と英語字幕が一致する、英語学習にとって理想的な日本アニメの選択肢は1,100作品以上に一気に拡大した。 その記事の「よくある質問Q2、Q3」の中で、英語吹替え動画ファイル・英語CC字幕ファイルをダウンロードし、日本語字幕も何らか

                                『日英の字幕トラックをもつMP4ファイルを日英同時字幕視聴する方法』
                              • テレビ放送の録画ディスクのコピー・リッピング!DVDFab レコーダー

                                秘亭(himetei)です。 お好きな地デジ番組を録画したのに、パソコンで再生できなくて困ったことはありませんか? 同じBDでも、実は以下のように規格が異なります。 市販のBD BDMV規格(映画など) 民法録画 BDAV規格(TV番組) 比較的新しい規格でPCが対応していないことが多い 市販のBDがPCで再生できても録画したBDがPCで再生できない理由は、PCが比較的新しいBDAV規格に対応していないためだと思われます。 PCのアプリケーションをBDAV規格に対応した再生ソフト(最新の『PowerDVD』 / 『PlayerFab』)にすることで再生することができます。 でもご安心ください。テレビ放送のBDAV規格のディスクをBDMV規格に変換することで、BDAV非対応のパソコンでも見ることができます。また、BDAV規格のディスクを通常の動画ファイルにリッピングしても可能になります。 今

                                  テレビ放送の録画ディスクのコピー・リッピング!DVDFab レコーダー
                                • #アレクサ 「未来」がやってきた。 その2 ~ PCも声で操作 ~

                                  「ECHO SPOT」を購入して3ヶ月、「声で家電を操作」することがあまりに便利で なくてはならないモノになっています。 そんな中、「コレも声で操作したいな。。。」と思い始めたのがパソコンです。 本日はパソコンを声で操作することについて書いてみたいと思います。 パソコンを声で操作するメリット パソコンにはマウスとキーボードという最強のユーザーインターフェースがあります。 しかし、パソコンの前から離れる離席時には「声」のほうが便利だろうと思うんです。 例えば出かける時、私はパソコン(サーバー兼作業用)のモニタ出力をオフにします。 キーボードのFn1に「モニタ出力オフ」を割り当てているので、出かける前にFn1を 押し画面出力をオフにして出かけます。しかし、このFn1を押すのが地味に面倒なんです。 というのも、椅子から立ち上がる前にFn1を押せばなんら面倒ではありませんが、 「カバン持った、スマ

                                    #アレクサ 「未来」がやってきた。 その2 ~ PCも声で操作 ~
                                  1