並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

radwimps グランドエスケープ 歌詞の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 「天気の子」評 ─この作品を「大丈夫」になんかするな|エーイチ / 羊P|note

    最高に笑わせてもらったし、「天気の子」の本質をよく表していると思う。 さっきのは真面目に書きすぎた。というかとりあえず肯定的な見方もしとかなきゃと思った。嘘は書いてないし、楽しんだ。でもちゃんと書かなきゃいけないことがある。2019年にあれを出されて無邪気に喜んでる場合じゃない。これから暴言を吐きます。勘違いするな。これは愛ゆえだ。DVじゃないよ。 「天気の子」の物語はよくできていると思う。キャラクターも魅力的でいい。背景絵も綺麗だ。でもそれだけなのだ。本当に空虚だ。これは映画じゃなくてビジュアルノベルであり、プロモーションビデオだ。 前回から音楽を担当しているRADWIMPSの野田洋次郎がストーリーにも口出しするような形になったのがよりPV性を増している。新海誠は本当にラッドが好きなんだろう。 映画において音楽はとても大事なものではあるが、それを主題として映像を作ってしまっているのだろう

      「天気の子」評 ─この作品を「大丈夫」になんかするな|エーイチ / 羊P|note
    • 新海誠『天気の子』インタビュー後編 ”運命”への価値観「どこかに別の自分がいるような」

      POPなポイントを3行で 『天気の子』新海誠インタビュー セカイ系の文脈から語られる『天気の子』 新海誠にとっての「運命」とは 世界的注目を集める新海誠監督の映画最新作『天気の子』。 本作は『君の名は。』に引き続き高いエンターテイメント性を保ちつつも、描かれる内容について賛否両論を呼ぶなど話題には事欠かない。 新海誠『天気の子』インタビュー前編 「変化する東京の街並み」への思い 7月19日から公開中の大ヒット劇場用アニメ作品『天気の子』。今や、世界的に注目される新海誠監督、待望の最新作だ。 国内での興行収入が250億円を超えた前作『君の名は。』から3年、最新作では、天候の調和が狂っていく時代に、運命に翻弄される少年と少女を美しい色彩と繊細な言葉で描き出す。 公開25日間で動員584万人、興行収入78億円突破が発表。日本中で再び新海旋風が巻き起こっているといっていいだろう。 ──『天気の子』

        新海誠『天気の子』インタビュー後編 ”運命”への価値観「どこかに別の自分がいるような」
      • 天気の子 感想 愛の無駄はどのくらい | うつけ者アイムソーリー

        世界を変えてしまうかもしれない 今のきみは笑うかもしれない 初めて触れた作品は『秒速5センチメートル』。美術には目を惹かれたものの、物語どうこう以前に延々と垂れ流されるモノローグにうんざりしてしまい、自己陶酔的な印象を強く受けました。 その印象を引きずって観た『言の葉の庭』は多少マイルドになっていて中々楽しめたし、押しも押されぬ大ヒット作となり監督の名前を世に知らしめた『君の名は。』は伏線も構成もカッチリした完成度の高いエンタメで素直に面白かったのでかなりビビったのを覚えています。 それでも、自分の中でそこまで評価の高い監督になるほどではありませんでした。 そして先日、満を持して公開された最新作『天気の子』を鑑賞した今、明確に私の気持ちは変わりました。 新海誠監督、めっちゃ好きです。 さて『天気の子』、前作である程度脱臭されたかに思えた自己陶酔的な雰囲気が再び舞い戻ってきた印象で、私はそれ

        • 天気の子ネタバレ感想君の名以上の衝撃

          どうも、コータです! 新海誠監督の映画最新作「天気の子」を観てきました! 前作「君の名は」を計15回観るほど新海監督作品にどハマりした私が今作に思うことをまとめてみました! (↑映画館で3回、君の名はRADWIMPSオーケストラコンサートに2日、DVDで8回、地上波で2回です!) あらすじ、ネタバレ、私の感想をお伝えしていきます! 大の新海ファンの私でもツッコマずにはいられない点が多くありました。 物語は衝撃的な展開なので賛否両論あるだろうな。 スポンサーがとにかく多くて映画の雰囲気に入っていきにくい…。 映画を観ていて第一に思ったことが、「提供がやたらと多いな…。」ということ。 「君の名は」が興行収入約250億円で日本歴代4位の映画ですからね。 引用:歴代映画ランキング 今作の「天気の子」では相当スポンサーの数も増えました。 主なスポンサー サントリー ソフトバンク バイトル ミサワホー

            天気の子ネタバレ感想君の名以上の衝撃
          • 2019年俺が見たTVアニメ・ベスト10と劇場アニメ・ベスト5 - xckb的雑記帳

            あけましておめでとうございます。 恒例の個人的アニメ年間ランキング記事、本当は2019年中に書く予定だったのだけれども、色々と忙しく怠けてしまい年を越してしまった…。ということで、今年もやってみようかと思う。ちなみに昨年の内容はこちら。昨年のTVアニメベスト3は「宇宙よりも遠い場所」「ゾンビランドサガ」「SSSS.GRIDMAN」、劇場版アニメベストは「さよならの朝に約束の花をかざろう。」だった。 xckb.hatenablog.com 今回はTVアニメが昨年より不作(個人的感触)だった一方、劇場版アニメはずっと豊作だったように思う。ということで、今年は劇場版も昨年よりウエイトを増した形で評価しようと思い、タイトルからも「TV」の文字を抜いた。 まずはTVアニメから。対象はこの2019年に俺が全話見たアニメが対象。具体的に言うと次の31作品が対象だ(各期50音順)。それにしても昨年は38作

              2019年俺が見たTVアニメ・ベスト10と劇場アニメ・ベスト5 - xckb的雑記帳
            • 新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン

              興行収入250億円と日本歴代4位の記録を叩き出した新海誠監督『君の名は。』。 その新海誠監督の新作『天気の子』が、7月19日に公開されます。日本映画で最も注目されている監督の新作で、配給は日本最大の映画会社・東宝が担当するので、プロモーションも最先端の知見が生かされたものとなるはず。手法・流れを研究すればきっと勉強になるはずなので、しばらくプロモーションの推移を追っていくことにします。 お盆の段階でいったん記事にしました 海外で大きな比率を占める中国展開も記事にしました RADWIMPSたちが出演した年末の紅白歌合戦が終わり、2020年となったので、ここでいったんまとめを終了します。 ■6月3日~ 天気の子展@松坂屋名古屋店 ■4月29日~ 天気の子展@阪急うめだ本店 ■3月19日~ 天気の子展@長野 井上アイシティ21 ■1月22日~ 天気の子展@岡山 天満屋 ■2020年1月18日  

                新海誠監督『天気の子』の制作・プロモーションの時系列を公開翌年初頭までまとめた - スズキオンライン
              • 結末は賛否両論!?『君の名は。』を超える東宝史上最大規模で上映される『天気の子』――気になるその内容は……? | ダ・ヴィンチWeb

                世界的にムーブメントを巻き起こした映画『君の名は。』から3年。全世界が待ちわびる新海誠監督の最新作『天気の子』がいよいよ7月19日(金)より公開される。離島から東京に家出してきた高1の少年・帆高が出会った、不思議な力をもつ少女・陽菜。2人の“運命”を描いた本作には、試写会が実施されないこともあいまって、大きな期待が寄せられている。 7月2日に行われた製作報告会見では、新海誠監督はもちろん、声優を務めた醍醐虎汰朗さん、森七菜さん、本田翼さん、そして主題歌と劇中曲を担当したRADWIMPS、プロデューサーの川村元気さんが登場。作品の魅力について大いに語りあった。 ■すでに『君の名は。』超え!? 東宝史上最大規模での上映が決定 新海 誠(以下、新海) そうですね。なかなか痺れる状態です(笑)。お恥ずかしい話ながら、今もスタジオではスタッフが全力で作業中で、僕はその何百人かを代表してこの場にお邪魔

                  結末は賛否両論!?『君の名は。』を超える東宝史上最大規模で上映される『天気の子』――気になるその内容は……? | ダ・ヴィンチWeb
                • RADWIMPSによる『天気の子』の“音楽”を読み解く|小室 敬幸

                  以前にも新海誠監督の「『君の名は。』を音楽から読み解く」という趣旨の投稿をしたのだが、今回は3年ぶりの新作となる『天気の子』の音楽を分析してみたいと思う。 この分析をお読みいただければ、新海誠監督とRADWIMPSのコラボレーションは前作以上に密なものとなっており、音楽が物語構造を支える重要な柱を担っていることがご理解いただけるはずだ。主なポイントは3つ―― 1)既存の「劇中使用曲」を使う意味 2)前作風の音楽によって何を伝えるか? 3)「歌詞付きの歌」が登場するまでのプロセス ここから順番に解説していこう。 1)既存の「劇中使用曲」を使う意味まずは簡単に説明できる部分から始めよう。『天気の子』は前作に引き続きRADWIMPSが音楽を担当しているのだが、既成曲もいくつか登場する。 その違いはどこにあるかといえば、劇中で登場人物も聴こえているであろう音楽(つまり「画面内の音」!)には既存の音

                    RADWIMPSによる『天気の子』の“音楽”を読み解く|小室 敬幸
                  • 天気の子の第2弾パンフレット!収録内容を紹介!新海誠監督の質問回答コーナーも!? - 平成令和JUMP

                    新海誠監督の最新作、天気の子大ヒット公開中ですね! 興行収入は130億を突破しました! そして、パンフレット第2弾が劇場で販売開始されました! 新海誠監督の質問に答えてくれるコーナーがあるというので、 気になって購入してきました! 天気の子 Pamphlet vol.2 Collection of interviews ストーリー 新海誠監督の質問回答コーナー スタッフインタビュー 主題歌の歌詞集 「天気の子」「君の名は。」声優座談会 濡れてる!? 天気の子 Pamphlet vol.2 Collection of interviews 9月14日より販売されました。 映画公開は7月19日だったので、 2ヶ月ほど経ってからの販売ですね。 値段は、741円に消費税です。 収録内容をざっくり紹介していきますね。 ストーリー 4ページに渡り、天気の子の詳細なあらすじが綴られています。 映画内のカ

                      天気の子の第2弾パンフレット!収録内容を紹介!新海誠監督の質問回答コーナーも!? - 平成令和JUMP
                    • 『天気の子』興収120億円突破し今年度1位に “大合唱上映”も開催決定

                      先月21日には公開34日目で興行収入100億円を突破したばかり。52日間で観客動員は900万人を超え、シルバーウィークを前に驚異的なスピードで数字を伸ばし続けている。 大ヒットを記念し、“大合唱上映”の実施が決定。合唱、声出し、コスプレ、ペンライトすべてOK!の上映が、東京・大阪・名古屋・福岡・北海道の全国5都市で9月15日に開催される。 「もう一度あの人に、会いたいんだ!」(帆高)や、「ねぇ、今から晴れるよ」(陽菜)などの名セリフを一緒に叫び、RADWIMPSの「愛にできることはまだあるかい」「グランドエスケープ」など歌詞字幕がついた主題歌5曲を劇場全員で大合唱。リピーターが多い『天気の子』、覚えたセリフや歌を“No More 羞恥心”で全力披露しよう。 入場者プレゼント「フィルムしおり」の配布も併せて決定し、数量限定で帆高、陽菜、凪など各キャラクターの名シーンをピックアップした全10種

                        『天気の子』興収120億円突破し今年度1位に “大合唱上映”も開催決定
                      • RADWIMPS 特集|過去作ストリーミング配信記念 著名人11人が作成した“RAD愛”あふれるプレイリスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                        RADWIMPSのメジャーデビュー以降の楽曲が、Apple Music、Spotify、LINE MUSICなどの各サブスクリプションサービスで配信された。 各サブスクリプションサービスでは、2006年にリリースされた「RADWIMPS 3 ~無人島に持っていき忘れた一枚~」から2018年発表の「ANTI ANTI GENERATION」までの7枚のオリジナルアルバムのほか、2005年発売の「25コ目の染色体」以降のシングル、さらにはサウンドトラック「君の名は。」「天気の子」の配信がスタート。音楽ナタリーではこれを記念して、メジャーデビュー15周年を迎えたRADWIMPSの歩みを振り返ると共に、彼らを愛する11名がそれぞれのテーマで選曲したプレイリストを掲載する。 文 / 三宅正一 RADWIMPSがついに全楽曲をサブスク解禁。2005年11月にリリースされたメジャーデビューシングル「25

                          RADWIMPS 特集|過去作ストリーミング配信記念 著名人11人が作成した“RAD愛”あふれるプレイリスト - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                        1