並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 132件

新着順 人気順

sp500 暴落の検索結果1 - 40 件 / 132件

  • 新NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由

    前提◯株式(世界の経済)は全体として成長する。 ◯購入するものはインデックス投信とする。ただし、為替ヘッジなし(円ベースと書いてあるもの)とする。 理想と現実下落したときに一括購入することが理想だが、以下の理由にによりなかなか上手くいかない。 ◯一旦下落が始まると、「もっと下がってから買おう」という心理が働いてなかなか購入に踏み切れない。筆者の例でいうと、今年8月〜10月の下落基調のときに、NASDAQが12000まで落ちたら余剰資金突っ込むつもりで待ち構えていたが12500で反発してするすると上がっていってしまった(その機会損失だけで数百万円分くらいある。)。 ◯下落したときの株価が一括購入時を下回らないときが往々にしてある。例えば今年のeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を見てみると、年始早々、5%ほど下落したもののその後は一貫して上昇傾向だ。機を待っていては結局高値

      新NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由
    • 20代にオルカン勧めるのやめろ

      結論から言うと20代と40代で取れる時間リスクは違うはずなのに、積立NISAでオルカンしか話に出ないの何か変だなって話だよ。 わー分かってるよ、 複利効果を活かす意味で手数料が低い投資信託のほうがいいんでしょ。統計的には個人運用よりインデックス投信のほうが成績良いんでしょ。積立NISAはクレカ積立で月10万、idecoは満額ぶちこんで、明治安田のじぶん積立で保険枠の節税しといて、ふるさと納税で食料品仕入れて結果的に節約しておくのがベストでしょ。知ってるよ!!!!!その話じゃない!!! 積立NISAでオルカンか次いでsp500が人気なのは、手数料が低い投資信託で、過去数十年で暴落はあれど持ち直している実績があって、アメリカ他主要国の経済成長が続く限りはノンゼロサムゲームでみんなの資産が増えるよ、引き出すタイミングで多少の誤差はあるけど、積立期間が長ければマイナスにはなりづらいよ、みたいなワケ

        20代にオルカン勧めるのやめろ
      • 月1万円でつみたてNISAを始めるならどっち?オールカントリ― vs S&P500

        2024年新NISAのつみたて投資枠の対象商品は2023年10月26日現在合計で257銘柄あります。 インデックス投資信託:211種 アクティブ運用投資信託等:38種 上場株式投資信託(ETF):8種 数多くの選択肢からよい銘柄を選ぶのは難しいですが、その中で、外国株銘柄の「S&P500指数」や「世界株式指数(オールカントリ―)」に連動した投資信託は現行のつみたてNISAで非常に人気が高い商品となっています。 そんな人気の銘柄で今回は「月に1万円をつみたてNISAで投資するなら」「全世界株式型投資信託」と「S&P500連動投資信託」はどちらがお得なのか?を探っていきたいと思います。商品はSBI証券でつみたてNISA対応の投資商品で比較ランキング形式でご紹介しています。 2024年スタートする新NISAのつみたて投資枠とは NISAは一定額までの投資から発生した利益を非課税にするという制度で

          月1万円でつみたてNISAを始めるならどっち?オールカントリ― vs S&P500 
        • 投資で許容できる最大損失額の見きわめ方

          新しいNISAが始まってから、果たして自分はどのくらい投資するのがよいか、どのくらいの損失であれば後悔しないのかを考えている。1800万円の枠をフルに埋めたとして、もし1/3や1/2が吹き飛ぶ暴落に直面したら、自分の心が耐えられるとは思えない。自分が許容できる最大損失額を見きわめる方法をいろいろ考えてみている。 1. 絶対的な防衛ラインを守る自分の資産として「絶対にこのくらい持っておきたい」という防衛ラインを設けて、ラインを上回る金額を最大損失額とする。 例えばいま2500万円持っていて、老後2000万円問題というし2000万円は確保したいな、と思った人は残り500万円が許容できる最大損失額となる。 ✅ 防衛ラインが見きわめられるのならば至極合理的。 ❌ 防衛ラインの見きわめが結局難しい。防衛ラインがいまの資産額よりも高い場合、その人は投資することができない。 2. 360万円×老後の毎月

            投資で許容できる最大損失額の見きわめ方
          • 落とし穴 確度A いつのまにかリスク許容度を越えた金額を投資に回してし..

            落とし穴 確度A いつのまにかリスク許容度を越えた金額を投資に回してしまうこと 商品選択よりもよっぽど重要。1800万円フルで投資したら暴落で500万円くらい損する可能性ある SP500やNASDAQ100とかに単年パフォーマンスで負けて悔しい思いをすることインデックス投資特有の銘柄入れ替えを他の市場参加者に利用されて損をすること 参考: https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/30699落とし穴 確度B手数料の値下げ競争がさらに過熱した結果、運用会社の運用事故、不正、撤退などが発生すること落とし穴 確度Cインデックス投資がマジョリティになることで市場の効率性が低下したり、バブルが起きやすくなること インデックス投資家はアクティブ投資家の努力へのフリーライド的な側面がある。アクティブ投資家が全員インデックス投資家になってしまうと困る。

              落とし穴 確度A いつのまにかリスク許容度を越えた金額を投資に回してし..
            • 深津 貴之さんの「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切るのがオススメ」という話が面白かったのでまとめ - 頭の上にミカンをのせる

              【ヘッダ】 kindleでいろんな歴史書が半額セール実施中! twitterで政治の話するなら絶対に読んでおきたい「国家はなぜ衰退するのか」がなんと上下ともに7割引き。この価格で買う機会はたぶんもうないと思うので興味ある人は絶対に買っておこう 国家はなぜ衰退するのか 権力・繁栄・貧困の起源(上) 作者:ダロン・アセモグル,ジェイムズ・A・ロビンソン,鬼澤 忍早川書房Amazon政治がいかに経済発展において重要かを書かれている書籍。株クラでは「これを読んでいれば2021年から続いていた中国株暴落は避けられた」と評価されている レッスン0 「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法」をやると決める レッスン1 自分の意思が関与しないで自動的に積み立てされる仕組みをまず作る。 レッスン2 月10万~20万入金できる状況を作れるまでは投資の事は忘れて仕事を頑張る レッスン3 投

                深津 貴之さんの「1番キラキラしてなくて、手垢がついててダサいと思われる投資法をやり切るのがオススメ」という話が面白かったのでまとめ - 頭の上にミカンをのせる
              • 期間工ワイ(33)「遂に貯金額5000万円達成!コレで一生ニート出来るな」敵「無理だぞ」

                トヨタやスバル等の期間工ループを元に貯金シュミレーション 18歳~トヨタ期間工(平均年収450万/寮費・水道光熱費無料)契約期間2年11ヶ月 手取り3,495,296円 食費24万円-携帯6万円-お小遣い12万円=貯金額3,135,296円(12ヶ月) 合計35ヶ月(貯金額)=9,144,613円 ~失業保険3ヶ月受給~ 21歳~スバル期間工 合計70ヶ月(貯金額)=18,289,226円 ~失業保険3ヶ月受給~ 24歳~トヨタ期間工 合計105ヶ月(貯金額)=27,433,839円 ~失業保険3ヶ月受給~ 27歳~スバル期間工 合計140ヶ月(貯金額)=36,578,452円 ~失業保険3ヶ月受給~ 30歳~トヨタ期間工 合計175ヶ月(貯金額)=45,723,065円 175ヶ月でちょうど33歳になる計算なのですが、平均年収だと結構厳しいんじゃないかなと思います。年収500万ならいけな

                  期間工ワイ(33)「遂に貯金額5000万円達成!コレで一生ニート出来るな」敵「無理だぞ」
                • 老後2000万円問題を投資で乗り切るのか、貯蓄で乗り切るのか - たぱぞうの米国株投資

                  老後2000万円問題を投資で乗り切るのか、貯蓄で乗り切るのか 年金だけでは老後の生活は成り立たず、少なくとも2000万円は生活防衛資金として確保しておくことが望ましい。ここまではっきりとは明言せずとも、そのような趣旨のレポートが話題になりました。 世界の目線で見ると、日本は年金制度が完備されていると言えます。遺族年金や障害年金を加味して考えると、かなり手厚いと評価されてよいでしょう。しかし、第二次世界大戦をきっかけとするベビーブームが、人口ピラミッドをいびつなものにしています。 老後2000万円不足問題と人口ピラミッド そのため、1人の現役世代が1.2人の老後を支えるという厳しい状況になります。コロナショックでも様々な金融緩和、財政出動がされています。これはそのまま将来への負担として跳ね返ってきます。場合によってはインフレであったり、あるいは国債であったりするわけですね。 未来はわかりませ

                    老後2000万円問題を投資で乗り切るのか、貯蓄で乗り切るのか - たぱぞうの米国株投資
                  • 米国株と金利の関係性・仕組みを簡単解説!理解すれば怖くない! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                    金利が急上昇したことによって、米国株に大きな変化が起こるかもしれないと話題になってるよね。ただ金利って一体どういった仕組みなの?何がそんなに影響するの?って思う人はとっても多いと思う。 今回はそんな疑問を少しでも解決するために、そもそも金利ってなんだ?どういった仕組みなんだ?って事をできるだけ誰でもわかるように説明していきたいと思うよ!(僕もまだまだ勉強中なので間違った部分があるかもだけど、ご了承を) 金利は専門的な言葉が多くて骨が折れる。よろしくね! もみあげさんが頭抱えてるのを応援してたモアです!(笑) では米国株投資家もみあげとモアの「米国株と金利の関係性・仕組みを簡単解説!理解すれば怖くない!」をお楽しみください! 金利急上昇の理由(推測) 金利に関する言葉 金利と株価の関係性 10年債利率とインフレ率の関係性 株価と金利の関係性 株価と30年債金利との比較 株価・金利・ジャンク債

                      米国株と金利の関係性・仕組みを簡単解説!理解すれば怖くない! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                    • 2024/5月!投資4年6ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                      2024/5月! 投資4年6ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 5,927,657円(円換算時)(評価額込み) 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があれば、高配当株をさらに買い増

                        2024/5月!投資4年6ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                      • 2024/4月!投資4年5ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                        2024/4月! 投資4年5ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 6,014,941円(円換算時)(評価額込み) 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があれば、高配当株をさらに買い増

                          2024/4月!投資4年5ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                        • 2023/12月!投資4年1ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                          2023/12月! 投資4年1ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 3,530,837円(円換算時)(評価額込み) 現金がまた増えてきましたね! 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会

                            2023/12月!投資4年1ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                          • 2024/6月!投資4年7ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】

                            2024/6月! 投資4年7ヶ月の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 6,506,687円(円換算時)(評価額込み) 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があれば、高配当株をさらに買い増

                              2024/6月!投資4年7ヶ月の資産状況!【じぇいの投資記録】
                            • 億り人になっても、どうしてFIREすることを人は躊躇うのか - たぱぞうの米国株投資

                              億り人になってもFIREを躊躇う人 一般的なサラリーマンの生涯年収は2.5億円前後と言いますね。年収ですから、所得ベースにすると2億円前後が手取りということになるでしょうか。生活費などを引いた可処分所得だと、グッと下がるはずです。 そういう意味では、手元資金が真水で1億、あるいは数億となるとかなりFIREが現実的になります。しかし、億り人の多くがFIREをしているかというと、そうではない現実がありますね。 その理由は様々ですが、今回は大きな資産を得たのにFIREを躊躇する、という方からのお問い合わせを紹介します。 インデックス投資とデイトレードでFIRE要件を満たす億り人 いつも有益な情報ありがとうございます。 資産形成達成に伴うフルリタイアの在り方についてご質問させてください。当方ただいま40代前半ですが、実はフルリタイアすることを目標に若い頃から節約に励んでおり、20代で貯蓄2000万

                                億り人になっても、どうしてFIREすることを人は躊躇うのか - たぱぞうの米国株投資
                              • 『S&P500』VS『ナスダック100』VS『FANGプラス』 - 『タクドラたみ』の米国株投資

                                こんにちは!タクドラたみです♪ 今回は『S&P500指数』『ナスダック100指数』『FANGプラス指数』の、比較、検証をしていきます。 『ナスダック100』や『FANGプラス』が、注目される理由は? シャープレシオ(リスクに対するリターン) 各インデックス(指数)について 上位構成銘柄と構成比率 投資アプローチ例 まとめと私見 最後に 『ナスダック100』や『FANGプラス』が、注目される理由は? 下のチャートを見れば、一目瞭然です。 【過去5年の株価推移】 『S&P500指数』約+87% 『ナスダック100指数』約+158% 『FANG+指数』約+273% ・青色・・・「S&P500」 ・黄色・・・「ナスダック100」 ・水色・・・「FANG+」 Google Finance を使い 筆者編集(2024.1.3) つまり、 『ナスダック100指数』は『S&P500』の、約+1.8倍 『F

                                  『S&P500』VS『ナスダック100』VS『FANGプラス』 - 『タクドラたみ』の米国株投資
                                • 2023/11月!投資4年目の資産状況!【じぇいの投資記録】

                                  2023/11月! 投資4年目の資産状況! 【じぇいの投資記録】 毎月、月初に更新しているじぇいの投資記録。 2019/11月から開始した資産形成の履歴。 株式投資、仮想通貨、ほったらかし投資、運用状況を公開。 また貯金含めた、じぇいの総資産と投資割合も大公開中! ◯じぇいの資産分配状況 ただの薬剤師がコツコツ資産形成した成果発表です! 「節約 & キャリア形成」→「余ったお金で運用」でここまでなら凡人でも到達可能です! 少しでもみんなのお金事情が良くなればと思い投稿させていただいています。 【トータル収益】 3,107,431円(円換算時)(評価額込み) 現金がまた増えてきましたね! 今後株価が下落したら、高配当株を買い増すかもしれません。 買い増し時にはTwitterとnoteでお知らせします!! 一応「ほったらかし投資」は超安定運用なので、余ったお金はここで当面は運用かな。 機会があ

                                    2023/11月!投資4年目の資産状況!【じぇいの投資記録】
                                  • 【米国株】FRB緊急利下げを簡単解説!米国がゼロ金利突入 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                    FRBが緊急利下げを発表しました。1%の緊急利下げです。これで米国も 遂にゼロ金利に突入しました。更にこれによって、ダウ先物&SP500先物は5%以上下落したことによってCB(サーキットブレーカー)が発動して、強制的に取引停止しています。 コロナショックが引き金で暴落がやってきています。ベアマーケットも継続です。いよいよ底がどこになるのかも見えない状況になってきました。 今回の緊急利下げでどうしてマーケットが下落したのか。そしてこの利下げはどんな意味を持つのか。それを簡単に説明してみたいと思います。いたらない部分もあるかもしれないですが、そこはご容赦を。 ・ダウ先物がCBはマーケットの不安を煽ったから ・緊急利下げの意味は債券関係が大きい ・影響度合いが大きいのは金融・エネルギー・高配当 では米国株投資家もみあげの「【米国株】FRB緊急利下げを簡単解説!米国がゼロ金利突入」をじっくり読んで

                                      【米国株】FRB緊急利下げを簡単解説!米国がゼロ金利突入 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                    • 【よく考える】NYダウやS&P500がいつも右肩上がりなわけではない!長期を見据えて動け! | 柴犬の米国株

                                      どうも柴犬です。 長期投資家にとって株価の一喜一憂はご法度です!なぜなら少しばかりの株価の上昇や下落は長期でみたら誤差でしかありません。相場に長く居続ける人なら特にそう思うでしょう。 ○○ショックとつくような暴落があったタイミングは絶好の買場! ○○ショックとつくような暴落があったタイミングは投資を始めるチャンス! 前者は経験にもとづき行われる事、後者は経験が浅く相場に焼かれる可能性がある事。 初心者ながら柴犬はそう考えています。 NYダウもS&P500も右肩上がり!? 柴犬が投資を始めたのが2018年12月でちょうど株価が少し下落した時でした。いま思えば投資を始めるにあたって絶好のタイミングだったかもしれません。2019年は上昇相場でほっとけばそのうち株価なんて上がる的な感じだったと事を覚えています。 『株ってこんな感じなんだね?』って生意気な柴犬w 書籍・ネット・Twitter・ブログ

                                        【よく考える】NYダウやS&P500がいつも右肩上がりなわけではない!長期を見据えて動け! | 柴犬の米国株
                                      • 日本人の給料は2013年からわずか10年で対アメリカ比で「半額」になっちゃったという話 - 頭の上にミカンをのせる

                                        www3.nhk.or.jp NHKニュースで日本が観光競争力で世界1位に選ばれたって喜んでたけど、それだけ世界から見れば、安い国になったって事。 日本は海外に頼る政策やめて、内需を活性化させるべき。消費税ゼロ、ガソリン税ゼロ、一律現金給付、インフラ整備、基幹産業の国内回帰etc、積極財政をやって欲しい。#消費税廃止— ぽてと🐾@政治は未来への投資 (@mirai_youme) 2022年5月24日 本当はこの話も詳しく語ると面白いんですが結果だけ簡潔に書きます。 「為替調整込みで考えても」日本はここ10年でおっそろしく安くなった よくアメリカとヨーロッパの賃金上昇カーブみたいなのを描いて「ほかの国はこんなに給料上がってるのに日本だけ全然給料上がらない…」みたいな国際比較をしてるインチキ統計チャートを見て騒いでる人いますよね。 これは半分正しくて半分インチキです。 実際にアメリカはインフ

                                          日本人の給料は2013年からわずか10年で対アメリカ比で「半額」になっちゃったという話 - 頭の上にミカンをのせる
                                        • 【米国株投資実績】S&P500過去最高値に迫る!投資リターン8%越え! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                          今週は米中貿易摩擦が鎮静化されたこともあり、S&P500が過去最高値3027.98にあと1歩の3022.55まで迫りました。米中貿易摩擦がマーケットに与える影響が非常に大きいことを改めて実感しています。 米国株投資の10月第4週の週間実績を報告いたします。投資実績としては 配当込みで+139万円($12,832=含み益$8,720 +配当4,112)  投資リターン+8.0%です。 今週はリバランスを頻繁に行いました。景気後退が懸念されてる中で、キャッシュに余剰資金を作っておきたい、但し投資金額は引き下げたくないということで、銘柄入れ替えを行っています。 では米国株投資家もみあげの「【米国株投資実績】S&P500過去最高値に迫る!投資利益8%越えたぞ!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 10月第4週終了時点の実績 追加投資&リバランス 10月第4週状況とブレクジット 1

                                            【米国株投資実績】S&P500過去最高値に迫る!投資リターン8%越え! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                          • 【1,000万円が60億円に】S&P500の各年代別のパフォーマンスと投資リターンについて - YOH消防士の資産運用・株式投資

                                            S&P500とは 株式投資の世界で最も有名な指数の1つがS&P500です。 アメリカのNY証券取引所、Nasdaqなどに上場している代表的な500銘柄を時価総額で加重平均して数値化したものです。 ・アメリカ企業であること ・時価総額が53億ドル異常 ・浮動株が50%以上 ・4四半期連続で黒字利益を出していること S&P500に組み込まれる銘柄の採用基準として、このようなことが言われていますが、該当しない銘柄も少なからず含まれています。 これは、セクター比率によるものですね。 S&P500はアメリカ株式市場全体と同じようなセクター比率になるように意図的に調整されているからですね。 日本のTOPIXに組み込まれる銘柄(東京証券取引所に上場)の時価総額が250億円ほどなので、S&P500の企業はいかにスケールが大きいかわかります。 そして、S&P500連動の投資商品を積み立てることは長期投資の最

                                              【1,000万円が60億円に】S&P500の各年代別のパフォーマンスと投資リターンについて - YOH消防士の資産運用・株式投資
                                            • 【保存版】投資初心者が数年間投資してみて肌感覚で感じた相場雑感-2019〜2022版 - ゆるふわSEの日常♪

                                              おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 今回はゆるっと投資やってて雰囲気気づいたことや感じたことなどの「相場雑感メモ」を自分用の備忘も兼ねてまとめてみましたので誰得な感じで大公開しちゃいます!w しょしんしゃさんはさんこうにしていただいてもよろしーかもですが、せきにんはとれましぇん(全部平仮名だと読みづらいねw) まぁ習うより慣れろとはまさにこのことよね!(どゆこと?!w) ちなみに投資歴はコロナ前の2019年くらいから現在進行形なので、おおよそ3、4年くらいの激動な感じになりまふw www.yurufuwase.com 相場編♪ 感情編♪ 私が投資をして雰囲気感じたことや気づいたことなどの箇条書きメモなので、厳密には間違ってるとことかもあったりするかもだし、歴戦の投資家さんからしたらそんなの当たり前じゃーん的なのもあるかもしれませんが、個人メモなのでそこんとこゆるっ

                                                【保存版】投資初心者が数年間投資してみて肌感覚で感じた相場雑感-2019〜2022版 - ゆるふわSEの日常♪
                                              • 【暴落の歴史】過去のS&P500チャートから学ぶ - おふたりさまのアーリーリタイア

                                                2022年の米利上げショックの後、株価は堅調に推移しています。 1990年代から2024年現在までの暴落についてまとめました。(2024年3月更新) ※チャートはすべてTradingviewを使用しています この記事でこんなことが分かります ●これまでの暴落の歴史 ●過去の暴落の下落率、下落期間と回復期間 ●過去の暴落から分かること ●これからの暴落に対する心構え 暴落の歴史のまとめ 暴落時のチャート 2000年 ITバブル崩壊 ITバブル崩壊の流れ ITバブル FRBの低金利政策 ITバブルの終焉 ITバブル崩壊の暴落期間と回復期間 2007年 サブプライムショックとリーマンショック サブプライムショックからリーマンショックまでの流れ サブプライムショック リーマンショック サブプライムショックとリーマンショックの暴落期間と回復期間 2020年 新型コロナショック 新型コロナショックの流

                                                  【暴落の歴史】過去のS&P500チャートから学ぶ - おふたりさまのアーリーリタイア
                                                • 【米国株】3月配当金6.5万円!配当率無視のトータルリターン配当金戦略 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                  3月の配当金は6.5万円でした。配当金収入は長期投資家として非常にありがたいのですが、自分は配当率などはほとんど意識しておらず、優良銘柄に淡々と積み立てる事で配当金を積み重ねていくのが投資方針です。 例えば今回の様に原油安になった場合に、減配がちらつくようなエネルギー銘柄があったとして配当率が10%近くになったとしても全く投資したいとおもいません。それ位配当率には興味がない投資を継続しています。 自分はトータルリターンを重視した投資戦略を継続しています。今回の暴落を経験して余計に自分の投資戦略の軸が確固たるものになりましたし、その理由もお伝えしたいと思います。 ・資産形成期にトータルリターンが低い投資をしたくない ・それでも月間配当金が多い理由の詳細 ではもみあげ米国株投資家の「【米国株】3月配当金6.5万円!配当率無視のトータルリターン配当金戦略」をお楽しみください。 *投資判断はあくま

                                                    【米国株】3月配当金6.5万円!配当率無視のトータルリターン配当金戦略 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                  • 米国株はダウ爆上げ!ワクチン報道で金利急上昇・原油高騰!? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                    米国株はダウ爆上げです!ダウ+2.95% ナス-1.53% SP500+1.17% ラッセル+3.7% もみ-6.01%となっています。とにかくオールドエコノミーが買われまくった日です。出来高が異常な事になっています。 先物時点ではナスダックが急上昇していたのですが、ファイザー(バイオンテックス)のワクチン治験効果の報道で、一気に状況が激変しました。ダウが爆上げしています。 もちろんBNTXも20%上昇ですが、原油価格上昇・金利上昇で航空・レジャー関係はそれ以上で30%近く上昇してる銘柄もある状況です。(特にカーニバルは40%近く)極端な動きになりました。逆にハイテク系や高PSRの銘柄は叩き売られてるという天国と地獄状況です。 先週から今日から大口投資家の資金が入りそうと思ってたのですが、入った事により一気にオールドの方に流れてハイテクが叩き売られる形が出来上がってしまった気がします。 米

                                                      米国株はダウ爆上げ!ワクチン報道で金利急上昇・原油高騰!? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                    • 米国株は騙し上げからの下落!ロシアワクチンと追加経済政策難航 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                      米国株は騙し上げからの下落です。ダウ-0.37% ナス-1.69% SP500-0.79% ラッセル-0.6% 自分-2.5%となっています。騙し上げからの下落とはどういった事か簡単にご説明します。 朝一はロシアからコロナウィルスワクチンが世界初で承認、更にプーチン大統領の娘がワクチン接種済みと報道がはいりました。それでダウが上昇。→本来ロシアワクチンは米国には関係なく、実用性も不明です。 そしてマーケットクローズ前に、ミッチ・マコーネル上院議員赤丸が「ホワイトハウスと民主党の景気刺激策についての交渉が進んでいない」と発言して最終的には落としてきました。 さて、この2つですが事実としては何も変化していないんです。ただの情報で上下させてるだけと思いませんか?もちろんこれを主導してるのは機関投資家(大口投資家)です。 ゴールドは歴史的な下落が発生しています。シルバーも今日だけで13%下落です。

                                                        米国株は騙し上げからの下落!ロシアワクチンと追加経済政策難航 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                      • 【インデックス投資】弱気相場を乗り切るための3つの方法 - 現役投資家FPが語る

                                                        コロナショック後の株高をきっかけに、つみたてNISA制度などを活用してインデックス投資を始めた方も少なくないでしょう。 つみたてNISAで運用を始めた途端に大きな下落を経験し、びっくりしている方もいるかもしれません。 アメリカなど欧米諸国の金融緩和政策の終了を契機に今後も世界株式市場は弱気相場が続く可能性もあります。 インデックス投資家は、弱気相場の時はどのように対処したらいいのでしょうか? 今回は、不安定な相場の際にインデックス投資家が気を付けるべき下記ポイントについてまとめました。 周りの声に左右されない 弱気相場の際に絶対にやってはいけない2つのこと 相場下落時に追加で資金を投入する インデックス投資とは? インデックスファンドとは? インデックス投資のメリット インデックス投資のデメリット 周りの声に左右されない 運用の目的を再確認する 弱気相場の際に絶対にやってはいけない2つのこ

                                                          【インデックス投資】弱気相場を乗り切るための3つの方法 - 現役投資家FPが語る
                                                        • 米国株は急落!金利急上昇からの株の投売りに - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                          米国株は急落!ダウ-1.75% ナス-3.52% SP500-2.45% ラッセル-3.69% もみ-8.92% 。暴落とは言わないと思います。あくまで急落です。とにかく金利上昇に歯止めがきかず、ポジティブニュースがなく投げ売られました。 今日は10年債・5年債などの急激な上昇が株価に重しになっています。一旦昨日買われた分が全て吐き出されてしまって逆噴射してしまったような形になってしまいました。とにかく国債が買われてない状況が続いています。 米国株投資家もみあげの「米国株は急落!金利急上昇からの株の投売りに」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 各指数関係の動き 各指数 SPY出来高 QQQ・VOO出来高 中小株出来高 マーケット状況 セクター状況 主要銘柄の状況 まとめ 各指数関係の動き 各指数 ・CRB指数▲0.28%(195.13→194.59) ・原油価格63.44

                                                            米国株は急落!金利急上昇からの株の投売りに - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                          • 資産運用は本来シンプルで分かりやすいもの - たぱぞうの米国株投資

                                                            資産運用は本来シンプルで分かりやすいもの 資産運用をすると、情報がたくさん入ってきます。もっとも、殆どは不要な情報ですね。新しい情報、新しい商品は魅力的です。しかし、時代を経て残る商品は多くありません。 資産運用で大事なことは、海外投資をするということです。そして、そのコアとなるのは米国だということです。S&P500への投資だけでも十分です。多くの商品を知っている、持っているから運用成績が上がるというわけではないのですね。 さて、今回は保険主体の資産運用から、シンプルな海外投資に軸足を移しつつあるということでご質問を頂戴しています。 保険主体の資産運用から海外投資、シンプルな資産運用へ はじめまして。毎朝たぱぞうさんのブログを見て日々勉強させていただいております。先日発売された本も購入し、リタイアの方法も勉強させていただきました。 コロナ時の自分の運用失敗経験を基に、たぱぞうさんや他のブロ

                                                              資産運用は本来シンプルで分かりやすいもの - たぱぞうの米国株投資
                                                            • 注目のゴールド投資は簡単か!?ETFや金鉱株をずらっと紹介! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                              現在のS&P500の状況から考えて、ゴールドへの注目が集まっていると思います。S&P500が一部ハイテク銘柄が大きく引き上げてるために以前より魅力が低下してるのが理由だと思います。 またゴールドはトランプ政権とFRBのコロナ暴落への経済対策が理由で、ゴールドそのものの価値が今後上昇する事が見込まれていて、それが理由でS&P500より中期的にパフォーマンスが上回る可能性が高いという予想が理由だとも思います。 今回ゴールドに関してゴールドそのものに投資するのではなく、ETFや金鉱株などを調べてみました。ゴールドに直接投資する以外の可能性や性質を理解すれば資産運用として上手く利用できる可能性があるからです。 では米国株投資家もみあげの「注目のゴールド投資は簡単か!?ETFや金鉱株をずらっと紹介!」をお楽しみください。 *投資判断はあくまで自己責任で ゴールドとは リスクヘッジ用 ゴールドの今後の

                                                                注目のゴールド投資は簡単か!?ETFや金鉱株をずらっと紹介! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                              • 米国株は更に急落!買い手不在・金利上昇容認が刺さる - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                米国株は全面安!ダウ-1.11% ナス-2.11% SP500-1.34% ラッセル-2.76% もみ-8.45% 。今日は買い手不在・金利上昇(債券の買い手も不在)がマーケットを更に襲いました。 全くと言っていいほど好転しなかったです。パウエル議長の発言で一度ショートカバーが発生していましたが、議長の発言でまたもやマーケットは転落して投資家にナイフの雨が刺さる状態だったと思います。非常に厳しい状況です。 米国株投資家もみあげの「米国株は更に急落!買い手不在・金利上昇容認が刺さる」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 各指数関係の動き 各指数 SPY出来高 QQQ・VOO出来高 中小株出来高 マーケット状況 セクター状況 主要銘柄の状況 まとめ 各指数関係の動き 各指数 ・CRB指数+0.41%(189.96→190.75) ・原油価格61.27→64.20ドル/バレル ・

                                                                  米国株は更に急落!買い手不在・金利上昇容認が刺さる - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                • 米国株は連日の軟調!大麻株暴落で個人投資家の需給悪化 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                  米国株は連日の軟調です!ダウ-0.02% ナス+0.38% SP500+0.17% ラッセル+0.13% もみ+0.17% 。今日は何とも言えないですが、まだ全体を見ていると弱いというのが印象です。センチメントが悪化してます。 ビットコインが戻したことによって、一旦ボラは納まりましたが今日も不安定だったと思います。 今日も実は大きな報道はなかったのですが、個人投資家の需給が一気に悪くなっています。理由は直近で絶好調だった大麻株の暴落だと思います。それによってマージンコールなどが発生して、特に個人投資家が元気がなかったです。投げ売った投資家も多そうです。 米国株投資家もみあげの「米国株は連日の軟調!大麻株暴落で個人投資家の需給悪化」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 各指数関係の動き 各指数 SPY出来高 QQQ・VOO出来高 中小株出来高 マーケット状況 セクター状況 主

                                                                    米国株は連日の軟調!大麻株暴落で個人投資家の需給悪化 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                  • 保有株のパフォーマンスベスト&ワースト3を晒しながら爆益(願望)の日本経済の未来に想いを馳せる - ゆるふわSEの日常♪

                                                                    おはこんばんちは!!! ゆるふわSEの「ゆるちょここ」です♪ 2021年2月15日に日経平均株価3万円突破を超ウルトラ久しぶりに記録し、、、 もしや日本株バブルがやってきたのか?!?!w www.yurufuwase.com と、にわかにカイジ並みに世の中が少しだけ「ざわざわ」し、そこからまたさげーの、ちょい前の菅総理辞任らへんを契機にもいっちょ3万円を奪還し、、、 お!?(´・∀・`) この3万円はもしかしてバブルなんかじゃなくてちゃんと実体経済を反映したもので、3万円の下値という名の地盤は結構固くて、なんならこのままの勢いで史上最高値の38915円突破しちゃうんじゃないのぉ?!?!?!(`・ω・´)シャキーンw ってYoutubeでどこかの証券会社の人たちがドヤ顔で言ってて、、、 うお?!Σ(・ω・ノ)ノ!w とーとー「俺のターン」ならぬ、「日本のターン」が来たのか?! と、連日の上げ

                                                                      保有株のパフォーマンスベスト&ワースト3を晒しながら爆益(願望)の日本経済の未来に想いを馳せる - ゆるふわSEの日常♪
                                                                    • 【米国株】地獄から天国へ!80兆円の社債買付で株価急上昇! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                      今日の米国株は先物の大きな下落からまたしても暴落も懸念されたのですが、ダウ+0.62% ナス+1.43% SP500+0.83% ラッセル+2.3% myポートフォリオ+1.05%と終わってみれば各指数が上昇しました。正に地獄から天国、スーパーハイボラティリティのマーケットでした。 米国株の週末は非常に月曜日を不安視させる状況でした、ダウの先物も3%近く下落してましたし、月曜日の米国株がオープンした時は大幅な下落の可能性も懸念されていたと思います。 週末はコロナ感染拡大の報道やアトランタの暴動など、株価に不安を抱かせるニュースが多かったのですが、コロナ感染拡大に関しても、本日1週間平均が1.1%から0.9%に減少したニュースも入ってます。 では本日の株価を決めた最大の要因はなんだったのか?それはFEDが個別企業の社債買い入れを発表した事です!この内容を詳しくお伝えしたいと思います。 では米

                                                                        【米国株】地獄から天国へ!80兆円の社債買付で株価急上昇! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                      • NISAつみたて投資枠と成長投資枠のおすすめ運用方法 - たぱぞうの米国株投資

                                                                        NISAつみたて投資枠と成長投資枠のおすすめ運用方法 2024年から始まるNISAですが、運用方法を巡っていろいろな考え方があります。しかし、考え方はシンプルです。 個別株投資やうねり取りの投資をしないならば、つみたて投資枠も成長投資枠も区別する必要はありません。S&P500、オルカン、Nasdaq100,それぞれ好みに応じて淡々と両枠を使って投資をしていけばよいのです。 NISA枠は損益通算ができません。したがって、損をしない投資を心がける必要があります。それはズバリ、長期での運用を念頭に置くということです。右肩上がりのインデックスに投資することです。 一方で、中級者以上の個別株やうねり取りをしたい投資家はどのように考えたらよいでしょうか。これはシンプルです。成長と割安、これがキーワードとなります。例えば2022年は成長株が割安でした。2023年は債券が割安でした。こういったトレンドを押

                                                                          NISAつみたて投資枠と成長投資枠のおすすめ運用方法 - たぱぞうの米国株投資
                                                                        • 【米国株】資産運用報告&ポートフォリオ(2022年9月末時点)【30代】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                                          先月は余裕があったのですが、最近仕事やら読書(株)でブログまで時間が回らず・・でした。 最近はスイングトレード系の本を読んでいます。 にしてもパンローリング社の本は高いですよね。翻訳しているので仕方ないのは分かりますが・・。 投資ルールと投資方針 個人資産 夫婦共通資産 今月の主な動き 口座への入金額:約17万 投資信託購入額:10万 運用資産全体(個人+夫婦共通)推移 個人資産 推移 ポートフォリオ PF内訳 夫婦共通資産 推移 ポートフォリオ 内訳 まとめ 投資ルールと投資方針 我が家では、私の個人資産と夫婦共通資産を分けて投資しています。簡単に整理しました。 個人資産 私の余裕資金なので、自由に投資できます。 クレカで投信積立を行い、それ以外は投信のスポット買い、個別株の購入などをしています。 投資方針は以下の通りです(既に方針は変わっているので後ほど更新します)。 ポートフォリオ比

                                                                            【米国株】資産運用報告&ポートフォリオ(2022年9月末時点)【30代】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                                          • 米国株はラッセル絶好調!不透明さ拡大・セクターローテーション - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                            米国株はラッセルが絶好調!ダウ+0.9% ナス-1.37% SP500-0.14% ラッセル+1.88% もみ-2.0%となっています。ラッセル(中小企業指数)が絶好調となっています。なんと3月の暴落からの上昇率はナスダックを遂に上回ったみたいです。 不透明さの強まりとしては大統領選に関してですが、バイデン候補当選確定とされたのですが、最大手の選挙データを出してる下記サイトではバイデン候補の獲得数が259人に更新されています。(大統領には270人必要) www.realclearpolitics.com そしてコロナ新規感染者数はまたしても過去最高値を更新しています。確かにワクチン報道はポジティブですが、その中で株価が半年・1年先をを見込むといえどもセクターローテーションが強烈に行われるのは違和感があります。 米国株投資家もみあげの「米国株はラッセル絶好調!不透明さの強まり・セクターローテ

                                                                              米国株はラッセル絶好調!不透明さ拡大・セクターローテーション - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                            • 【米国株】投資家は我慢の時か!?3大ニュースと今週の見通し! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                              米国株の先週は大きく下落した週だったといえると思います。なぜそうなったのかは主に3点になると考えられます。その3点に関して振り返りながら来週の見通しを少し想定してみたいと考えています。 特に今週のヒートマップの状況をチェックするのは大切です。そして指数関係も今まで鉄壁を誇っていたナスダックが崩れつつあるのも分かります。withコロナの状況も本格化してきて、様々なセクターに影響を与えています。 投資家は状況を確認しながらより慎重に投資を継続することが必要になってきそうです。是非最後まで読んでみて、今後の方針を冷静に確認してみてください。来週のチェックポイントは特に要注意です。 では米国株投資家もみあげの「【米国株】投資家は我慢の時か!?3大ニュースと今週の見通し!」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 先週の各指数 今週の3大ニュース 1.コロナ感染拡大本格化 2.ストレステ

                                                                                【米国株】投資家は我慢の時か!?3大ニュースと今週の見通し! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                              • 米国株は急降下!暴落?調整?2つのシナリオを想定してみる! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                                米国株は急降下しました!以前なら暴落レベルだと思います。ダウ-2.78% ナス-4.96% SP500-3.52% ラッセル-2.99% 自分-9.12%となっています。金余りの状況、金融相場なので下落した時が信じられないレベルになります。 大きな下落になりました。とはいえ実態経済で何か大きな変化があったわけではないです。全くと言っていいほど何も報道はないです。では何故こんなに下落したか。 夏休みから戻ってきた大口投資家が暴れまくった事によって、今回の調整が起こったと思っています。それも米国だけでなくヨーロッパ方面もあるみたいです。そしてその調整に反応して今まで気楽に上昇だけを喜んでいた個人投資家が恐ろしくなって逃げたのが今日の状況だと考えています。 それが今日だけで終わるかどうか、明日から暴落が来ると怖い投資家も沢山いらっしゃると思うので、今回はシナリオを2つ想定してみたいと思います。楽

                                                                                  米国株は急降下!暴落?調整?2つのシナリオを想定してみる! - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                                                                • 米国株は上昇!雇用統計は悪いがFRB金融支援を期待か!? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                                                                  米国株は上昇!ダウ+0.18% ナス+1.03% SP500+0.55% ラッセル-0.25% もみ+3.22%。ラッセルのみが下落となっています。これは本日発表した雇用統計も関係してそうです。また途中で全面安になる事態も発生しています。 今週は本当にお疲れ様でした。あまりにも早い上昇スピードについていけない米国株投資家も多かったんじゃないでしょうか。週末はゆっくりしてくださいね。 本日は雇用統計の発表があり内容は悪かったのですが、金融支援の後押しをより強調することになり株価は上昇しています。但し途中で国会でまたも騒動があり一旦全面安にもなっていました。 それとは対照的にFRBは今の状況をしっかり支える方向性も示してくれています。 米国株投資家もみあげの「米国株は上昇!雇用統計は悪いがFRB金融支援を期待か!?」をお楽しみください! *投資判断はあくまで自己責任で 雇用統計(悪い) 米国国

                                                                                    米国株は上昇!雇用統計は悪いがFRB金融支援を期待か!? - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-