並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

usb type-c ケーブル 15cmの検索結果1 - 20 件 / 20件

  • 自作PC2024

    新しいPCを組んだ。 自作PCを組むのはこれで二台目。一台目については以下の記事で紹介している。 自作PC2021 前回の組み立て時に基本的な部分を学べたので、今回は一度やってみたかった本格水冷に挑戦してみることにした。 組み立て後 組み立て前 この記事では、利用した各部品を紹介していく。前半では水冷にあまり関係無い部分、後半では水冷に関係する部分に触れる。自作PC2027を書くことになる頃合いで読み返したい。 ケース Lian LiのO11 EVO RGBを利用した。 Amazon | LIANLI E-ATX対応ミドルタワーPCケース O11D EVO RGB Black リバーシブルデザイン E-ATX(幅280mm以下) / ATX/Micro ATX/Mini-ITX規格対応 RGBストリップ標準搭載 420mmラジエーター搭載可能 日本正規代理店品 | リアンリー(Li LIA

    • ドン・キホーテの新作UMPC NANOTE P8は楽しくて実用的(CPU高速化、M.2実装も) - 信頼できる発行元

      2021年4月20日、ドン・キホーテのプライベートブランド 情熱価格よりNANOTE P8が発売された。Windows 10搭載の7インチのUMPCで、昨年発売されたNANOTEの後継機種という位置づけになる。 www.donki.com 筆者は大のUMPC好きで、過去には工人舎のPAや富士通のWindows7ケータイF-07Cを持っていた。現在はGPD WIN2*1を使っている。 UMPCと言えば昔は「究極の携帯性」のためにパソコンとしての実用性が犠牲になりがちで、しかも低性能の割に高価だった。最近はSoCを始めとした集積化技術やCPUの省電力化、スマホやタブレットの技術の転用で並のノートPCほどの性能を持つものまで存在するほどになった。 今回紹介するNANOTE P8は低価格ながらも様々な部分が「許せるレベル」に落とし込まれている「他人に薦めやすいUMPC」だ。買って1日触った感想と、

        ドン・キホーテの新作UMPC NANOTE P8は楽しくて実用的(CPU高速化、M.2実装も) - 信頼できる発行元
      • Dell U4021QW 5K2Kモニターを買って周辺をカスタマイズした

        年が明け、2016年。27インチのWQHD(2560x1440)ディスプレイを使い続けていたものの、情報量が少ないことが気になり始めました。 2年ほど前から使い始めていたDELLのU2713HM自体には大きな不満もなかったものの、巷で聞こえる「4Kはいいぞ」の声に触発されて徐々に不満を感じ始めました。 年も変わるのでこの機にがらっと入れ替えてしまおうと思い、WQHDからUHD(4K)に買い換えまし... Mzyy94 Display 09 Jan, 2016 42インチ4Kディスプレイは5年前にこだわり抜いて購入した。そのため、大きな不満は抱えていなかったが、長い間使っていくうちに徐々に不満が生まれてきた。 続々と発売される高解像度モニター製品がモダンな仕様で登場する中、時代に取り残されたままのレガシーになっていくのを指を加えて見ている状態がだんだん耐えられなくなってきたのだ。 欲しいもの

          Dell U4021QW 5K2Kモニターを買って周辺をカスタマイズした
        • 【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介

          【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介 ライター:aueki 昨年,突如として発表されて話題となった「X68000 Z」。2023年1月28日23:59まで行われているクラウドファンディングでは出資者が5500人を超え,調達資金は3億円を突破(※1月15日時点)するなど,大きな反響を呼んでいる。 プレッジの多さから一時は個数制限がかけられていたが,現在は6月以降出荷となる第2ロットの申し込み(関連記事)を受付中だ。 関連記事 「X68000 Z」のクラウドファンディング,開始45日目にして目標の10倍近い3億円を突破。記念アイテムを支援者にプレゼント 瑞起がKibidangoで実施している「X68000 Z」のクラウドファンディングプロジェクトだが,支援総額が3億円を超えたことが明かになった。開始45日目にして

            【PR】「X68000 Z Hacker's Edition」試用レポート。活用のためのPC向け環境構築もあわせて紹介
          • 4Kモニターのおすすめを紹介・在宅仕事&趣味で使うならASUS ProArt PA279CVを推し!レビュー評価します

            ASUS ProArt Display PA279CVレビュー まず、ProArt Display PA279CVモニターのスペックからお伝えいたします。 27インチ、4K (3840 x 2160) 、IPSパネル、ノングレア(非光沢)、178度の広視野角リフレッシュレート:60HzsRGB:100%、Rec.709:100%、DCI-P3:80.79%HDMI2.0x2、USB Type-Cx1、DisplayPortx1USB C  (65W power delivery)HDR 10フリッカーフリー、ブルーライトフィルター:搭載ステレオスピーカー搭載(2W +2W)チルト+35° ~ -5°, スイベル±45°, ピボット±90°高さ0~150mmの調節機能幅614mm×奥行き227.82mm×高さ523.5mmVESA規格対応(100mm×100mm) ProArt Displa

              4Kモニターのおすすめを紹介・在宅仕事&趣味で使うならASUS ProArt PA279CVを推し!レビュー評価します
            • 【4月12日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

              激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 タイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー 19 cm(H) x 8 cm(W) x 右:15 cm 左:14.5 cm(D) 12138円 (2022年04月12日 07時18分時点の価格) 24時間の価格下落率:13% ランキング第2位 【Amazon.co.jp限定】LG ゲーミング モニター UltraGear 34WP

                【4月12日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品 | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
              • 【8月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Apple Watch SE(GPSモデル)- 40mmスペースグレイアルミニウムケースとミッドナイトスポーツバンド – レギュラー 36058円 (2022年08月09日 06時23分時点の価格) 24時間の価格下落率:8% ランキング第2位 Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー

                  【8月9日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                • 【11月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                  激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Bose Companion 2 Series III multimedia speaker system PCスピーカー 19 cm(H) x 8 cm(W) x 右:15 cm 左:14.5 cm(D) 12998円 (2023年11月21日 20時40分時点の価格) 24時間の価格下落率:10% ランキング第2位 Larks’ Tongues In Aspic

                    【11月21日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                  • 【7月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所

                    激安!特価・タイムセール・クーポン観測所 Amazon・楽天・ヤフーショッピング等のタイムセール、限定クーポン、最新のリアルタイム売れ筋ランキングなど、激安&特価で販売中の商品情報を紹介していくブログです。 Amazonで24時間以内に値下げされた商品を売れ筋ランキング順で紹介します。 本記事は、パソコン・周辺機器、家電&カメラカテゴライズされた商品のランキングです。 ⇒その他売れ筋商品情報はブログランキング ランキング第1位 Dell G2422HS 23.8インチ ゲーミングモニター (3年間無輝点交換保証/FPS向き/フルHD/Fast IPS非光沢/DP・HDMIx2/高さ・傾き調節/1ms/165Hz/NVIDIA G-SYNC Compatible/AMD FreeSync Premium) 25799円 (2022年07月15日 07時13分時点の価格) 24時間の価格下落率

                      【7月15日版】アマゾンで24時間以内に値下がりした売れ筋商品ランキング | 激安!特価・タイムセール・クーポン観測所
                    • ゴールゼロ似のコスパ良すぎなLEDライト使ってみた!【SWAG GEAR / LEDフラッシュライトレビュー】 - 強欲男は身をやつす

                      今大人気のLEDライトといえばゴールゼロ社の『ライトハウスマイクロ』。様々なメーカーやブランドからカスタムパーツや専用シェードが販売されていたり、品薄で価格が高騰しています。 そんな人気の道具は過去のヘリノックス同様、他社から似た道具が段々出てきます。今回はゴールゼロに似たLEDライト「SWAG GEAR LEDフラッシュライト」を購入したのでご紹介します。 商品紹介 本体紹介 外見 充電 ハンドル スイッチ 三脚 マグネット付きキャップ 専用シェード 明るさチェック シェード装着 実際にキャンプで使ってみた! 良い所、悪い所 良い所 悪い所 最後に・・・ 商品紹介 今回購入したのは冒頭でも紹介した通りSWAG GEARのLEDフラッシュライトになります。 リンク あと一緒に専用シェードも購入しました。 リンク 最初に価格をいうとシェードも含めて合計6,780円でした。ちなみにゴールゼロは

                        ゴールゼロ似のコスパ良すぎなLEDライト使ってみた!【SWAG GEAR / LEDフラッシュライトレビュー】 - 強欲男は身をやつす
                      • 【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ

                        家での生活を便利にするものをまとめました! 料理グッズ、食品、掃除グッズ、デジタルな物からフィットネスゲームまで。日常生活で出てきた僕の課題を解決するためのアイテムたちをご紹介します。 【過去のまとめはこちら!】 良いものは何年経っても良いですよね。家電は型落ちが安くなるので狙い目のものもありますよ! www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com www.monomono-blog.com Follow @monomono__blog 目次 目次 料理・食べ物 火が通りやすいから炒めものが美味い「2千円の中華鍋」 お肉がベチャつかない「焼肉店みたいな焼き肉プレート」 夏でも冬でも年中使える「ダブルウォールグラス」 お吸い物も料理にも「業務用の松茸風お吸い物の素」 西友の牛肉がもっと柔らか「突き刺す!肉すじ切り」 真っ直ぐだからこそ使いどきがある「は

                          【2020年版】僕が買ってよかったもの31選!家での毎日が快適に楽しくなる物をまとめました。 - ものものブログ
                        • 【ツイ廃専用?】8.8㌅細長液晶+HDMI I/Fボード+HDMI/USBケーブル

                          【お知らせ】ケーブル仕様変更について 2022年4月出荷分については、下記写真のようなピン数変換タイプの液晶パネル&150mmフレキケーブルとなります。当店ケースへの収納には問題ありません。従来あった短いフレキケーブルは付属しません。I/Fボードは従来のものと同じです。 今後もこのような仕様変更はありますが、当店ケースへの収納に支障のない範囲での変更に留めます。 Twitterで注目頂いた「ツイ廃専用液晶」です。 今回はケースなどはなく、下記のみのセットとなります。 液晶(台湾HannStar HSD088IPW1) HDMIインターフェースボードHDMI-HSD088-V05(HDMI mini入力・USB micro給電・バックライト明度7段階) 液晶とインターフェースボードをつなぐフラットケーブル(40pin)10cm・15cmの2種類 HDIM-miniHDMI 1mケーブル付属

                            【ツイ廃専用?】8.8㌅細長液晶+HDMI I/Fボード+HDMI/USBケーブル
                          • 「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々

                            2021年05月31日12:00 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 wisteriear コメント(1) タグ :#Mini-ITX#レビュー#スポンサード_レビュー#Mini-ITX対応PCケース_レビュー#PCケース_レビュー#プロモーション#NZXT_CAM#NZXT_CAM_レビュー スポンサードリンク 140mmサイズ簡易水冷CPUクーラーや650W Gold電源が標準で付属し、小フットプリントで縦長の13.6L筐体にフルサイズグラフィックボードを搭載した高性能コンパクトPCを誰でも簡単に組めるところが魅力のMini-ITX対応PCケース「NZXT H1」をレビューします。 16コア32スレッドCPUのRyzen 9 3950XとウルトラハイエンドGPU

                              「NZXT H1」をレビュー。誰でも組めるコンパクト高性能PCを実現【PR】 : 自作とゲームと趣味の日々
                            • Raspberry Pi 4 でおうちk8sクラスタを構築する - えんじにあメモ

                              概要 だいたいこの手の構築手順はいろいろな方がまとめられてますが、自分がやった作業の備忘録も兼ねてまとめておきます 構成はmaster×1、worker×2として、raspberry piを3台使って作ります 物理構築 物理的な構築は以下の記事とほぼ同じ手順でやりました qiita.com また、ルータの設定については以下記事と同じ手順で行っています qiita.com この記事自体がだいたい↑これと同じ手順となるのでコレだけ読めば良い説 完成した様子がこちら(良い良い) 「Raspberry Pi 4で」というタイトルになってますが、もともとRaspberry Pi 3(Model 3+)を持っていたのでMasterNodeには3を使おうと思います (下から3番目のラズパイが3) 今回のクラスタ構成のために買ったものを以下にまとめておきます もの 製品 数 ラズパイ Raspberry

                                Raspberry Pi 4 でおうちk8sクラスタを構築する - えんじにあメモ
                              • USB Type C→Bへの変換アダプタ製品がほとんど無い理由は?【レビュー】 | TeraDas(テラダス)

                                身の回りの主砲級ガジェットがほぼ USB Type C 対応した今、未だに micro USB Type-B にしか対応していない製品はかなり鬱陶しく感じるようになってきました。 ってことで、自然な欲求として USB Type C から Micro-B への変換アダプタを探してみるわけですが、その手の商品はなかなか少ない。そして、あったとしても妙な怪しいメーカーの製品しかない。 ってことで、とりあえず実機を買って色々試してみたことや調べたことをまとめておきます。 ※ 現在はこちら↓の製品をオススメしています。こちらでは、本文中にあるサイズ感の問題はほぼ感じません。 怪しい製品しかないType C to micro-B変換アダプタAmazon で探してみると Type C to micro-B の変換アダプタは、まともなメーカーの製品が見当たりません。 それでも試してみなきゃ分からない、とい

                                  USB Type C→Bへの変換アダプタ製品がほとんど無い理由は?【レビュー】 | TeraDas(テラダス)
                                • Switchドックを使わずにテレビ出力できるアダプターが10月19日に発売!USB A端子も2個搭載 | Gamer

                                  サイバーガジェットはNintendo Switch用周辺機器「CYBER・TV出力変換アダプター(SWITCH用)」を2019年10月19日に発売すると発表した。 本商品は、Nintendo Switch本体を接続してテレビへの映像・音声出力ができる変換アダプター。アルミ素材が採用されたスタイリッシュなデザインで、Switch本体のType-C端子に接続して手軽に使用可能。コンパクトサイズのため、外出先でSwitchをテレビ接続したいときなどの持ち運び用としても便利な商品となっている。 対応機種:Nintendo Switch ※Nintendo Switch Liteには使用できません。 セット内容:TV出力変換アダプター×1 接続端子:USB A端子〈メス〉×2(USB2.0対応×1、USB3.0対応×1)、USB Type-C端子〈オス〉×1、USB Type-C端子〈メス〉×1、H

                                    Switchドックを使わずにテレビ出力できるアダプターが10月19日に発売!USB A端子も2個搭載 | Gamer
                                  • ギター好きなら欲しくなるBluetoothスピーカー - ギターとスマホとSNSと

                                    近年、音楽をスマートフォンで聴くことが当たり前になってきました。 音楽のサブスクリプション(通称サブスク、聞き放題)サービスも登場しその流れは加速しています。 身近なスマートフォンに入っている音楽を通勤中などにイヤホンで聴いている方も多いのではないでしょうか? 今回はそんな音楽を自宅や野外で思いっきり楽しむことのできるBluetoothスピーカーを紹介します。 しかもギター好きや楽器をやっている方なら思わずニヤリとするデザインのものです。 ぜひ最後まで楽しんで読んでみてください。 Bluetoothスピーカーが活躍する場面 Bluetoothスピーカーを選ぶときのポイント 音楽好きにおすすめのBluetoothスピーカー Bluetoothスピーカーとして使える「ギターアンプ」もあり ギター好きなら欲しくなるBluetoothスピーカーまとめ Bluetoothスピーカーが活躍する場面 B

                                      ギター好きなら欲しくなるBluetoothスピーカー - ギターとスマホとSNSと
                                    • 私はイヤホンハンター

                                      アニメとイヤホンが好きな、どこにでもいる男性です。 年収200万円前後ですが幸せです。 自己顕示欲と自己承認欲求が強いので、イヤホンやヘッドホンの"個人的な感想"を当ブログで発表しています。 メル友も募集しているので、気軽にこちらのアドレスまでメールください。 mazo_itainogakaikan@yahoo.co.jp オーディオ知識ゼロの男が自己顕示欲を原動力に始めたイヤホンレビュー ブログです。 使用スマホ ・OPPO Reno3a(2021年4月〜) ・HUAWEI P30 lite(〜2021年3月) ・iPhone 8(サブ機) 使用DAP ・Cayin N5ii ・fiio M9 ・SONY NW-ZX300 【高音】★★★★★ 【中音】★★★★ 【低音】★★★★★ 【傾向】弱ドンシャリ〜フラット 【解像度】良い 【分離感】普通 【音場】普通 【フィット感】普通 【取り回し

                                        私はイヤホンハンター
                                      • 最大20W出力が可能なモバイルバッテリー兼急速充電器「Anker PowerCore Fusion 10000」と薄さ1.5cmのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Slim 10000 PD」レビュー

                                        USB Type-Aポートと急速充電が可能なUSB Type-Cポートを備えた上で、10000mAhのモバイルバッテリーにもなる壁挿し型充電器「Anker PowerCore Fusion 10000」と、薄さ1.5cmのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Slim 10000 PD」が2021年1月26日(火)に登場しました。それぞれ前モデルと比べ出力電力がアップしているとのことで、この2つを実際に使用してみました。 Anker PowerCore Fusion 10000 | モバイルバッテリー・充電器の製品情報 | Anker (アンカー) Japan公式サイト https://www.ankerjapan.com/category/WALLCHARGER/A1623.html Anker PowerCore Slim 10000 PD 20W | モバイルバッテリー

                                          最大20W出力が可能なモバイルバッテリー兼急速充電器「Anker PowerCore Fusion 10000」と薄さ1.5cmのモバイルバッテリー「Anker PowerCore Slim 10000 PD」レビュー
                                        • カメラ&マイク&スピーカー&ライトとオンライン通話に必要な機能を全部盛りにしたウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」レビュー

                                          趣味・仕事・日常生活においてオンラインでの活動が広がる中、手軽に他者とコミュニケーションをとるための「ウェブウカメラ」の需要が高まりつつあります。「AnkerWork B600 Video Bar」はカメラはもちろん、スピーカーとマイク、さらには使用者を照らすライトも付いた「全部盛り」のウェブカメラになっている製品。実際の使用感はどんなものなのか試してみました。 AnkerWork B600 Video Bar | ビデオバーの製品情報 https://www.ankerjapan.com/products/a3383 パッケージはこんな感じ。 内容物はAnkerWork B600 Video Bar本体、USB Type-C to USB Type-Cケーブル、ACアダプタ、ACアダプタ用プラグ、クイックスタートガイド、完全マニュアルです。 本体正面から見た図がこんな感じ。大きさは横18

                                            カメラ&マイク&スピーカー&ライトとオンライン通話に必要な機能を全部盛りにしたウェブカメラ「AnkerWork B600 Video Bar」レビュー
                                          1