並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

usj お土産 ポケモンの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは。ヨッピーです。 ちょっとこの、美味そうな物体を見てください。 これ、アップルパイなんですけど、中にリンゴが丸ごと一個ゴロンって入ってるんですよ。 そんでまあ、汚い顔したオッサンが食べるじゃないですか。 優勝!!!!! はい。今日は一日中こんな感じの事をやります。 僕は仕事柄日本全国あちこちに行くのですが、その時にいつも「お土産、何を買えば良いんだ……?」ってなるんですよね。 だって、どういうお土産が美味しくて人気があるのか、現地に住んでないからわかんないじゃないですか。そういう選択肢を知ってる方がお土産を選ぶ時も絶対楽しい! そこで、47都道府県で人気のあるお土産を探るべくこういう記事を書いたところ、全国津々浦々から死ぬほどご意見を頂戴いたしました。 はてなブックマーク、ブログのコメント欄、LINE@の返信、Twitter、FBでのコメントなどなど合計1,000件以上! 「〇〇

      【保存版】勝手に決めよう!全国47都道府県を代表するお土産はこれだ! - ぐるなび みんなのごはん
    • 任天堂株主総会レポート2023

      いつものように、始発の新幹線に乗って京都に向かう。 京都駅から任天堂の本社研究棟…ではなく、今回の行き先は京都市勧業館(通称:みやこめっせ)だ。 2022年9月末に任天堂は1株を10株に分割し、当時6万円前後だった株価は自動的に1/10の6,000円程度に下がった。 株主総会に参加するには最低100株の保有が必要だが、参加するためのハードルも大きく下がることになる。実際、個人株主数が大きく増加した。 社内の大会議室では増えた株主を収容できないため、イベント会場で行われるようになったのである。 昨年予想した通りだが、合法的に任天堂の内部に入り込む機会が失われたのは大変悲しい。 新幹線を降りてダッシュで地下鉄に乗り換えて最寄りの東山駅に降りると、改札の外に任天堂の若手社員が案内板を持って立っていた。 みやこめっせに向かう道中、交差点ごとに案内板を持った任天堂社員が… (※撮影許可はいただいてい

      • 第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!

        子が誕生日なので出発前から21万円が吹き飛ぶハチャメチャUSJ旅に行ってきました pic.twitter.com/t8SpU0v7Mb — ゲムぼく。 (@gamebokusan) May 4, 2022 関連記事:超実録!東京→USJ 子連れ2泊3日はけっきょくトータル何円かかるのか? USJ旅行の出費を赤裸々に記録したツイートが12万以上のいいねを集め、バズった。 よし、じゃあ、今回はなにをしようかな…… というのも、ぼくはバズったとき、または炎上したときに備え、やりたいネタをストックしているからである。 いままで実際にやってきたものを少しだけ挙げると、 ■まとめサイトが来る前にまとめ記事を自作自演で作る ■来そうなクソリプを予想してクソリプビンゴをする ■リプライを三勢力に分けてリプライ三国志を始める などがある。 うーん、じゃあ、今回は…… これいってみるか! 第1回かつ最終回 バ

          第1回 バズツイリプライ「それぼくに言うことじゃなくない!?」選手権~!
        • 任天堂株主総会レポート2019

          毎年恒例の任天堂の株主総会レポートです。 一つ前の記事でも記載している通り、長期休暇を取って旅行の行程の最後に株主総会を組み込んだ(というか、株主総会に旅行を追加した)結果、帰宅後に疲れ切って寝ていたので記事の掲載がだいぶ遅れてしまった。 今回は、古川社長が議長を務める最初の株主総会となる。 だいたい毎年天気が悪くて、今年も雨。 駅から任天堂までの道のりは交差点ごとに案内板を持った社員が立っている 毎年のお約束事項だが、現地での不正確なメモを元に記事を書いており、聞き間違いや誤解が含まれる可能性があるため、正確な情報を知りたい方は後日任天堂のサイトに議事録が掲載されるのを待つことを強くお勧めする。 いままでの総会との違い 任天堂の株主総会は、任天堂の研究開発棟の最上階にあるホールで行われ、役員たちの席と株主たちの席が向かい合う形で配置される。 今回は、役員たちの席の前に長テーブルが置かれ、

          • 中一の娘と出かけて楽しかった思い出 in 2022

            去年はコロナや娘の受験でほぼ遠出ができなかった。 今年はいろいろ出かけることができた。 娘も父親とふたりで出かけるのもそろそろいやがる年頃だろうから思い出として書き残しておく。 学校行事や、母親や友人もいっしょに参加したイベントはのぞく。 ちなみに娘はマンガやゲーム好き。 第5位:トキワ荘マンガミュージアム日本有数のレジェンドアパート、トキワ荘を復元したミュージアム。ミュージアムというほどものがいろいろあるわけではないが、当時の入居者の部屋を再現した展示はおもしろい。部屋によっては中に入って写真も撮れる。日本を代表する大漫画家たちがこんなせまい部屋で暮らしてたの?とビックリできる。トキワ荘自体というより、まわりの街並みもちょっとレトロな住宅街で良い。「まんが道」に出てくる中華屋「松葉」とか、入場無料の漫画図書館、グッズショップとかもまわりあって楽しめる。区立だからか、ボランティア?のおじい

              中一の娘と出かけて楽しかった思い出 in 2022
            • 2023年の、ありがとうの記録 - 続キロクマニア

              みなさま、こんばんわぁあです 今日からワタクシ6連休です! とはいえ 年始は相方は仕事なので 家のことは変わらずやらねばなりません ちょっとは何か年末らしいことするかな 明日はカーテンでも洗おう 会社の先輩が 現場に行った時などに買ってきてくれるパン 造幣局の桜の通り抜けの土産の貨幣柄ゴーフル VSOP入りのうなぎパイなどなど… 2023年ももう、終わりに近づいてきましたね そろそろ、コレを書く時がやってきたか… ワタクシ、2009年に exciteでブログを始めて以降 不定期にではありますが、ずっと書いてきた 「ありがとう」の記録です ブログを始めるずっと前から ヒトからいただいたものを 写真に撮り続けています こんなに良くしてもらったんだなぁと 振り返ると共に 感謝の気持ちを、綴るものです 私的ではありますが 名店のお土産などもあるので もしかしたら 参考にしていただけることもあるかも

                2023年の、ありがとうの記録 - 続キロクマニア
              • 楽しくも激しかったUSJと、いくつかの失態 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ

                もう着いてるよ! 楽しかった大阪・京都旅行の記録です。 今回は大阪に向かった初日の出来事と、2日目のUSJでのことを書きます。 タイトルのように、夫婦そろって小さな失態がありました。 そんなことも楽しく記録しておきたいと思います。 初日、主人は午前中在宅で仕事だったので、午後からの出発でした。 新横浜駅に向かう新しい路線が開通したおかげで、我が家からはだいぶスムーズに新幹線を利用できるようになりました。 ゲームをしたり読書をしていたら、あっという間に新大阪。 そこから在来線で、USJの最寄り駅(ホテルもここ)に向かいました。 32分に着くよと主人に言われ電車に座って居たのですが、途中の駅でものすごくたくさんのお客さんが下車していきました。 時計を見るとまだ26分。栄えている街なんだな~と思い、そのまま乗車。 気にせず私は読書を続けていると、主人が「あ、着いてる!もう着いてる!ここで降りるよ

                  楽しくも激しかったUSJと、いくつかの失態 - ネガティブ主婦の一喜一憂ブログ
                • 中国(桂林市・成都市)のお土産10選!の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜

                  ナマステあけおめです! 夫がインド人の、関西人アラサーOLりりです(^-^) もう1月も終わりですね…( ˘ω˘ ) 年末年始は、中国の桂林市、成都市に行っておりました! 出発3週間前に、妊活が上手くいったことが分かり、行くの迷ったものの… 病院で、まあ大丈夫でしょう!と言っていただいた事もあり、ちゃっかり行ってきました。 今のところ、経過は順調です☺︎ 生魚・生肉・生卵・カフェインなどを食べないようにしていましたが、ベジタリアン(ジャイナ教)のインド人夫婦も一緒の旅だったので、みんなでベジタリアンのような食生活を送っていました( ◠‿◠ ) 今回はお土産から中国旅行を振り返ってみます! ①桂林市:お茶 ②桂林市:太極拳の置物 ③桂林市:古いコイン ④桂林&成都市:MINISO(メイソウ)の商品 ⑤成都市:パンダグッズ ⑥成都市:スタバグッズ ⑦成都市:黄老五のピーナッツ菓子 ⑧成都市:一

                    中国(桂林市・成都市)のお土産10選!の巻 - 踊らないインド人と踊る日本人〜日印国際結婚ライフ〜
                  1