並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 8 件 / 8件

新着順 人気順

yahoo 知恵袋 コインの検索結果1 - 8 件 / 8件

  • 天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天..

    天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天使になるわけじゃない、キリスト教的世界観においても この表現を多用している一番有名な漫画はおそらくドラゴンボールだろう どこかで発想の飛躍があったのかな 気になるねえ、ぐぐりましょうねえ 天使に限らず聖人などを描いた絵画にも、聖人の後ろに光が差す表現が用いられたのだとか 天使に限らないのであれば以降は天使の輪じゃなくヘイローとここでは書くようにしておこう、ブルーアーカイブ風の呼び方 発想としては仏教の後光と同じか まだ足りない 天使や聖人を描いた絵画→???→漫画的表現の死者を表す記号としてのヘイロー、間に挟まるものを探さないと なんかこれだ!って情報がなかなかヒットしないな 勘だけど風刺画が間に挟まる気がするんだよな 天使や聖人を描いた絵画のパロディで、天使を例えば政治家に差し替えた風刺画みたいなのがどっかにあるんじゃ

      天使の輪が死人を表す漫画的表現になっているのって変だな 人が死んでも天..
    • 電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ - nomolkのブログ

      6月にメダカを飼い始めたところ完全にハマり感が出てきてしまい、最近アクアリウムのサイトばかり見ています。家の小さな水槽も、いまでは魚3種と貝とエビ、水草3種の豪華メンバーになってしまいました。 水草抜けて浮いてるなこれ。 ところで今回は魚の話ではなくて、電子工作の話です。 水槽に照明をつけるんですよ。その方が魚がきれいに見えるし、水草を健康に保つには光が必要です。 写真の照明が拙宅の水槽ライトです。 HUASUN 水槽ライト 25CM LED アクアリウムライト 熱帯魚ライト 水草育成 タイマー(3/6/12H/不定時)&調光可 25/30/45cm等水槽照明 出版社/メーカー: HUASUNメディア: その他この商品を含むブログを見る 自動ON/OFFのタイマー付きで2000円。かなりコストパフォーマンスのよい品で、全体的には大変満足しております。しかしながら微妙に不満点もある。 まずそ

        電子工作が趣味の奴はアクアリウムを始めてもすぐ機材を改造しはじめるのでダメ - nomolkのブログ
      • 「鬼滅の刃」炭治郎のケア労働|yuco

        ※盛大にネタバレを含みます※ うちの子供たち(小一と年少)がYouTubeで鬼滅の刃の二次創作的なのを見まくった結果として本編も見たがり、残酷描写も多いようなのでしぶしぶ(ヤバいのがあったら特に下の子は遠ざけるつもりで)一緒に見始めたら、面白くてむしろ私がハマってしまった。結局、辛かったら見なくてもいいよ離れてもいいよとは言ったが、子供たちにはAmazon Primeでテレビアニメを全部見せてしまったし、私はそれより先に子供たちが寝ている間にテレビアニメを全部と原作の漫画を最後まで読んだ。 少年が大きな目標を持ち、目標を同じくする仲間たちと切磋琢磨して成長し、最後にはラスボスを倒すという大筋はいかにもな週刊少年ジャンプの漫画だし、私はもともと戦いがテーマの漫画もグロいのも好きではなくあまり読んできてなかったのだが、そういう漫画の内容がこれほどまでに「ケアをめぐる物語」であったのは想定外だっ

          「鬼滅の刃」炭治郎のケア労働|yuco
        • 上京しない方がいい人|人生が変わった人の特徴&20代では遅いの?

          上京のきっかけは進学や就職だったり目標をかなえるためだったり人それぞれ。 いずれの場合も、慣れ親しんだ地域や親元を離れて東京に来るため、不安は尽きないですよね。 口コミでも「上京は意味ない」や「20代後半・30代で上京は遅い」という内容も投稿されていて、自分は上京するべきか否か悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は以下の内容で紹介します。 ▼この記事に書いていること 上京しない方がいい人とは? 上京で人生が変わった?口コミも紹介 上京して一人暮らしする費用は? その他、東京は稼げるはずなのに上京してお金がない現象の理由やHSPの人に東京は合わないのか?など、上京に関する気になる情報をまとめました。 上京しない方がいい人・やめた方がいい人とは? 上京しない方がいい人の特徴がこちらです。 上京の目的が明確に定まっていない人 貯金がない人 東京に知人がいない引っ込み思案な人 環境

            上京しない方がいい人|人生が変わった人の特徴&20代では遅いの?
          • ガス乾燥機は頑丈で壊れにくい。電気のドラム式洗濯乾燥機と耐久性を比較 - むいむいのマイホームづくり

            突然ですが、私達が賃貸のアパート生活から、新築の一戸建てに移り住んで一番変わった事とはなんだと思いますか? それは、乾燥機を導入して家事がとても楽になったことです。 家の性能も大事ですが、生活に直結しているという点では、家電が新しくなったことで生活が大きく変わりました。 昭和の家電三種の神器と言えば、テレビ・洗濯機・冷蔵庫だそうですが、現代版の家電三種の神器とは、衣類乾燥機、ロボット掃除機、食器洗浄機を指すそうです。 これはどれも活用しており、今となってはもう手放せないモノたちですが、その中でも特に素晴らしいのは乾燥機です。 わが家はドラム式洗濯乾燥機(電気)と、縦型洗濯機+ガス乾燥機で悩んで、後者を選びました。 なぜかというと、ガス乾燥機は壊れにくいという事を知っていたからです。 ガス乾燥機には様々なメリットがあります。 乾燥が早い!とか、仕上がりがふんわり!とかは、よく言われるメリット

              ガス乾燥機は頑丈で壊れにくい。電気のドラム式洗濯乾燥機と耐久性を比較 - むいむいのマイホームづくり
            • 「あれ、これ、私のことじゃね?」ラッパー・TaiTanさんが武田砂鉄さんの真の凄みと恐ろしさをつづる!/『わかりやすさの罪』解説公開!|朝日新聞出版さんぽ

              「あれ、これ、私のことじゃね?」ラッパー・TaiTanさんが武田砂鉄さんの真の凄みと恐ろしさをつづる!/『わかりやすさの罪』解説公開! 武田砂鉄さんの『わかりやすさの罪』(朝日文庫)が刊行されました。“わかりやすさ"の妄信、あるいは猛進は、社会にどのような影響を及ぼしているのでしょうか。「すぐにわかる! 」に頼り続けるメディア、ノウハウを一瞬で伝えたがるビジネス書、「4回泣ける映画」で4回泣く人たち……。「どっち」?との問いに「どっちでもねーよ!」と答えたくなる機会があまりにも多い。でも、私たちはいつだって、どっちでもないはず。本書は、納得と共感に溺れる社会で、こんなふうに与えられた選択肢を疑ってみるための一冊です。TaiTanさんが本書にご執筆くださった解説を公開します。 武田砂鉄著『わかりやすさの罪』(朝日文庫) 罪の告白からはじめたい。 かつて、「わかりやすさ」で稼いでいたことがある

                「あれ、これ、私のことじゃね?」ラッパー・TaiTanさんが武田砂鉄さんの真の凄みと恐ろしさをつづる!/『わかりやすさの罪』解説公開!|朝日新聞出版さんぽ
              • 【pairs】【 ゼクシィ】など要注意人物 若林鉄也(偽名)LINE名teuya.w 被害者の会

                0001愛と死の名無しさん垢版 | 大砲2021/01/23(土) 16:15:26.23ID:P/59XSqS pairs(ペアーズ)、ゼクシィ等の婚活アプリの要注意人物「若林鉄也」の被害者の会です。 既婚者にも関わらず、アプリを利用して複数人と交際しています。 名前、年齢、職業、出身地、何もかもが嘘で塗り固められています。 被害に遭われた方、現在関わっている方、報告下さい。これ以上被害者を増やさない為にも情報共有しましょう。 0002愛と死の名無しさん垢版 | 大砲2021/01/23(土) 17:15:38.92ID:eFOE7Ze7 ヤリモクが集まる大阪の婚活サークル。 【ル◯アス】= 男女共常連が多い。 とにかくブスが多いが軽い女も多い。 毎回来る北海道出身の男はヤリモク。 【ア◯婚】= ここも男女共常連のヤリモクしかいない。ニューハーフも参加してる。過去に男性スタッフが参加者の

                • 京都で偶然見つけた薬味が美味しすぎる!/京薬味【一休堂】の一味・七味 - totochn’s diary

                  こんにちは!totoです。 今回は京薬味【一休堂】の一味・七味をご紹介します。 株式会社一休堂さんは明治25年から伝統ある京都の薬味を製造及び販売をされている会社です。 一味との出会いはエクシブ京都八瀬離宮 一休堂・一味を使ってみて 一休堂の薬味はどこで買えるの? 京都に行ったなら絶対に買うべき!お土産にも最適です。 一休堂本社に行ってみた 一休堂・七味 一休堂本社・詳細 一味との出会いはエクシブ京都八瀬離宮 きっかけは 2021年6月に瑠璃光院春の特別参拝を目的に宿泊したホテルのお土産物コーナーに置いてあったこと。 エクシブ京都八瀬離宮のショップアデッソで見つけました。 小ぶりでかわいい瓶に惹かれ自分用に購入。 その時買ったのは一味のみです。 私は普段から一味派なので売り場に七味があったかどうかも覚えていません。 一休堂・一味を使ってみて この一味唐辛子、とにかく大正解でした。 辛いだけ

                    京都で偶然見つけた薬味が美味しすぎる!/京薬味【一休堂】の一味・七味 - totochn’s diary
                  1