並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 2 件 / 2件

新着順 人気順

ジェットカーの検索結果1 - 2 件 / 2件

  • ジェットスキーのように水上を爆走する「ジェットカー」

    絵面がシュールで脳がバグりそうな乗り物。 ジェットスキーや水上バイクやクルーザーなど、モーターやエンジンを搭載したマリンスポーツの乗り物はいろんなタイプが作られています。どれも共通しているのは、船の形をしているということ。 ですが、もし地上を走っている四輪車がボートになったら? 水の上でスポーツカーが爆走!? カリフォルニア生まれの「ジェットカー」は、外見がスポーツカーのようなジェットスキー。 アメリカ沿岸警備隊の規格に適合しており、海でも湖でもクルマ感覚で運転ができちゃいます。 Video: JETCAR CALIFORNIA / YouTube車種は2つで、「ロードマスター」の外観はコルベットの「スティングレイ」を、「ウィドウメイカー」はマクラーレン「P1 」を意識したデザインで、2人乗り、実にアメリカらしいおバカでクールな乗り物となっています。最高すぎですよね。 最高時速は約96.5

      ジェットスキーのように水上を爆走する「ジェットカー」
    • 「京浜のジェットカー」見納めか JR南武支線の“爆速仕様”205系 転属のE127系は…? | 乗りものニュース

      新潟地区で使われるE127系が、JR南武支線に転属することが発表されました。すると気がかりなのが高加速力な205系の去就です。2両編成のどちらもが電動車のため、発車の際はスーッと体が引っ張られます。 国鉄型…なのか? JR東日本は2023年度内に、JR南武支線(浜川崎支線:尻手~浜川崎)へ新潟地区で使われたE127系電車を転属・投入すると発表しています。同支線では205系電車1000番台が使われていますが、これが置き換えられるのです。 拡大画像 JR南武線の浜川崎支線で使われる205系電車1000番台(画像:photolibrary)。 この南武支線の205系は加速力が高いことでも知られます。停車状態から発進、そして一定の速度に達するまでに要する時間が短いわけです。2両編成の両方が電動車であり、付随車と呼ばれる、電動車に牽引される車両がないことが、その理由のひとつです。 こうした加速に優れ

        「京浜のジェットカー」見納めか JR南武支線の“爆速仕様”205系 転属のE127系は…? | 乗りものニュース
      1