並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

一日一善の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • 猫好きで収集癖のある男が大正二年に書いた一日一善日記について調べるうち空論の時代へと行きついてしまった - 山下泰平の趣味の方法

    前書き 今回の記事はものすごく長い。一日一善を扱った内容で30000文字以上ある。私が書いたブログの記事としては最長だ。 もともと軽い気持で一日一善について調べ出したのだが、関連事項は広がり続け調査に予想外の時間がかかってしまった。そもそもなんで俺はこんなことを調べているのかと自問する日々を経て書き始めた記事である。労力のわりに興味を持つ人が少なそうな内容で、こんなものを誰が読むんだろうかと思いながらも、謎の情熱が沸き上がり無駄に長くなってしまった。 なんだかよく分からないものを書いてしまったなと思うものの、悪いことばかりでもなかった。一日一善について調べ、その結果をまとめたものを書いている時期に、世の中では色々な動きがあってなんだかなぁと脱力してしまうこともあったのだが、改めて一人で調べて発表するのはなかなか良いことだと改めて感じることができた。これは良い出来事だった。 流石にこの長さだ

      猫好きで収集癖のある男が大正二年に書いた一日一善日記について調べるうち空論の時代へと行きついてしまった - 山下泰平の趣味の方法
    • 【一日一善 黒甘酒】口コミ~飲んでみたらお通じにうれしい効果♪ - Microsoft 365アプリの使い方

      飲む点滴とも呼ばれる甘酒。 美肌や疲労回復、免疫力アップなど様々な効果が期待できることが知られています。 最近ちょっとお疲れ気味で体調がすぐれなかったこともあって、試してみたのが 「一日一善 黒甘酒」 甘酒なのに白くない… 見た目からしてなんだかただものじゃない雰囲気😅 「一日一善 黒甘酒」を飲んでみた感想と効果を紹介します。 「一日一善 黒甘酒」は何で黒いの? 「一日一善 黒甘酒」の成分と栄養素について 33種類の国内産雑穀一覧 雑穀以外の品目一覧 「一日一善 黒甘酒」の飲み方 「一日一善 黒甘酒」の味の感想 「一日一善 黒甘酒」の効果 「一日一善 黒甘酒」のおすすめポイント まとめ 「一日一善 黒甘酒」は何で黒いの? 通常の甘酒は米こうじと米、あるいは酒粕を原料としています。 この黒甘酒は原材料に雑穀米の一種である「もち黒米」が80%使用されていて、その「もち黒米」の自然な黒さになり

        【一日一善 黒甘酒】口コミ~飲んでみたらお通じにうれしい効果♪ - Microsoft 365アプリの使い方
      • 一日一善・また財布を拾いました!警察24時 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」

        私は集中力が無いので 勉強は出来ないのだが・笑 注意力配分と 視力は昔から自信があり、 61歳 夜勤明けで検査しても 裸眼で1.5 あったので、 遠方からも異変とか 落とし物を見つける事があり、 今年もスキー場で 2回もスマホ(クレカなど入った)拾得し届けた。 さて、昨日は 用事を済ますため 家から5駅ほど先まで、 電車代をケチり 往復 10km 繁華街を通って 歩いた。 そこで路地のゴミだまりに 怪しげなモノが目に入った。 歩いている 皆さんは 気がついていない 様子。 ぶ厚いピンク色の オシャレな長財布だったが、 チャックなど 全て開いた状態で、 クレカや銀行のカードなど 触らず ざっと20枚を確認。 ただの落とし物なら 交番に持って行くのだが、 110番~「事件ですか?事故ですか?」 状況を説明し「事件性の可能性があります」と報告。 現場は 私のスマホ位置情報で 特定してもらった。

          一日一善・また財布を拾いました!警察24時 - 早期リタイア・アウトドア旅行&日常備忘録「還暦プラス」
        • 「小さな親切」をするだけで幸福感は高まる!心に余裕がない人ほど「一日一善」が必要なワケ(内藤 誼人) @moneygendai

          日々の仕事や人間関係で心が疲れたとき、ぜひ試してもらいたい「特効薬」がある。それが「小さな親切」だ。著書『がんばらない生き方大全』を上梓した心理学者の内藤誼人氏によれば、「小さな親切」を週に5回するだけで、幸福感が40%も高まるとの研究結果もあるという。抑うつや不安症すら吹き飛ばす、「小さな親切」のすごいパワーに迫った。

            「小さな親切」をするだけで幸福感は高まる!心に余裕がない人ほど「一日一善」が必要なワケ(内藤 誼人) @moneygendai
          • 「一日一善」&「恩送り」で悩みが消える? - ハッピーライフ専科

            明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 ☆彡幸せへのパスパート ☆彡「一日一善」&「恩送り」で悩みが消える? 悩んでいる時にお勧めの行動があります。 それは「ボランティア活動」です。 ボランティア活動をすることによって直接悩みの原因がなくなるわけではありません。 でもね~、「人のために何かをするという行動をとると、そのあとで悩みが消える」という法則があります。 「情けは人の為ならず」ということわざにもあるように、人にかけた思いやりは、巡りめぐって、自分に元に返ってくるのです。 そして、自分の心を幸せにしてくれるのです。 ですから、悩んでいる時は、小さなことでもいいので、人に感謝されたり、喜ばれたり、することをするといいのです。 何かをしてあげて、誰かに、 「ありがとうございます。」「助かりました。」と言われるのはとてもうれしいものです。 その瞬間、自分の心の中に、プラ

              「一日一善」&「恩送り」で悩みが消える? - ハッピーライフ専科
            • 一日一善の心がけ~ばずこ(姑)におはぎをあげる~ - 姑と闘いながら笑いの絶えない楽しい家族と過ごす日々

              ぴよです。訪問ありがとうございます。はじめまして 次男にマスクを送る 一日一善の心がけ ばずこ(姑)におはぎをあげる 次男にマスクを送る 寮生活中の次男から「マスクがほしい」と連絡がきました📱 使い捨てじゃなく、使いまわしできる布マスクがほしいらしい😷 長男と三男用に作った布マスクを次男用に回し、またガーゼを注文して作ることにしました🧵 harue818.hatenablog.com 今朝、郵便局📮にマスクを出してきて、次男に連絡しました 👨‍💼「まじでありがと」 いやいや、息子の為だったら親は頑張っちゃうけどね~💪 それを当たり前と思わずに、ちゃんとお礼を言ってもらえると、やっぱり気持ちがいいなぁ😊✨ あ、ついでに、今までは私のブログは家族に公開してませんでしたが、家を出た次男だけ特別に見せてあげることにしました😚🎶 harue818.hatenablog.com い

                一日一善の心がけ~ばずこ(姑)におはぎをあげる~ - 姑と闘いながら笑いの絶えない楽しい家族と過ごす日々
              1