並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

世界は優しいの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 世界は優しくなっていく

    「新入社員の彼、上司の指導が厳しそうだから、君から来週の担当定例でチーム替えを進言してもらえない?」 と、話を受けたのは先週の金曜日の午後。 入社10年目で最早ならマネージャーになっているけど、そうならなかったしそうなれなかった担当者にそんなこと言うなよと思いつつ 波風を立てたくなく、そのオファーを受けてしまった。 その担当定例というのは管理者とチームリーダーが参加し、毎週チーム内での進捗とか課題を共有する場だ。 その場で多分言うのだろう、 「彼のスキル習得状況を考えると、そろそろ次の担当に移してあげた方がよいと思います。」 まぁ、OJTという名の育成担当かつチームリーダーである自分が言うのは間違ってはいない。 ただ、こうも思う。 確かに今の担当の上長は職人気質で厳しいが、そこで得るものも成長するものある、そこで成長していくのもあるのだろう。 そう思うし、それを当の新入社員に問えば、おそら

      世界は優しくなっていく
    • 世界は優しくない? - ここがこの世の地獄なり

      最近あった不思議な話。 ちょっと前から、車のメータパネルにある警告灯が点灯していたんです。 あいまいな記憶なんですが、以前にも確か同じランプが点いて、見てもらったことがあったんですね。 で、その時は、あまり大事にならず「特に気にしないでいいよ~」で済んだ気がしたんです。 なので、今回も特に気にしないで、そのまま乗ってたんです。 それがついに、さらにもうひとつの警告灯が点いちゃいまして、急にブレーキがスカスカになってききが悪くなりました。 突然だったんで、最初はかなり焦りました。 思いっきり踏み込んで、やっと止まるといった感じでしょうか。 さすがに怖くなったので、すぐにディーラーに持っていきましたよ。 で、ひと通り見てもらって、説明を受けたんですけど・・ これが、さっぱり分かない! おそらく要約すると。 ・詳しく検査する為に、部品の注文・交換をしないといけない。 ・それがおそらく2週間、10

        世界は優しくない? - ここがこの世の地獄なり
      • 自分や人を変えようとしないことが自分の世界を優しくする - 前向き気づき日記

        「オンライン瞑想セミナー1」2024年春の「オンライン瞑想セミナー1」の受付中です♪ 4月7日(日)13時〜16時と、 4月9日(火)11時〜14時の2回です。 詳細・お申し込みはこちらから(^^) ↓ 「オンライン瞑想セミナー1 - 前向き気づき日記」 今日は、 あるがままの自分を生きることと、 人を変えようとしないことの 大切さについてのお話です。 なぜそれが大切なのか? 自分のままを生きない時、 良かれと人を変えようとする時に起こっている エネルギーの流れについてなど、 色んな角度からお話しします。 自分の周りや人生を、 自分にとって優しく心地よいものにするために これはとても大切なことですので、 ぜひ読んでみてくださいね(^^) ・ 昨夜の雨風から一転、 今日は春の輝く太陽の日差しが美しい一日でした(^^) 雨が降る、 風が流れる、 太陽の光が降り注ぐ・・・ 自然のあるがままの全て

          自分や人を変えようとしないことが自分の世界を優しくする - 前向き気づき日記
        • 世界の優しさを感じられるようになるには - 前向き気づき日記

          今日はしとしとと優しい雨降りの一日でした。 雨は美しいですね。 窓から雨を眺めていると、 この一粒一粒が天からの贈り物だなぁと感じます。 生き物にとって絶対に欠かせないものが 無料で(!笑)、誰にも平等に、 何よりこんなに美しい形で届くのですから。 植物や鉱物、動物、 土や川などの自然や地球は そのことを知っていて、 それを喜んでいるのを感じます。 人だけがそのことに気づかず、 自分のことで手いっぱい、頭もいっぱいです。 でも天から何かが降ってくるなんて、 どう考えてもすごいことですよね。 でもそれが年に100回も150回もあると、 当たり前に思って、 そんなことは気にも留めなくなり、 むしろお天気が悪くて足元が濡れるとか、 洗濯物が乾かないとか、 道や電車が混むとか、 自分の都合に良いか悪いかだけで捉えます。 なんとも残念ですね。 雨を楽しむには心の余裕が必要で、 それがないと楽しめない

            世界の優しさを感じられるようになるには - 前向き気づき日記
          • 瞑想の効果〜世界は優しい - 前向き気づき日記

            7月の始まりの今日は最高気温が15度と かなり涼しい一日でした。 今日は朝から霧雨の静かな一日で、 こんな日はなんだか落ち着きますね。 瞑想をしても 深い部分、魂の自分にストンとつながります。 魂とつながるには、 瞑想をして、そしてどうすれば? 呼吸に集中してそれから何をすれば?と 考える人もいるようですが、 何もする必要はなく、 ただその先、その奥にある 自分の魂の波動を感じようと 意識を向けているだけで、もうつながります。 コツは思考ではなく、感覚に意識を向けていることです。 そうして今朝も瞑想をしてから一日をスタートしましたが、 やはり魂の自分の波動に還って、 その波動のままであると、 安心感があり、 自分が自由に広がり、いいものです。 他の人がどうかはわかりませんが、 私は普段から、昔の自分と比べると、 ずっと世界や自分を信頼し、 安心の中で生きていると感じていて、 特に何かを不安

              瞑想の効果〜世界は優しい - 前向き気づき日記
            • 財布を忘れたら世界の優しさに気づけた件。 - ・・・私がわたしであるために・・・

              こんばんは。 ちゃらんぽらん♫すきっぷ二ストのかおりんです。 今日は、 安城市にあるアンフォーレにて 「まなゆいセッション」として 出店してきました😊 現地の駐車場に着くなり、 財布を忘れてることに気づくというね ありえないことから始まりました😅 駐車場代が払えない、 え?お昼抜き? 他のショップも楽しみたかったのに、、、😢 などなど いろんな考えや感情が渦になって押し寄せる。 でも、 できることは、1つ! 誰かに頼る、こと。 このイベントに誘ってくれた方に 「お金を貸して」と頼ってみました。 心の広い方で ありがたかった😂 「財布を忘れました」と 素直に言えたおかげで 素敵なご縁にも巡り合えました💕 これ、 「財布を忘れました」と言えずに 娘に頼んで持ってきてもらっていたら おそらく、、、なんだけど、 人見知りの私は、 誰とも話す機会もなく、 お昼ごはんもひとりがいいじゃんって

                財布を忘れたら世界の優しさに気づけた件。 - ・・・私がわたしであるために・・・
              • 岸田首相『タイム』誌「世界の100人」に選出「国内に厳しく世界に優しい」SNSで続々あがる皮肉 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                岸田首相『タイム』誌「世界の100人」に選出「国内に厳しく世界に優しい」SNSで続々あがる皮肉 社会・政治FLASH編集部 記事投稿日:2023.04.14 16:25 最終更新日:2023.04.14 16:25 4月13日、米『タイム』誌は毎年恒例の「世界でもっとも影響力のある100人」を発表。日本からは岸田文雄首相と、ゲーム開発者の宮崎英高氏が選ばれた。 岸田首相の選出理由については、日本が「ロシアや中国、北朝鮮の脅威に直面するなかで、日本外交に革命的変化を起こした」と説明。3月のウクライナ訪問にもふれ、冷え込んでいた日韓関係を改善させ、防衛費を大幅に拡大し、米国との安全保障体制を強化したことも理由にあげた。 【関連記事:岸田文雄首相“長男は公設秘書だった問題”に党内騒然!「親族はやめようと言う話」は有名無実化】 内政では「新しい資本主義」を掲げ、再分配政策で中間所得者層の拡大に取り

                  岸田首相『タイム』誌「世界の100人」に選出「国内に厳しく世界に優しい」SNSで続々あがる皮肉 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
                • 出来ない自分を受け入れると人や世界が優しくなる - 前向き気づき日記

                  「新オンラインセミナー・直感を磨く」 2024年12月8日(日)13時〜、 12月10日(火)11時〜の2回開催です。 詳細・お申し込みはこちら。↓ 直感を磨くオンラインセミナー 皆様にお会いできるのを楽しみにしていますね♪ *12/10は満席となりました 今日のお話は、 自分や人につい厳しくなり、 できないことを責めてしまう方や、 ダメな自分が好きになれない、 みんなが普通にできることも出来なくて 落ち込んでしまう、情けなく感じる、という時に、 ぜひ読んでみてくださいね。 自分に求める当たり前のハードルの高さに気づき、 完璧さを求めなくていいのだと気づくと、 毎日はもっと軽やかで幸せなものになります(^^) ・ 日々色んな方のセッションをさせていただいていて 思うことであり、 また私自身、自分と向き合っていて 思うことでもありますが、 人って、どうして 自分や人や社会、世界に多くを求め、

                    出来ない自分を受け入れると人や世界が優しくなる - 前向き気づき日記
                  • 自力で異世界へ!~優しい仲間と一緒に異世界生活を満喫します~(西の果てのぺろ。) - カクヨム

                    【書籍化】ツギクルブックスより、1巻発売中。 子供の頃から異世界ものに憧れ、青春を捧げた青年が自力で異世界に行く。 しかし、神様に前世の記憶を消されて都合よくはいかなかった。 だが、転生先で死にかけた事により、能力入手の条件を果たし、運よく記憶を取り戻す主人公。 そこから、ポンコツと思われていた文字化けスキルの能力を少しずつ開花させながら、主人公が頭脳と努力で立ち回り成長していく、そんなに甘くない生い立ちから始まった異世界でのサクセスストーリー。 読者の皆様、応援ありがとうございます!<(*_ _)> 面白いと思われましたら、★1~3の評価、作品、作者フォローなどして頂けたらもの凄く励みになります。d(´▽`*) 最高順位 ファンタジー部門年間ランキング2位【総合2位】 ファンタ…続きを読む

                      自力で異世界へ!~優しい仲間と一緒に異世界生活を満喫します~(西の果てのぺろ。) - カクヨム
                    1