並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

再生紙の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • カバンや靴などの詰め物として使われることがある昇華転写紙は古紙リサイクルに混入するとA4一枚分で約100トンもの再生紙が無駄になるらしい

    マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 足立区出身で肉体労働をしながらたまに漫才をする中日ドラゴンズファンです。太田プロ所属。『このゴミは収集できません』『ゴミ清掃員の日常』などごみに関する本を17冊出してます。オンラインコミュニティ『滝沢ごみクラブ』も運営してます! takizawagomi.base.shop マシンガンズ滝沢 @takizawa0914 【今日のごみトリビア】 カバンを買った時に入っている詰め物は昇華転写紙といって、古紙のリサイクルに混ざるとトン単位で再生紙が損出するんだぜ〜! pic.twitter.com/6Fa7S5x8o0 2024-07-26 07:40:25 Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai これは知らなんだ。 昇華性インクを利用してカーテンやカーペットに印刷した後に残る紙だそうな。(公財)古紙再生促進センターからお願いが

      カバンや靴などの詰め物として使われることがある昇華転写紙は古紙リサイクルに混入するとA4一枚分で約100トンもの再生紙が無駄になるらしい
    • 知ってた?カバンや靴の詰め物のあの紙、絶対に古紙として出さないで。トン単位で再生紙が無駄になる可能性

      「ゴミ清掃芸人」として知られるお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さんが、自身のX(@takizawa0914)を更新。かばんや靴の詰め物として使われている昇華転写紙の捨て方について、注意喚起をしました。紙ではありますが、リサイクル可能な古紙として出さないでほしいと訴えました。

        知ってた?カバンや靴の詰め物のあの紙、絶対に古紙として出さないで。トン単位で再生紙が無駄になる可能性
      • 捨てるはずの服やコメ「再生紙」に 名刺・和紙に変身 - 日本経済新聞

        ゴミとして捨てられていた植物由来の素材を紙に再生する活動が広がり始めた。賞味期限が切れた災害用備蓄米から紙をつくったり、捨てるしかない衣類を回収して紙の主成分として再利用したりする。廃棄物を焼却処分せずに循環利用が進めば、二酸化炭素の排出の抑制にもつながる。ノート製造などを手掛ける大栗紙工(大阪市)は、廃棄米を使ったノート「Sustainable Pad(サステナブル パッド)」を2022年1

          捨てるはずの服やコメ「再生紙」に 名刺・和紙に変身 - 日本経済新聞
        • 「知らなかった!」「これは勉強になる」 紙の緩衝材は分別を間違えると「トン単位で再生紙が損失」現役清掃員が注意喚起

          紙の緩衝材は再生紙にできるものと、可燃ゴミとして捨てるべきもののに分けられる――。お笑い芸人とゴミ清掃員を兼業する、お笑いコンビ「マシンガンズ」の滝沢秀一(@takizawa0914)さんによる注意喚起が、Twitterで注目を集めています。 緩衝材が資源ゴミか可燃ゴミかは見分けがつけづらい 滝沢さんが紹介したのは、緩衝材を処分する際の注意点です。滝沢さん自身も「緩衝材は僕でも悩みます」と語るほど、緩衝材の紙は見た目では区別しづらいですが、再生紙として活用できない場合があると説明しています。 プロでも見た目では判断が難しい 滝沢さんが「こうやって書いてくれるとわかりやすいですね」というコメントともに添付した写真には、「ボーガスペーパー使用」と記載された緩衝材が写っています。ボーガスペーパーは「資源ごみとしての処分が可能」と記載されているとおり、再生紙になりますが、鞄や靴の緩衝材に昇華転写紙

            「知らなかった!」「これは勉強になる」 紙の緩衝材は分別を間違えると「トン単位で再生紙が損失」現役清掃員が注意喚起
          • 再生紙を利用した電気スタンドを作ったら燃えた

            断熱で蠟を塗ったら燃える燃える

              再生紙を利用した電気スタンドを作ったら燃えた
            1