並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

初めての美容の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 初めての美容院ではどう言ってる?

    俺の散髪は、いつも初めて行く美容院と決めていた。 それも可愛い女性が居るお店限定。 初めてのお店だから当然最初に「どんな感じにしますか?」って聞かれるんだよ。 そこでいつも冗談っぽく「君が好きだと思えるような感じに切って」と言ってた。 大抵は「え?」って目を丸くして、次の瞬間には冗談だと分かって「ふふっ」って笑ってくれる。 で、髪を切り終わった後、決まって告白する。好きです。ってストレートに。実際かわいい子を選んできているので、この告白は結構マジなんだよ。 それと「この髪型、君が好きな髪型なんだよね?」って付け加えながら。 成功率はゼロ。まぁそりゃそうだよね。大抵は「ありがとうございました!」って笑顔で流されるだけ。 たま~に「ごめんなさい」って冗談っぽく笑って言ってくれる人も居たけど、結局は駄目だった。 でも、諦めなかった。 そして今年の2月、いつも通り「君が好きだと思えるような感じに切

      初めての美容院ではどう言ってる?
    • 初めての美容室はドキドキハラハラであります - 育児猫の育児日記

      行きつけの美容室って、ありますよね 夏風邪をひいて いざ行ってみると・・・ 美容師さんはほとんどホストだった 全然話が伝わってない 二度と行かなった 行きつけの美容室って、ありますよね 育児猫は熊本出身。 高校生くらいから旦那と結婚して県外で暮らすようになるまで、10年以上ほぼ同じ美容室に通っていました。 そこの先生はカットの腕がとてもよく、どんなくせ毛でもきれいに仕上げてくれる先生です。 育児猫は若いころはワンレンストレートだったしので、別にどこでもよかったのですが、そこの先生は無駄な話はしないし、ストレートロングにこだわっていた育児猫の意思を尊重してくれていたので居心地が良かったのです。 夏風邪をひいて たま~に、行きつけの予約がとれなくて・・・などの理由で仕方なく他の美容院に行くと無駄な営業にイラっとさせられることがありました。 一番閉口したのは育児猫が20代後半の夏に風邪を引いたと

        初めての美容室はドキドキハラハラであります - 育児猫の育児日記
      • 【フォトウェディングのヘアスタイル】初めての美容院で新しい世界がひらけた話 - 牛のブログ

        目次 フォトウェディングとは いま、フォトウェディングが流行っている?! そのヘアカット、実は... 初めての美容院で新しい世界がひらけた 最後に フォトウェディングとは 以前、こんなブログを投稿しました。 近年、入籍後に結婚式を挙げない、いわゆる「ナシ婚」が27%増えている(2021年調べ)という内容なのですが、色々と考えて私たち家族もナシ婚を選択しました。 そのなかで『式は挙げないけど、写真は残したいねぇ』という話になり、調べていくと「フォトウェディング」というスタイルがあることを知りました。費用はかかるけど、式も挙げないし、ふたりの思い出にフォトウェディングしよう!と、近日撮影をする予定です✨ フォトウェディングとは、結婚式を挙げる代わりに行う写真撮影のことで、ウェディングドレスやタキシードを着てロケーションで写真のみを撮影し、結婚の思い出にすることです😊 いま、フォトウェディング

          【フォトウェディングのヘアスタイル】初めての美容院で新しい世界がひらけた話 - 牛のブログ
        • ヘアドネーション 姉妹初めての美容院 - chumikopaの日記

          基本的にSTAY HOME していたゴールデンウィークでしたが 最終日だけ姉妹の髪の毛を切りに外出しました 中3長女マル子も、小6次女チョロ子も初めての美容院でした 2人とも、小さいころから私が切ってきました 節約ってのもありますが 2人とも髪が薄かったし ふんわり天然パーマっぽかったこともあって ちょいちょいはみ出してきたのを盆栽感覚でチョキチョキ(笑、程度で済んだのが始まりで 子供たちからクレームが出ることもなかったので、そのまま「ママカット」は続きましたが マル子が小学校高学年になったころから 髪の毛の量も多くなり 黒々つやつや 自分で切るのがちょっと大変な感じになってきました 私「マル子ー。そろそろ美容室行って切ろうか」 マル子「絶対いや。ママカットがいい」 えええええ😳⁉️ 小学生女子って、ちょっと背伸びして美容室って、喜ぶもんじゃないの?! とびっくりですが このころすっかり

            ヘアドネーション 姉妹初めての美容院 - chumikopaの日記
          • 3歳イヤイヤ近況と初めての美容室 - 大阪人の東京子育て

            3歳2ヶ月こいとのイヤイヤ近況。 ぼんに比べて激しいこいとのイヤイヤ。 私の母は「道で寝っ転がる子は(子・孫の中で)初めて」と言っていた。 実は先月から下書きを先延ばし先延ばしにしてたらけっこう状況が変わってきた。 ぼんの髪を引っ張る、顔を引っ掻く、机にのぼるということはほぼなくなったけど、前回のあと9~10月は寝る時に「寝ないーー!」と騒いでぼんが寝不足になることに困ってました。 それが収まってきたかと思ったら、次は全力で「イヤーーー!!」とよく叫んでました。その声でぼんを泣かすこともあるほど…ただこれもだいぶ少なく。 今一番困ってるのは風呂になっかなか入らないこと! 新しいおもちゃ(プリンカップとか)持っていこう!スーパーボール選ぼう、先にドラえもんが待ってるよー、どっちが早いか競争、先入ってるから後から来て、全部通用しない。 奥の手、ヤクルトを風呂で飲もうと言ってもダメ。これあかんか

              3歳イヤイヤ近況と初めての美容室 - 大阪人の東京子育て
            1