並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 22 件 / 22件

新着順 人気順

助動詞の検索結果1 - 22 件 / 22件

  • 「こあらで学ぶ英単語」シリーズがめっちゃ可愛いしわかりやすい!線引きが微妙な前置詞や助動詞、副詞の学習にもぜひ

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を学び始めの方は、確証がないときは I think it’s a koala. というように「I think」をつけて表現しがちですが、助動詞を上手く使えると一気に英語が上手に聞こえるのでオススメですよ🐨! 2019-06-14 23:20:46

      「こあらで学ぶ英単語」シリーズがめっちゃ可愛いしわかりやすい!線引きが微妙な前置詞や助動詞、副詞の学習にもぜひ
    • 助動詞「will」は未来を表わすだけじゃない! 助動詞「will」の英語の意味とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

      助動詞の「will」は、とてもよく使う英単語です。学校英語では未来のことに使う、という説明をされた方が多いのではないでしょうか。 I will go to Tokyo next week. (私は来週東京に行きます。) We will hold a party on next Sunday. (次の日曜日にパーティーをやります。) 人によって、「will」の使い方は未来形だけではないよ、という説明を受けたことがあるかもしれません。でも、じゃあ具体的にはなんなの? と聞かれると、はっきりとは答えられない部分もあるのではないでしょうか。 「will」には「未来」を表わすだけではありません。単なる未来形と覚えてしまうと、大事な部分がぬけおちてしまうかもしれません。 今回は、そんなwillの『本当の』使い方をご紹介します。 意志のwill:iron willは「鉄の意志」 名詞のwill=意志 学

        助動詞「will」は未来を表わすだけじゃない! 助動詞「will」の英語の意味とは? | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
      • 小学生でもわかる「助動詞」④:「じょどうしさん」疑問文の作りかた(一般動詞) - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

        みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習を進めています。1回目で「じょどうしさん」の役割、2回目では「じょどうしさん」が「動詞さん」に要求する「3か条」について説明してきました。前回は実際に助動詞を使った「基本文」を作りました。今日は「3か条」の2番目、助動詞を使った疑問文について学習をすすめていきましょう!! 1.まずは「疑問文」を復習しよう 2.質問するときの主役は「じょどうしさん」にゆずること 3.「ギモンシ」+「疑問文」は万能!! 1.まずは「疑問文」を復習しよう まずは通常の疑問文をおさらいしましょう。上の「文作り表」にすでに単語が配置されています。 「 I eat rice」(私はコメを食べます)という文です。 文の中に「動き」があるときは「Do一族」のエリアにはいります。(上の表の緑で囲まれた部分です)今回の文は「食べる」という動きがあるので「D

          小学生でもわかる「助動詞」④:「じょどうしさん」疑問文の作りかた(一般動詞) - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
        • 小学生でもわかる「助動詞」②:「じょどうしさん」の要求する「3か条」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

          みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習です。前回のブログでは「動詞さん」と「じょどうしさん」の関係をメインに説明させていただきました。2人はそれぞれが協力して一つの意味を作り上げるまさに「夫婦」、しかし「じょどうしさん」が立場的にはいつも優位で「動詞さん」を助ける代わりに「見返り3か条」を要求します。 今日はその「3か条」についてみていきたいと思います。 1.決して「着飾らない」こと 2.質問するときの主役は「じょどうしさん」にゆずること 3.「のっと君(not)」は必ずじょどうしさんと一緒。 1.決して「着飾らない」こと いつもは好き放題に形をかえておしゃれしている「動詞さん」。時にはノスタルジックに「過去形」になってみたり、動く必要がないときはかわいい「イザマーさん」になってみたり、おちゃめに「S」をつけて呪われてみたり、(is子の呪い、覚えてますか?)

            小学生でもわかる「助動詞」②:「じょどうしさん」の要求する「3か条」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
          • 小学生でもわかる「助動詞」③:「じょどうしさん」基本文の作りかた - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

            みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習を進めています。1回目で「じょどうしさん」の役割、2回目では「じょどうしさん」が「動詞さん」に要求する「3か条」について説明してきました。今日は実際に助動詞を使った文を作ることで、これまでの内容を形にしていきましょう。 1.「動詞さん」より前にでて助ける。 2.「動詞さん」を引き立てる存在 3.「Is子の呪い」もなんのその 1.「動詞さん」より前にでて助ける。 「助動詞さん」のポジションは「動詞さん」の前です。前回学んだ「副詞さん」とは違いちゃんと彼女のポジションは用意されています。さすがですね助動詞さん…ちなみに「女性」扱いの助動詞さんのイメージカラーはピンクです。 2.「動詞さん」を引き立てる存在 「食べる」という表現は「動詞さん」だけでもできますが、ちょっとこれだけだと味気ないですよね。そこで「助動詞さん」の出番で

              小学生でもわかる「助動詞」③:「じょどうしさん」基本文の作りかた - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
            • 小学生でもわかる「助動詞」①:「動詞さん」と「じょどうしさん」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

              みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」について皆さんと一緒に学習していきたいと思います。これまで通り「小学生でも理解できる」内容で進めていきたいと思います。助動詞は「can」だけですが公立小学校のテキストにも出てきます。中学生でも1年生から学ぶことになります。 これまでにこのブログでご紹介してきたカナエル流「文作り表による基本文の作り方」を理解していることが今回の内容を理解する上での条件になりますので、今日初めてこのブログをご覧になる方は、できれば過去記事を見て「基本文」を作れるようになってから再度戻ってきていただければと思います。 今日は助動詞とはどんなものなのかということをポイントに分けて書いていきたいと思います。では今週も頑張っていきましょう!! 1.「持ちつもたれつ」の関係 2.「動詞さん」は「じょどうしさん」に逆らえない 3.「じょどうしさん」は女性?

                小学生でもわかる「助動詞」①:「動詞さん」と「じょどうしさん」 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
              • こあたん🇦🇺こあらの学校 on Twitter: "【保存版】可能性・推量を表す助動詞 https://t.co/w6BVldLkWy"

                【保存版】可能性・推量を表す助動詞 https://t.co/w6BVldLkWy

                  こあたん🇦🇺こあらの学校 on Twitter: "【保存版】可能性・推量を表す助動詞 https://t.co/w6BVldLkWy"
                • 小学生でもわかる「助動詞」⑥:「じょどうしさん」否定文の作り方 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                  みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」についての学習です。これまでに「じょどうしさん」の説明から基本文、疑問文を学んできました。今日は最後の「否定文」に行きたいと思います。 1.「のっと君(not)」は必ずじょどうしさんと一緒。 「動詞さん」と「じょどうしさん」の間にはなんと息子さんがいます。「じょどうしさん」は気まぐれな方なので文の中に必ずいるわけではありません。いないとき、息子の「not君」はいつでも「動詞さん」と一緒です。例えば ↓ ↓ 「イザマーさん」の場合は「be動詞」のあとに、「Do一族」の場合は「動詞」のい前に「not君」が配置されます。「not君」は何でも否定してしまう「わがまま息子」ではありますが、それでも息子を愛している「動詞さん」の近くに必ずいます。 しか~し、「母親」が戻ってきたらもう「not君」は彼女のものです。↓ ↓ 「not君」は母親

                    小学生でもわかる「助動詞」⑥:「じょどうしさん」否定文の作り方 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                  • 小学生でもわかる「助動詞」⑤:「じょどうしさん」疑問文の作りかた(be動詞) - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です♡ 今週は「助動詞」の学習を進めています。1回目で「じょどうしさん」の役割、2回目では「じょどうしさん」が「動詞さん」に要求する「3か条」について、3回目では助動詞の基本文、4回目は一般動詞と助動詞の疑問、といった具合で今日は5回目の「be動詞」を用いた助動詞の疑問文です。 文の中に「be」という単語が出てくる場合、多くの方が混乱してしまう傾向が強いです。なので「be」を使った文が自分で作れるようになれば、一つ先のレベルに到達したといっていいと思います。 1.私は可愛くなることができる!! 2.質問するときの主役は「じょどうしさん」にゆずること 3.「ギモンシ」+「疑問文」は万能!! 1.私は可愛くなることができる!! 「可愛い」は「い」で終わる言葉、もしくは「状態」をあらわす「形容詞さん」です。形容詞を使うためには「イザマーさん」を経由する必要

                      小学生でもわかる「助動詞」⑤:「じょどうしさん」疑問文の作りかた(be動詞) - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                    • 【I can swim.】の意味は?助動詞「can」の使い方を解説!-Lesson22

                      こんにちは。 このレッスンでは「I can swim.」という英語の例文を使い、「can」の意味や使い方について説明します。 「can」を理解すると、表現の幅が広がりますよ! 「can」は知ってますよ! ちょっと前のアメリカ大統領が「Yes, we can!」っていってましたもんね。 文法的には助動詞っていうのか…。

                        【I can swim.】の意味は?助動詞「can」の使い方を解説!-Lesson22
                      • マリトッツォで学ぶ!「可能性・推量を表す助動詞」「頻度を表す副詞」「前置詞」がわかりやすい

                        Yu Mi @kuriatamanobiko @KoalaEnglish180 今日ちょうどit should be…(〜のはずだ)の否定が、it cannot be…(〜のはずがない)って勉強したばかり。なんで助動詞変わっちゃうのぉーって疑問を抱えたまま、このリストを見て、他はどう否定して良いものか彷徨い気味、、、。似たようなイレギュラーがあるなら、是非教えてください。。 2021-10-12 21:30:19 面断平即自模三色一盃口 @pindumodrdr @kuriatamanobiko @KoalaEnglish180 脇から失礼します。shouldは当然の意味を持ち、~すべきだ。~のはずだ。という意味ですが、should notは~のはずがない。という意味を持たず、can't(cannot)を使います。canには可能、可能性の意味があり、~できる。~しうる。という意味で、否定に

                          マリトッツォで学ぶ!「可能性・推量を表す助動詞」「頻度を表す副詞」「前置詞」がわかりやすい
                        • 「would」の英語の意味ってなに?助動詞の過去形「would」の使い方を解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト

                          「would」という助動詞を使ったことがありますか? 中学英語で登場する、助動詞「will」の過去形です。 「will」は未来をあらわすことが多いですよね。その過去形っていったいどういうことなんでしょうか? 私自身、長いこと悩んでいました。それって、結局過去なの?未来なの? どうしても混乱させられてしまいます。 今回は、そんなwouldの使い方を解説します。 「would」の英語の意味ってわかる? 「would」はまだ実現していない、実現しにくいものを表わす wouldは助動詞willの過去形です。動詞の前において使います。英語では、助動詞の過去形は特別な意味を持っています。should, could, might, そしてwould、どれも、同じイメージを持っています。 それは、「まだ実現していない」「実現する可能性も低い」というニュアンスです。助動詞の過去形は、どれもこのニュアンスを持

                            「would」の英語の意味ってなに?助動詞の過去形「would」の使い方を解説! | English Lab(イングリッシュラボ)┃レアジョブ英会話が発信する英語サイト
                          • 英語復習レベル14:助動詞 can 「〜できる」の文 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                            助動詞 can 「〜できる」の文の作り方 今回は助動詞 can の文です。 I swim. 私は泳ぎます。 に対して、canを動詞の前につけることで、 I can swim. 私は泳ぐことができます。= 泳げます。 と動詞の意味に「〜できる」という意味を加える(助ける)役割があるので、 助動詞と呼ばれます。 can の文は主語の三人称単数は関係なく、 助動詞 can のあとは動詞の原形(sのついていない形)になります。 I swim. 私は泳ぎます。→ I can swim. 私は泳げます。 He swims. 彼は泳ぎます。 → He can swim. 彼は泳げます。 can の後は、swimsのsが取れて、原形であるswimに変わっています。 助動詞 can の否定文と疑問文 助動詞 can 「できる」の否定文は、notをcanのあとに入れることで作れます。 cannot や 省略形

                              英語復習レベル14:助動詞 can 「〜できる」の文 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                            • 実は細かい!?時制と助動詞を勉強してみた! – 大学選びに役立つ教育メディア「学部(まなぶ)」

                              最初に 時制と聞くと、現在、過去、未来と大体3つくらい皆さん想像できますよね?あとは、進行形とか、完了形とかでしょうか。助動詞では、doとかcanなど、この辺りは、正直勉強をあまりしてない僕でもなんとなくわかっているつもりでしたが、やはり細かい曖昧な部分がありましたので気づいた点についてまとめていきたいと思います。 まずは時制についてです。過去→現在→未来とある中でその中のどの部分を表すのか動詞の形を変えることで、表現していきますよね。その中で、需要だなと思ったことについて、解説していきたいと思います。特に日本語にはない完了形と進行形という概念にフォーカスしていきたいと思います。 完了形 先程書いた過去→現在→未来とある中で完了形の表現を使った場合は、【大過去】というものが出て来るそうです。「あの時には終わっていた」みたいな今になるんですかね?過去よりも昔を指すようなので[大過去→過去→現

                                実は細かい!?時制と助動詞を勉強してみた! – 大学選びに役立つ教育メディア「学部(まなぶ)」
                              • 藤井 太洋, Taiyo Fujii on Twitter: "VS Codeの執筆環境は、原稿用紙に相当する線をCSSで描いてみたりして、だいぶ使いやすくなってきました。テキストのエラーは、助動詞で同じ活用が続いているところです。 https://t.co/35XEApEhOb"

                                VS Codeの執筆環境は、原稿用紙に相当する線をCSSで描いてみたりして、だいぶ使いやすくなってきました。テキストのエラーは、助動詞で同じ活用が続いているところです。 https://t.co/35XEApEhOb

                                  藤井 太洋, Taiyo Fujii on Twitter: "VS Codeの執筆環境は、原稿用紙に相当する線をCSSで描いてみたりして、だいぶ使いやすくなってきました。テキストのエラーは、助動詞で同じ活用が続いているところです。 https://t.co/35XEApEhOb"
                                • 北海道方言における自発の助動詞サルの使用実態 : 主に世代差・男女差について - CORE Reader

                                  • 助動詞は2種類ある!助動詞と「法助動詞」の違いと「軽動詞」 - MULTILINGIRL♫

                                    多言語話者として現在海外の拠点から英語と複数言語を教えさせていただいているMULTILINGIRLです。twitterなどに動画(日本語以外の6言語を話している)も載せていますので気軽に絡んでください('ω')ノ twitter→@_multilingirl_ さて、英語の文法を勉強していると、さまざまな発見がでててくるものである。ユダヤの教えでもあるタルムードでは、復習は何度もするごとに発見があると言われているが、まさにその通りで、英語は勉強すればするほど、色々な発見がある。 それは日本語にはない使い方の文法もそうだし、単語を勉強するごとに、各分野の知識も深まる。それだけではない。一つのことを長期間続けるということは、他のことを勉強する際にも、非常に役立つ。 そういう意味でも、英語の勉強はある程度、上達するまで諦めないでほしいのだよね。と、英語と関係のないところから始まったけど、この記事

                                      助動詞は2種類ある!助動詞と「法助動詞」の違いと「軽動詞」 - MULTILINGIRL♫
                                    • 英語学ぶ人が悩む「助動詞」微妙な使い分けのコツ

                                      コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                                        英語学ぶ人が悩む「助動詞」微妙な使い分けのコツ
                                      • 古典の助動詞の接続の覚え方と重要性-助動詞接続は「結んで開いて」の歌で覚える - すみくにぼちぼち日記

                                        古文の重要単元である助動詞の接続。 量が多く覚えるのが大変で、接続を勉強するのがつらいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 この記事では、古文の助動詞の接続を覚えるために利用したり歌をご紹介するとともに、助動詞についての豆知識をご紹介します。 古典の助動詞の接続の覚え方と重要性-助動詞接続は「結んで開いて」の歌で覚える なぜ助動詞の接続が需要か 接続は「結んで開いて」で覚える 例外の覚え方 注意点①終止形接続は「う段」に接続 注意点②連体形/体言接続の「なり」「たり」「ごとし」 注意点③已然形接続の「り」 自宅学習ならスタディサプリがおすすめ 終わりに 古典の助動詞の接続の覚え方と重要性-助動詞接続は「結んで開いて」の歌で覚える 古典の助動詞の接続は、文章の意味を捉えるために覚えておかなければならないとても重要な単元です。 助動詞がどの活用形に接続するのかを知っていると、その助動詞

                                          古典の助動詞の接続の覚え方と重要性-助動詞接続は「結んで開いて」の歌で覚える - すみくにぼちぼち日記
                                        • 【マジで方言じゃないと思ってた】共通語にはうまく置き換えられない北海道の助動詞「~さる」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                                          え、この言葉通じないんですか!?―― そんな体験談を日本各地の方に聞く読者募集企画「マジで方言じゃないと思ってた」。今回は北海道の方から、共通語ではうまく説明できない助動詞「~さる」のお話を伺いました。 【ぼっこ】他の北海道出身者に聞いた“マジで方言じゃないと思ってた言葉” 北海道の「~さる」 生まれも育ちも北海道で、26年間住んでいます。「~さる」は共通語だと思っていましたね。「押ささる」「書かさる」のように使います。 ―― どんな意味なんです? 「自分の意思とは反して押してしまった、書いてしまった」という感じに近くて、相手に通じないときは「間違えて押しちゃった」「書いちゃった」という風に伝えることが多いです! ただ、押ささるには押ささるの、書かさるには書かさるの独特なニュアンスがあって、うまく共通語に置き換えられない方言だと思います。 編集部注:本当に共通語で説明できないのか調べてみま

                                            【マジで方言じゃないと思ってた】共通語にはうまく置き換えられない北海道の助動詞「~さる」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                                          • ❄️文法講座「助動詞③」(中・高) - わくわく寺子屋

                                            わくてら始めます📚 文法集中講座「助動詞③」(中・高)✨ 助動詞③で超重要な助動詞は終わりです♪ 今回の助動詞はこちら。 🔷助動詞「そうだ、そうです」 🔷助動詞「ようだ、ようです」 🔷助動詞「だ、です」 🔷助動詞「らしい」 ポイントをおさえて、一緒にやっていこう💡 🌼「助動詞③」🌼 ❄️助動詞「そうだ、そうです」 《意味》 🌱様態・・・人やものの様子を、自分で見たり聞いたりして、その様子を自分の考えとして表したもの。 🌱伝聞・・・人やものの様子を、人から聞いたものを述べたもの。 《接続》 🌱様態・・・動詞の連用形、形容詞・形容動詞の語幹 🌱伝聞・・・用言の終止形 前にくる言葉の活用を見れば、様態で使われた「そうだ」なのか、伝聞で使われた「そうだ」なのかが分かるね💡 例)雨が降りそうだ。 ・前にくる言葉が、ラ行五段活用動詞の連用形 ・「雨が降る」という様子を自分で見

                                              ❄️文法講座「助動詞③」(中・高) - わくわく寺子屋
                                            • 助詞、助動詞の使い方に注意を向けると、文章は上手くなる。RANGER

                                              昨年末に幾つかの本を読んだのだが、その中に大変満足度が高かった一冊がある。 本の読み方 ースローリーディング 著者は芥川賞作家として知られる平野啓一郎さんだ。 「マチネの終わり」の人、あるいは「私とは何か」の中で説かれている「分人主義」の人といえばピンとくる人も増えるのではないだろうか。 本書は2019年と今から思うと少し前に出版されていたものなのだが、今このタイミングで読んだ私には激しく刺さった。 「芥川賞作家の方は一体どんな本の読み方をするのだろうか?」 こういう興味で読み始めたところ、本当に刺さるところのオンパレードとなった。 電子書籍のハイライト部分が渋滞しててしまい、後で整理をしておかなければといった具合である。 以前「スローメディア」について言及した記事を書いたことがあったが、これも間違いなく影響しているだろう。 参照:「スローメディア」を支持する時間の経過と共に「自分のスロー

                                                助詞、助動詞の使い方に注意を向けると、文章は上手くなる。RANGER
                                              1