並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 9 件 / 9件

新着順 人気順

同時プレイの検索結果1 - 9 件 / 9件

  • 日本発PCゲーム「パルワールド」3日で400万本突破 同時プレイ110万、ネットワークエンジニア「ワンオペやばい」

    日本のゲームベンチャー・ポケットペアが開発するSteam向けオープンワールドゲーム「パルワールド」(Palworld)が、リリースから3日で400万本を売り上げるという超人気タイトルになっている。 同時接続数は最大で110万人を超えており、“ワンオペ”だという同ゲームのネットワークエンジニアも「本当にやばい」とXでつぶやいている。 パルワールドは、不思議な生物「パル」を集め、戦闘や建築、農業をさせたり、工場で働かせたりするオープンワールドサバイバルクラフトゲーム。Windows 10以降に対応し、価格は3400円(1月26日までセール価格の3060円)。 1月19日にリリースされ、24時間で200万本、40時間で300万本を達成。さらに21日深夜には400万本を超えた。21日にはSteamのランキングで「世界で最もプレイされているゲーム」「世界で最も売れているゲーム」でそれぞれ1位を達成し

      日本発PCゲーム「パルワールド」3日で400万本突破 同時プレイ110万、ネットワークエンジニア「ワンオペやばい」
    • 「マイクラ」の見た目が大きく変わる「Vibrant Visual」アップデートが発表/ゲームシステムには影響なし。使用者・未使用者の同時プレイも可能

        「マイクラ」の見た目が大きく変わる「Vibrant Visual」アップデートが発表/ゲームシステムには影響なし。使用者・未使用者の同時プレイも可能
      • Steamにてファミリー向け新機能登場、「家族間所有ゲーム同時プレイ」「子どものプレイ時間制限」「親にゲーム買ってもらう」などいろいろできる。まずはベータ版提供開始 - AUTOMATON

        Hello! We are excited to announce the launch of Steam Families, now accessible in the Steam Beta Client. This feature introduces significant updates and improvements to family sharing, parental controls, and child purchase requests. See all the details at the announcement blog… pic.twitter.com/qL8iUtJKOr — Steam (@Steam) March 18, 2024 Steamファミリーは、家族に関連する新機能および既存の機能の総称とのこと。既存のSteamファミリーシェアリングおよびSt

          Steamにてファミリー向け新機能登場、「家族間所有ゲーム同時プレイ」「子どものプレイ時間制限」「親にゲーム買ってもらう」などいろいろできる。まずはベータ版提供開始 - AUTOMATON
        • 2人同時プレイも楽しめたコミカルシューティング『ツインビー』

            2人同時プレイも楽しめたコミカルシューティング『ツインビー』
          • スマートフォン版『オンライン線香花火』を配信開始。自分ひとりで最後まで落とさず静かに火を眺めたり、隣にいる知らない人と線香花火をすることが可能。最大20人まで同時プレイも

            『オンライン線香花火』は、線香花火を通じて同じ火を眺める時間を共有するゲーム。最大20人まで同時プレイが可能となっている。 自分の線香花火をロウソクに近づけるか、他の人から火を分けてもらうことによってゲームを開始。隣にいる知らない人がどのような人なのか想像しながら同じ空間で線香花火を見つめたり、自分ひとりで最後まで落とさず静かに火を眺めたり、プレイヤーの自由だ。ゲーム中は写真を撮ることもできる。 本作は簡単な操作で誰でも遊べて、離れたところの友人や家族、まったく知らない人と、線香花火のみを通じたコミュニケーションができる。自分の中にある線香花火にまつわる思い出と、ゲーム中に一緒に過ごす他プレイヤーとの関わりによって、自分の心境が変化するかもしれない。

              スマートフォン版『オンライン線香花火』を配信開始。自分ひとりで最後まで落とさず静かに火を眺めたり、隣にいる知らない人と線香花火をすることが可能。最大20人まで同時プレイも
            • バッファロー、「メガドライブミニ2」対応の周辺機器をまとめて紹介! 3人以上で同時プレイが可能になるゲームパッドやUSBハブなどがラインナップ

                バッファロー、「メガドライブミニ2」対応の周辺機器をまとめて紹介! 3人以上で同時プレイが可能になるゲームパッドやUSBハブなどがラインナップ
              • 3日で400万本突破、同時プレイ110万のPCゲーム、ネットワークエンジニアはワンオペ運用 | スラド idle

                日本のゲームベンチャー・ポケットペアが開発したPC向けオープンワールドゲーム「パルワールド」(Palworld)が、リリースから3日で400万本を売り上げ、同時接続数が110万人を超えたという。このゲームは、不思議な生物「パル」を集めて戦闘や建築、農業、工場での作業などを行うオープンワールドサバイバルクラフトゲーム。21日にはSteamのランキングで「世界で最もプレイされているゲーム」「世界で最も売れているゲーム」でそれぞれ1位を獲得したそう(ITmedia)。 ところがこのゲーム、ネットワークエンジニアは1人で担当しているとのこと。そのエンジニアであるChujo Hirotoさん(@chujohiroto)によると、「本当にスゴイゲーム作ってしまった...いったいどうなっちまうんだ。ネットワークエンジニア現在ワンオペで本当にやばいです」などとうれしい悲鳴を上げている。ポケットペア社長曰く

                • 「ポケモンSV」11月18日発売 最大4人同時プレイに対応、バージョンによってポケモン博士も違う

                  ポケモン社は6月1日、Nintendo Switch用ゲーム「ポケットモンスター スカーレット/バイオレット」(以下、ポケモンSV)を11月18日に発売すると発表した。パッケージ版は6578円、ダウンロード版は6500円。1日から「ニンテンドーeショップ」でダウンロード版の予約受付を始めた。 パッケージデザイン © 2022 Pokemon. © 1995-2022 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc. 1日に公開した新しいプロモーションビデオではパッケージデザインも初公開。新たに登場する伝説のポケモン「コライドン」(スカーレット)、「ミライドン」(バイオレット)を描いた。 またポケモンシリーズで初めて、バージョンによって登場する「ポケモン博士」が異なることも明らかに。スカーレットには女性の「オーリム」、バイオレットは男性の「フトゥー」で、どちら

                    「ポケモンSV」11月18日発売 最大4人同時プレイに対応、バージョンによってポケモン博士も違う
                  • 「メタバース 黒ひげ危機一発」オープン、最大12人同時プレイ

                    タカラトミーは9月15日、メタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスター社と協力し、仮想空間で玩具を遊ぶ「メタバース 黒ひげ危機一発」をオープンした。スマートフォンやPC/Macの他、「Oculus Quest2」にも対応した。 cluster内に「黒ひげ危機一発」の世界観を3Dで表現したワールドを設置。海賊船を舞台に最大12人のプレイヤーがチャットや音声でコミュニケーションを取りながら黒ひげ危機一発をプレイできる。 アバターが黒ひげ人形に乗って一緒に樽から飛び出したり、海賊船の各所に隠された剣をプレイヤーが協力して探すといったデジタルならではの遊び方も提案する。 基本プレイは無料。有料コンテンツとして、巨大な樽に外から剣を刺して内側に足場を作り、頂上着いて黒ひげ人形を脱出させるゲーム「脱出!黒ひげ危機一発」を用意した。「黒ひげアバター」などの販売も行う。 タカラトミーは

                      「メタバース 黒ひげ危機一発」オープン、最大12人同時プレイ
                    1