並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

巾着袋の検索結果1 - 16 件 / 16件

  • サプライズ プレゼント!巾着袋を封筒代わりにした定形郵便

    この記事は巾着袋の定形郵便について書いています。 こんにちは、モカリーナです。 最近、お手紙を出したことはありますか? かつてはお手紙が主流でしたが、今やSNSが普及してお手紙を出すことはほぼなくなりましたね(´•ω•̥`) あまりないことだからお手紙をいただくのはとても嬉しいです✨ つい先日お便りをいただきました。 葉書には近況を知らせる写真や手書きの文字がみっちりと書かれていて、心がホワン〜ととても温かくなりました。 白と黒のハチワレねこの飼い主さんでねこちゃんはほっぺにある黒点がチャームポイントです。 そのねこちゃんをワッペンにして巾着袋に縫いつけました。 サプライズプレゼントは中身を開けてからわかるものだけど、封筒として送るのはもっとサプライズになるかな? ポストを開けるとねこちゃんの刺繡が〜…🎁💕 なんて受け取る姿を想像して、1人ニマニマしています。 プレゼントはもらう人だけ

      サプライズ プレゼント!巾着袋を封筒代わりにした定形郵便
    • 裏地なし、簡単に出来る 片ひもの巾着袋の作り方!

      この記事は裏地なし、簡単に出来る片ひもの巾着袋の作り方です。 こんにちは、モカリーナです♬ 充電コードや小物類、お菓子を入れたり、収納袋は何枚あっても助かりますよね(*´꒳`*)✨ この巾着袋は裏地がないので軽くて持ち運びに便利。 しかも簡単だからササっと作れます♡ サイズを変えればコップ袋としても使えます。 プレゼント用にまとめてたくさん作ると、きっと喜ばれますよ◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

        裏地なし、簡単に出来る 片ひもの巾着袋の作り方!
      • 巾着袋をすぐ縫える母親になりたかった

        手芸が得意なお母さんのエッセイ漫画で、小学生の子供が明日巾着袋が必要だという状況になり、お母さんは「待ってて。すぐに作るから」と言って家にある布を出して、ミシンでササッと作る場面がカッコいいなと思った。私もこのお母さんみたいになりたいと思った 私はむちゃくちゃ手芸苦手で特にミシンに対する苦手意識が半端なかった それでも、子供を喜ばせたかったからプリキュアのレッスンバッグとかミシンで作るようになった 自宅保育の1歳児が今家にいるからミシンを出して縫うハードルが高い。狭い家に住んでいるからリビングで裁縫しなきゃいけなくて、1歳児の都合ですぐに作業を中断しなくちゃいけない 通園してる上の子供のお弁当袋が丁度いいのがなくて(お手拭きタオルにカトラリーケースに弁当箱と入れるものが多い)、前に手芸本に書いてある作り方で弁当袋を、当時ミシンがあまりにも苦手過ぎて手縫いで作ったんだけどできあがったものは小

          巾着袋をすぐ縫える母親になりたかった
        • おまごちゃんのための巾着袋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          二女に巾着袋を作ってほしいと頼まれました。 赤ちゃんを連れての外出時に、オムツや着替えを入れるためです。 100均で買ってもよいのですが、自宅に生地がたくさんあるので作ろうと思いました。 でもせっかくだから、可愛い生地で作りたくなって、手芸屋さんで結局新しい生地を買ってしまった(笑) この2種類の生地が特価でした。 なのでこの生地を選んだのですが、レジに持っていくと「すみません、この特価は昨日までだったんですよ。」と言われました。 よく見ると小さな字で「〇日まで」と書いてある。 たぶんスタッフさんは特価の値札を剥がし忘れていたのでしょう。 私が買った後、スタッフさんはその特価の値札を剥がして捨てていました(笑) まぁ、いいや。 可愛いからこれを買ってしまおう。 巾着袋は、ノーマルな物であれば10分ほどで作れます。 お孫ちゃんの名前をアイロンプリントでつけました。 数枚の巾着袋を作るために、

            おまごちゃんのための巾着袋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • ケロッグのコットントートバッグと保温保冷巾着袋 - ame's-room blog

            みなさん、こんにちは! あめです🌞 今年もケロッグキャンペーンに応募して、コットントートバッグと保温保冷巾着袋を頂きました! ケロッグの対象商品を購入して、8点ポイントを貯めて応募すると必ずもらえます。 我が家は、夏は朝にシリアルを食べることが多いので無理なくポイントが貯まります。 (今年は2種類分は無理でしたが💦) 8月のはじめに応募して、最近届いたので到着までけっこうかかりました。 届いてないのすっかり忘れてました。 今回は60周年限定デザイン お馴染みのトニーに加えて、キャラクターも勢ぞろいしてます。 また、来年も何かキャンペーンあったら応募したいなぁ 前に頂いたケロッグキャンペーンのバック↓ www.ame-room.xyz 今日も見て頂き、ありがとうございました!

              ケロッグのコットントートバッグと保温保冷巾着袋 - ame's-room blog
            • 100均セリアで買った巾着袋(きんちゃくぶくろ) - 60'sアラカン青森

              先日、自宅から一番近い100円ショップのセリアへ アウトドアコーヒーで使うカップなどを収納して リュックに入れて持ち歩けるのに ちょうど良い感じの袋はないかと探しに行ってみました。 店内を捜し歩いて 「これはいいかも?」 と目についたのが巾着袋でした。 色もデザインも渋めの感じで 山や川などのアウトドアシーンにおいても 周りの風景の色合いに違和感ないのではと思い、 小さいサイズを2枚、一回り大きなサイズを1枚買ってみました。 最初は小さいサイズの巾着袋を2枚買えばいいかと思ったのですが、 もしかしたらサイズが小さいかもと思い、 保険的に一回り大きなサイズも1枚買ってみたのです。 (家に帰って袋にカップなどを入れてみましたら 小さいサイズの巾着袋に収まらなくて 一回り大きなサイズも買ったのは正解でした^^; この一回り大きなサイズ巾着袋を2枚買えば良かったのでした^^;) サイズは小さい方が

                100均セリアで買った巾着袋(きんちゃくぶくろ) - 60'sアラカン青森
              • 巾着袋とレッスンバッグ、作ったよ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                まご子ちゃんの保育園用にと、また巾着袋を作りました。 SNOOPY柄 巾着袋に使ったピンクの紐は⤴長女が高校時代に着ていたパーカーの紐だ。 このパーカーの紐は「ちいかわ」の生地で作った巾着袋にも活用⤵ ハナさんが映り込んでいます(笑) この赤い生地は、私のエプロンを母が作ってくれた残りの生地。 この巾着袋を見て、長女が「懐かしい」と言っていました。 エプロンを愛用していたのは、もうずっと昔のことですが、覚えていたのですね。 ハンドメイドする人って、どうしても手芸用品などの材料が多くありますよね。 そして、小さな布端も、ハンパなボタンも、捨てられないのです(´;ω;`)ウッ… 調子悪かったミシン、復活しました。 新しく買う必要はなくなった。 リンク リンク そして、レッスンバッグも作りました。 内ポケットもつけました。 にほんブログ村 作るまでは、なかなか腰が上がらないのに、作りだすと、もっ

                  巾着袋とレッスンバッグ、作ったよ - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                • 小学校に持っていく巾着袋は作る派 - カフェ【mou】のはんじょう日記

                  こんにちはひがじんです。 ハンドメイドは永遠のスキル カフェMOUの店長になるであろうお母さんの特技はハンドメイドです。 子どもの巾着袋なんて朝飯前! あっというまの巾着袋 あぶねぇ! 子どもの巾着袋なんて朝飯前! あっというまの巾着袋 お茶の子さいさいで完成です。 カフェを始めたらオーダー制で注文を受けても面白いかな? また一つビジネスアイデアが生まれました(゚∀゚) www.higazin.com www.higazin.com www.higazin.com www.higazin.com www.higazin.com 一年もブログをしていると積もり積もった記事 思い返せる機会を与えてくれるブログ やってよかったな。 そんなことに浸っていると、、 あぶねぇ! 冬のミステリー小説 「だっだー」父を刺す子 平凡な田舎の夜に突如現れた怪物 母の邪魔をしながら凶器しか手を伸ばさない、、 な

                    小学校に持っていく巾着袋は作る派 - カフェ【mou】のはんじょう日記
                  • 巾着袋を作る - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                    過去に何度もおまごちゃんのために巾着袋を作りました。 www.betty0918.biz www.betty0918.biz www.betty0918.biz 現在3歳のおまごちゃんが、4月からは保育園の年少さんにあがるので、今までとお部屋も変わり、お着換え用の大きめ巾着袋が必要だというので、また新しく巾着袋を作りました。 まずは、おまごちゃんが好きなディズニープリンセス柄で作りました。 保育園によってはキャラクター禁止という園もあるそうです。 今まで何度もいろいろな形の巾着袋を作っているというのに、細かい箇所を間違えてしまいました。 面倒くさいので直さずそのままにしておいた(^^; 私はサイズ測ったり、型紙から布を裁つという作業が嫌いなので、適当にザクザクと切り、適当に縫いました。 母は洋裁も和裁も編み物も得意でしたが、やはり型紙から作成するのが苦手でした。 編み物なんて、どんどん編ん

                      巾着袋を作る - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                    • バラのモチーフで巾着袋 - IRO☆IRO

                      バラのモチーフ編みでひざ掛けを作ってからも バラを編みたい気持ちがつづいていて ema625.hatenadiary.com ひざ掛けの参考にさせてもらったAme Lifeさんの動画の最後あたりに バラモチーフのとても可愛い巾着袋が紹介されているんですよ( *´艸`) でも作り方は説明がなくて残念・・・ 紐通し部分は?可愛い縁どりの編み方は? さっぱりわからないので、以前ドイリーの縁を編んだやり方でレースっぽく。 Ame Lifeさんのデザインの可愛さには叶わないけど、一応袋の入れ口はできました😅 紐通し部分は作っていないので、長編み部分を2本とばしに鎖編みにした紐を通してみる。 ひざ掛け用に注文した毛糸の一色、オフホワイトのところを間違えて白を選んでしまったので 使わなかったそれで編んでみました。 モチーフ2枚をとじ合わせているので両面にバラ❤ キュッとしばって巾着袋 何を入れよう?笑

                        バラのモチーフで巾着袋 - IRO☆IRO
                      • おまごちゃんのための巾着袋~続編 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                        先日、二女に「赤ちゃんとのお出かけの時に必要なので、巾着袋を作ってほしい」と頼まれたので、生地を購入し、2つ作りました。 www.betty0918.biz その後また、いろいろな大きさで3つ作りました。 すべてに、おまごちゃんの名前を入れました。 リンク 私は昔から巾着袋作りが好きで、たくさん作りました。 巾着袋は、ジム用のシューズ入れなど、今でも何かと使っています。 長女曰く「巾着袋は厚めの生地より、薄手の生地で作られた物の方が使いやすい」そうです。 今回購入した生地は厚手でした。 厚手の生地はレッスンバッグを作る時に、使った方がいいかな。 もしも、おまごちゃんのためにレッスンバッグを作るとしたら。 その頃にはおまごちゃんも大きくなっているだろうから、一緒に生地を選ぶのも楽しいな。 リンク 今日から、私はまた二女家族の家に住み込みです。 母はショートスティ。 ハナさんは❓ 見守りカメラ

                          おまごちゃんのための巾着袋~続編 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                        • 再生巾着袋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                          たくさんの生地を処分できないのです。 www.betty0918.biz なので、とにかく生地を減らすべく、何か作ろうと思いました。 古いシューズケース。というか、シューズケースとして使っている巾着袋。 10年はたってないと思うけど。 いや10年くらい昔に作った物かもしれません。 音符柄♬が好きでした。 しかし色褪せてきた。 白いレース地はグレーに近くなってきた。 なので処分…ではなく、作り替えることにしました。 汚くなった巾着袋を裏生地にして新しくシューズ袋にしました。 シンプルな花柄の表布。 わかりますか?裏地に元の小汚い巾着袋を使用しています。 シューズ袋はできたけど。 中に入れるシューズがない(笑) シューズたくさん持ってるやんけ! シューズは、ここ6~7年買ってない。 どうしても履きやすい物は決まってしまうので、同じ物ばかり履いていると傷んでしまう。 新しいフィットネスシューズが

                            再生巾着袋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                          • 和柄の巾着袋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                            手芸上手のジム友さんに巾着袋を作ってもらいました。 古い着物をほどいて作られたそうです。 「巾着袋を作ってあげるわ。どんな柄がいい?」と言われたので、「和柄で。」とリクエストしていたのです。 裏地もシックな花柄です。 そしてもうひとつ。 これがまたおしゃれで。 正絹だそうで、お手軽にお洗濯はできないけど、大切に使わせてもらいます。 私は巾着袋を作るのは好きですが、着物の生地を縫うことはできません。 嬉しいです。 ありがとうございます。 クリスマスも終わり、お正月に向けて「和」を身に着けて気持ちを上げていきます。 茶巾袋ってのもあるよね?巾着袋とは違うの? 茶巾袋ちゃきんふくろとは、茶道において茶巾を入れる袋ですね。 信玄袋ってのもあるよね? 信玄袋は、口紐で結べるタイプの手提げ袋です。 同じような形状をした巾着袋との違いは、紐通しの部分です。 巾着袋は、袋口に紐が織り込まれていて、絞るとギ

                              和柄の巾着袋 - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                            • 最近量産しているウサ耳巾着袋 - 常人の倍香辛料振る方です

                              最近気に入ってうさぎの巾着袋を 量産しています。押しつけられた人 ゴメンね…だって可愛いから作りたくて。 こんなの。焼き鳥柄。なぜならば つくねがあるから・×・ そして改良を重ね、自分用には Dカンを両端につけてショルダーにしました。 そして! 裏側にはポケットを。スマホやハンカチ用。 そして中にはカードポケットも付けたので これで改札もスイスイです。 合皮のショルダーベルトはセリア100円。 この生地、気に入りすぎて大塚屋で 追加購入しようと思ったけどもう完売してて ネットで探したらまだ白もピンクもあったので 5mずつ買っちゃいました(^^)/お気に入りの 布がまだまだたくさんあるって幸せ(*'ω'*) 手芸好きの友達が積読ならぬ積布が…って 悩んでいたので、布そのものがあなたに 幸せをもたらしてくれるコレクションだから 開き直ったらいいよ!って無責任な事を 言ったよねこを許して。 ちな

                                最近量産しているウサ耳巾着袋 - 常人の倍香辛料振る方です
                              • 猫漫画「猫の血圧、どこで測るかご存知ですか?」そんなところから測れるんだ?巾着袋みたいだねえ

                                久川 はる🍗7/25宝姉妹①発売🎉 @hisakawa_haru 漫画家&イラストレーター🍣ヤングガンガン 連載中「宝姉妹」①7/25発売💰ねこのマッサージ屋さん、おじさんが女子●生に悪いことを教える話、ゆりこん、愛されたがりの白猫ミコさん発売中。🌸comics→https://t.co/tP2pYVYGuf🎉pixiv→https://t.co/PNfc7lvylX https://t.co/lJylbB0HBg

                                  猫漫画「猫の血圧、どこで測るかご存知ですか?」そんなところから測れるんだ?巾着袋みたいだねえ
                                • 何度目かの巾着袋作りで、改めて学んだこと。やっぱりハンドメイドは強くてかわいい。 - 明日も暮らす。

                                  おはようございます。 梅つま子です。 小学校1年生の娘に、「学校で使うから、袋を用意してね」と言われました。 学年だよりにも、そういえばそんなことが書いてあったな。 「ジップロックでもかまいません」と書かれていたけど、 なぜかハンドメイド心に火がついて、 巾着をミシンで縫うことにしました。 せっかくだからと、私のものも作って、お揃いにしました。 できた!私もスマホのバッテリー用の袋欲しかったからお揃いにした。 このタイプの巾着作るの何度もやってるはずなのに、いまだに失敗の連続で。でも出来上がるとうれしい。巾着って結局手作りが一番用途にあったものになるし、使いやすいようにも思う。それに丈夫。 pic.twitter.com/Y5CjgggCzh — 梅つま子@月経カップとシンプルライフ (@umetsumako) December 4, 2020 参考にしているサイト 完成! 巾着袋作りのコ

                                    何度目かの巾着袋作りで、改めて学んだこと。やっぱりハンドメイドは強くてかわいい。 - 明日も暮らす。
                                  1