並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 52件

新着順 人気順

年末のご挨拶の検索結果1 - 40 件 / 52件

  • 年末のご挨拶!はてなブログ・ブログサービス仲間の皆様・読者の皆様「お久しぶりです」 #年末挨拶 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    『はてなブログ仲間の皆様、お久しぶりです』今回は年末のご挨拶をさせていただきます 近況報告「最近の:akatown」 はい!というわけで始まりました。ブログ仲間の皆様にお送りする、はてなブログプロレス。中継は私、西野亮廣と板倉教授でお送りいたします。早速ですが、 西野亮廣「板倉さん、最近はてなブログに現れない「akatown」は足早に冬眠してしまったんでしょうか?」 板倉教授「そうですね~~、やはり『カエル』なんでね。その可能性はなくもないんですが、なんせ「お湯に浸かっている湯ガエル」だからね。ちょっと常識にあてはめない方が無難かもしれませんね。・・・あ!そうそう、何か最近、苦戦していた定番RPGが良い感じに進んでいるらしいですよ・・・」 すいません:ゲームしてました(by 家庭内プロレス) 近況報告「最近の:akatown」 はてなブログを休んでいた理由「3つ」 【はてなブログ】はお休み

      年末のご挨拶!はてなブログ・ブログサービス仲間の皆様・読者の皆様「お久しぶりです」 #年末挨拶 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    • 2021年 年末のご挨拶 - S-Johnny's Garden

      本年中は大変沢山の皆様に拝読頂きまして、誠にありがとうございました 🙇 何時もくだらない事ばかりで(笑) 今年は新たに【破茶滅茶な人生記】と小生の「nonfiction」の生き方を拙い文章の中、始めさせて頂きました。 できましたら多くの方々に拝読頂ければ幸いです。 また、来年も競馬は続きますので、精査した情報を発信出来るよう努力してまいりますので、引き続き、宜しくお願いします。 今年は娘にイラストを描いて貰えず 😢 小生自信はまったくその手のものはチョー苦手なので、ちょっと困りました 💦 今年は他にも個人的には色々有り、何とも言えない一年でした(笑) だいたい悲しみや寂しさと感じさせない努力は必要ですかね・・ おちゃらけ過ぎなんだよ(笑) 末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 それではみなさま、よいお年をお過ごしください。 www.s-johnny-garde

        2021年 年末のご挨拶 - S-Johnny's Garden
      • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 年末のご挨拶 本年、年間回収率 110% とプラス計上。 - S-Johnny's Garden

        目次 こんばんは。 ランチ 豊富と目標 こんばんは。 本年は、結局 3月からの再開となってしまいましたが、今年 1年お付き合い頂き、誠にありがとうございました m(__)m 来年も競馬は続きますので、精査した情報を発信出来るよう努力してまいりますので、引き続き、宜しくお願いします。 まあコロナの影響で、今年は「旅行記事」は書けませんでしたが、来年もそこは厳しいですかね ? カラオケ、グルメ系は偶にちょこちょこと入れていきますが(笑) ランチ 年末の最後に「がってん寿司」でランチをしてきましたが、凄い混んでいて  (oдO) 豊富と目標 来年は回収率最低でも 150%以上は行きたいですね・・引き続き「負けない競馬」をテーマに頑張ります (^O^)」 末筆ながら、皆様のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。 それではみなさま、よいお年をお過ごしください。 www.s-johnny-gard

          無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」 年末のご挨拶 本年、年間回収率 110% とプラス計上。 - S-Johnny's Garden
        • 2020年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今年もあとわずか。 みなさんにとって2020年はどんな1年でしたか? 2021年はどんな年になるんだろう? 自分のブログに関して。 最後になりましたが。 今年もあとわずか。 さて、今年もあとわずかですね。 時間がたつのは早いです。 1年なんかあっちゅー間です。 年取るわけですww みなさんにとって2020年はどんな1年でしたか? 先ずはやっぱりコロナ禍に大きな影響を及ぼされた年だったという方が多いのではないでしょうか。 こんなに生活自体が大きく変わった年はなかなかありませんよね。 まぁコロナ禍は別にして、 良い年だった。 あまり良くない年だった。 飛躍の年だった。 我慢の年だった。 いつもと変わらない年だった。 いろいろあるでしょう。 自分にとっては良いことも悪

            2020年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。
          • 2021年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。

            如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今年もあとわずか。 みなさんにとって2021年はどんな1年でしたか? 2022年はどんな年になるんだろう? 自分のブログに関して。 最後になりましたが。 今年もあとわずか。 さて、今年もあとわずかですね。 時間がたつのは早いです。 1年なんかあっちゅー間です。 年取るわけですww みなさんにとって2021年はどんな1年でしたか? 今年の漢字は『金』だったそうですが、それよりもやっぱり去年に引き続いてコロナ禍に大きな影響を及ぼされた年だったという方も多いのではないでしょうか。 まぁコロナ禍は別にして2021年は、 良い年だった。 あまり良くない年だった。 飛躍の年だった。 我慢の年だった。 いつもと変わらない年だった。 いろいろあるでしょう。 自分にとっては良いこ

              2021年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。
            • 2021年 年末のご挨拶 - あっという間に10年 - Web > SEO

              年末のご挨拶です。 私がSEOの専門家として独立したのは2011年10月ですから、今年で10年が経ちました。 SEOを本格的に学んだ株式会社アイレップを退職し独立してから10年、37歳から47歳までインターネットと検索エンジンの変化に振り回され続けてずっと大変でしたが、楽しく仕事をしているうちにあっという間に10年経っていました。 個人的には「SEO歴○年」という表現はあまり好きではありません。 渡辺隆広さんや住太陽さんのように20年以上、木村賢さんのように20年弱もずっと真摯に検索に取り組まれてきた人もいますが、実務から離れている人や、多くの期間で人工リンクなど今はほぼ役立たない知見しか得られない仕事をしてた人、そもそも真剣に向き合っていない人なども多い中で、ただ年数を誇るのはナンセンスと思っています。 私も初めてSEO的な行為を行ったのは、1995年に大学サーバで大量titleスパム、

                2021年 年末のご挨拶 - あっという間に10年 - Web > SEO
              • 週間プレイリスト & 年末のご挨拶 - ラジオと音楽

                【目次】 週間プレイリスト 年末のご挨拶 週間プレイリスト 12月25日から30日までのブログに掲載した曲のプレイリストです。 年末のご挨拶 本年も当ブログを読んで頂き、ありがとうございます。 ラジオを聴いて、いいと思った曲やDJのお言葉を掲載するだけのブログですが、来年も続けていくつもりですので、何卒よろしくお願い致します。 皆様、良いお年をお迎えください。 なお、新年1月1日から7日までの1週間はお休み致します。

                  週間プレイリスト & 年末のご挨拶 - ラジオと音楽
                • 2022年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。

                  如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今年もあとわずか。 みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか? 2023年はどんな年になるんだろう? 自分のブログに関して。 最後になりましたが。 今年もあとわずか。 さて、今年もあとわずかですね。 時間がたつのは早いです。 1年なんかあっちゅー間です。 年取るわけですww あ、この記事去年の年末のやつのほぼ使い回しですからね。 みなさんにとって2022年はどんな1年でしたか? 今年の漢字は『戦』でしたね。なんか物騒な漢字です。 2月から続いているウクライナ侵攻や黒電話のミサイル発射などにより、「戦」を意識したという声が多かったためらしいです。 それはそうと、みなさまにとって2022年は 良い年だった。 あまり良くない年だった。 飛躍の年だった。 我慢の年

                    2022年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。
                  • 『21世紀の道徳』がじんぶん大賞に入賞しました(年末のご挨拶) - 道徳的動物日記

                    21世紀の道徳 作者:ベンジャミン・クリッツァー 晶文社 Amazon 30作中29位だけど。 store.kinokuniya.co.jp 大学に所属してもいなければ批評ゼミに通ったり同人誌を出したりしたこともなく、はてなブログでしか意見や文章を発表してこなかった一介のブロガーであった自分が単著を出版できたこと、その単著が名だたる学者や著述家たちの著作に並んでじんぶん大賞にランクインしたことは、うれしく思います。 上位陣にいかにも「流行り」なジェンダー系の本や毒にも薬にもならない哲学エッセイが並んでいることには「しょうもねえな」と思ったけれど。2021年12月とほぼ一年前に出版されたこの本のことを2022年11月まで忘れず、投票していただいた読者の皆さまにも感謝を表明します。ありがとうございます。 今年の1月からは一旦正社員を辞めて、業務委託社員としてパートタイムで働きながら、次の著作の

                      『21世紀の道徳』がじんぶん大賞に入賞しました(年末のご挨拶) - 道徳的動物日記
                    • episode 20 〜年末のご挨拶2021〜 - mogumogumo.jp

                      オトノアソビバ研究所とは 研究テーマ シリーズ episode 20 〜年末のご挨拶2021〜 更新日 ボイスアクター おまけ オトノアソビバ研究所とは オトノア博士とソビバ研究員による研究所。 研究テーマ ブロガー・モグがボイスアクター・文月水咲と共に制作する《mogumogumo.jpサウンドロゴ》について シリーズ これまでのエピソード 0 / 1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 6 / 7 / 8 / 9 / 10 11 / 12 / 13 / 14 / 15 / 16 / 17 / 18 / 19 / episode 20 〜年末のご挨拶2021〜 それでは今から2021年最後の研究を開始する。 よろしくお願いいたします! しかし早いの。 早いですね。あっという間に2021年も終わりますね。 特にモグ氏の依頼でサウンドロゴの研究を始めてからというもの、本当にあっというまじゃっ

                        episode 20 〜年末のご挨拶2021〜 - mogumogumo.jp
                      • 麻夢さんの2024年を振り返る! #年末のご挨拶 #幸運そうな写真 - ぷちリチュアルな日々

                        こんにちは、麻夢です♪ つい先日、クリスマスケーキを食べたと思ったら、もう年の瀬。 早いですね、あっという間やん。 夜を明るく彩るイルミネーションも、もうすぐ片付けられちゃう… ウチから近い遠賀川駅(福岡県) ウチから遠い勝田駅(茨城県)←えっ? なんか「茨城県」って見えたけど、ここはサラッと流しちゃって~☆ 今年は私にとって、節目の年でした。 アラフィフ麻夢さん、とうとうジャストフィフになっちゃいました! 歳のせいとは言いたくないけど、体力が少し落ちちゃったのかしら、今年は病気と隣り合わせでした。 コロナに罹っちゃったし、夏バテも尋常じゃなかったし、8年ぶりにインフルにもなったし (-"-) 特にコロナは、あまりにも辛くて、持っているヒーリングスキルをフルに使って戦いました! まぁ… "学び" があったので、良い経験になったというか… でも、もう二度と罹りたくないっすね (T T) そし

                          麻夢さんの2024年を振り返る! #年末のご挨拶 #幸運そうな写真 - ぷちリチュアルな日々
                        • 年末のご挨拶【ブログを開設して1年が経過しました!】 - 在宅介護16年の闘い。

                          皆さん、こんにちは。^^ 「12月29日で、ブログを始めてから1年が経過しました!」 先日、アクセスが10万PVに到達したと言う記事を書きました。 この時にも少し早かったですが、1年を振り返っていました。 【年を重ねるごとに1年が早く感じる説】 誰もが感じるこの感覚。 自分も人生の折り返し地点を過ぎて、残りの人生をどうするのか? なんて、悩んでいる頃もありました。 今は、「日々の毎日をきちんと過ごす。」それ以上でも以下でもなくなりました。 父の介護が続いてる頃は、そんな事を考える余裕も時間もなかったので、日々淡々と仕事+家事+介護で時間が過ぎていってました。 父が施設に入所してから、1年半程が経過します。 入所してからは、毎週日曜に洗濯物を取りにいって、部屋や身の回りを掃除したりしてました。 けれどコロナ禍になってからは、それも出来なくなりもうどれぐらい直接会ってないか解りません。 現在の

                            年末のご挨拶【ブログを開設して1年が経過しました!】 - 在宅介護16年の闘い。
                          • 年末のご挨拶 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

                            おはようございます⛅ 2023年も今日が最後となりましたので 今年も1年、大変お世話になりました。 また、ブログご覧いただき、ありがとうございました。 年末年始はご多忙のことと思いますが、くれぐれもお身体に気をつけてお過ごしください。 2024年も皆様にとって素晴らしい年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。 それでは、よい年をお迎えください 2024年も、どうぞよろしくお願いいたします。 mika

                              年末のご挨拶 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
                            • 2023年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。

                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 今年もあとわずか。 みなさんにとって2023年はどんな1年でしたか? 2024年はどんな年になるんだろう? 自分のブログに関して。 最後になりましたが。 今年もあとわずか。 さて、今年もあとわずかですね。 時間がたつのは早いです。 1年なんかあっちゅー間です。 年取るわけですww みなさんにとって2023年はどんな1年でしたか? 今年の漢字は『税』でしたね。 みんなの生活に直結する増税や減税の動向に注目が集まった1年ということでしょうか。 増税メガネなんて流行り言葉も出来たくらいですしね。 『税』は2014年以来2度目だそうです。 それはそうと、みなさまにとって2023年は 良い年だった。 あまり良くない年だった。 飛躍の年だった。 我慢の年だった。 いつもと変

                                2023年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。
                              • あれからのちょーさんと年末のご挨拶。 - 【子猫】ちょこの育成記

                                おはようございます!今年もあと1日で終わりですね。今年はコロナの影響で、飲食店のお手伝いがないので家のことや仕事に時間を費やしておりました。毎年31日に残りの大掃除をしておりましたが、今年はおせちまで余裕があります✊ おせち料理はちゃんと作ったことがないのでね(;゚Д゚)昨年は3種類だけ作りましたが、日本人ですので行事食くらいはちゃんと作れるように、修行しなくてはなりません(*_*; 世間知らずの私は『栗きんとん』にサツマイモが入ってるのを知りませんでしたよ(;'∀')(笑)(ちなみに旦那もw) さて、本日は『あれからのちょーさんと年末のご挨拶』で紹介します♪ クダシマスから6日経過 ちょーさんのお元気度合 年末のご挨拶 クダシマスから6日経過 25日の朝、プレゼントを貰えたちょーさん。 皆さんご心配いただきありがとうございます!あれから嘔吐・下痢は全くなく(*'ω'*)しっかりとお薬も飲

                                  あれからのちょーさんと年末のご挨拶。 - 【子猫】ちょこの育成記
                                • 最近の須磨のお話 と 年末のご挨拶 ~2021~ - すまりんの てくてく ふたり旅

                                  最近は おもちゃにもほとんど興味を示さない須磨… 須磨の気を引こうとスマホの画面を見せて誘ってみたけど… お手々をのばしただけでした^^; 体重は現在2.5㎏です 背中をなでていても ごつごつとした感じが目立ってきました 爪とぎもほとんどしなくなりました… 市販の爪とぎもキャットタワーの柱も全く使いません たまーに ベッドの角で数回ガチャガチャってして それで終了です 爪切りはずっとおうちで定期的にしていましたが 須磨の爪はだんだん太くなってきて すごく切りにくくなってきました… 放置してしまうと あっという間に巻き爪になってしまうので 気が付いた時に何本かずつカットしています いつも嫌がる親指の所を放置しすぎて 巻き爪になってしまい^^;  獣医さんでカットしてもらいました でも すごく暴れたので カラーをつけられ 二人ががりで押さえ込まてカットされて… それ以来 うちでもさらに嫌がるよ

                                    最近の須磨のお話 と 年末のご挨拶 ~2021~ - すまりんの てくてく ふたり旅
                                  • 【その他13】年末のご挨拶と2022年の振り返り - 異端児リーマンの記録

                                    お越しいただきありがとうございます。 本日は、昨年、一昨年に続き年末のご挨拶と2022年の振り返り、2023年の抱負についての話題です。 ブログを始めて2年4ヶ月、のらりくらりではありますが、現在まで更新を続けてくる事ができました。 本年も本当にたくさんのブックマークやコメント、星⭐️をいただき、感謝しております。 恒例行事化しておりますが、ここからは本年度の振り返りと来年の抱負をまとめていきたいと思います。 ①2022年の振り返り A)本業面(サラリーマン) 4カ国目の駐在先も本年度前半はCOVID-19の影響が続き、自由な移動ができない状況であったが、中盤以降は徐々に緩和され漸く活動を活発化させる事ができるようになった。 国内外の出張や往来も再開され、現在は一部の国を除き自由に飛び回れる環境に戻りつつあるといえよう。 業務面でも無事顧客訪問も再開でき、これまでの自粛期間を取り戻すべく精

                                      【その他13】年末のご挨拶と2022年の振り返り - 異端児リーマンの記録
                                    • 年末のご挨拶 - ペンギンによる日々の雑記

                                      2023年は当ブログにごつき合いいただきありがとうございました!!! 半年前にノリと勢いで始めた当ブログですが、プチ炎上やGoogleクローラーに認知されない不毛の時期を経つつも、読者数も160人を突破し、毎日一定の閲覧をしていただけるものとなりました^_^ ひとえに読者の皆様のご支援、ならびに貴重な可処分時間の投資の賜物と、感謝の念に堪えませんm(_ _)m 当ブログは創設以来、"ひとつのルール"を守ってきました!!! それは 『読者様の役に立つ』 ということです 明日から実践できるオトク情報やクスッとできるネタを提供することを心掛けていました( ´ ▽ ` ) 社会に目を向けてもウクライナロシア、コロナ、政治家の失脚などと、リアルでもオンラインでも私達の想像をはるかに上回るゲームチェンジが起きています(^◇^;) 激動の世の中は痛みを伴いますが、同時に必ずチャンスも生まれるものです(

                                        年末のご挨拶 - ペンギンによる日々の雑記
                                      • 【年末のご挨拶】読者の皆さん、本当にありがとうございました! - 妙香の感想ダイアリー

                                        妙香(mica)です。 いつも当ブログにご訪問いただき、本当にありがとうございます。 早いもので今年もあと3日で終わりですね。 お正月がくるという実感がまったく湧かないのですが、 主人や娘と新年を迎える準備を淡々としています。 さて今年の「妙香の感想ダイアリー」の更新は本日で最後になります。 がんばって大みそかまで書いてみようと思ったんですが、 リアルがいろいろと忙しい状況ですし、 手の空いた時間で過去記事のリライトもやりたいのです。 このブログは広告を一切貼っていないので、 PVを気にする必要はまったくないんですが、 著作権にかかわる画像や文章を修正して、 キレイに整えたほうがサイト評価も上がると思いました。 ネットで物を書いていると、 思わぬところから矢が飛んできて痛い思いをすることがあるので、 用心に越したことはないということです。 160記事以上もあるので、 すべての記事のリライト

                                          【年末のご挨拶】読者の皆さん、本当にありがとうございました! - 妙香の感想ダイアリー
                                        • 駆け込みでふるさと納税、複雑な思い・・・あわせて、年末のご挨拶 - 出遅れリタイア日記

                                          当ブログをご訪問頂きまして大変有り難うございます。 出遅れおじさんです。 年末一大イベントのご報告を失念していました。 今週前半に駆け込みでふるさと納税を行いました。とっても複雑な気持ちです。 今年のふるさと納税額は以下の2件です。 ・佐賀県 太良町 炙りパンチェッタ(15,000円) ・茨城県 境町  訳あり国産うなぎ(10,000円) 写真は一昨年頂いた返礼品です 年末駆け込みでも、肉系の返礼品の中でも個人的に最もリピート回数の多い「炙りパンチェッタ」を何とか今年は確保できました。(昨年の年末は品切れでした) うなぎに関してはどうせ一人で食べるのだから、サイズが不揃いであろうとどうでもいい話ですし、「蒲焼きのタレ」が付いていないと言うことですが、そもそも蒲焼きのたれを使う事もないし、万一欲しくなったら日本橋の「い◯もや」のたれのストックが冷凍庫にあるので支障はありません。 かなりの人気

                                            駆け込みでふるさと納税、複雑な思い・・・あわせて、年末のご挨拶 - 出遅れリタイア日記
                                          • 年末のご挨拶2022 - 恥ずかしながら おかわりを

                                            こんにちは、2歳の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 体調を崩したり、忙しかったりしてブログの更新が滞ってしまいましたが、なんとか年内にもう一つ記事をアップしようと思います。 近況報告です。 近況報告 12月中に2回も体調を崩す にゃー将軍体調不良中に迎えたクリスマス ばあばにプリンセスセットを貰う 年末のご挨拶 近況報告 12月中に2回も体調を崩す 月初めにコロナになってしまったことは記事にしました。 okawariwo.com コロナの時はそんなに病状は大したことがなかったので、しんどくはなかったのですが、人にうつすわけにいかないので、規定の日数とプラスアルファで家に籠りました。 しかし自宅療養期間を終えて一週間後ぐらいににゃー将軍とチャプちゃんが同じタイミングで咳をし出すということになり、チャプちゃんは咳と鼻水だけでしたが、にゃー将軍は発熱もしてしまいました。 熱が出たの

                                              年末のご挨拶2022 - 恥ずかしながら おかわりを
                                            • 今年1年を振り返ってみて年末のご挨拶 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                              いやいや怖い怖い。 早い早い! 今年も終わりです。 たぶん今年最後の投稿となります。 今年は頑張った一年でした。 これでもか!ていうほどに、ここに書けないことも実はありました。 もうだめかもしれないと思いつつ、なんとか生きている。 点数にすると今年は100点!! 先日のビデオやばくない?を一番親しい日本人の友人にコッソリ見せたら、みんなすごいたくさん話すね! こんなの絶対できない!と、この環境で頑張れていることを褒められた。 本当に寡黙な私にはおしゃべりが当たり前の世界がつらい。 そのこと以外にも、このクラスに通いだしてから私は酷いことばかり言われている。はじめは、自分が気にするタイプだからかと思ったけど、他の人に話しても、 「なんでそんなこと言うの?ひどくない?」と言われるので、曲者が集まったクラスなのだと思う。 一度、仲のいい人といたときに、え?ということを言われたことがあって、すると

                                                今年1年を振り返ってみて年末のご挨拶 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                              • 【その他10】年末のご挨拶と2021年振り返り - 異端児リーマンの記録

                                                お越しいただきありがとうございます。 本日は、昨年末に引き続き、年末のご挨拶と異端児リーマンの2021年の振り返り、2022年の抱負についての話題です。 実はこちらの記事で、ブログ開始後、丁度100記事目となりました。我ながらここまで続けられたことにびっくりしております。 本年も、たくさんのブックマークやブックマークコメント、星☆をいただきありがとうございました。 ブックマークコメントについては、最近まで返答コメントの方法を検討することもなく、ただ星☆で感謝を表しておりましたが、今後はセルフブックマーク?で返答を追記する形にしていければと考えております。 ※前回ブックマークコメント頂いた記事で、セルフブックマーク体験済です。 さて、ここでは昨年同様、本年度の振り返りと来年の抱負をまとめてみたいと思います。 ①2021年の振り返り A)本業面(サラリーマン) リーマンとしての振り返りについて

                                                  【その他10】年末のご挨拶と2021年振り返り - 異端児リーマンの記録
                                                • 年末のご挨拶 - まる猫の今夜も眠れない

                                                  年末のご挨拶 このブログも何とか年末を迎えることが出来ました。 これもひとえに読者様のおかげです。 いつも「まる猫の今夜も眠れない」をお読みいただきありがとうございます。 ブログ内にて何度となく言っておりますが、読者様がいてくださってはじめて、文書が記事になるのです。 読者様がいてくださらなければブログの文章はただの独り言です。 それはあまりにも虚しい。 どこかで誰かがこのブログを読んでくださって、「くだらない」と笑っていただける。 それがこのブログが存在する理由の全てでございます。 これからも誰に忖度をすることもなく、スクリーンの前のあなた様のためにくだらない記事を書き続けていきます。 読者様にとって2024年が素晴らしい年でありますように。 いらすとや (www.irasutoya.com) 2023年のまとめ このブログは2023年の4月に始まった。 それから8ヶ月あまり経つわけだが

                                                    年末のご挨拶 - まる猫の今夜も眠れない
                                                  • 【年末のご挨拶&】本格的な天丼食べるならココ!「金子半之助」なら日本人の舌も納得です。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                    今年一年も当ブログをご愛読いただきまして、 誠にありがとうございました。 明日から新しい年が始まります。 今日で2021年とはお別れですね。 皆様、どんな一年だったでしょうか? 相変わらずコロナに振り回されながらも 「with コロナ」として生活することに だいぶ我々も慣れてはきましたね。 ただ、まだまだ油断が出来ない状況でもあります。 他国に自由に行き来できないのが 最もストレスに感じていますが、 来年、再来年に向けて徐々にでも 道筋が見えれば幸いです。 今日の記事が本年最後となります。 いつも記事下のアイコンを押してくださる皆様、 コメントやブックマークをしてくださる皆様、 ご愛読いただいている皆様、 本当に応援ありがとうございます。 来年も引き続き美味しかったお店やそうでもなかったお店、 香港あるある、街で見かけた気になる日本語などなど ご紹介していきたいと思っています。 長くなりま

                                                      【年末のご挨拶&】本格的な天丼食べるならココ!「金子半之助」なら日本人の舌も納得です。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                    • 枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "【緊急コメント】 東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。 さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。 政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。 皆さんも自分と大切な人の命を… https://t.co/4GgxUOVbhm"

                                                      【緊急コメント】 東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。 さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。 政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。 皆さんも自分と大切な人の命を… https://t.co/4GgxUOVbhm

                                                        枝野幸男 #立憲民主党 #埼玉5区 衆議院議員 on Twitter: "【緊急コメント】 東京での新規感染者の確認が、一気に1,300人を超えました。 さきほど年末のご挨拶を申し上げましたが、緊急のコメント動画をアップします。 政府に緊急事態宣言などをさらに強く求めます。 皆さんも自分と大切な人の命を… https://t.co/4GgxUOVbhm"
                                                      • 家計簿公開「2021年12月」と年末のご挨拶 - 主婦投資家の家計術

                                                        こんにちは。ぴぐみです いよいよ今日で2021年が終わりますね。 大晦日の今日は朝からおせち作りでバタバタしていました。 出費が嵩んだ12月ですが紅白を見ながらアプリとエクセルで12月の家計簿を締めました。 ブログランキングに参加しています 子供3人5人家族 家計簿公開 12月は食費が高い 医療費は落ち着いてきた 前年比「2020・2021年12月」 年末のご挨拶 子供3人5人家族 家計簿公開 ☆家族構成☆ サラリーマン夫 がん患者の専業主婦(ぴぐみ) 高校生長女(ぴぐ娘) 中学生長男 小学生次男 ☆家計簿について☆ 夫の給料は銀行振込の額で生命保険・組合費・お昼の社員食堂代金も給料から天引きされる 住宅ローンあり 家賃収入あり 2021年12月の収支です。 2021年12月 項目 金額 収入 ¥1,273,432 住居費 ¥114,487 光熱費 ¥17,232 通信費 ¥14,002

                                                          家計簿公開「2021年12月」と年末のご挨拶 - 主婦投資家の家計術
                                                        • 年末のご挨拶 - コミュ障ママのあるある絵日記

                                                          こんにちは! 今日から夫の実家へ帰省します(*^^*) コロナの為、2年ぶり… 良い嫁キャンペーンしてきます(笑) さて6月から始めたブログも何とか半年が過ぎました。 読者の皆様のスター、ブクマ、コメントにいつも励まされています。 ありがとうございます♡ それでは皆様良いお年をお迎えくださいませ<(_ _)>

                                                            年末のご挨拶 - コミュ障ママのあるある絵日記
                                                          • ちび太の年末のご挨拶 - ちび太の大いなる野望

                                                            ゆかちん ダウンコート、着るのを嫌がってたけど馴れたみたいだね ちび太 あったかくて気持ちいいや ちび太 ねぇ、白くてふわふわしたやつに乗りたいんだけど ゆかちん いいよ でも、冷たいよ ちび太 うひょー楽しいぜ ゆかちんも来いよ ゆかちん 遠慮します それより皆さんに年末のご挨拶して ちび太 今年一年、オレ様につきあってくれてありがとな おかげさまで世界制覇する野望は着々と進んでいるぜ 飼い主は完全にオレ様のいいなりさ では、良い年を迎えてくれ ゆかちん ・・・ youtu.be 犬 犬服 冬服 【 襟 グレーボア付き リバーシブル ベスト 】 中型犬 防寒 撥水 ジャケット コート 暖かい 柴犬 フレンチブルドッグ 秋 ジャケット happier ブルゾン 犬屋 ペット 洋服 おしゃれ 価格:2662円(税込、送料無料) (2022/12/28時点) 楽天で購入 こちらのブログは、年内

                                                              ちび太の年末のご挨拶 - ちび太の大いなる野望
                                                            • 2024年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。

                                                              如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 さて、今年もあとわずかですね。 時間がたつのは早いです。 1年なんかあっちゅー間です。 年取るわけですww みなさんにとって2024年はどんな1年でしたか? 2025年はどんな年になるんだろう? 自分のブログに関して。 最後になりましたが。 みなさんにとって2024年はどんな1年でしたか? 今年の漢字は『金』でしたね。 オリンピック・パラリンピックの金メダルや、大谷選手の50-50などの値千金の活躍、佐渡金山が世界遺産に登録された。 また、政治の裏金問題や、金目当ての闇バイト強盗事件、止まらない物価高沸。 こんなことで『金』が選ばれたようです。 昔、ナイツが田村でも金(かね)、谷でも金(かね)ってやっていましたねww それはそうと、みなさまにとって2024年はど

                                                                2024年 年末のご挨拶。 - おっさんのblogというブログ。
                                                              • 2023年年末のご挨拶とお礼! - ハピチわブログ

                                                                こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 ずっとなんとなく頭の中に渦巻いていた憧れ。 『ブログを始める事。』 「自分の趣味や好きな事でお小遣いくらいの収入が得られたら良いよね。」 「将来的にもマイペースに続けていける何かしらが出来たら良いよね。」 こんな憧れを抱いていました。 けれど調べれば調べるほど、そんなに甘いものではない。という現実を突きつけられ、 更にはブログの登録も設定も、知らない言葉ばかりで訳がわからない。 丸1年間は何だかんだと自分の憧れに蓋をして、スルーしてきました。 けれども、ある時夫から 「やるやるっていつやるんだよ。 そうやっていつまでも始めないつもり?」 なんて言われて悔しくて、 やっと気合いを入れてブログ開設に向き合うことに。 きっかけは悔しさ。 この言葉は負けず嫌いの私に火をつけました🔥 開設当初は何にも知らない家

                                                                  2023年年末のご挨拶とお礼! - ハピチわブログ
                                                                • 2021年 年末のご挨拶 - 恥ずかしながら おかわりを

                                                                  こんにちは、1歳8ヶ月の愛娘チャプちゃんの育児奮闘中のにゃー将軍です。 当ブログをご覧いただいている方、今年もありがとうございました。 このブログの開設は2018年なのですが、それから2020年までは年に一本ずつしか記事を投稿できずにいたのですが、今年の5月ぐらいからなんだかちょくちょくは書けるようになってきました。 チャプちゃんが1歳になったのが今年の4月なので、それぐらいから少しずつ生活に余裕が持ててきたように思います。 なので、実質頻繁に更新できるようになったのは今年からですが、今年一年ではブログに飽きることなく続けられました。 star-watch0705.hatenablog.com 飽きるどころか生活の中のハリというか癒しというかそんな位置づけであります。 というのも、今の私の生活はチャプちゃんのお世話に明け暮れているので、チャプちゃんがお昼寝している間にブログを書いたりする時

                                                                    2021年 年末のご挨拶 - 恥ずかしながら おかわりを
                                                                  • 年末のご挨拶 - 軍師見習いのつぶやき

                                                                    皆さん、こんにちは。 年越しの準備は終わられましたか? 我が家は、28日に神棚等の掃除、29日に窓ふきやトイレ等の大掃除、30日に買い出しと掃除の残り、そして今日は車の洗車、お酒類の買い物、そして料理の仕込み。更にこれから、近くの神社に御札類を納めに行ってきます。 私は、今年の8月に、このブログをスタートさせました。 新参者ですが、温かく迎えていただき、たくさんの読者登録、スター、コメントをいただいて、本当に嬉しく思っています!! 本当にありがとうございました。 どういう訳か、皆さんのブログにコメントを残したくても、「コメントを書く」ボタンが押せないことから、皆さんとの交流があまりできなかったことが残念です。 来年は、ブックマークのコメント機能を使って皆さんのブログにメッセージを書き、少しでも交流を深められたら良いかなあと思っています。 来年は、うちの子どもが1・2月に大学受験、私も同じ月

                                                                      年末のご挨拶 - 軍師見習いのつぶやき
                                                                    • 年末のご挨拶2020 - すまっとネット

                                                                      今年の2月からブログを始めましたが、読者の数は137人。もちろん知らない方ばかりです。 ある意味、感謝ですね。。。 プログラミング教育から始まり、ネットワークの色々を語ってきましたが、私自身も勉強しながらの投稿で、新たな発見もありました。 私自身、このブログを通じて自分自身も成長していきたいと考えています。 どうか、引き続き、ご支援頂ければと思います。 現在の、ネットワークって。。。シリーズもまもなく終盤を迎えます。 ネットワークの次は、データベースについて語っていこうと思っています。 できるだけ、どんな方にもご理解いただけるように、身近な出来事と結びつけて解説していきたいと考えておりますので、よろしくお願い致します。 最後になりますが、今年一年色々とあったと思いますが、大変お疲れ様でした。 来年もどうか良いお年をお迎え下さい。 にほんブログ村 人気ブログランキングへ

                                                                        年末のご挨拶2020 - すまっとネット
                                                                      • 『HYPERTEXT #1 カウンターカルチャーと陰謀論』と年末のご挨拶 | SAPPORO POSSE

                                                                        ご無沙汰しておりますー。本年もありがとうございました。というか、本年は特にありがとうございました。 今年は何と言っても、HYPERTEXT #1 を出せたのが本当にデカかったです。というか、ほとんどそれの一年だったと言っていいです。
結果的に、初版1500部、第二版800部で、合計2300部ほどお届けしました。数が価値ではないですが、それにしてもまあ、完全に個人でやってたにしては(ましてやあの内容にしては)、結構な数字だったんだろうなと今更思ってます。僕の方で抱えていた在庫も先日で完全になくなりまして、あとは卸売に参加してくれた各店舗の在庫分のみとなります。 クラファン時から支援してくださっていた皆様、ならびに書店様各位、二木さん、本当にありがとうございました。 さらには、動物豆知識botさんの企画でDOMMUNEにまで呼んでいただきまして、得難い経験をさせていただきました。botさん、ば

                                                                          『HYPERTEXT #1 カウンターカルチャーと陰謀論』と年末のご挨拶 | SAPPORO POSSE
                                                                        • 2020年 年末のご挨拶 - ゆるキャリママの備忘録

                                                                          2020年最後の投稿となりました。 夫がやっと冬休みに入り、家族水入らずの年末を楽しんでいます。 毎晩カルタ三昧。ラキュー三昧。 また新しく仲間入りしたカルタのことを記事に書きたいと思います。 なかなか、よいお買い物をしましたよ♪ 今年は、息子と初めて外部模試を受けに行ったことが、わたしにとって大きな出来事でした。 来年は予定通りにいけば、通塾前最後の1年となりますので、色々な塾に足を運び、息子にあった塾選びをしていきたいところ。 無料講座や模試にも積極参加する予定です。 この1年、ほとんど毎日欠かさずに2人で家庭学習を進めてきました。 息子に最近「ぼくは、ママが大好きだから、一緒にプリントがんばるんだよ」と言われるように、まだまだ勉強は他人事(;^_^A それでも学習習慣は身に付き、親子でいくつかの山を乗り越えてきたような。 お互いに、よくがんばったなー、と思います。 ↑本棚も整理しまし

                                                                            2020年 年末のご挨拶 - ゆるキャリママの備忘録
                                                                          • 年末のご挨拶と自分の事

                                                                            今年も早いもので、、、というか、まぁ本当に早いです。 いつもご覧いただいている方、始めてご覧いただく方、ありがとうございます。 食品関係の記事更新も不定期で、タイムリーな情報発信ができていませんが、また年を越せる事となりました。 仕事的には31日まできっちり残っているので、がんばります。 また、動画も始めてあれこれ試しながらチャレンジ中です。 年内に100人って思っていましたが、まだまだ力足らずでした。 最近は自分のごはんの事なんかをショートでアップしてたりします。 今度はコメントもいただけるような、何かしら訴えかける動画とか考えてみたいですね。 ちょっと早いですが、良いお年を迎えられますように

                                                                              年末のご挨拶と自分の事
                                                                            • 『スイーツヒーロー年内営業終了のご案内&年末のご挨拶』

                                                                              Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 こんにちは #スイーツヒーロー です\(^^)/ 本年は、沢山の起業様・お客様に支えられ 大変お世話になりました! 新たなヒーローズ・新たなスマイルヒーローにも 出会うことができました! また、イベントなどが中止になる中、 各種SNSにて応援メッセージやクレープを食べている写真など 頂き本当に勇気づけられ大変感謝しております! 来年も皆さんのスマイルヒーロー(笑顔)に出会えるのを 楽しみにしております♪ スイーツヒーロの年内営業は終了となります。 また新年1月5日より通常営業開始させていただきますので 来年も、どうぞ皆様よろし

                                                                                『スイーツヒーロー年内営業終了のご案内&年末のご挨拶』
                                                                              • 2022年☆彡年末のご挨拶 - mika『コレコレズ』blog

                                                                                2022年も残すあと1日となりました mika『コレコレズ』blogを読んでもらい、かつ読者友として フォロワーとなりスター&コメントを頂き ありがとうございました(^▽^)/ 来年もよろしくお願いします 良いお年をお迎えください(o^―^o)ニコ

                                                                                  2022年☆彡年末のご挨拶 - mika『コレコレズ』blog
                                                                                • 2020年 年末のご挨拶 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ

                                                                                  おはようございます。 新富不動産スタジオの川村です。 今日は12月24日。 待ちに待った方も多いかと思いますが、クリスマスイブ。 クリスマスを過ぎるといよいよ1年が終わるんだなと毎年しみじみと感じます。 さて、新富不動産スタジオは12月29日より年末年始休業に入ります。 思い起こせば2020年は新型コロナウイルスによる未知との闘いの繰り返しでした。 春先に中国の武漢で新しいウイルスが出ているというニュースを見たときも、またダイヤモンドプリンセス号船内で新型コロナウイルスのパンデミックが発生し横浜港に停泊ししているという連日のニュースを見たときも、どこかまだ対岸の火事のような感覚でこのニュースを眺めていたことを思い出します。 その後国内で感染例が多く発表され、緊急事態宣言、ステイホーム、自治体による休業要請、学校の休校などなど。 休業要請の発表のときには「え、不動産屋も休業するべきなの?」と

                                                                                    2020年 年末のご挨拶 - 静岡市の小さな不動産会社社長の徒然ブログ