おはようございます😃 ふくすけ 今日のおやつは、 雪印メグミルク 濃密宇治抹茶プリンだよ こちら 裏 お味は ちょっとだけ 苦めだね ま 四個入りだから ちょっと お得感あるよね ふくすけ お約束の月曜日ですね ふくすけ そういえば 今週は 祭日も あるんで それでは パトロール出動です でわ またね 人気ブログランキング にほんブログ村
友達からのプレゼント 身の危険を感じる暑さの中、皆様、ご無事でしょうか・・・? こちら21℃で、秋の気配すらする あやのんです。 昨日、地元の友達から、とっても嬉しいプレゼントが届きました。 彼女にはブログのことは教えていないけれど、インスタに時々、 手作りスイーツを載せているので、「好きそうだから」って手紙と一緒に、 食べれる押し花を、50枚も送ってくれました♡ 本当に、友達って有難いですよね。 彼女とは、もう20年以上の付き合いになるので、お互いの好みもバッチリ! そして私の友達は、馬鹿話はするけれど、人の悪口は言いません。 まぁ主に馬鹿話をしているのは私ですけどね(笑) 歳は1つ上だけど、その友達は「一生独身」を宣言しています。 勿論、結婚だけが人生の幸せじゃないし、 独身で幸せで充実した日々を送っている人もいますよね。 ただ私は、彼女ほど、仕事に一生懸命な人を知らない。 私も、こう
抹茶好きにはたまらない♪老舗お茶ブランド「森半」の宇治抹茶を使用した、お湯で溶かして冷やすだけで簡単にできる「もへじ 宇治抹茶プリンの素」を紹介しています^^ 商品情報 商品名 もへじ 宇治抹茶プリンの素(カルディオンラインストアに飛びます) 容量・購入時価格 1袋80g 275円(税込) 原材料 砂糖(国内製造)、クリーミングパウダー(デキストリン、全粉乳、植物油脂、加糖脱脂練乳、砂糖、食塩)、抹茶、ゼラチン/ゲル化剤(カラギーナン)、乳化剤、pH調整剤、調味料(核酸等)、(一部に乳成分・大豆・ゼラチンを含む) カロリー 1袋80gあたり 353kcal 製造者 共栄製菓株式会社 チャック付きの商品です。 【森半とは】 天保7年 京都宇治にて森半製茶所を創業して以来、京都宇治のお銘茶・抹茶スイーツを手がけている老舗のお茶ブランドさんです。 作り方~食べた感想 【作り方】 ①ボウルに宇治抹
チャッキー :「今日は辻利 宇治抹茶プリンを作るよ♪」 チャッキー :「このスティック、お湯、素敵なカップに冷蔵庫とスプーンと計量カップさえあれば簡単にできるんだ!」 ジェラトーニ:「普通材料だけ言うよね!」 チャッキー :「ねぇ!ジェラトーニ!豆乳持ってきてよ♪」 チャッキー :「なんでも牛乳や生クリームを加えるといっそう美味しくなるって箱に書いてあったんだ♪家には牛乳の代わりに豆乳だから豆乳を入れるよ♪」 ジェラトーニ:「はい。口開けてチャッキー !!」 チャッキー :「なんでだい?!」 ジェラトーニ:「おもしろいからだよ♪」 ジェラトーニ:「2人分だと大さじ4杯だね♪そんなに怖がらないでよ♪とって喰いやしないよ♪」 チャッキー :「喰いそうだよ。。」 チャッキー :「冷蔵庫で冷やしたら完成さ♪」 チャッキー :「最後に安納芋ロアンヌを飾って完成さ♪こっちの綺麗に飾れたけどあっちの飾り
チャッキー :「ドンレミーさんの宇治抹茶プリンアラモード!!」 チャッキー :「今日は抹茶スイーツに合わせて緑色のお友達とご紹介♪カエルさんだよ!」 カエルさん:「よろしくゲロウ。。。」 チャッキー :「宇治抹茶プリンの周りにはピンクの桜ホイップが💕ピンクの白玉も飾ってあって超かわいい!!!」 チャッキー :「カエルさん見て!宇治抹茶クッキーもお花形だよ♪」 カエルさん:「見てますよ〜♪ゲロっ!ゲロウ!!!」 チャッキー :「カエルさん!クッキーはここさ!ちゃんと見てよ!どこ見てるのさ!!」 カエルさん:「ちゃんと見てますよ〜♪見えてますよぉ〜♪ゲロウ♪」 チャッキー :「。。。。。?????」 チャッキー :「地層も宇治抹茶プリンさ♪」 カエルさん:「ゲロゲロゲロロウ。。」 チャッキー :「突然近っっっっ!!!」 チャッキー :「ホラー映画の不気味キャラクター代表格の僕が言うのもなんだ
東京・三鷹に住んでいた頃、八王子は近くて遠い街だった。 昔の私にとってはあんこ空白地帯・・・今思うと無知の極み。 ユーミンの出身地だというのに、何というもったいないこと(汗)。 大正15年(1926年)創業「もちとし」。 甲州街道沿いに白い瀟洒な建物が夏空にすっくと立っている。 えんじ色(小豆色?)の水引暖簾。いい店構え。 あんこセンサーがピコピコ来たぞ。 ★ゲットしたキラ星 あんず大福(季節限定)248円 水羊羹 172円 抹茶プリン(あん入り)324円 ※すべて税込みです。 他にもおいしそうな和菓子並んでいたが、蒸し暑いこの時期、私の渇いた視線とあん欲(造語です)はどうしても冷たい生菓子に向かう。 【センターは】 抹茶プリン(あん入り):自家製つぶあんの層が抹茶プリンの上にどっかと乗っかっていた(下の写真㊨)。 冷蔵庫で冷やしてから、冷たい麦茶を入れて、その渋い美しさを数秒間愉しむ。
抹茶の苦み 香り そして 小豆の風味 これらを一度に堪能できるスイーツは何かな . . . 『 濃厚な抹茶プリン 』を作ります 糖質とカロリーを抑えて 抹茶とあんこがそれぞれ主張していて 風味が鼻腔を通ってやってきます~ 糖質制限には全く興味のない夫から 合格🌸 よってこのレシピは保存版 頂いて幸福感を得られるものが冷蔵庫にある幸せ 明日への活力♪ 栄養成分は ↓ 1食 = プリン液 90g + 抹茶ソース5g + あんこ25g ●豆乳を使った場合の栄養成分 1食あたりの栄養成分 S(g) E(kcal) P(g) F(g) D(g) I(mg) 3.53 69.6 6.23 2.13 2.91 14.58 ※S:糖質 E:エネルギー P:蛋白質 F:脂質 D:食物繊維 I:イソフラボン ●牛乳を使った場合の栄養成分 1食あたりの栄養成分 S(g) E(kcal) P(g) F(g)
協同乳業の「メイトー」ブランドで展開されている「国産こだわり素材シリーズ」に、新たに宇治田原町産の抹茶のみを使った「京都宇治抹茶プリン」が2024年5月27日(月)から加わっているので、どのようなプリンなのか食べてみました。 京都 宇治抹茶プリン | 協同乳業株式会社 https://www.meito.co.jp/products/desserts/kokusanpudding-ujimatcha.html パッケージはこんな感じ。抹茶をたてるイメージ写真が使われています。 1個100gで125kcalです。 原材料は横に長く表記されていて一目で全部は確認できませんが、「液卵、砂糖、脱脂粉乳、黒蜜ソース、植物油脂、デキストリン、抹茶」という並びになっていました。 フタをぺりっと開けるとこんな感じ。粒のように見えるのは気泡で、プリンの中には何も入っていません。 底の方に黒蜜ソースが沈んでい
お料理は、おいしくてお肌にもうれしいものがイイ!をモットーに、 栄養マニアの管理栄養士FuMiが、美肌レシピを綴ってます。 おやつだってお肌の肥やしになるものがいい!という、わがままをかなえるための【豆乳抹茶プリンの小豆ソース】のレシピをご紹介です。 お肌喜ぶスイーツのポイントは、食物繊維やビタミン、ミネラルを補給すること。 ◆抹茶で抗酸化物質をプラス ◆豆乳でたんぱく質とビタミン、ミネラルを補給 ◆小豆でポリフェノールと食物繊維をプラス がポイントです。 いつもクリック応援、励ましを頂きありがとうございます。 感謝でいっぱいです💕 『豆乳抹茶プリンの小豆ソース』のレシピ 材料 作り方 レシピについて こちらのレシピもおすすめ♡ 10年後、20年後もキレイな肌でいたい 『豆乳抹茶プリンの小豆ソース』のレシピ 材料 2人分 豆乳 300ml ゼラチン 5g 抹茶パウダー 小さじ1 はちみつ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く