並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

新明和工業の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • 新明和工業、「US-2」生産を一転継続へ 海上自衛隊の水陸両用飛行艇 - 日本経済新聞

    新明和工業が救難飛行艇「US-2」の生産を一転して継続することになった。海上自衛隊が運用する国産唯一の水陸両用飛行艇だが、製造コストの上昇などを受けて2023年夏に一度は生産打ち切りが固まった経緯がある。政府が防衛関連産業を強化する動きもあり、防衛省が25年度予算の概算要求に建造費を盛り込み、復活する見通しになった。US-2は波高3メートルの海に着水できるなど高い性能を持ち、新明和は04年から

      新明和工業、「US-2」生産を一転継続へ 海上自衛隊の水陸両用飛行艇 - 日本経済新聞
    • ヤマハ発動機と新明和工業、小型航空機の初期飛行試験に成功…499cc 2気筒エンジン搭載 | レスポンス(Response.jp)

      ヤマハ発動機と新明和工業9月21日に、静岡県富士川滑空場にて、小型航空機の初期飛行試験に成功した。両社が26日に発表した。 今回の初期飛行試験は、昨年両社で開始した小型航空機に関する共同研究の活動の一環。使用した試験機は、新明和工業の所有する研究開発用航空機「XU-L(Experimental Utility aircraft - Large type)」に、既存のヤマハ発動機製水冷4ストローク2気筒499ccエンジンを搭載したものだ。

        ヤマハ発動機と新明和工業、小型航空機の初期飛行試験に成功…499cc 2気筒エンジン搭載 | レスポンス(Response.jp)
      • 先進設計技術を初導入、海自の救難飛行艇「US-2」は世界に羽ばたくか? 「新明和工業と英アエラリスが提携」の意味を探る  | JBpress (ジェイビープレス)

        (数多 久遠:小説家・軍事評論家、元幹部自衛官) 3月15日から17日までの3日間、幕張メッセにおいて防衛装備品の展示会「DSEI Japan 2023」が開催されました。 展示会の内容は大変興味深いものでしたが、展示内容以上に注目すべきニュースがありました。会場で、出展企業の新明和工業とイギリスの航空ベンチャー「アエラリス」が提携を発表したのです。 新明和工業は、海上自衛隊の救難飛行艇「US-2」を製造するメーカーとして知られています。 アエラリスは、その名前を耳にしたことのある日本人はほとんどいないと思いますが、航空関係者やマニアの間では斬新な高等ジェット練習機(Advanced Jet Trainer)を開発中のメーカーとして知られています。そのため、新明和工業とアエラリスの提携は、1988年から運用しているジェット練習機「T-4」の後継としてエアラリスの高等ジェット練習機を推す動き

          先進設計技術を初導入、海自の救難飛行艇「US-2」は世界に羽ばたくか? 「新明和工業と英アエラリスが提携」の意味を探る  | JBpress (ジェイビープレス)
        • US-2ができるまで | 新明和工業株式会社

          Only those with their own websites are shown. If you desire to check out the entire ShinMaywa Group, please go to the Global Network page on our main website.

            US-2ができるまで | 新明和工業株式会社
          • コミック「US-2救難飛行艇開発物語」のご紹介 | 航空機 | 新明和工業株式会社

            Only those with their own websites are shown. If you desire to check out the entire ShinMaywa Group, please go to the Global Network page on our main website.

              コミック「US-2救難飛行艇開発物語」のご紹介 | 航空機 | 新明和工業株式会社
            1