並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

旅の本の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 抽象絵画のこと、ずっと知りたかった。[前編] - MON ONCLE|アートと旅と本と。

    アーティゾン美術館で開催中「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ」。セクションごと画家や編集者が語る。

      抽象絵画のこと、ずっと知りたかった。[前編] - MON ONCLE|アートと旅と本と。
    • ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」 頒布中 on Twitter: "手持ち花火っていつ頃からあるのかなーと江戸時代の図版をあれこれ探してみたことろ、思っていたより古いらしく驚く。これは推定元禄時代の図で、かなりアグレッシブな手持ち花火が完成していたもよう。元禄といえば1700年前後。 そしてまた、… https://t.co/azm2frAUv9"

      手持ち花火っていつ頃からあるのかなーと江戸時代の図版をあれこれ探してみたことろ、思っていたより古いらしく驚く。これは推定元禄時代の図で、かなりアグレッシブな手持ち花火が完成していたもよう。元禄といえば1700年前後。 そしてまた、… https://t.co/azm2frAUv9

        ミサンザイ 同人誌 「天皇を旅する本」 頒布中 on Twitter: "手持ち花火っていつ頃からあるのかなーと江戸時代の図版をあれこれ探してみたことろ、思っていたより古いらしく驚く。これは推定元禄時代の図で、かなりアグレッシブな手持ち花火が完成していたもよう。元禄といえば1700年前後。 そしてまた、… https://t.co/azm2frAUv9"
      • 御茶ノ水駅~神保町駅への旅⑤『本の街神保町、夏空編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

        御茶ノ水駅~神保町駅への旅⑤『本の街神保町、夏空編』 Day trip from Ochanomizu Station to Jimbocho Station Jimbocho, the city of books 神保町交差点 白山通りと東京ドームホテル 白山通りの一ツ橋方向 有斐閣 明治10年創業の出版社。法学、経済学、人文科学一般に関する書籍を発行。 小宮山書店 書泉グランデ 八木書店 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。1日1回、上から3つ、あとはお手すきであれば応援どうぞよろしくお願いいたします。 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪 ランキング参加中はてブロ みんな初めは超初心者ですよ!支えあおう会^^(長

          御茶ノ水駅~神保町駅への旅⑤『本の街神保町、夏空編』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
        • 安田菜津紀さんが自らのルーツ探る旅を本にまとめる コロナで広がった外国人への不合理な線引き、肉親の苦悩に重なる:東京新聞 TOKYO Web

          安田菜津紀さんが自らのルーツ探る旅を本にまとめる コロナで広がった外国人への不合理な線引き、肉親の苦悩に重なる フォトジャーナリストの安田菜津紀さん(36)は、在日コリアン2世だった亡き父や、朝鮮半島出身の祖父母の人生をたどる旅を続けている。家族の歴史を掘り下げて見えてきたのは、今につながる差別的な政策と「沈黙」の苦しみだった。国会審議が大詰めを迎えた入管難民法改正案を「差別の法制化」と批判する安田さんは、「不合理な『今』を知るためにも過去を理解する必要がある」と訴える。(中山洋子)

            安田菜津紀さんが自らのルーツ探る旅を本にまとめる コロナで広がった外国人への不合理な線引き、肉親の苦悩に重なる:東京新聞 TOKYO Web
          • ミサンザイ 11/20 文学フリマ東京 S-34 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "買った古本があまりにタバコ臭かったので、ザクザクに切った新聞紙を数ページおきにはさみこむという脱臭術をためしたら信じられないくらいスムーズににおいがとれた。 こんなに効果あるとは…新聞紙すごい。 https://t.co/F0l1bFba8g"

            買った古本があまりにタバコ臭かったので、ザクザクに切った新聞紙を数ページおきにはさみこむという脱臭術をためしたら信じられないくらいスムーズににおいがとれた。 こんなに効果あるとは…新聞紙すごい。 https://t.co/F0l1bFba8g

              ミサンザイ 11/20 文学フリマ東京 S-34 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "買った古本があまりにタバコ臭かったので、ザクザクに切った新聞紙を数ページおきにはさみこむという脱臭術をためしたら信じられないくらいスムーズににおいがとれた。 こんなに効果あるとは…新聞紙すごい。 https://t.co/F0l1bFba8g"
            • 開運旅57 舞浜編〜鬼滅の刃、改め、スパイの妻 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

              牡蠣フライが食べたくなり、浦安の「とんかつ双葉」へ。大ぶりの牡蠣フライの中に海の旨みがたっぷり詰まっていました。私は鯵フライと同様、牡蠣フライも醤油派です。 ランチの後は豊受神社に参拝。 先週土日が休日出勤で、今週末はゆっくりしてればいいのに、貧乏性?の私は海浜幕張駅に隣接する三井アウトレットパークに買い物に行きました。大好きなブランド、BROOKS BROTHERSで秋用のコートを購入しました。 「ゴーゴーカレー」で早めの夕食。coco壱番屋がいつの間にか「ゴーゴーカレー」に変わっていて、驚きました。同じカレー店だから居抜きで使えるし、カレーを食べたい人には認知のある場所なので、いいかもしれません。 人気のチキンカレーをいただきました。 濃厚でドロッとしたルー、キャベツの千切り、ステンレスの皿、ルーの上にソースがかかったカツ、フォークまたは先割れスプーンで食べるのが、金沢カレーの特徴らし

                開運旅57 舞浜編〜鬼滅の刃、改め、スパイの妻 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
              • 開運旅89 神田編〜広島名物の小いわしの天ぷら - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

                ランチは神田(東京)の「白銀屋」で、豚肩ロースの味噌漬け焼きに納豆、しらすサラダ。しらすサラダはボリュームがあり、お得です。 夜は神田の出世不動尊に参拝した後、前回いっぱいで入れなかった「広島お好み焼き Big-Pig神田カープ本店」。牛すじの煮込みと小いわしの天ぷらは絶品!! 広島といえば牡蠣。フライとバター焼で。 ネギどっさりのお好み焼きや、とんぺい焼きも美味しかったです。 身体を冷やして、風邪を引かないように、焼酎のお湯割にしました。

                  開運旅89 神田編〜広島名物の小いわしの天ぷら - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
                • 神田神保町への旅②『本の街と中華料理の名店』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

                  神田神保町への旅②『本の街と中華料理の名店』 Trip to Kanda Jimbocho act2 "The City of Books and Delicious Chinese Restaurants" 新世界菜館 都営地下鉄・東京メトロ「神保町駅」 神保町交差点 靖国通り九段坂方面 上海蟹料理で有名な新世界菜館 矢口書店 咸享酒店 東京ドームホテル photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ランキング参加中アクセスの輪

                    神田神保町への旅②『本の街と中華料理の名店』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
                  • 【旅な本】旅ボン(富士山編) - たびぷら

                    日本一高い山、富士山。 子供の頃は富士さん。って思ってた。 そういう方、沢山いるように思うんですけど、私だけ? 東京界隈に居ると、割とビルの隙間に見えたりするんだけど、そんなときも何か「ラッキー♪」って思ちゃったりしませんか? 以前、ヨーロッパ方面に向かうとき、飛行機の窓の向こうにいつまでもいつまでも富士山が見えていて、ああ、見送ってくれてるんだ~。ありがたや~。 などと、その実際の高さと醸し出す気品に涙したことがあります。 実際に富士山に行ったことがあるか、というと子供の頃に5号目まで車で。あんまり記憶に無いけど、いつも遠くから見ている富士山じゃないので、つまらなかった… 大人になった今、一度は登ってみたい。って気持ちは無きにしもあらず。 でも、近頃は外国人観光客も増えたりしたので、混んでそう…と敬遠しちゃう気持ちのが大きいかな。 そんな私に、「富士登山とは」を教えてくれたのがこちら b

                      【旅な本】旅ボン(富士山編) - たびぷら
                    • 開運本3「天命」 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

                      大学時代、「青春の門」を読み、五木寛之にはまった。主人公の伊吹信助が福岡の筑豊から上京する時、亡き母の遺骨を噛む「骨噛み」のシーンは今も印象に残っている。社会の荒波に出ていく信助の姿に自らの人生を重ねた。他にも、「燃える秋」「四季・奈津子」「風の王国」「風花の人」などの五木寛之ワールドに魅せられた。 五木寛之は小説だけでなく、エッセイも味わいがある。「天命」では、現在、齢80を超えている五木の死生観を披露している。戦後の朝鮮からの悲惨な引き揚げ体験、母を失った悲しみがベースに色濃い。誰が死に、誰が生き残るべきだったのかと、ずっと自問自答をしてきたという。 「私は、人が生きていることはそれだけで悲しいことなんだ、とずっと言い続けています」 休筆中に大学で仏教史を学び、蓮如、親鸞を題材にした小説を書いてきた五木寛之が到達した境地だろうか。

                        開運本3「天命」 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
                      • 開運旅⑦ 名古屋編〜熱田神宮・水かけ祈願〜 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

                        伊勢の旅を終え、名古屋に移動しました。昼時なので、名古屋コーチンならぬ、名古屋ルーティンの昼飯の山本屋本店へ。名古屋に来たら必ず食べる味噌煮込みうどん。熱く濃い赤味噌が白いご飯によく合います。 名古屋の神社といえば、熱田神宮。 熱田神宮は、三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀っています。古来から「熱田さま」「宮」と呼ばれ、親しまれてきました。 珍しい星型の絵馬にお願い事を書きました。人生の転機で、気持ちが弱っているので、神頼みです。 「お清水」という木の立て札によると、湧き水の中の石に3度、水をかけて祈願すると願い事が叶うとか。 あまりにも、暑いので、神社の敷地内の喫茶店で一服。甘いガムシロップを入れたアイスレモンティーが心と体に沁みます。

                          開運旅⑦ 名古屋編〜熱田神宮・水かけ祈願〜 - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
                        • ミサンザイ コミケ101 12/31 東ポ49a 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "・炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだったこと ・昔のブランドロゴは仁王像だったこと ・「TANSAN」は1893年に商標登録されてたこと ・つまり100年以上つづく長寿商品であること ・神戸で炭酸鉱泉を発見したウィルキン… https://t.co/XU16V3QqF1"

                          ・炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだったこと ・昔のブランドロゴは仁王像だったこと ・「TANSAN」は1893年に商標登録されてたこと ・つまり100年以上つづく長寿商品であること ・神戸で炭酸鉱泉を発見したウィルキン… https://t.co/XU16V3QqF1

                            ミサンザイ コミケ101 12/31 東ポ49a 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "・炭酸水の「ウィルキンソン」は日本のブランドだったこと ・昔のブランドロゴは仁王像だったこと ・「TANSAN」は1893年に商標登録されてたこと ・つまり100年以上つづく長寿商品であること ・神戸で炭酸鉱泉を発見したウィルキン… https://t.co/XU16V3QqF1"
                          • 開運旅268江ノ島編 しらす丼と羊羹クリームチーズサンド - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

                            9月23日の秋分の日に神社仲間のFさんとO君と神奈川県の江島神社に参拝しました。片瀬江ノ島駅はまるで竜宮城のようです。 江島神社に参拝するのはたぶん2回目です。 辺津宮の左側には、弁天堂があります。八臂弁財天と、日本三大弁財天のひとつである裸弁財天の妙音弁財天が安置されています。 奉安殿の脇に小さな白蛇さまが並んでいて、とぐろを巻いた底に自分の祈願したい1文字を選んで書いて、奉安殿の中に納めました。私は「財」と書きました。 残暑が厳しく、喉が渇いたので、白桃ソフトクリームで一服。 龍神伝説で有名な岩屋洞窟の中に入りました。神秘的な雰囲気でした。富士山に繋がっていると聞くと不思議な気分でした。 江ノ島名物のしらす丼をいただきました。生と釜揚げのハーフ&ハーフ。生しらすはない時もあるそうです。2種類のしらすで、磯の風味を堪能しました。(磯料理 冨士見亭) 珍しいデザートに出会いました。それは「

                              開運旅268江ノ島編 しらす丼と羊羹クリームチーズサンド - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
                            • 開運旅272愛媛編 王者の風格のエビフライ - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)

                              出張で愛媛県に降り立ちました。松山駅で、サイコロステーキとジャンボエビフライの専門店「ふらんく」を発見し、エビフライの引力に抗えず、ふらふらと店に吸い寄せられました。まるで「孤独のグルメ」の主人公のように(私は下戸ではありませんが)。ジャンボエビフライがニ尾ついたダブルふらんく定食をオーダーしました。お店によると、名古屋から東は無頭のエビが好まれ、西日本は有頭のエビが好まれるそうです。ちなみに頭の中の味噌は脳味噌ではなく、肝臓らしいです。 ニ尾のエビフライは衣がサクサクと香ばしく、食べ応えがあり、王者の風格を感じました。

                                開運旅272愛媛編 王者の風格のエビフライ - 願いが叶う旅と本とグルメの開運ブログ(開運の神社飯)
                              • 杉本博司さんと巡る「中平卓馬 火-氾濫」 - MON ONCLE|アートと旅と本と。

                                中平卓馬ポートレイト 1968年頃 撮影:森山大道 東京国立近代美術館 ©Daido Moriyama Photo Foundation 東京国立近代美術館では写真家・中平卓馬の足跡を辿る展覧会「中平卓馬 火-氾濫」を開催中(会期は2024年4月7日まで)。この展示を現代美術作家・杉本博司さんと一緒に鑑賞し、その印象をお聞きすることになりました。ちょっとこの組み合わせは意外ですよね。中平卓馬の思索と作品が描く軌跡を、杉本さんはどのように捉えたのでしょうか。そこから浮かび上がってきた、2人の写真家の接点とは?[井上] 聞き手・文=ガンダーラ井上 ——1960年代に、いわゆるアレ・ブレ・ボケ表現で写真界に大きな痕跡を残した中平さんの作風は、杉本さんの作品世界とは全く異なる位相に配置されているようにも感じられます。中平さんの存在を意識し始めたのはいつ頃のことでしょう? アメリカから一時的に帰国し

                                  杉本博司さんと巡る「中平卓馬 火-氾濫」 - MON ONCLE|アートと旅と本と。
                                • セザンヌの存在がどんどん大きくなっている。 - MON ONCLE|アートと旅と本と。

                                  アーティゾン美術館「ジャム・セッション」。セザンヌと雪舟の名品を取り上げて挑む山口晃が語る「自分にとってのセザンヌの今ここ」。

                                    セザンヌの存在がどんどん大きくなっている。 - MON ONCLE|アートと旅と本と。
                                  • 旅する本 - 液体窒素と兎の唄

                                    いくつかのやろうと思っていた事を仕事終わりにこなした。 ・今月投稿用の動画を作る。 シンプルだけど見やすくて、綺麗に。音楽の邪魔をしないように。 絵を汚さないように。それだけの事だけどとても難しい。ちょっとの事で綺麗は破綻する。 自分が破綻している事に気づけない事もあるけれど。気を付けてアンテナを張りたい。 ・新曲のミックスを少しだけする。 暫定完成。アトモスフィアはほんとに手のかからない子でした。ギターの音量。ハモリの音量。音の切れ間の違和感を失くす。それくらい。きっと聞いてもらうまでは結構遠いと思うから、少し経過したらまた戻ってこようと思う。 ・YOUTUBEの広告を再度作り直す。 少額を入れて、宣伝してみようと思う。誰かの広告から何かを好きになった機会は、そういえばたまにある。ソシャゲのOP曲がやたら良い曲で、お気に入りに入れて今でもたまに聞いてくる。自分の曲もそんなきっかけになれた

                                      旅する本 - 液体窒素と兎の唄
                                    • ミサンザイ 11/20 文学フリマ東京 S-34 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。 https://t.co/isNmzfPYvV"

                                      明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。 https://t.co/isNmzfPYvV

                                        ミサンザイ 11/20 文学フリマ東京 S-34 同人誌 「天皇を旅する本」 on Twitter: "明治くらいまでこういう擬人化よくみかけるのだけど、ウサギはともかくカメもっとどうにかならんかったんかい。 https://t.co/isNmzfPYvV"
                                      1