ハマっている逆転裁判の話をしたら相手が偶然、法学部の人で 「机叩いて指差し異議ありは法廷侮辱罪、退廷です。霊媒師は退廷です。法廷でコーヒーを飲むのは飲食禁止で退廷です。裁判官は木槌を叩かないし誰よりも髭が生えてないはず退廷です」って、法廷から誰もいなくなった
エッセイストの阿川佐和子さん(67)が30日放送のテレビ朝日「ビートたけしのTVタックル」(日曜正午)に出演し、東京五輪開催の是非について私見を述べた。 【写真】TBS「陸王」で連続ドラマに初めてレギュラー出演した阿川佐和子 番組出演者はコロナ禍での五輪開催に関して討論。その中で、国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長が「東京五輪を実現するために我々はいくつかの犠牲を払わなけらばならない」(IOCは日本国民ではなく五輪自体に向けたものと説明)、IOC調整委員長、ジョン・コーツ氏が「緊急事態宣言下であるかどうかは関係なく安全かつ安心な大会になります」と発言したことが紹介された。 阿川さんは2人の発言に触れたうえで、「例えば、外国の選手が日本に来て競技をやっている最中、コロナになって最悪の場合、重症化しちゃったという時にその責任は誰が取るんですか?」と疑問を口に。元宮崎県知事で
■知事のパワーハラスメントについて A:目撃(経験)等により実際に知っている:1.3%(59人) B:目撃(経験)等により実際に知っている人から聞いた:10.2%(466人) C:人づてに聞いた:26.8%(1225人) 合計 38.3%(1750人) 【中間報告の自由記述欄の内容】(「A:目撃(経験)等により実際に知っている」より抜粋) ・知事レクの際、資料を見た知事から舌打ちと大きなため息があった。「この事業は知事肝いりの事業なのに、写真やメッセージがない」と言われた。PRのうちわに知事の顔写真を入れることになった。 ・うちわへの知事写真がないことを怒った件が庁内に知れ渡り、知事写真を使わなければならない暗黙のルールができた。 ・エレベーターで待たせると知事の機嫌を損ねるということから、知事が乗った車が近くに来たらエレベーターを開けておく人員が配置されていた。 ・知事がイベント等に参加
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く