並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

波照間島の検索結果1 - 7 件 / 7件

  • <独自>沖縄・波照間島沖の日本EEZ内に中国語ブイ 台湾有事視野の軍事目的か

    沖縄県・波照間島の南西約140キロの日本の排他的経済水域(EEZ)内で、中国語の記載のある海上ブイが設置されていたことが25日、海上保安庁関係者への取材で分かった。昨年7月に尖閣諸島(同県石垣市)周辺のEEZ内で中国の海洋調査船による設置が確認されたブイは、尖閣周辺海域で管轄権を既成事実化する狙いがあるとみられる。一方、今回新たに確認されたブイは台湾の東海岸に面しており、台湾有事を視野に軍事目的で設置された可能性が指摘されている。 海保関係者によると、ブイは黄色で、気象観測機器のようなものがあった。日本のEEZの内側約14キロに設置されているのが今月に入って確認されたという。これまで確認されたブイには「中華人民共和国国家海洋局」などと記されていたが、新たに確認されたブイには「中国気象局」「福建海洋気象浮標」と記載されていた。 他国のEEZで無断で海洋調査を行うのは国連海洋法条約に違反する。

      <独自>沖縄・波照間島沖の日本EEZ内に中国語ブイ 台湾有事視野の軍事目的か
    • 沖縄の18歳が日本縦断2800キロを徒歩で挑む理由 きょう日本最南端の波照間島を出発(琉球新報) - Yahoo!ニュース

      「怖いと思ったらできない」。人に会ったり、景色を見たり、「好奇心の方が大きい」と話す比嘉琉久さん=13日、糸満市潮崎町の南浜公園 【糸満】「周りの人に元気と勇気を与えたい」―。糸満市の比嘉琉久(りゅうく)さん(18)は、徒歩で総距離2800キロの日本縦断に挑む。22日に日本最南端の波照間島を出発し、来年1月28日には最北端の北海道稚内市にたどり着く予定だ。 【写真】灯台、満天の星空…日本最南端の島 高校が就職休みに入った今年2月から、比嘉さんは公認会計士を目指して専門学校に通っている。通信講座を受講しているため全てがオンライン授業で、1日のうち、約8時間は部屋にこもるようになった。 初めて人と1カ月も会わない経験をして、「気分があまり上がらなくなった」。同じころ、新型コロナウイルス感染症の影響が広がっていた。周りで悩む人が増え、自分と同じような人がたくさんいると感じた。「そんな人たちに元気

        沖縄の18歳が日本縦断2800キロを徒歩で挑む理由 きょう日本最南端の波照間島を出発(琉球新報) - Yahoo!ニュース
      • 中国ミサイル、波照間島南西に 岸防衛相「強く非難」

        岸信夫防衛相は4日、中国が台湾周辺海域で予告していた軍事演習で弾道ミサイル9発を発射し、うち5発が日本の排他的経済水域(EEZ)の内側に落下したと推定されることを明らかにした。中国の弾道ミサイルが日本のEEZ内に落下するのは初めて。政府は中国へ外交ルートを通じて抗議した。 中国は4日午後3時ごろから午後4時過ぎにかけ、9発の弾道ミサイルを発射し、うち5発について中国が公表していた沖縄県波照間島の南西に設定された訓練海域の中のEEZ内に落下。他の4発はいずれもEEZ外で、1発は沖縄・与那国島の北北西、2発は台湾南西、1発は台湾北部に設定された各訓練海域に落下したと推定される。船舶や航空機への被害情報は確認されていない。 防衛省は落下したミサイルの弾種などを分析している。岸氏は「日本の安全保障や国民の安全に関わる重大な問題で強く非難する。非常に威圧的な訓練だ」と述べた。

          中国ミサイル、波照間島南西に 岸防衛相「強く非難」
        • 強制疎開でマラリアに 波照間島住民の沖縄戦 疎開命じた軍人は「勢いで軍と一緒に行動」責任回避 #あなたの623 | TBS NEWS DIG

          沖縄戦について考えるシリーズ「#あなたの623」。2作目の本記事では、沖縄戦当時に波照間島からの「マラリア」有病地帯への疎開を強いられ、いわゆる「戦争マラリア」によって家族を亡くした男性の体験をお伝えし…

            強制疎開でマラリアに 波照間島住民の沖縄戦 疎開命じた軍人は「勢いで軍と一緒に行動」責任回避 #あなたの623 | TBS NEWS DIG
          • 波照間島【沖縄のとっておきの風景】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

            沖縄の八重山諸島にある日本最南端の有人島の波照間島です。沖縄の私のとっておきの風景もこれから紹介していきたいと思っています。 波照間島 日本最南端の島です。高速船で1時間。波が高かったらすごく揺れたり欠航もあります。波がおだやかだったらぜんぜんゆれません。運しだい。だけど揺れてもいきたい景色がそこにあります。 波照間島のニシ浜です。あまりの青さに息をのみ、みんなこの浜の前の坂でとまってみとれてしまいます。 お天気だったらすごく青くてすてきです。 浜辺も砂が白くて細やかでとってもすてきです。 きれい。シュノーケルもできます。 一面が珊瑚の珊瑚の浜もあります。 あるくと珊瑚でかさかさ。珊瑚のうえにすわって景色をながめるのもすてき、数人くらいしかいられない小さな浜です。 最南端の碑もあります。 こんな蛇の道もあります。 コート盛。 アカハチの生誕の地。 ヤギさんもいます。 個性的なカフェもありま

              波照間島【沖縄のとっておきの風景】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
            • 波照間島で初めての旅人とのゆんたくと楽しい夕食【私が旅人になっていった話・38】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅

              波照間島について、波照間の碑や最南端の碑や、潮が打ち付ける岩を見に行った私。今から15年以上前の初めて波照間島にいったときの話です。 前回の話はこちらです。 www.englandsea.com 炎天下の中、自転車をこいでで見にいったので疲れて、島の公民館の木陰で休憩しました。それから宿にいったん帰って休憩することにしました。 宿にはみんなが食事したり休憩したりのんびりできる、大きなテーブルと椅子があります。ここは屋根もあるし、風もとおってここちいい。座って休憩です。 同じ宿にとまっていたカップルやその他数名のかたがそのテーブルでくつろいでいました。 こういうドミトリー的だったり、民宿だったりは泊まったこともなく、旅初心者で、ゆんたくというものも知らず、おまけにシャイな私は緊張です。 おとなしくはじっこでジュースなどを飲んでいたのですが、カップルの男性のほうが、さっき宿のお父さんが漁からか

                波照間島で初めての旅人とのゆんたくと楽しい夕食【私が旅人になっていった話・38】 - アラフィフからの海外一人旅&アラフォーからの沖縄離島一人旅
              • 安全な女子旅|沖縄・八重山諸島 離島めぐり 石垣島から西表島や波照間島へ - Simple Life Navi

                西表島のピナイサーラの滝 こんにちは。シンプルライフナビです🌱 今回は女子ひとり旅におすすめの場所、沖縄県の八重山諸島の「離島めぐり」についてご紹介します。海外と異なり、のんびり、安全、安心の旅が過ごせます。 沖縄の離島に行ったことのある方はなんとなく雰囲気などをわかっていただけるかもしれません。そうでない方も想像を膨らませていただければ幸いです。 お気軽にご覧ください。 国内の一人旅なら八重山諸島(石垣島・西表島など)の離島めぐりがおすすめ 八重山諸島の離島(石垣島・西表島・竹富島・小浜島・波照間島)への旅の計画|特徴と観光ポイント 各離島への移動手段は高速船やフェリー 離島への高速船の運営会社 高速船は海が荒れると欠航するので注意 個人旅行(一人旅)で離島めぐりをする場合の留意事項 どの島に行くのがよいのか迷ったら、竹富島と世界自然遺産の西表島へ 竹富島(集落の景観が保存されていて島

                  安全な女子旅|沖縄・八重山諸島 離島めぐり 石垣島から西表島や波照間島へ - Simple Life Navi
                1