並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

発症予防効果の検索結果1 - 5 件 / 5件

  • ファイザー製ワクチン3か月後抗体量減少も発症予防効果は持続|NHK 東海のニュース

    愛知県豊明市にある藤田医科大学は新型コロナウイルスのファイザーのワクチンの効果を調べたところ、接種から3か月後には抗体の量が2回目の接種後の4分の1ほどに減少することがわかったと発表しました。発症の予防効果などは保たれているとみられるということです。 藤田医科大学の研究グループは25日記者会見し、ファイザーのワクチンを2回接種した大学の教職員209人から、ワクチン接種前、1回目と2回目の接種のそれぞれ14日後、それに1回目の接種の3か月後のあわせて4回血液を採取してワクチンの効果を調べた結果を発表しました。 それによりますと、新型コロナウイルスに対する抗体の量はすべての人で2回目の接種後に大幅に上昇しましたが、3か月後には2回目の接種後に比べて平均で4分の1ほどに減少したということです。 その一方、新型コロナウイルスの発症を予防したり、重症化を防いだりする効果は保たれているとみられるという

      ファイザー製ワクチン3か月後抗体量減少も発症予防効果は持続|NHK 東海のニュース
    • オミクロン株「BA.2」 英“ワクチンの発症予防効果 違いなし” | NHKニュース

      イギリスの保健当局は、新型コロナの変異ウイルス、オミクロン株のうち「BA.2」と呼ばれる現在主流となっているものとは異なる系統のウイルスについて、ワクチンを接種した場合の発症を予防する効果は、2つのウイルスに大きな違いはないとする初期の分析を明らかにしました。 オミクロン株のうち、現在、流行の主流となっている「BA.1」とは異なる系統の「BA.2」と呼ばれるウイルスは、デンマークなどで感染が拡大し、イギリスでも「調査中の変異ウイルス」と位置づけられています。 イギリスの保健当局は、28日、ロンドンのあるイングランドでは、今月24日の時点で「BA.2」が1072件確認されていることを明らかにしました。 現時点では「BA.2」が占める割合は少ないということですが、初期のデータでは「BA.1」よりも、感染力はわずかに高いとみられるということです。 また、初期の分析では、ワクチンの追加接種を行って

        オミクロン株「BA.2」 英“ワクチンの発症予防効果 違いなし” | NHKニュース
      • インド国産ワクチン、発症予防効果は78% 第3相治験の最終分析完了

        インド国産ワクチン「コバクシン」の投与の準備をする看護師/Manjunath Kiran/AFP/Getty Images ニューデリー(CNN) インドの製薬会社バーラト・バイオテックは3日、同社が開発した新型コロナウイルスワクチン「コバクシン」について、重症化予防の有効率は93.4%以上、発症予防の有効率は77.8%だったと明らかにした。 同社は発表で、第3相臨床試験(治験)の最終分析を終えたと説明。インド国内のコロナワクチン治験としては最大規模になると述べた。 治験には18~98歳の2万5800人が参加した。このうち2433人は60歳超で、4500人は併存疾患を抱えていた。 インドで最初に見つかった変異株(デルタ株)に対する予防効果は65.2%だった。デルタ株は現在、インド国内で支配的な変異株となっている。 今回のデータは、査読前の論文を公開できるサイト「MedRxiv(メドアーカイ

          インド国産ワクチン、発症予防効果は78% 第3相治験の最終分析完了
        • 新型コロナウイルス_ワクチン情報 on Twitter: "Modernaの新型コロナワクチンの接種後約5ヶ月間の有効性と安全性を調べた論文がNEJMに掲載されています。約3万人が参加した臨床試験で、発症予防効果93.2%、無症状感染を予防する効果は63.0%、重症化を予防する効果は98.… https://t.co/FnHz3l8Qyq"

          Modernaの新型コロナワクチンの接種後約5ヶ月間の有効性と安全性を調べた論文がNEJMに掲載されています。約3万人が参加した臨床試験で、発症予防効果93.2%、無症状感染を予防する効果は63.0%、重症化を予防する効果は98.… https://t.co/FnHz3l8Qyq

            新型コロナウイルス_ワクチン情報 on Twitter: "Modernaの新型コロナワクチンの接種後約5ヶ月間の有効性と安全性を調べた論文がNEJMに掲載されています。約3万人が参加した臨床試験で、発症予防効果93.2%、無症状感染を予防する効果は63.0%、重症化を予防する効果は98.… https://t.co/FnHz3l8Qyq"
          • 全国の接種会場で予約枠次々埋まる…『ノババックス製ワクチン』の副反応と発症予防効果 国や専門家の見解は | 東海テレビNEWS

            新型コロナワクチン「ノババックス製」ワクチンの接種が、愛知県でも始まりました。この新たな選択肢は、これまでアレルギーなどが理由で接種できなかった人にとって朗報かもしれません。 感染症専門医で愛知県がんセンター病院の伊東直哉医師によると、ファイザーやモデルナのコロナワクチンは「メッセンジャーRNAワクチン」というタイプです。 人によってはこの中に含まれる成分にアレルギーなどがありますが、ノババックス製は「組換えたんぱくワクチン」という種類の違うタイプで、アレルギーなどの心配がある人でも接種ができます。 また、副反応が心配だという人も「ノババックス」を選ぶケースがあるようです。 海外の研究データから、それぞれのワクチンを2回接種した場合の副反応の頻度についての厚生労働省のまとめによりますと、接種部位の痛みはノババックス製はファイザー・モデルナより低いとされています。 頭痛はファイザーと同程度で

              全国の接種会場で予約枠次々埋まる…『ノババックス製ワクチン』の副反応と発症予防効果 国や専門家の見解は | 東海テレビNEWS
            1