並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

組分けの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 【シンデレラ】「新総選挙 Stage for Cinderella 組分け抽選会」ご視聴ありがとうございました!発表された内容と抽選の結果はこちらから!

    【AP生配信】【デレステ】新総選挙 Stage for Cinderella 組分け抽選会 終了後感想会【#StageforCinderella】

    • 小6、9月。最後の組分けテスト、他教科の自己採点。初めて手応えがあった社会。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

      <最後の組分けテスト自己採点2> いつもであれば、算数が娘のモチベーションの全てで 算数が良ければ機嫌が良いし、算数が悪ければ海底まで沈む。 しかし今回は違った。 「ママ、ここからだ」と娘が言った。 「理科?」と聞くと「ううん、社会!」と娘が言った。 社会で自信にあふれた顔をするのは初めてだった。 社会はパパ塾が放棄され、私が引き継いで教えることになって1年経った。 どうしても理数科目が優先してしまった為、社会はいつも他教科に比べ良くない。 テスト対策を頑張った前回の組分けテストでも偏差値は49だった。 しかし夏休みの9日間ママ塾は徹底して社会をやった。 来る日も来る日も苦手な社会ばかりで精神的にきつかったと思う。 そうか。その成果が出たのか知りたいのかと娘の心情を察する。 確かに社会は勉強して一番早く結果が出る科目かもしれない。 社会も算数同様、娘がテストで書いた答えを私に言い、 私が解

        小6、9月。最後の組分けテスト、他教科の自己採点。初めて手応えがあった社会。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
      • サピックス2回目の組分けテストで国語の偏差値が20上がりました - えみままの子育て日記

        7月7日、サピックスへ入室してから2回目の組分けテストを受けました。 息子が入塾する前に受験した、サピックス(新2年生)第1回入室テスト(国語)の結果は壊滅的。 その後、四谷大塚主催のリトルスクールオープンテスト(3月実施)で国語の成績が急上昇したのですが、サピックスのテストではパッとしない状態が続いていたのです。 そんな低空飛行の状態から約半年。 サピックスの組み分けテストで国語の成績が上がり始め、ようやく光が見えてきました。 サピックス国語担当の講師からは、 「徐々に記述問題もできるようになってきています。全体的によく出来ていますよ」 とは言っていただけるものの、テストの点数にはなかなか反映されず。 家庭学習でもサピックスのテキストの記述問題は模範解答通りに書けるときもあり、入塾当初より読解力や記述力が上がってきているのは感じていました。 だとすると、サピックスの組み分けテストや復習テ

          サピックス2回目の組分けテストで国語の偏差値が20上がりました - えみままの子育て日記
        • 紅白の組分け「出身地の東西や登場順も検討」 制作統括インタビュー:朝日新聞デジタル

          ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

            紅白の組分け「出身地の東西や登場順も検討」 制作統括インタビュー:朝日新聞デジタル
          • 小6、4月。第2回組分けテスト対策_算数。しっかり確認して潰しておくべき問題。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

            <第2回組分けテスト対策> 娘の時(2018年)の第2回組分けテストは ちょうどゴールデンウィークに入った直後の日曜日だった。 一時的とはいえ、学校から解放されていたし、NN難プロもお休みなのでありがたかった。 算数は立体図形、規則性、速さから出題される。 立体図形は小5から躓く度に実物を見せて確認してきた。 例えば立方体の角を落とす問題が出てきた際、 この問題の意味がわからないと娘が言うので 翌日の朝食に使うお味噌汁の豆腐の角を落として見せた。 しかし豆腐は絹ごしだった為、柔らかすぎて原形を留められずぐちゃぐちゃになり 「ごめんごめん、余計わからなくなっちゃったね」と言いながら 二人で大笑いしたこともあった。 気を取り直して切った林檎ではうまくいった。 確認作業が終わった後、二人でああだこうだと話しながら食べた林檎は美味しかった。 展開図も予めプリントアウトしておいて娘と一緒に組み立てた

              小6、4月。第2回組分けテスト対策_算数。しっかり確認して潰しておくべき問題。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
            • 小6、6月。第3回組分けテスト当日 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

              <そして迎えた小6第3回組分けテスト> 運動会の翌日は組分けテストだった。 朝起きてきた娘の顔は、日焼けと疲労によるむくみでパンパンだ。 いつもの組分けテストの朝とは全く違い、 例の緊張による腹痛は全くない。 しかし、極度の疲労により体が辛そうだった。 気持ちは前向きで、一晩でここまで切り替えようとしている本人の努力が伝わる。 昨日は運動会後、早稲アカの算数の先生のレベルアップ補習に出た。 「絶対に休まない」と本人が言い張るので、しぶしぶ行かせたのだが これが切り替えられるきっかけとなったようだ。 あれだけ運動会に向いていた心を一気に受験勉強に戻すとは。 算数のK先生には感謝しかない。 レベルアップの後は、娘が頑張りたいと言うので理科の解き直しノートを中心に見た。 しかし、あっという間に目がしょぼしょぼして目薬をさす娘を見て 「気持ちは分かるんだけど、算数は落としたくないでしょう。 だから

                小6、6月。第3回組分けテスト当日 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
              • 新小6。第2回組分けテストに向けて。算数の目標点と娘のモチベーション。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                <小6第2回組分けテストに向けて> 塾では組分けテストに向けて勢いが増していた。 娘もSSからクラスダウンさせてもらったので、 再びクラスの組分けテストに向かう勢いに乗っている。 娘の顔を見てそうだ、この勢いだと思い出す。 これでこそ早稲アカらしいし、娘らしい。 目標点数も決めなかった、決める余裕すらなかった第1回組分けテスト前とは違って 娘は活き活きしていた。 「ママ、私今回の算数は、160点取ってくるから!」と娘が声高らかに宣言する。 こういう娘が見たかったと私も改めて思い嬉しくなる。 「そう!結構高めの目標何だね。すごいじゃない。頑張って!!」と言うと 「折角K先生のところに戻ったからね。 本当はもっと高い目標持ちたいくらいだけど、今までの最高点にしておくよ。 まずは、目標を立てて、それをクリアしたいから」と娘は言った。 「それで160点にするんだね。ママは誇らしいし、立派なだと思う

                  新小6。第2回組分けテストに向けて。算数の目標点と娘のモチベーション。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                • 小5第6回組分けテスト。いよいよ迎えた当日の朝。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                  <小5第6回組分けテスト当日> そして組分けテスト当日を迎えた。 娘はまた腹痛を訴えてきた。 これは治療していた胃腸炎ではなく、いつもの緊張から来るものだろう。 病院でいただいた薬がまだ残っていたので、冷ましたお湯と共に渡す。 ただ、顔色はそれほど悪くなく、やる気も十分にあったので幾分安心した。 今でも続いていることだが、 私と娘にはテストの当日の朝行う決まりがいくつかある。 仏壇の父に手を合わせたり、 神社でいただいたお札に手を合わせることから始まり、一つずつ進めていく。 お腹も心配だったので、儀式の一つであるラムネを渡し時に、シルクの腹巻も渡した。 この腹巻は薄手なので、目立たないところがとても良いと思う。 いよいよ出発の時間となった。 組分けテストはいつも夫が送迎をする。 何でも、私と行くと尚更緊張してしまうというのだ。 結果を見ても、夫が送迎した時の方が圧倒的に結果が良い。 その為

                    小5第6回組分けテスト。いよいよ迎えた当日の朝。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                  • ホグワーツ魔法魔術学校「大広間」セット全貌公開! “組分け儀式”のあの場所を見てきました

                      ホグワーツ魔法魔術学校「大広間」セット全貌公開! “組分け儀式”のあの場所を見てきました
                    • 【生配信】【デレステ】新総選挙 Stage for Cinderella 組分け抽選会【#StageforCinderella】【アイドルマスター】

                      #デレステ にて開催される、新たなシンデレラガール総選挙「Stage for Cinderella」。 予選の鍵を握る「組分け抽選会」を生配信! 「Stage for Cinderella」の追加情報やゲーム最新情報も発表予定! ★組分け抽選会の様子をツイートしよう! https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=StageforCinderella%2Cデレステ 放送日時:2022年6月23日(木) 20:00~ (予定) 主催 バンダイナムコエンターテインメント 企画・制作 Cygames 【出演者】 大橋 彩香(島村 卯月役) 福原 綾香(渋谷 凛役) 原 紗友里(本田 未央役) 梅澤 めぐ(辻野 あかり役) 星希 成奏(夢見 りあむ役) 安齋 由香里(西園寺 琴歌役) ※番組内容・出演者は予告なく変更になる可能性がございます。 【「S

                        【生配信】【デレステ】新総選挙 Stage for Cinderella 組分け抽選会【#StageforCinderella】【アイドルマスター】
                      • 小6、6月。運動会後。大きな反省を胸に明日の組分けテストに向かう。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-

                        <運動会から組分けに向けて> 運動会後、私は大いに反省した。 一体誰の為の受験だというのだ。私はどこを向いて走っていたのだろう。 受験をしたいと言い出したのは娘だ。 その理由は 「やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ。そういうメリハリのある学校に行きたいから」 だったはずだ。 ひとつひとつ、娘の意見を尊重して気たつもりだったが 今の自分は、どうだったのだろう。きちんと娘の気持ちも聞いて動いていたか? 勝手に分かった気でいなかったか?と反省した。 娘がどれ位の気持ちで運動会に望みたいか訊ねず、 勝手に「受験の敵」と思い込んでしまっていた。これでは本末転倒だ。 帰宅した娘は私の顔を見るなり 「分かってる。明日組分けだもん。すぐ勉強しなきゃね」と言ったが 素早く熱中症になっていないかチェックをして、塩分チャージと水を渡しながら 「運動会最高だったよ!よく頑張ったね!!写真見る?」と言ってみた。 娘は嬉しそ

                          小6、6月。運動会後。大きな反省を胸に明日の組分けテストに向かう。 - 不屈の闘志 -娘と私の2年間 偏差値35からの中学受験-
                        1