並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 4 件 / 4件

新着順 人気順

結露防止の検索結果1 - 4 件 / 4件

  • 【100円ショップで冬支度】 窓ガラス用目隠しシートで結露防止と断熱! - 発達障害だって、頑張るもん!

    こんにちは。ココです。 注意欠陥多動性障害(ADHD)で自閉症スペクトラムな息子の行動と会話から何かのヒントを綴っていく当ブログへようこそ。 今日は100円ショップの商品で冬支度!目隠しシートで室内の目隠しをしながら結露も防止してちょこっと断熱!しちゃいましょう。 ● 粘着剤不使用タイプ・水で貼り付けるだけの目隠しシートが、結露防止・断熱にも効果がありました。 通行人から部屋を見られないように 目隠しシートを貼ろう! 結露防止と断熱効果もあった! まとめ 通行人から部屋を見られないように 昭和薫る古いアパートに諸事情で引っ越してきた我が家。このアパートは1・2階があるメゾネットタイプです。 道路に面してはいるものの、住宅街で裏道なので、引っ越しを決めた時はそれほど問題とは思っていなかったのですが。住んでみて分かったことは、裏道だけに車も人も意外とよく通るのだ、ということ。 ある程度盛り土は

      【100円ショップで冬支度】 窓ガラス用目隠しシートで結露防止と断熱! - 発達障害だって、頑張るもん!
    • キッチン出窓にも防寒、結露防止でプラダン貼ってみよう~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

      2階には2重窓、浴室にはマグネットを使ってDIYしたプラダンが中途半端に余ってて どこかに使えないかな~ と・・・ そこで標的になったのが、キッチンの出窓でした~ 朝の結露が凄いんです(>_<) びちゃびちゃ~(@_@) 午前8時半ごろ これもマシになるでしょうか・・・? では、⇩余ったプラダンでできるだけ有効活用できるよう頑張りますヾ(•ω•`)o 中央と同じ大きさのがもう1枚あります(2.5㎜厚) クリアの細長いのも2.5㎜厚でオレンジと右端は4㎜厚 商品のタグシールが上手く剥がせないんです💦 ①~④の段取りで進めていく予定~ プラダンが足りるかどうか?ですけど💦 ①この窓はスライドでサッシ枠に取付けれないので、窓にマスキングテープを貼り、 両面テープで直接プラダンを貼り付けようと思います 2.5㎜厚ならば開閉時に干渉しないかと(マスキングテープを貼ったのが右画像) ロック部分は切

        キッチン出窓にも防寒、結露防止でプラダン貼ってみよう~ - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
      • 息を吐いても曇らない!透明な結露防止フィルムが3月4日(火)~7日(金)開催の「建材展2025」に初出典!フィルムのA5サンプルやパンフレットも特別に会場で無料プレゼント | Neopress

        創業50年自動車ガラスフィルム貼りの技術力から、建物の窓ガラスにも使用できる結露防止フィルムを開発した有限会社東北自動車ガラス(本店:福島県福島市、代表:冨田 英樹、以下 当社)は、透明で曇らない結露防止フィルムを2025年3月4日(火)から7日(金)まで日本経済新聞社が主催の東京ビッグサイトで開催される「建材展2025」( https://messe.nikkei.co.jp/ac/about.html )に初出展いたします(東展示棟)。 車のガラスも曇りません。しかもUVカット99% ■結露防止フィルムの使用例 (1) 商品が結露で見えにくいと困る惣菜や寿司ネタの冷蔵ショーケース (2) 窓ガラスにカビや菌が付くと困る病院や店舗やお家の窓ガラス (3) 水族館やうどん店など結露で見えにくいと困る場所 (4) 車で曇るとドアミラーが見えなくなる運転席の窓ガラス部分など 数多くの窓ガラスに

          息を吐いても曇らない!透明な結露防止フィルムが3月4日(火)~7日(金)開催の「建材展2025」に初出典!フィルムのA5サンプルやパンフレットも特別に会場で無料プレゼント | Neopress
        • 冬の結露対策に! 「結露防止剤 クロスワイパー付き」でお手軽ケア | ライフハッカー・ジャパン

          使い方は、撥水コートなどの一般的なガラスコーティング剤と同様です。 まず施工面をキレイにし、スプレーでガラスに吹き付け。クロスワイパーを使って薄く延ばしたら、あとは乾くのを待つだけ。 液剤は白濁していますが、乾くと透明になるということですよ。 ちなみに販売ページでは、「結露防止剤」と、液剤を延ばすためのクロスワイパーがセットになっているとの記載アリ。ちょっとお得感ありますよね。 持続期間は短くなるそうですが、金属ドアにも使用可能とのこと。 賃貸マンションなどで金属ドアの結露に困っている人も、試してみる価値がありそうですね。 ただし、朝の気温がマイナス10℃以下に冷え込む地域では、効果持続が3日程度とのこと。極寒冷地での使用には適さないかもしれませんから、この点にはご注意ください。 とはいえ、ホテルや旅館などでも使われているということなので、信頼感はあると思います。 毎日、窓ガラスの結露を拭

            冬の結露対策に! 「結露防止剤 クロスワイパー付き」でお手軽ケア | ライフハッカー・ジャパン
          1