政府は新型コロナウイルスの感染が急拡大する地域に看護師資格を持つ陸上自衛官「看護官」を派遣する。週内にも大規模クラスター(感染者集団)が発生した北海道旭川市に送り、要望がある大阪府向けも検討する。看護官は全国に約1000人いる。医療崩壊の懸念がある地域に優先的に振り向ける。旭川市は7日、市内の医療状況を「災害」と認定し、北海道を通じて政府に自衛隊看護師の派遣を求めると決めた。防衛省は近隣の駐屯
立憲・枝野代表、「無策が生んだ人災」 医療逼迫、自衛隊看護師派遣 2020年12月08日18時42分 立憲民主党の枝野幸男代表は8日の党会合で、政府が新型コロナウイルス感染拡大で医療体制が逼迫(ひっぱく)する自治体に自衛隊看護師を派遣することについて、「災害派遣せざるを得ない状況になったのは、政府の無策が生んだ人災だ」と厳しく批判した。 内閣支持急落に政府が危機感 GoTo批判、与党にも 政府が2020年度予算の予備費約3700億円の支出の大部分を需要喚起策「Go To」キャンペーンに充てることにも触れ、「この局面でその話かと。国民、特に医療関係者の皆さんと政府は違う世界を見ているのではないか」と述べ、疑問を呈した。 共産党の小池晃書記局長も記者会見で「これだけ批判を浴びている政策のため多額の血税を使うことは許されない」と述べた。 政治 自民総裁選 緊急事態宣言 沖縄基地問題 コメントをす
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く