並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

金融商品取引法の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 裁判官と東証職員を刑事告発 金融商品取引法違反の疑い | NHK

    金融庁に出向中にインサイダー取引をしたとして、証券取引等監視委員会は32歳の裁判官を金融商品取引法違反の疑いで東京地検特捜部に刑事告発しました。また、TOB=株式公開買い付けに関する情報を家族に伝えた疑いで、東京証券取引所の26歳の職員も刑事告発しました。 告発されたのは、ことし4月から金融庁の企画市場局企業開示課に出向していた佐藤壮一郎裁判官(32)です。 証券取引等監視委員会によりますと、裁判官は職務を通じて知ったTOBの未公開の情報をもとに4月から9月にかけて、自分名義で10の銘柄をあわせておよそ951万円分買い付けた疑いがあるということです。 関係者によりますと、一部の職員のみ閲覧できたTOB案件を一覧にまとめた資料を見る権限があり、金融庁に出向した直後から不正な株取り引きを行い、数百万円の利益を得ていた疑いがあるということです。 監視委員会は23日、金融商品取引法違反のインサイダ

      裁判官と東証職員を刑事告発 金融商品取引法違反の疑い | NHK
    • ゲームクリエイター中裕司被告に有罪判決が下る。スクエニ新作を巡るインサイダー取引事件での金融商品取引法違反罪について - AUTOMATON

        ゲームクリエイター中裕司被告に有罪判決が下る。スクエニ新作を巡るインサイダー取引事件での金融商品取引法違反罪について - AUTOMATON
      • 株高速取引の相場操縦、課徴金引き上げへ 金融庁が金融商品取引法の改正検討 - 日本経済新聞

        金融庁は100万分の1秒単位で株式売買を繰り返す「高速取引(HFT)」の不正への取り締まりを強化する。意図的に価格を操る相場操縦に対し、より多くの課徴金を課す。投資家を欺く不公正な取引を抑止する狙いだ。年内に開く金融審議会(首相の諮問機関)の作業部会で新たな仕組みの議論を始める。2026年の通常国会での金融商品取引法の改正を目指す。HFTはコンピューターによって1マイクロ秒単位で膨大な回数の

          株高速取引の相場操縦、課徴金引き上げへ 金融庁が金融商品取引法の改正検討 - 日本経済新聞
        • ドン・キホーテ 運営会社前社長 金融商品取引法違反容疑で逮捕 | NHKニュース

          ディスカウントストア大手の「ドン・キホーテ」の運営会社の前社長が、TOB=株式公開買い付けなどの内部情報が公表される前に、知人に自社の株を購入するよう勧めたとして金融商品取引法違反の取引推奨の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。関係者によりますと知人は株の売買で数千万円の利益を得たということで特捜部などは詳しい経緯を調べています。 逮捕されたのは「ドン・キホーテ」の運営会社で当時の「ドンキホーテホールディングス」の前社長大原孝治容疑者(57)です。 「ドンキホーテホールディングス」はおととし10月、TOB=株式公開買い付けで、流通大手の「ユニー・ファミリーマートホールディングス」のグループ会社になることなど、両社の連携を強化する計画を発表しましたが、東京地検特捜部によりますと大原前社長はこの計画が公表される前のおととし9月、知人の男性に自社の株を購入するよう勧めたとして金融商品取引法違反

            ドン・キホーテ 運営会社前社長 金融商品取引法違反容疑で逮捕 | NHKニュース
          • 金融庁職員による金融商品取引法違反行為について

            金融庁職員による金融商品取引法違反行為について 本日、証券取引等監視委員会が東京地方検察庁に、金融庁職員(総合政策局付)を金融商品取引法違反(内部者取引)の嫌疑で告発した。本件に係る関係者の懲戒処分は下記のとおり。当庁は、こうした事案が繰り返されることのないよう、再発防止策(別紙)に取り組む。 ○ 関係者の懲戒処分(23日付発令) 当該職員については、国家公務員法第82条第1項第1号及び第3号に基づき、免職とする。 また、当該職員に対する監督責任について、当該職員による金融商品取引法違反は、職務と密接に関連しており、金融機関等における事案が相次ぐ中、このような規制当局の担当者による違反は、社会的影響も非常に大きいものであることから、その責任を重く受け止め、当該職員が行為時に所属していた企画市場局企業開示課の課長を減給10分の1、3か月とし、企画市場局長(前局長及び現局長)を戒告とする。 お

              金融庁職員による金融商品取引法違反行為について
            • 四半期決算報告の廃止、今国会の法改正見送り 金融商品取引法 政府・与党、臨時国会で成立めざす - 日本経済新聞

              政府・与党は20日、四半期報告書の廃止を盛り込む金融商品取引法改正案など内閣提出2法案の今国会成立を見送った。21日の参院本会議で継続審議の手続きにかける見通しだ。与野党が対決した法案の成立遅れなどの影響を受けた。参院財政金融委員会は20日、議員立法の休眠預金等活用法の改正案について審議し、可決した。金商法とスタートアップの上場日程の期間短縮を盛った社債等振替法の2改正案は審議入りしなかった。

                四半期決算報告の廃止、今国会の法改正見送り 金融商品取引法 政府・与党、臨時国会で成立めざす - 日本経済新聞
              • 物言う相場師・山田亨さん、金融商品取引法違反(相場操縦)による有罪判決から2ヶ月でスタコラサッサと本格再始動 : 市況かぶ全力2階建

                令和になって6回値上げのマクドナルド、4年半ぶりに既存店売上高・客数・客単価の全てが前年同月比マイナスに落ち込む

                  物言う相場師・山田亨さん、金融商品取引法違反(相場操縦)による有罪判決から2ヶ月でスタコラサッサと本格再始動 : 市況かぶ全力2階建
                • 四半期報告書、2024年度から廃止へ 改正金融商品取引法が成立 - 日本経済新聞

                  上場企業に提出を求めてきた四半期報告書の廃止を盛った金融商品取引法改正案が20日、衆院本会議で与党などの賛成多数で可決、成立した。個人の金融リテラシーの底上げを狙った金融経済教育推進機構の創設も決まった。政府は新しい少額投資非課税制度(NISA)などの金融制度改革とあわせて資産運用立国実現に向けて取り組みを急ぐ。四半期報告書は上場企業約4000社が3カ月ごとに提出を求められている書類だが、証券

                    四半期報告書、2024年度から廃止へ 改正金融商品取引法が成立 - 日本経済新聞
                  • 元ZOZOの前澤友作さん、お金配りに続いて金融商品取引法上等で不特定多数相手に未公開株配りにチャレンジ : 市況かぶ全力2階建

                    カタログ通販のベルーナ、おせち料理がお正月に間に合わないことが判明し3億円ほどの損失が出そうな件でお詫び

                      元ZOZOの前澤友作さん、お金配りに続いて金融商品取引法上等で不特定多数相手に未公開株配りにチャレンジ : 市況かぶ全力2階建
                    • ★FP対策/金006★セーフティネットと関連法規③ ~金融商品取引法・預金者保護法~

                      ◆金融商品取引業者の区分・・・金融商品取引業者の4つの区分 ①第一金融商品取引業者 ②第二金融商品取引業者 ③投資運用業 ④投資助言・代行業 ◆投資家の区分・・・投資の知識や経験などから、投資家を区分して規制している ①特定投資家(プロ) ②一般投資家(アマチュア) ◆業者の守るべきルール

                        ★FP対策/金006★セーフティネットと関連法規③ ~金融商品取引法・預金者保護法~
                      1