並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 3 件 / 3件

新着順 人気順

霊符の検索結果1 - 3 件 / 3件

  • ローグライク・ダンジョンRPG『降魔霊符伝イヅナ』シリーズ16年ぶりの新作『IZUNA(仮題)』発表。Steam/Nintendo Switch向けに開発決定 - AUTOMATON

    サクセスは9月21日、『IZUNA(仮題)』を開発開始したと発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switchで、発売時期は未定。 『IZUNA(仮題)』は、かつてサクセスからニンテンドーDS向けに発売されたダンジョンRPG『降魔霊符伝イヅナ』『降魔霊符伝イヅナ 弐』に続く、16年ぶりのシリーズ最新作だ。現時点ではゲーム内容などの詳細は明らかにされておらず、以下の動画の概要欄には「『降魔霊符伝イヅナ』が装いも新たにNintendo SwitchとSteam向けに開発開始」と記載されている。さらなる続編とも読めるし、初代のリブート・リメイクになるのではとも読めるかたちだ。また主人公イヅナのビジュアルは、過去作とは衣装や髪型が異なり、やや大人びた印象も受ける。 オリジナル版『降魔霊符伝イヅナ』は、ローグライク要素のある和風テイストのダンジョンRPG。忍一族のなか

      ローグライク・ダンジョンRPG『降魔霊符伝イヅナ』シリーズ16年ぶりの新作『IZUNA(仮題)』発表。Steam/Nintendo Switch向けに開発決定 - AUTOMATON
    • 熊本県八代市妙見町 鎮宅霊符神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

      大きい地図・ルート検索  ( powered by ゼンリン地図 いつもNAVI ) ちょうど清掃奉仕のかたがおられました。 写りこまない方向では、よい画像が撮影できませんでした。 鎮宅霊符の本宮・霊符神社 霊符神社は八代神社(旧妙見宮)の末社で霊符尊星をまつる。現在は亀蛇に駕した妙見菩薩が本尊である。「肥後国誌」には「妙見山ノ内赤土山ノ上ニアリ」と記され、「鎮宅霊符神」によれば百済国 聖明王の第三王子琳聖太子が八代に渡来の折に伝えられ、肥後国八代郡白木山神宮寺に鎮座したのが日本最初の霊符神とされている。霊符は上に太上神仙鎮宅霊符と題し、中央に本尊妙見の亀蛇に駕する像を図しその周囲に北斗七星、左右に七十二の秘法を書き、下に霊符の釈を記してある。これを信仰すれば除災興、富貴繁栄を得るといわれている。「鎮宅霊符縁起集説」には霊符金版を天平十二年(七四〇)聖武天皇のころ肥後国八代郡白木山神宮寺で

        熊本県八代市妙見町 鎮宅霊符神社 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
      • 『降魔霊符伝イヅナ』16年越しの復活!『IZUNA(仮題)』がNintendo Switch/Steam向けに開発開始! - 絶対SIMPLE主義

        ウソだろ? アタシ、参上! ――あのくノ一"イズナ"が令和の世に再臨する!! かつてNintendo DSで発売された和風テイストのダンジョンRPG『降魔霊符伝イヅナ』が装いも新たにNintndo SwitchとSteam向けに開発開始! 16年ぶりに始動したイズナはどのような姿で現れるのか、乞うご期待!!! 衝撃で言葉が出ねぇ……! サクセスの『降魔霊符伝イヅナ』が復活する!? PV見ると新作なのか移植なのか判断付かないが、イヅナのビジュアルは変わってるなぁ。 『降魔霊符伝イヅナ』は当時完全新作のローグライクRPGということで話題を集め、 ゲームとしては荒削りだったものの、 吉田音によるキャラデザやお色気要素が大好評でコアなファンを獲得したシリーズだ。 踏むとムレムレ状態になってしばらく装備が身につけられなくなる 「ムレムレの罠」などの要素も話題になった。 続編が発売され、同じサクセス作

          『降魔霊符伝イヅナ』16年越しの復活!『IZUNA(仮題)』がNintendo Switch/Steam向けに開発開始! - 絶対SIMPLE主義
        1