並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

0才の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 国は氷河期世代を対象に就職支援をしてるけどさ、氷河期世代はもう40才を超えてんだぞ。今から、資格勉強しても未経験は雇われないだろうし、介護か建設業の穴埋めのためとしか思えない話

    (´・ω・`) @camel77598164 国は氷河期世代を対象に就職支援をしてるけどさ。 氷河期世代はもう40才を超えてんだぞ。 今から、資格勉強しても未経験は雇われないだろうし、介護か建設業の穴埋めのためとしか思えない。 バブル崩壊で、氷河期世代を見捨てた損害を現金で払えよ。 2025-08-04 12:00:01

      国は氷河期世代を対象に就職支援をしてるけどさ、氷河期世代はもう40才を超えてんだぞ。今から、資格勉強しても未経験は雇われないだろうし、介護か建設業の穴埋めのためとしか思えない話
    • 「0才児への選挙権に反対」って人は「ボケた人や障害者の投票を代理人が代行」についてはどう思ってるの?

      まあ、俺は普通に「自分の意思で選べていることを証明するだけの能力がない人間の投票権は剥奪されるべきである」って考えだけどな。 代理人が勝手に複数人分の投票権を自由に利用しているだけではないことを証明できないなら、それは一人一票の原則に反するよね? 以下の場合は特に問題ないと俺も思ってるよ ・目が見えない人が点字を頼りに投票 ・手足が動かない人が口頭や目線で意思を伝えて投票 なぜかと言えば、これらは投票する人が自分の意思で選んでいることは証明されているからね。 代理人が勝手にササっと書き換えてないかを本人が確認できるようにする仕組みは必要だと思うけど。 逆に以下の場合は投票する権利を持ってないとみなすべきだと思ってる ・完全にボケてしまっていて今回の選挙における立候補者のマニフェストを把握できてない ・植物状態であり自分の意思を外部に伝える手段を持っているとは言えない この場合は、代理人がイ

        「0才児への選挙権に反対」って人は「ボケた人や障害者の投票を代理人が代行」についてはどう思ってるの?
      • 〈子育て〉インドア派の10才女の子 誕生日プレゼント👧🏻🎁 - sylvaniantedukuriのブログ

        こんにちは👩🏻 娘が、先月10才の誕生日を迎えました✨ 今年のプレゼントは、娘のリクエストで シーリングスタンプセット 数か月前から言われていたので コツコツ探して集めていました💛 👩🏻「急に変わるなよ」と念じながら(笑) プレゼントした時に写真を撮ってなかったので 24色使い切ってしまい 大分使ってる感ありますが(笑) 一人の時も遊べるように 電気炉にしました💡 火事が怖いですからね💦 追加でダイソーでスタンプヘッドを 購入してましたよ👧🏻💕 Sumnacon シーリングスタンプ セット 楽天市場 Amazon 大量ですね!! 透明のは、家にあるグルースティックを カットして使ってみました✨ 今度は、透明シーリングワックスが欲しいみたい👧🏻 ワックス量を調整したり、MIXを楽しんだり ラメを入れてみたり、色を塗ったり 工夫をしながら上達していました✨ 私のお気に入

          〈子育て〉インドア派の10才女の子 誕生日プレゼント👧🏻🎁 - sylvaniantedukuriのブログ
        • 近所の80才のおばさんが犬の散歩をしておりましたので、母に伝えた時の反応につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

          おはようございます。 (月~日曜日までの目標:31838/35000歩:筋トレ/1日3回) 最近は寒さも一層と厳しくなり、母も散歩には全く行かない日々が続いております。 私はここ半年ほど1日5000歩を目標にして歩く習慣が身に付いてきたおかげで、 寒い日であってもウォーキングしないと落ち着かないようになってきました😉 母からは 「今日は外が寒く風邪をひくかもしれないので散歩は止めておきなさい」 と言われる時もありますが、止められなくなってしまいましたね。 ※むしろ外の空気や太陽を浴びない方が調子が悪い気がしております😉 そんな寒い日に町内を散歩しておりますと、 近所の80才のおばさんが犬を連れて散歩しているのを見かけました🐩 コミュ障の私は当然のごとく気が付かないふりをして、 さっとその場を後に致しまし🤣 家に帰ってからこたつに首まで突っ込んでいた母に、 「近所の80才のおばさんが

            近所の80才のおばさんが犬の散歩をしておりましたので、母に伝えた時の反応につきまして - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
          • 20才の誕生日 母と胎児は一心同体 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen

            先日次女の誕生日だった。 その日、車に乗ったら 「今日はパイナップルの日です」 だってさ。 なるほど。 その日も人様のブログを読んでいたら 「生まれるかも」 という内容のものがあった。 なんか、懐かしい 自分の子の時の事をおもいだしたりして・・・ 次女が生まれた日の不思議 次女は予定日が9月だったので 生まれるのはまだまだ先だと思っていた 8月のある日。 私が心の中で思っていたことは お腹の中の次女も 共有していたらしい。 「8月は確か、父の誕生日が・・・ 何日だったっけ? 覚えてない。 確か、○△日か〇♢日だった と思う。 どっちかわからないやー もう30年以上うやむやな事を 今さら聞くのもね~。 どっちでもいいか。」 ふわっと思っただけだった。 次女が生まれたのは 〇♢日だった。 朝から病院にきているが 陣痛が遠のいて18時ごろ ようやく来たなという感覚になった。 「もうすぐ生まれるか

              20才の誕生日 母と胎児は一心同体 - 自己満足な日記or備忘録 akayamaqueen   
            • 90才まで生存することを目標にしていいかな・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・

              昨日から、アマチュア無線家の間では新春恒例行事となっている「QSOパーティ」に参加しております。 「QSOパーティ」とは、アマチュア無線の交信を通じて、新春を寿ぎ、アマチュア無線家同士の相互の親睦を深める目的で毎年の年初に開催され、今年で74回目を迎えます。20局以上交信をしますと、所定の様式の書類を提出して記念品などをいただくことができるのですが、先ほど20局目の交信を無事に終えました。 ついでに自身の交信とは別に、20局の交信の様子を受信してきましたので、アマチュア局(JH0IAM/1)としての参加に加えて、准員番号JA0-3086/1で、SWL部門にも参加します。 ここまではアマチュア無線をされている方でないと解らないかもしれません(^^) -・・・- 昨日、このQSOパーティ参加中の、とある局との交信で、このような会話がありました。 相手局「当局はあと少しで還暦です。アマチュア無線

                90才まで生存することを目標にしていいかな・・・ - 埼玉在住中小企業勤務ダメ人間の思うところ・・・
              • 0才児からやってて良かった子育て7選!! - pukupukuのブログ

                1歳児、2歳児を迎えて、『あの時アレをやってて本当に良かった!』ということがあります。今回は、我が家の子育てでやってて良かったことを紹介したいと思います。 ぜひ子育てのヒントにしてください。 0歳児からやってて良かった7つの子育て 1.ベビーサイン 2.背中マッサージ 3.幼児体操 4.聴き流し 5.5感遊び 6.食べないを諦めない 7.語りかけ まとめ 0歳児からやってて良かった7つの子育て 1.ベビーサイン 痛い、お腹すいた、もっと、美味しいを最低限教えました。外傷のような見える痛みよりも、見えない部分の痛みが心配だったため先に教えてもらえるようにしました。例えば、コケたりして泣いた時は「痛い痛い」と言葉を教えながら痛いのサインを教えたことで、歯茎を切っていた時にすぐ教えてくれて早急に対処することが出来たので助かりました。 2.背中マッサージ 寝返りしだしてから、背中を背筋に添わせ首か

                  0才児からやってて良かった子育て7選!! - pukupukuのブログ
                • 『50才腐女子、子宮体がんになる。』

                  50才腐女子、子宮体がんになる。 子宮体がんの治療体験記。 ステージ2、抗がん剤(DC療法6回)治療済み。 抗がん剤の副作用を軽くする工夫などを共有できたら幸いです。 雑談も混じります。 「50才で腐『女子』…?」という疑念はとりあえず脇に置いて下さい、私も書いた直後に「女子…?」って思ったけれども! それでは始めます、50才(すでに誕生日を迎えて51才ですが)の腐女子の子宮体がん体験記を。抗がん剤の副作用を軽くする工夫などを皆様と共有できたら幸いです。 ①【子宮体がん発覚。不正出血以外、痛くもなんともなかった。】 生理の出血が止まらなかったのである。それも2022年2月5日から、手術で子宮、卵巣、卵管、リンパ節を全摘する2022年6月22日までずっと、毎日。 2022年3月17日には、椅子に染みこむくらいの大出血。スーパーサイズのタンポンと夜用ナプキンを軽く通過する量だった。服を汚してし

                    『50才腐女子、子宮体がんになる。』
                  • 双子の0才児の姉妹です。

                    1才も満たないのでまだまだ育児始まったばかりの小言ですが、体験してみて感じたのが、子どもの成長は早いというが成長曲線のカーブが急なだけでなく、ある日を堺に人が変わるようにJUMPしながら成長するんだなと思ったので聞いてほしい。 254日目(8ヶ月11日)にして妹ちゃんの様子が何故か大きく変わった! うーうーといっぱい話して目がたくさん合うようになって、そしてニコニコするようになった。 255日目は、泣き方の違いも出てた。びっくりして泣く、痛くて泣く、嫌で泣く、だったのが、嫌を分かってほしいから泣くを表現するようになった。 これまで一人だけの世界で、目もなかなか合うことがなかったのがたくさん目を合わせてくれるようになった始まりの日。この日以降は、いーっぱい目を合わせてくれるようになった。とてもとても嬉しい。 嫌を分かって欲しくて泣く様子は、お姉ちゃんに踏まれたり髪を引っ張られたときに泣いても

                      双子の0才児の姉妹です。
                    • 50才腐女子、子宮体がんになる。BL作家のサバイブ体験記がためになる→「水戸泉先生じゃないか!」「はい、検診予約します…」「他人事じゃない」

                      タビトラ @tabitora1013 50才腐女子、子宮体がんになる。 | 50才腐女子、子宮体がんになる。 頼む、出血が10日すぎて止まる気配なかったら婦人科受診してくれーー!!!!! ほんっとうに「更年期かなー」で様子見ちゃう人多すぎ問題!あとがんだったら痛いはず!って誤解! ameblo.jp/mittochi01/ent… 2023-01-09 16:13:16 リンク 50才腐女子、子宮体がんになる。 『50才腐女子、子宮体がんになる。』 「50才で腐『女子』…?」という疑念はとりあえず脇に置いて下さい、私も書いた直後に「女子…?」って思ったけれども! それでは始めます、50才(すでに誕生日を迎… 2 users

                        50才腐女子、子宮体がんになる。BL作家のサバイブ体験記がためになる→「水戸泉先生じゃないか!」「はい、検診予約します…」「他人事じゃない」
                      • 40才をすぎてからのセミリタイヤの時間を使ってゲームをすることの大変さにつきまして(私見です) - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常

                        おはようございます。 今朝のニュースを見ておりますと、 ウインドウズ11が発売の記事が 目に飛び込んできました。 また、かわるのかー・・・😂 と思いましたが、 アンドロイドのゲームができるようなことが 書いておりましたので、 その部分には多少興味がわきましたね。 パソコンのゲームで無償の物はあまり 面白いものは私は見つけらませんが、 スマホのゲームで無償のものはいろいろ やってみたいと思いますのでね。 しかし、スマホの小さな画面でゲームをすることが 40代を過ぎて、かすみ目なども進んであります 私にとっては苦痛となりつつありますので。 正直、エミュレーターを使用すれば スマホゲームは現時点でも パソコンでできるのですがね。 ※あまりそこまでしてしようと思えなくなりましたね・・・ セミリタイヤ生活後はゲーム三昧といった イメージをお持ちの方もおられるでしょうが、 この年になってくると数時間

                          40才をすぎてからのセミリタイヤの時間を使ってゲームをすることの大変さにつきまして(私見です) - 無職の元介護福祉士が投資にて暮らしていく日常
                        • 「マンガでわかる!10才までに覚えたい47都道府県」【年長娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~

                          6歳の娘、るるぶの「マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」をだいたい読み終わりました。7月に渡しています ⇒るるぶ「マンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県」 楽しかったようで、リビングの本棚から出して頻繁に読んでいました。 るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!47都道府県 /JTBパブリッシング/伊藤賀一 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング カバーは読みにくいということではずしていました。最近はあまり読まなくなり、同じシリーズの「るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国」を読んでることが多くなりました。 るるぶマンガとクイズで楽しく学ぶ!世界の国 /JTBパブリッシング/池野範男 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 「世界の国」もカバーをはずしてリビングの本棚に入れてあります。 そこで、娘に都

                            「マンガでわかる!10才までに覚えたい47都道府県」【年長娘】 - ずぼら母の育児メモ ~2023年中学受験&幼児教育~
                          1