並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

DIMMの検索結果1 - 18 件 / 18件

  • SO-DIMMに代わる新メモリ「LPCAMM2」搭載ThinkPadの分解動画、iFixitが公開

      SO-DIMMに代わる新メモリ「LPCAMM2」搭載ThinkPadの分解動画、iFixitが公開
    • Samsung、SO-DIMMの半分以下の大きさのメモリ「LPCAMM」を製品化

        Samsung、SO-DIMMの半分以下の大きさのメモリ「LPCAMM」を製品化
      • 【やじうまPC Watch】 SO-DIMMに代わる次世代ノートPC向けメモリ規格。2023年後半にも策定へ

          【やじうまPC Watch】 SO-DIMMに代わる次世代ノートPC向けメモリ規格。2023年後半にも策定へ
        • 薄くて軽いノートPC向けメモリ規格「LPCAMM2」をMicronが発表、LPDDR5XベースでSO-DIMM以来の「革新的フォームファクタ」

          メモリ大手・Micron Technologyが、1997年に登場したSO-DIMM以来の「革新的フォームファクタ」だというメモリ新規格「LPDDR5X CAMM2(LPCAMM2)」を発表しました。DDR5 SODIMMと比べると消費電力を最大で61%削減、スペースも64%削減し、一方でパフォーマンスは最大71%向上しているとのこと。 Micron First to Market With LPDDR5X-based LPCAMM2 Memory, Transforming User Experiences for PCs | Micron Technology https://investors.micron.com/news-releases/news-release-details/micron-first-market-lpddr5x-based-lpcamm2-memory-t

            薄くて軽いノートPC向けメモリ規格「LPCAMM2」をMicronが発表、LPDDR5XベースでSO-DIMM以来の「革新的フォームファクタ」
          • DDR4メモリは32GB DIMMを中心に続落、ノート用も大きく値下がり 相場月報8月号

              DDR4メモリは32GB DIMMを中心に続落、ノート用も大きく値下がり 相場月報8月号
            • さらばSO-DIMM、Crucialが「LPCAMM2」メモリ発売、ThinkPad P1 Gen 7が搭載

              さらばSO-DIMM、Crucialが「LPCAMM2」メモリ発売、ThinkPad P1 Gen 7が搭載 米Micron Technologyは5月7日(現地時間)、LPCAMM2を採用したメモリ製品「Crucial LPCAMM2 LPDDR5X-7500」の発売を発表した。crucial.comでの価格は、容量32GBが174.99ドル、64GBが329.99ドル。2週間以内に発送を開始する。Lenovoの「ThinkPad P1 Gen 7」がモバイルワークステーションとして初めて、LPCAMM2メモリを搭載した。 LPCAMM2(low-power compression attached memory module2)は、LPDDR5Xメモリをベースに新しいアーキテクチャで設計され、優れた電力効率と省スペース性を兼備する。 現在、ノートPCや小型デスクトップPCにはLPDDR

                さらばSO-DIMM、Crucialが「LPCAMM2」メモリ発売、ThinkPad P1 Gen 7が搭載
              • Ryzen APUの性能を引出す高速SO-DIMM、ゲームはもちろん仕事もちょっと快適に DeskMini A300×Crucial Ballistix SO-DIMMで卓上にも置ける小型PCを組んでみた text by 坂本はじめ

                  Ryzen APUの性能を引出す高速SO-DIMM、ゲームはもちろん仕事もちょっと快適に DeskMini A300×Crucial Ballistix SO-DIMMで卓上にも置ける小型PCを組んでみた text by 坂本はじめ
                • 25年続いたノートパソコン用メモリ規格「SO-DIMM」がついに終わり、2024年「CAMM」に移行へ | TEXAL

                  25年続いたノートパソコン用メモリ規格「SO-DIMM」がついに終わり、2024年「CAMM」に移行へ 昨年4月、Dellは一部のモバイルワークステーション向けに、全く新しいタイプのメモリモジュールを発表した。Compression Attached Memory Moduleの頭文字をとってCAMMと呼ばれるものだが、これは当時、Dellの「独自仕様」であるとされていた。しかし、現在このCAMMが、25年間標準であったSO-DIMMに代わるものとして、ノートパソコン用メモリの新しい標準として業界全体で採用されるようだ。 メモリ規格の認可を行っている業界団体JEDECは、CAMMへの移行を承認した。その理由の1つは、SO-DIMMがDDR5/6400でメモリ速度の壁にぶつかりそうだったことだ。これにより、業界がDDR6を進める2024年頃のタイミングで、CAMMへの移行が進む可能性がある。

                    25年続いたノートパソコン用メモリ規格「SO-DIMM」がついに終わり、2024年「CAMM」に移行へ | TEXAL
                  • 現物入手。画像で見るTeam初のDDR5メモリ「ELITE U-DIMM DDR5」 - エルミタージュ秋葉原

                    現物入手。画像で見るTeam初のDDR5メモリ「ELITE U-DIMM DDR5」 2021.06.29 19:06 更新 2021.06.29 取材

                      現物入手。画像で見るTeam初のDDR5メモリ「ELITE U-DIMM DDR5」 - エルミタージュ秋葉原
                    • ノート用DDR5 SO-DIMMをデスクトップPC用DDR5 DIMMにする変換アダプタ

                        ノート用DDR5 SO-DIMMをデスクトップPC用DDR5 DIMMにする変換アダプタ
                      • 1枚で24GBや48GBのDDR5 SO-DIMMがCrucialから

                          1枚で24GBや48GBのDDR5 SO-DIMMがCrucialから
                        • Transcend 32gb Kit 8gbx4 Reg-dimm Ddr3 1866 2rx8 For Mac

                          Visiteurs depuis le 26/01/2019 : 4585 Connectés : 1 Record de connectés : 19 Transcend 32gb Kit 8gbx4 Reg-dimm Ddr3 1866 2rx8 For MachinesTranscend 32gb Kit 8gbx4 Reg-dimm Ddr3 1866 2rx8 For MacbookMac Pro Ram 32GB (2x16GB) DDR3 1866MHz PC3-14900 Registered ECC 1.5V CL13. Samsung 4GB/8GB/16GB/32GB/LR DDR3 1333/1600MHZ ECC REG. Transcend 32GB JetMemory 8GB x 4 Kit DDR3- 1866 ECC Registered DIMM 2Rx

                            Transcend 32gb Kit 8gbx4 Reg-dimm Ddr3 1866 2rx8 For Mac
                          • 1枚で32GBのDDR4-2666 SO-DIMMが入荷、Samsung純正モジュール採用

                              1枚で32GBのDDR4-2666 SO-DIMMが入荷、Samsung純正モジュール採用
                            • DDR5は32GBメモリを中心に値下がり、DDR4は32GB×2枚がDIMM/SO-DIMMともに2万円割れ [相場調査 2月第2週号]

                                DDR5は32GBメモリを中心に値下がり、DDR4は32GB×2枚がDIMM/SO-DIMMともに2万円割れ [相場調査 2月第2週号] 
                              • iMac (Retina 5K, 27インチ, 2020)もユーザーがメモリスロットにアクセス可能で、2019モデルと同仕様のDDR4 SO-DIMM 2666MHzメモリを最大128GBまで増設可能。

                                iMac (Retina 5K, 27インチ, 2020)も2019モデルと同仕様のSO-DIMMをユーザーが増設できるそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2020年08月04日、Intelの第10世代Coreプロセッサ「Comet Lake」を採用した「iMac (Retina 5K, 27インチ, 2020)」の発売を開始しましたが、この27インチ iMacは旧iMac (Retina 5K, 27インチ, 2019)と同じくユーザーがSO-DIMMスロットにアクセス可能で、同仕様のPC4-21333 2666MHz DDR4 SDRAMメモリを増設することができるそうです。 Get memory specifications for iMac (Retina 5K, 27-inch, 2020), then learn how to install memory in t

                                  iMac (Retina 5K, 27インチ, 2020)もユーザーがメモリスロットにアクセス可能で、2019モデルと同仕様のDDR4 SO-DIMM 2666MHzメモリを最大128GBまで増設可能。
                                • 1枚で16GBのDDR4-3200 SO-DIMMが入荷、Samsung純正モジュール採用

                                    1枚で16GBのDDR4-3200 SO-DIMMが入荷、Samsung純正モジュール採用
                                  • センチュリーマイクロ、社内で発掘された約20年前の「DIMM」のプレゼント企画を実施中【やじうまWatch】

                                      センチュリーマイクロ、社内で発掘された約20年前の「DIMM」のプレゼント企画を実施中【やじうまWatch】
                                    • SanMax製DDR5メモリのサンプル展示スタート、SO-DIMMもあり

                                        SanMax製DDR5メモリのサンプル展示スタート、SO-DIMMもあり
                                      1