生涯5000本以上のギターをいじり続けたきた管理人が実測データを交え世界一詳しいギターレビューやギターパーツ情報をお届け!
Warning I will scrap this project in favor of sps v2 some time in the future (when v2 is built and ready which might take a while). The reason is that I am planning to implement my own packaging system, my own version of atomic installs / updated complete with automatic snapshots and full, down to single package rollbacks + automatic cve checks and some other stuffs. After a lot of thinking and lo
SPS 「僕はそういうタイプ。逆に言うと僕の才能はそういうとこだけです」 // Chapter 1 「最初にラスボス見た時はみんな笑いましたね。ボクが考えた…小学生が考えた最強のラスボスみたいな(笑)」 長いシューティングゲーム史においても屈指の難易度を誇る「怒首領蜂 大往生」。「緋蜂」とはその伝説のラスボスである。開幕から「避けさせる気がない」苛烈な攻撃が降り注ぐ。攻略方法は昔も今も残機を潰して火力を叩き込むやり方が基本で「普通に戦って勝てる感じじゃない」という。 「ウメハラさんに僕、最初聞きましたもん『なんでこのタイトル選んだんですか?』って。『大往生』ってシューティングの中で一番一発勝負やっちゃ駄目なゲームなんで」 難易度が高過ぎて見世物にならない可能性が少なからずある。「やっちゃ駄目」とはそういう意味なのだが、それをウメハラは二人同時に競わせるとSPSに伝えた。 「ウメハラさんは僕
こんばんは、なぁです。 久しぶりの更新となりました。 忙しかったというよりはネタがあまりなかったので更新が滞っておりました(笑) 毎日ブログを更新されてる方々マジで尊敬します。 この土日は暑すぎて、ついにプールを出しました。今年初プールです。 休憩の日除け用にテントとチェアも出しました。おかげで快適でした♪ テントやチェアについてはこちらに色々書いてます。 naatantantan.hatenablog.com プールを空気を入れるのは少し大変でしたが、子供が楽しそうにしてくれたので頑張った甲斐がありました。 このプールを選んだポイントは滑り台です。 様々な滑り台付きの家庭用プールがありますが、滑り台の登り口がプールの外にあるものが多く、このプールのようにプール内に登り口があるものは僅かでした。 ホースに繋げれば噴水も出来るので、本当に素敵なプールです♪ 【滑り台付き】プール すべり台 イ
お疲れ様です、なぁです。 今日はバレンタインデーでしたね。 皆様はどうお過ごしですか? 本日はバレンタインデーなので、今年あげた・買ったバレンタイン スイーツを紹介します♡ 【おやき】 1歳の息子にはハート型のおやきをあげました。 まだチョコが食べられないので、こちらを使いハート型に成型して焼いてだけの簡単なものになりますが、しっかり愛は込めましたよ♡ このシリーズは水と混ぜて焼くだけで楽なので、常時ストックしてます。 和光堂 赤ちゃんのやさしいおやきミックス 鶏レバーとかぼちゃ (70g) 9か月頃から ベビーフード ※軽減税率対象商品 価格:247円(税込、送料別) (2023/2/14時点) 楽天で購入 【ラムーン・ザッハトルテ】 夫には「ラムーンのザッハトルテ」をあげました。 ラムレーズンスイーツ専門店「ラムーン」が冬季限定で出しているのが、このザッハトルテです。常設店舗はありませ
こんにちは、なぁです。 WBC日本が優勝しましたね!!連日大興奮の日々でした! これまでの試合展開といい、最後が大谷VSトラウトの勝負、クローザーが泥んこままみれとか漫画の世界みたいです(*´Д`) こんなことが現実で見れるなんて幸せですね!! ちなみにこの世界一の侍ジャパンに勝ったチームがあるのを皆様ご記憶にありますでしょうか? なんと中日ドラゴンズが侍ジャパンに勝ってるんです•̀.̫•́✧笑 さすが私の贔屓チーム!今年は期待できますかね? とりあえず今週末、バンテリンドームにロッテ戦を観に行くので、楽しんでこようと思います♪ さて、本日は先週末の旅行についてレポートします。 今回は友達親子と滋賀県長浜市の「須賀谷温泉」に行ってきました。 黒壁スクエアから車で20分くらいの山間の中にあります。 お市の方や、浅井長政が湯治で通われた温泉のようで、館内の色んなところに歴史をかんじるような展示
こんにちは、なぁです。 昨今は何でも値上げ値上げですよね。 我が中部電力も4月から値上げとなります。 中部電力の発表によると一般家庭モデルで109円の値上げとなるようです。 なんだ109円と思いますが、昨年末も値上げしてますし、塵も積もれば山となるでじわじわ家計にダメージが与えられますね。 太陽光さん、たくさん発電してくれよ!!と願わずにはいられません😂 そして値上げといえば、大好きなアラビアが3/29より値上げするとのことでしたので、慌てて値上げする商品を買いました。 買った商品はこちら アラビア/パラティッシ マグカップ350ml♡ カラー、パープル、ブラックを各2客ずつです。 なんて可愛いのでしょうか(*^_^*) 実はパラティッシは既にコーヒーカップ&ソーサー、ティーカップ&ソーサーを各2色ずつ計6客ずつ持っています。 そんなに同じようなカップいらないでしょと思われるかもしれませ
こんにちは、なぁです。 子供のインフルエンザが落ち着き、今日は夫が休みなので5日ぶりに少し外に出ました。 向かった先はスタバです(笑)子供の自宅療養中、スタバの期間限定発売のオペラフラペチーノが飲みたくてずっとうずうずしてました。 やっと飲めるとわくわくしてドライブスルーレーンに車を進め、スタバのスターリワードで「700円のドリンクチケット」に交換しようとしたところ、うっかり間違えて「700円のフードチケット」にしてしまったのです。これはめちゃくちゃショックです!! ドリンクチケットもフードチケットもドリンク/フード1点のみと交換でき、お釣りは出ないので、出来れば700円使い切りたいと思っていた貧乏性の私です。 スタバのフードは高くても500円代です…(笑) 対してドリンクは物によっては700円超えるものもあります。今回の限定のオペラフラペチーノが790円なので、ドリンクチケットを使って飲
こんにちは、なぁです。 また台風が来てますね。 先程、外にあるものを家の中や倉庫にしまうという台風対策をしました。 外にあった傘立てや植物、ゴミ箱、子供の外遊び玩具は玄関ホールや倉庫に入れました。 散らかった写真を載せるのもあれですが(笑)ありのままということで(笑) 靴何足も出しっぱなし、ベビーカー畳まずの日常の状態のままですが、ゴルフバッグ、傘立て、植物、外にあった玩具に入れてもまだまだ余裕があります。 余裕のあるサイズの玄関や倉庫にして良かったなと感じます。 一応対策はしましたが、我が家含めどこも大きな台風被害がないことを祈るばかりです。 さて、この度日刊住まいOnlineにて、新しく記事が公開されましたので、共有いたします。 今回は私達夫婦が使いやすさを追求して作ったキッチンの紹介になります。 キッチンレイアウトの成功例、汚れが広がらない&回遊性があって作業がラク | ESSEon
こんにちは、なぁです。 先日はホワイトデーでしたね。 今回のホワイトデーは「サダハルアオキのショコロン」と「ラ・ヴィエイユ・フランスの フールセック」を頂きました♡ サダハルアオキのショコロン(右)はチョコとマカロンの融合という夢のようなお菓子です♡ ラ・ヴィエイユ・フランスのフールセックもどれも美味しそうです。さっそく大好きなギモーヴ(左)から頂きました♡ さて、先日泊まりましたヒルトン名古屋の宿泊レポートです。 恒例の無駄に近くに泊まるシリーズですw ちなみに名古屋は毎日仕事で通ってます。 さて、昨年末も泊まったヒルトン名古屋。 昨年末はゴールドステイタスの特典で、エグゼクティブフロアへアップグレードしてもらいました。 naatantantan.hatenablog.com 今回はどうだったかというと、デラックスルームへのアップグレードでした。 ゴールドステイタスの特典はエグゼクティブ
2023年2月20日、三笠製作所は、世界初の移動式交番である新型「SPS−AMV(Smart Police Station-Autonomous Mobile Vehicle)」の2号機の納車が完了したと発表しました。どのような車両なのでしょうか。 愛知県犬山市に本拠を置く三笠製作所は、今回納車した世界初の“移動交番”の開発をはじめ、人が乗って操縦できる巨大ロボットMegaBots(メガボッツ)や自動運転ロボットHAKOBOTの開発などを行なう企業。 そんな三笠製作所が、ドバイ警察に納車したのが、移動交番新型「SPS−AMV」です。 SPS−AMVは、移動遠隔自動運転の無人交番で、警察行政サービス端末(SPS)を搭載した車両。2017年からドバイ警察と同社の間で開発がすすめられており、翌2018年のGITEX Technology Week2018で1号機となるコンセプトモデルを発表すると
こんにちは、なぁです。 最近暖かい日が続いてますね。 冷たいドリンクが美味しくかんじられます♡ 暖かくなってきて、我が子もお庭で遊ぶ機会が多くなってきました。 我が家の庭ですが、家の敷地境界は目隠しも兼ねてしっかりした隙間のあまりないフェンスにしてます。 しかし庭の中央のスロープ部分は圧迫感がないように隙間があるフェンス(?)にしてます。 このように隙間があるフェンスなので、最近結構なスピードで走り回る息子にとって庭が危険なものになってきました。 そこで転落防止のためにネットを付けることにしました。 様々な転落防止ネットがある中で我が家が選んだのはこれです。 安全ネット 安全対策 階段ネット 手すり用 庭 厚め ベランダネット 階段 固定用紐付き 送料無料 落下防止 安全 保護 防護ネット 階段転落防止ネット 子供 幼児 転落事故防止 ペット 転落防止 吹き抜け ホワイト ネット 価格:1
みなさんこんばんは。きなこです。 先日、旦那が仕事が早出だったようで、いつもは私が朝食の準備をするんですが、その日は1人早起きをして、自分で朝食の準備をしていました。そして私が旦那よりも遅れて起きると、なんか部屋中が焦げ臭い・・・ よくよく聞いてみると、パンを焼き過ぎて丸焦げになってしまったそうです。 ちなみに我が家のトースター、本体にもトーストの焼き時間がきちんと書かれているんですが・・・ 2〜3分ぐらいでいいところを、旦那は5分間以上パンを焼いてしまったそうです。そりゃ焦げますよね(;´Д`) 結局、もったいないので焦げたパンは食べたそうです( ;∀;) ・・・と、前置きにトースターネタを書きましたが、今回は、そんな我が家のトースターによって新居に入居間もない頃に起きてしまった大惨事!?のお話です。 みなさんにも起こりうる事なので、これを読んで注意していただけたらと思います。 その事件
こんにちは、なぁです。 だいぶ暖かくなってきましたね☆.。.:*・゜ 早咲きの桜に、梅が綺麗に咲いていて春の訪れを感じますね♪ 各お店で桜スイーツが増えてきてそちらでも春を感じてます。 ミスドの桜ドーナツに♡ スタバの桜フラペチーノ♡ さて、今日は2月の電気代についてです。 2023年2月の電気代収支はこのようになりました。 トータルで2,835円の赤字です。 1月は11,146円の赤字だったので、収支がだいぶ改善してきました。 また昨年同月と比べると、こちらも収支がだいぶ改善しています。 電気使用量と発電量をグラフで見てみます。 2月に入り暖かくなってきたことで電気使用量が減ってきたということが、1月より電気代収支が改善した要因となっています。 昨年同月と比べます。 昨年同月と比べまして15,722円電気料金が安くなってます。 電気使用量を622.5kWh減らせたことが大きな要因になって
こんにちは、なぁです。 まだまだ寒い日が続きますね。寒いのは苦手ですが、この時期は大好きなチョコレート製品が豊富なので嬉しい季節でもあります♡ 毎日カフェにコンビニと手軽に色々楽しんでいます(*^^*)お陰さまで2キロ太りましたが、まぁ幸せ太りということで良しとします!笑 バレンタインにかこつけてチョコなどのスイーツをたくさん買ったので、しばらく幸せな日が続きそうです♪笑 さて、今回は1月の電気代について書きたいと思います。 我が家の基本的なスペックですが、下記のようになっております。 ☆セキスイハイムSPS(軽量鉄筋) ☆太陽光発電システム:ソーラーフロンティア11.34kW ☆余剰買取 ☆建坪45.59坪 ☆オール電化 ☆快適エアリー(全館空調システム)1、2階導入 ☆10月末にEV車テスラ購入(基本夜間電力で充電、4月~5月中旬まで修理で不在) ☆R3年10月夫婦二人暮らし共働き→1
こんにちは、なぁです。 最近晴れても雨が降ってもなんか暑い日々が続きますね。 コールドドリンクが最高に美味しい季節がやってきました♡本題の前に最近飲んで美味しかったドリンクをサッと紹介します! タリーズのピーチフローズンティーめちゃくちゃ美味しかったです♡しかもアイスティーベースなので、カロリー控えめなのも良き! スタバのレモンケーキも美味しかったです!さっぱりしていて今の季節にぴったり♡ でもたまにはホットドリンクな気分のときも‥♡タリーズのココアラテは大好きなドリンクの一つです! さて、本日の本題ですが、先々月末に書きました住宅見学会の謝礼の続報です。 naatantantan.hatenablog.com 住宅見学会から1ヶ月弱経った頃に、セキスイハイムから一通の封書が届きました。 開けてみると‥ 住宅見学会の謝礼でした!! 住宅見学会の謝礼は3,000円のようです。前回の紹介のとき
こんにちは、なぁです。 12月に入り、街はどこもかしこもX'mas一色ですね。 先週末は紅葉狩りに行ってきました。 紅葉寺として有名な愛知県犬山市にある寂光院です。 本堂へは階段が300段以上あるので、スロープカーで登りました。折り返し運転の6人乗りなので結構待ち時間があります。 本当に小さいです!可愛らしい! 急斜面を登っていきます。ちょっとドキドキしました。 着きました。色付いた紅葉が綺麗ですね。風情があります。 正直な感想を言いますと、綺麗でしたが、期待しすぎてたこともあり少しがっかりしました。時期が若干遅かったこともありますが、紅葉自体の本数もそんなに多くないように感じました。 やはり愛知県の一番の紅葉の名所は香嵐渓でしょうか。 花より団子で出店等に気を取られ、歩きながら撮ったこんな写真しかないのですが、色付いた山々が広がり本当に綺麗でした。 ただ道路が激混みなので、車でお向かいの
こんばんは、なぁです。 最近また暑いですね😂 本日のニュースでこんなものを見付けました。 news.yahoo.co.jp 引用:Yahoo!ニュース 現代ビジネス 我が家はセキスイハイムのスマートパワーステーション(通称SPS)で、記事にあるような大手ハウスメーカーの軽量鉄筋の家です。 そしてSPS特有の陸屋根です。 セキスイハイムのSPSに限らず、最近フラットな屋根のお家多いですよね。 一般的にフラットな屋根は特に二階が暑いと言われていますね。 確かに住むまでは、軽量鉄筋でしかもフラット屋根の家とくれば、夏に二階が暑くないか不安でした。 うーん、住んでみて初めての夏を迎えてますが、我が家は木造の実家(番地が4つ違いのご近所)よりはエアコン付けていないと暑いですが、エアコン付ければしっかり効いて寧ろさらっと過ごしやすいけどな😥? ただこれは個人的な感覚なので、実際に各部屋の温度・湿度
こんにちは、なぁです。 今日は大好きなブロガーさんが愛知県制覇に挑んでるとのことで、愛知県内の私の好きなご飯屋さんを紹介します。 記憶がしっかりしている今週行ったお店の中からお勧めを紹介します。 特別な日にという店ではなく、普段使い向けなので趣旨に合うかは不明ですが(・ัω・ั) 美味しくてお薦めなので、皆様も近くまでお越しの際には、是非お立ち寄りください♡ ①クローチェ︰愛知県一宮市 言わずと知れたサイコロ食パンモーニングで有名なカフェです。 サイコロ食パンも美味しいのですが、ここは中身がしっかり詰まったベーグルも美味しいです。 11時までに発券機の受付を済ませれば、ドリンクの値段だけでサイコロ食パンorベーグルのモーニングが楽しめます。 写真はベーグルのモーニングに、サイコロ食パンを追加してますw朝ごはん食べて家を出たんですが、外車並みに燃費の悪い私はがっつり食べます。 サイコロ食パン
ご無沙汰しております。なぁです。 仕事のゴタゴタと、体調が優れないのが重なりブログの更新が滞っておりました。 そんな中何とかやっと落ち着いたので、予定通りプチ旅行に行ってきました。 行き先はまたまた蒲郡です(笑) 1時間半程で行けるので、この半年で2回行ってます。近場は子や体への負担もないのでいいですね。 今回泊まったお宿は「和のリゾートはづ」です。 子連れにお勧めと友人から紹介されたので、今回泊まってきました。 宿の入口の写真を撮り損ねましたが、フロントにはフクロウくんがいてお出迎えしてくれます。 夜(20:45〜)に餌やり体験や記念撮影が出来るようです。 お部屋にいきます。安定の和室を選択しました。 お風呂トイレ等多少古さを感じるところはありますが、小綺麗な部屋です。 床の間には宿のシンボルのフクロウの絵がかかってました。写真下にある壺は子供が触って危険なので、すぐさま押し入れに隠しま
こんばんは、なぁです。 まだまだ暑い日が続きますね。こうも連日暑いと体に堪えます。 夜もまだまだ蒸し暑いですが、我が家は少し高いところにある&目の前のお家が平屋なおかげで、涼しい家の中から花火が見えました♪嬉しい! そしてもうすぐ待ちに待ったお盆ですね。早く休みたいです。 皆様お盆休みはどこかへお出掛けしますか?帰省?旅行?はたまたご自宅でゆっくり過ごすのでしょうか。 我が家は両実家とも近いので、挨拶やお墓参りは日帰りで終わらせ、他の日は東京での結婚式に出席がてら那須・仙台と旅行する予定です。 もう8ヶ月になるので、マタ旅としては最後となりますかね。 東京・仙台では友達に会う予定なので、とても楽しみです♪ 帰省・友達に会うときに必要なのが手土産ですよね。 今回は私が購入した手土産を紹介します。 私は手土産を選ぶ時に、 ☆常温保存可能なもの ☆日持ちするもの ★(仕事で持っていく時は)個包装
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く