並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 16 件 / 16件

新着順 人気順

USBキーボードの検索結果1 - 16 件 / 16件

  • USBキーボードを「QMK Firmware」に対応させるアダプタが店頭入荷

      USBキーボードを「QMK Firmware」に対応させるアダプタが店頭入荷
    • USBキーボードからの単語の入力速度が数倍に! 画期的なドングルがKickstarterで人気【やじうまWatch】

        USBキーボードからの単語の入力速度が数倍に! 画期的なドングルがKickstarterで人気【やじうまWatch】
      • USBキーボード→UART変換「かんたんUSBホスト」

        USB キーボードの入力を UART(シリアル)に変換するモジュールです。ShiftキーやCapsLock等の処理を行った後の文字のASCIIコードを出力するので、Arduino等のマイコンボードにも簡単にキーボード入力を追加できます。バーコード・QRリーダー等の、HIDキーボード互換デバイスもつながります。 特徴 ピン配置は 600 mil(15.24 mm)幅の 24 ピンDIPパッケージと同じですので、同サイズのICソケットやブレッドボードに挿さります。 USBハブに対応しています。最大8台までのキーボードを認識します。 HIDキーボード互換であれば、テンキー、リモコン、バーコード・QRリーダー、RFIDリーダー等、いろいろな入力デバイスが使えます。 JISキー配列とUSキー配列に対応しています。 キーボードで打った文字のASCIIコードを出力します。 矢印キーなどの「文字でない」キ

          USBキーボード→UART変換「かんたんUSBホスト」
        • Raspberry pi zeroをUSBキーボード化する

          ソフトのインストールsshでログイン後、参考記事に記載の通りにセットアップを行っていきます。 まずは各種アップデートを実施します。Raspberry pi zeroだとかなり時間が掛かるので、他のRaspberry piがあれば、ここまでは実施した上でSDカードを差し替えた方が良いかもしれません。 sudo apt-get upgrade sudo apt-get update自分はviが使いこなせないので、emacsをインストールします。 sudo apt-get install emacs次からはRaspberry pi zero固有のようなので、Raspberry pi zeroにSDカードを差し替えて実施します。ソースコードをダウンロードします。 git clone https://github.com/aidantwoods/RPi0w-keyboard参照元に記載の通り、セット

            Raspberry pi zeroをUSBキーボード化する
          • 電波新聞社、PC-8801mIISR用キーボードを再現したUSBキーボードを発売予定

            電波新聞社はこのほど、同社が発売を予定しているミニPC「PasocomMini PC-8801mIISR」に接続して使えるUSBキーボード「PC-8801mIISR用USBキーボード」を発表、2025年春頃に販売を開始する。実売価格は1万8800円の予定だ(税別、以下同様)。 PC-8801mkIISRの実機に付属していたキーボードを再現したUSBキーボードで、キー配列や打鍵感、カールコードなども実機と同様の設計となっている。 また、NEC製ディスプレイ「PC-KD852」を再現した4分の1サイズのディスプレイ「PC-KD852 mini」(1万8800円)も合わせて提供。液晶パネルと光学レンズを用いることでブラウン管表示を再現しているのが特徴で、映像入力はmicro HDMIおよびアナログD-Subを備えている。 関連記事 電波新聞社、「PasocomMini PC-8801mkIISR

              電波新聞社、PC-8801mIISR用キーボードを再現したUSBキーボードを発売予定
            • USBキーボードの配列を自分好みに変更できるQMKアダプタ、さらに“Bluetoothキーボード化”も

                USBキーボードの配列を自分好みに変更できるQMKアダプタ、さらに“Bluetoothキーボード化”も
              • 東プレ、“R2”直系のシャープなデザイン筐体を採用したUSBキーボード「REALFORCE R3S」

                東プレは6月17日、静電容量無接点キースイッチを採用したUSB有線接続キーボード「REALFORCE R3Sキーボード」シリーズを発表、6月24日に販売を開始する。本体カラーやスイッチの仕様(標準/静音)、キー荷重(45g/30g/変荷重)、キーレイアウト(日本語配列フルサイズ/日本語配列テンキーレス)などの違いで計12タイプを用意した。価格はフルサイズ標準モデルが2万1340円/同 静音モデルが2万3540円、テンキーレス標準モデルが2万900円/同 静音モデルが2万3100円だ(いずれも税込み)。 同社製従来製品「REALFORCE R2」からのバージョンアップをうたったモデルで、R2のデザインを継承しつつ、現行モデル「REALFORCE R3」シリーズと同等の最新機能を搭載しているのが特徴。専用ソフトによる全キーの割り当て変更機能や、4段階のAPC機能(入力ポイント変更機能)なども利

                  東プレ、“R2”直系のシャープなデザイン筐体を採用したUSBキーボード「REALFORCE R3S」
                • Apple、macOS 10.15.7 (19H1323)やmacOS 11.4 Big Sur (20F71)で権限のないアプリがUSBキーボードやマウスの入力をキャプチャできてしまう脆弱性を修正。

                  AppleはmacOS 10.15.7 (19H1323)やmacOS 11.4 Big Sur (20F71)で権限のないアプリがUSBキーボードやマウスの入力をキャプチャできてしまう脆弱性を修正したそうです。詳細は以下から。 Appleは現地時間2021年07月21日、macOS 10.15.7 Catalina向けにBuild 19H1323となる「セキュリティアップデート 2021-004 Catalina」を公開しましたが、このセキュリティアップデートでは権限のないアプリがUSBキーボードやマウス入力をキャプチャできてしまう脆弱性(CVE-2021-30731)が修正されたそうです。 この脆弱性はUTMチームが発見したもので、macOS Catalina 10.15.7 Build 19H1323および05月にリリースされたmacOS Big Sur 11.4 Build 20F

                    Apple、macOS 10.15.7 (19H1323)やmacOS 11.4 Big Sur (20F71)で権限のないアプリがUSBキーボードやマウスの入力をキャプチャできてしまう脆弱性を修正。
                  • 「USBキーボード/マウスエミュレータ」が入荷、USB接続とシリアル接続の2種類

                      「USBキーボード/マウスエミュレータ」が入荷、USB接続とシリアル接続の2種類
                    • 折りたたみ式でコンパクト、テンキー付きBluetooth/USBキーボード「400-SKB080」、サンワサプライが発売

                        折りたたみ式でコンパクト、テンキー付きBluetooth/USBキーボード「400-SKB080」、サンワサプライが発売 
                      • 15個のショートカットキーを搭載したUSBキーボード

                          15個のショートカットキーを搭載したUSBキーボード
                        • 簡単なはんだ付けだけでUSBキーボードを自作できる「キーボードを作ろうぜ!キット2」

                            簡単なはんだ付けだけでUSBキーボードを自作できる「キーボードを作ろうぜ!キット2」
                          • Joy-Conやダブルスタイルコントローラーが装着できるUSBキーボードが登場! ダブルスタイルコントローラーとのセットも同時発売

                              Joy-Conやダブルスタイルコントローラーが装着できるUSBキーボードが登場! ダブルスタイルコントローラーとのセットも同時発売
                            • 左右にJoy-Conを取り付けられるSwitch用USBキーボードが2月25日に発売

                              左右にJoy-Conを取り付けられるSwitch用USBキーボードが2月25日に発売 CYBER・USBキーボード(SWITCH/SWITCH 有機EL用) CYBER・キーボード付きダブルスタイルコントローラー(SWITCH/SWITCH 有機EL用) 配信元 サイバーガジェット 配信日 2022/02/22 <以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています> Joy-Conやダブルスタイルコントローラーが装着できる コンパクトなUSBキーボードが新登場! ダブルスタイルコントローラーとのお得なセットも同時発売! 株式会社サイバーガジェット(本社:東京都千代田区)は、Nintendo Switch/Nintendo Switch(有機ELモデル)用アクセサリーの新製品として、『CYBER・USBキーボード(SWITCH/SWITCH 有機EL用)』『CYBER・キーボード付きダブルス

                                左右にJoy-Conを取り付けられるSwitch用USBキーボードが2月25日に発売
                              • ThinkPadトラックポイントキーボードが4950円! 赤ポチ付きUSBキーボードが2日間限定で激安

                                ThinkPadトラックポイントキーボードが4950円! 赤ポチ付きUSBキーボードが2日間限定で激安 2022/4/9 2022/4/11

                                  ThinkPadトラックポイントキーボードが4950円! 赤ポチ付きUSBキーボードが2日間限定で激安
                                • ダイヤテック、薄型軽量デザインのテンキーレスUSBキーボード

                                  ダイヤテックは6月16日、薄型デザイン筐体を採用したテンキーレスUSBキーボード「FK308PC」シリーズを発表、6月30日に販売を開始する。カラーバリエーションはシルバーとブラックの2タイプを用意。価格は7980円だ(税込み)。 USB 2.0接続に対応した有線タイプのキーボードで、パンタグラフ機構を用いた薄型筐体を採用。キーレイアウトはテンキーレスの日本語配列となっている。また音量調整用ダイヤルや、2ポートUSB 2.0ハブ機能も備えた。 本体サイズは357(幅)×116(奥行き)19(高さ)mm、重量は433g。 関連記事 ダイヤテック、新緑のアサギ色フレームの「Majestouch 2SCシリーズ」を発売 ダイヤテックは、アサギ色フレームに2トーンの2色成形キ ーキャップを搭載したメカニカルキーボード「Majestouch 2SCシリーズ」を5月12日より発売する。価格は1万550

                                    ダイヤテック、薄型軽量デザインのテンキーレスUSBキーボード
                                  1