並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

Vaporwaveの検索結果1 - 10 件 / 10件

  • Vaporwaveの終わりについて~1.Vaporwave小史~|パウエル

    前書き COVID-19流行によって、「資本主義の終わりより、世界の終わりを想像する方が容易い」というテーゼの誤謬が露呈した。少し消費活動が麻痺するだけで、資本主義のシステムは揺らぐ。そこには以前のような絶対性は存在しない。そして、その絶対性に立脚していたVaporwaveもまた、である。 もはや以前のようにVaporwaveが受容されることはないだろう。Vaporwaveはついに「死ぬ」運命にある。そこで、Vaporwaveに引導を渡し、その思想を受け継ぐために、「Vaporwaveは一体なんだったのか」を考える必要があるように感じた。その一歩として、自分が書いた「Vaporwaveの文化社会学的考察」を、一部修正・加筆して公開する。 本論考は”Vaporwave"についての文化社会学的考察である。現代思想2019年5月増刊号「現代思想47のキーワード」で取り上げられたほか、ユリイカで特

      Vaporwaveの終わりについて~1.Vaporwave小史~|パウエル
    • 「Netrunner 23 Vaporwave」--仕事と遊びの両方に使える「Linux」OS

      Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル 2023-01-30 07:30 「Debian」ベースの「Linux」ディストリビューションは、数え切れないほど多く市場に出回っている。だが、生産性とゲームの両方に対応しているものに限定すれば、選択肢は大幅に絞り込まれる。そうした選択肢の1つが「Netrunner」だ。 公式ウェブサイトには次のように書かれている。「Netrunnerは、PC、ノートブック/ネットブック、ARMマイクロコンピューター向けの本格的なLinux OSであり、『KDE Plasma』デスクトップ環境のみを使用する」。この説明はかなり舌足らずだと思う。なぜなら、Netrunnerは本格的なLinux OSであるだけでなく、娯楽と仕事のためのプラットフォームでもあるからだ。 多数のアプリケーションがプリインスト

        「Netrunner 23 Vaporwave」--仕事と遊びの両方に使える「Linux」OS
      • Vaporwave的な記事たち - 《ビッグ・スリー》の誕生、リミナルスペース、そして幽霊学 - エッコ チェンバー 地下

        Macintosh Plus: Floral Shoppe (2011) - Bandcamp 全国一千万ヴェイパーウェイヴ・ファンの皆さま、お待たせいたしました! ヴェイパーウェイヴに関連し、私がすてきだと感じた記事たち3本を、以下にご紹介します。まいりましょう! みしんさん: Vaporwave史 2008-2011年(仮) - note(☆) ヴェイパーウェイヴの前史ということになる2008年から、ジャンルとしてヴェイパーがほぼ確立された11年まで、その主な流れがコンパクトに紹介されています。 すなわち。2009年に動画集『メモリー・ヴァーグ』、そして10年にアルバム『チャック・パースンのエコージャムズ 第1集』という、ダニエル・ロパティンさん(Oneohtrix Point Never)の先駆的で決定的な作品らがあり……(★)。 続いて2011年、ジェームズ・フェラーロさんの『ファ

          Vaporwave的な記事たち - 《ビッグ・スリー》の誕生、リミナルスペース、そして幽霊学 - エッコ チェンバー 地下
        • mojiya👀 vaporwave展2023.3|レトロ文字部員 on Twitter: "みんな知ってると思うけど Illustratorでザラっとした質感を作る方法 https://t.co/TiKaYeQPBt"

          みんな知ってると思うけど Illustratorでザラっとした質感を作る方法 https://t.co/TiKaYeQPBt

            mojiya👀 vaporwave展2023.3|レトロ文字部員 on Twitter: "みんな知ってると思うけど Illustratorでザラっとした質感を作る方法 https://t.co/TiKaYeQPBt"
          • Vaporwave and Unicode Analysis

            This article will explore the unique role that text plays in vaporwave music and art. Why do vaporwave tracks, albums, and artist names use stretched out fullwidth text, Japanese writing 変, and 𐒖Ƭᖇ𝚫ƝǤⵟ looking Unicode characters? Why are track titles sometimes formatted to look like FILENAME.AVI or Muzak Corp™ Song Title? Analyzing the text characters that accompany vaporwave can help us underst

            • レイヴ・カルチャーからヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)へ―海外版ネトウヨこと「オルタナ右翼」が用いる音楽ミームの成立と変遷について

              ヴェイパーウェイヴ(英: Vaporwave)は、2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで制作される実験音楽。(Wikipedia) リンク Wikipedia ヴェイパーウェイヴ ヴェイパーウェイヴ(またはベイパーウェーブ、蒸気波、英: Vaporwave)は、2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼

                レイヴ・カルチャーからヴェイパーウェイヴ(Vaporwave)へ―海外版ネトウヨこと「オルタナ右翼」が用いる音楽ミームの成立と変遷について
              • #vaporwave 音楽のアルバムアートの著作権侵害と界隈の著作権問題

                古町みゆき/やんわり @yanwalee haircuts for menってアーティストのアルバム『パステル勾配』のジャケ絵があまりにもツボなんだけど、情報なさすぎてイラストレーターが全く特定できなかったことを思い出し、探し、特定できずを一生繰り返してる。ショタコンが堕ちる地獄。 pic.twitter.com/M6CyyMeGxx 2023-10-12 00:41:37 リンク Wikipedia ヴェイパーウェイヴ ヴェイパーウェイヴ(またはベイパーウェーブ、蒸気波、英: Vaporwave)は、2010年代初頭にWeb上の音楽コミュニティから生まれた音楽のジャンルである。過去に大量生産されて忘れ去られた人工物や技術への郷愁、消費資本主義や大衆文化、1980年代のヤッピー文化、ニューエイジへの批評や風刺として特徴づけられる。基本的にパソコンとDAWを用いて、素材の加工と切り貼りだけで

                  #vaporwave 音楽のアルバムアートの著作権侵害と界隈の著作権問題
                • クロージング映像 Vaporwaveの源流を探して|nyalra

                  以前、Vaporwaveの派生に、レトロなショッピングモールの中に居るような音楽をテーマにした『モールソフト』なるものがあると日記に書きましたね。そこからガチャガチャ音を弄って生まれた『モールマッドネス』なる物騒なジャンルまでできたよ、と。 他にも、僕が好きなvaporwaveにはローカルな天気予報の空気感をそのまま音楽としたものがある。 そもそも沖縄(ローカルな地域)に住んでいたのだから、子供の頃はギリギリブラウン管で深夜に流れるこのような映像とゆったりした音楽を聴き、一日が終わる瞬間になんだかわくわくしていた。「あの感じ」は全世界共通のようで、Vaporwaveの中でも定番である。 こうしたノスタルジックを色々漁っていた後、だんだんと源流があるのだから、それを聴けばよくないかと、「あの感じ」を直で流すようになってきました。 「クロージング映像」、テレビ局が深夜に放送を終了する際に流れる

                    クロージング映像 Vaporwaveの源流を探して|nyalra
                  • ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2020-2022: Vol. 1「テン年代の音楽地図を塗り替えたVaporwave」|DU BOOKS

                    ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2020-2022: Vol. 1「テン年代の音楽地図を塗り替えたVaporwave」 『新蒸気波要点ガイド ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス 2009-2019』の4刷重版出来を記念した短期集中連載「ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2020-2022」。第1回は「テン年代の音楽地図を塗り替えたVaporwave」をお届けします(連載第0回はこちら)。 *  *  * 『新蒸気波要点ガイド』刊行から2年半。コロナ禍を通して、Vaporwaveシーンはどのように変容していったのか——本書編集を担当したΔKTRとhitachtronicsは〈Local Visions〉主宰のsute_aca氏を迎え、ポスト・パンデミック期のVaporwaveについて探ることとなった……。 ヒタチ 2019年の『NEO GAIA LEGEND』以降、捨てアカさんとはこうやって面と

                      ヴェイパーウェイヴ・アーカイブス2020-2022: Vol. 1「テン年代の音楽地図を塗り替えたVaporwave」|DU BOOKS
                    • 聴くだけでわかった気になる!日帰りVaporwaveツアー - 京音メンバーの日記

                      どうも、京大ΕΛΠΙΣ(DPA)の当たりオプションはR/-サークル京音の本です。*1 1P側の折り返しが非常に下手 最近はこんなパズルゲームをプレイしています。どちらも歯応えのある良作なので是非どうぞ。 store.steampowered.com store.steampowered.com さて楽しかったGWも終わり、読者諸兄におかれましては5月の憂鬱を満喫されていることと存じます。 というわけで、今回の記事はこちら。 どこかで見たようなサムネイル よけい憂鬱になりそうな画像が出てきましたが、Vaporwaveを聴いたことがない人向けに定番アルバムを紹介する記事です。 質問コーナー 【Hypnagogic】World Class 【Future Funk】Hit Vibes 【Ambient】新しい日の誕生 【Utopian Virtual】LARP Of Luxury 【Mallso

                        聴くだけでわかった気になる!日帰りVaporwaveツアー - 京音メンバーの日記
                      1