並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 6 件 / 6件

新着順 人気順

iOS 12.5.5の検索結果1 - 6 件 / 6件

  • iOS 12.5.5 リリース、古い iOS デバイスのゼロデイ脆弱性を修正 | スラド アップル

    Apple は 23 日、古い iOS デバイス向けに iOS 12.5.5 をリリースした (HT212824、 9to5Mac の記事、 Mac Rumors の記事)。 対象となるのは iPhone 5s / 6 / 6 Plus / iPad Air / iPad mini 2 / 3 / iPod Touch (第6世代)。3 件のゼロデイ脆弱性が修正されており、全ての該当デバイスユーザーにアップデートが推奨される。 iOS 12.5.5 で修正されたのは、任意コード実行が可能となる CoreGraphics の脆弱性 (CVE-2021-30860) と WebKit の脆弱性 (CVE-2021-30858)、カーネル権限で任意コード実行が可能となる XNU の脆弱性(CVE-2021-30869)の 3 件だ。CVE-2021-30860 と CVE-2021-30858

    • iOS12.5.5が配信開始 iOS/iPadOS 14/15をインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ

      Appleは日本時間9月24日、「iOS 12.5.5」をリリースしました。 重要なセキュリティアップデートが含まれており、すべてのユーザに推奨となっています。 iOS 12.5.5 (16H62) iOS12.5.5は、iOS 14/15とiPadOS 14/15のサポートされない、iPhone 5s、iPhone 6/6 Plus、iPad Air、iPad mini2、iPad mini3、iPod touch第6世代が対象です。 写真は左からiPhone 6sシリーズ、iPhone 6シリーズ、iPhone 5s。今回のアップデートは6sよりも前のデバイスが対象(6s以降はiOS14.8/iPadOS 14.8またはiOS15/iPadOS 15へ)今回のアップデートは、CoreGraphics、WebKit、XNUで見つかった脆弱性に対処するセキュリティアップデートです。 App

        iOS12.5.5が配信開始 iOS/iPadOS 14/15をインストールできないiPhone/iPad向け - こぼねみ
      • Apple、古い「iOS」でも3件のゼロデイ脆弱性に対処 ~悪用事例も確認/「iOS 13」以降にアップグレードできない古いデバイス向けの「iOS 12.5.5」

          Apple、古い「iOS」でも3件のゼロデイ脆弱性に対処 ~悪用事例も確認/「iOS 13」以降にアップグレードできない古いデバイス向けの「iOS 12.5.5」
        • アップル、「macOS Catalina」「iOS 12.5.5」で脆弱性を修正--既に悪用の可能性

          Jonathan Greig (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2021-09-24 09:25 Appleは米国時間9月23日、セキュリティアップデートをリリースし、「macOS Catalina」と「iOS 12.5.5」で悪用された可能性がある脆弱性を修正した。 「CVE-2021-30869」はXNUに関する脆弱性で、不正なアプリケーションが任意のコードをカーネル権限で実行できる可能性がある。アップデートの対象は、macOS Catalinaおよび「iPhone 5s」「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」「iPad Air」「iPad mini(第2~3世代)」「iPod touch(第6世代)」。 同社によると、この脆弱性が悪用されたという報告があり、「ステート処理を強化」することで対処したという。この脆弱性は、Googleの脅威分析

            アップル、「macOS Catalina」「iOS 12.5.5」で脆弱性を修正--既に悪用の可能性
          • 「iOS 12.5.5」セキュリティ更新 「積極的に悪用された可能性がある」脆弱性に対処

            米Appleは9月23日(現地時間)、「iOS 12.5.5」および「macOS Catalina」の「Security Update 2021-006 Catalina」をリリースした。いずれも“既に悪用された可能性のある”脆弱性を修正した。 iOS 12.5.5の対象になるのはiPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPad Air、iPad mini 2、iPad mini 3、iPod touch(第6世代)。 CoreGraphics、WebKit、XNUに関する脆弱性で、いずれもゼロデイ攻撃(メーカーが気付いていない脆弱性を悪用する攻撃)に悪用される可能性のあるもの。「Appleは、この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識」している。macOS Catalinaのアップデートは、XNUに関する脆弱性のみだ。 関連記事 「iOS 15」「

              「iOS 12.5.5」セキュリティ更新 「積極的に悪用された可能性がある」脆弱性に対処
            • Appleが「iOS 12.5.5」を提供開始!iOS 13以降に非対応のiPhone 5s・6・6 Plus、iPad Air・mini 2・mini 3、iPod touch(第6世代)向け : S-MAX

              Appleが「iOS 12.5.5」を提供開始!iOS 13以降に非対応のiPhone 5s・6・6 Plus、iPad Air・mini 2・mini 3、iPod touch(第6世代)向け 2021年09月24日02:55 posted by memn0ck カテゴリiPhoneiPad list AppleがiPhoneなど向けiOS 12.5.5をリリース! Appleは23日(現地時間)、iPhoneおよびiPod touch向けプラットフォーム「iOS」とiPad向けプラットフォーム「iPadOS」において前々バージョン「iOS 12」の最新版「iOS 12.5.5(16H62)」および「iPadOS 12.5.5(16H62)」を提供開始したとお知らせしています。 対象機種はiOS 12の対応機種ながら次のバージョン「iOS 13」や「iPadOS」には対応しないiPhon

                Appleが「iOS 12.5.5」を提供開始!iOS 13以降に非対応のiPhone 5s・6・6 Plus、iPad Air・mini 2・mini 3、iPod touch(第6世代)向け : S-MAX
              1