並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

お金の価値観の検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 日本はTwitterでアップされたマンガが広告案件だと怒ったり叩かれたりするけど…日本と中国を見てお金の価値観の違いを感じた話

    じんしゃん @jingshang07 @yoneharausako 日本って江戸時代でも戦後でも結構なんでも商売にしていたと思うので、これも例によって団塊の世代価値観が日本を覆い尽くした事例の気がする 2019-09-24 15:24:06 ロボ平 @robohei @yoneharausako 私はこれに「大陸感覚」と「島国根性」の視点を入れたくなる。大陸感覚では資源は無尽蔵にあり、それは取りつくせないものと認識している。しかし島国根性では資源は有限で分け合わないと枯渇するものと認識している。これをお金に当てはめるとこの話に説明がつく。 2019-09-24 23:54:06

      日本はTwitterでアップされたマンガが広告案件だと怒ったり叩かれたりするけど…日本と中国を見てお金の価値観の違いを感じた話
    • 【バブル世代vs20代】世代でこんなに違うお金の価値観!老後が不安な若者と40代から焦りだすバブル世代 ローンや資産運用への考え方の違いを検証 | LIMO | くらしとお金の経済メディア

      数年前に、荻野目洋子さんの「ダンシングヒーロー」に乗せて踊るバブリーダンスが話題になりましたよね。若い世代の人にとっては斬新に映ったかもしれませんが、バブル時代を知る人にとってはどこか懐かしさを感じたのではないでしょうか。 その時代によって、生活スタイルやお金に対する考え方も変わるもの。松井証券株式会社は、全国の25歳(以下、Z世代)、35歳(以下、ミレニアル世代)、55歳(以下、バブル世代)の男女・合計600名を対象に<世代別「お金事情」に関する実態調査>を実施しました(2022年3月16日公表)。 世代間で、全く異なるお金に対する考え方を見てみましょう。 安いものを買うか、高くてもローンで買うか まずは「あなたが25歳のときのことについて、貯蓄額がないと仮定し、収入の1/2(半分)にあたるものを購入する際の行動」を聞いたところ、全世代で「貯蓄が貯まったら買う」が半数以上(54.7%)を

        【バブル世代vs20代】世代でこんなに違うお金の価値観!老後が不安な若者と40代から焦りだすバブル世代 ローンや資産運用への考え方の違いを検証 | LIMO | くらしとお金の経済メディア
      • 「高級料理もブランド品もカメラの前だけ」金持ちYouTuberヒカルの"意外と質素な生活" 「お金の価値観」を壊しているからバズる

        「やりたいけどできないこと」を動画にする 「キャラクター」「コンセプト」「ストーリー」僕はいつもそれを意識している。同時に、視聴者の具体的なニーズも探っている。ひと口にニーズと言っても相手によって違うし、世のなかのトレンドしだいでどんどん変わっていく。でも不変のニーズもある。つねに僕に求められている企画。それは「やりたいけど、現実的にはできないこと」、そして「知りたいけど、なかなかできないこと」だ。 実際に、その種の企画は爆発的にバズる。僕のキャラクターに合っているのだと思う。そうやってバズるたびに僕の知名度は急上昇し、ユーチューバーとしての大きなターニングポイントになってきた。 「ヒカル」の名をとどろかせた「祭りくじ」の動画 なかでもヒカルの名を一躍有名にしたのは、「祭りくじ」の動画だった。祭りや縁日の露店でおなじみの祭りくじ。その1等には最新のゲーム機などの豪華賞品が用意されている。で

          「高級料理もブランド品もカメラの前だけ」金持ちYouTuberヒカルの"意外と質素な生活" 「お金の価値観」を壊しているからバズる
        • 富裕層はやっている。自然とお金持ちになる人の「お金の価値観」4選 富裕層は日本で約2% | LIMO | くらしとお金の経済メディア

          食料品や日用品、電気代などさまざまな分野で値上げが相次いでいます。 節約や家計の見直しを意識するものの、「なかなか続かない」「ストレスを感じる」という方も多いのではないでしょうか。 値上げが続く今だからこそ見直したいのが、自分の「お金への価値観」の見直しです。 ちょっとした節約をおこなったとしても、その節約を長い間持続させるにはそれなりのモチベーションや目的をもつ必要があります。 本気で家計を見直すには、そもそもお金に対する価値観を考え直すところからはじめると良いでしょう。 お金に対する価値観でお手本となるのが「富裕層」と呼ばれる人たちです。 「お金持ちはケチ」といわれることはしばしばありますが、彼らのお金に対する価値観には学びも大きいもの。今回は以前、証券会社に勤めていた筆者が、富裕層に学びたいお金に対する価値観をご紹介します。

            富裕層はやっている。自然とお金持ちになる人の「お金の価値観」4選 富裕層は日本で約2% | LIMO | くらしとお金の経済メディア
          • 富裕層の「お金の価値観」10個をまとめて図表で見る。「お金をかけるもの・かけないもの」とは 富裕層はお金への愛が強い | LIMO | くらしとお金の経済メディア

            くら寿司が2022年10月1日(土)より、従来の110円から115円の新価格帯になることを公表し、いよいよ「100円寿司」がなくなるのかと衝撃を受けた方もいるのではないでしょうか。 昨今の世界情勢を受けて仕方がない値上げとはいえ、多くの分野で値上げが相次ぎ、家計への影響は避けられません。 こういった状況でこそ見直したい「お金の使い方」ですが、節約に嫌気がさしている方もいるでしょう。 お金の価値観を変えるために参考にしたいのが、富裕層と呼ばれる方々の考えです。 富裕層であれば何にでもお金を使うイメージがありますが、彼らは時にケチといわれるほどお金の管理をしっかり行っています。 筆者は以前、証券会社に勤めていましたが、富裕層と呼ばれる方が富裕層になるのは「お金への愛情」があるからだと感じさせられました。 今回は当時感じた富裕層のお金の価値観のポイントを10個ご紹介します。

              富裕層の「お金の価値観」10個をまとめて図表で見る。「お金をかけるもの・かけないもの」とは 富裕層はお金への愛が強い | LIMO | くらしとお金の経済メディア
            • 【お金の価値観チェックリスト】1年間の出費を振り返ると自分の価値観がわかる | ライフハッカー・ジャパン

              デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

                【お金の価値観チェックリスト】1年間の出費を振り返ると自分の価値観がわかる | ライフハッカー・ジャパン
              • 息子たちのお金の価値観を育てる - 心理師 juneberry’s blog

                息子たちのお金に対する価値観。 小さな頃から結構、意識して ゆるい感じで、やってきましたが 伝わっているようで、そうでない部分もあって 息子2人いますが、本当にそれぞれですね。 地位財よりも、非地位財が本質だということも 息子たちは、頭では納得はしているようですが 大学生の兄は 地位財好きな友だちに、心を揺さぶられながら ちょっとそっちに寄ったり、戻ったりしながら 自分のバイト代の使い道を、考えているようです。 逆に、高3生の弟は まったく地位財には目もくれず たくさん持っている兄の服を、貸してもらったりしながら めちゃくちゃ質素な生活を、送っていますね。 将来の仕事について、息子たちが話していると ちょっと地位財好きな兄は 世間的に、聞こえのいい、見栄えのいい仕事を望んでいて 私も、そういう時代があったし もし、その当時に親に何か言われても まったく、入ってこなかったので それも経験して

                  息子たちのお金の価値観を育てる - 心理師 juneberry’s blog
                • 自己啓発で磨く?お金の価値観を認め合う解決法 | – 自己啓発で行動を変える | 10年で年収5倍を実現した方法

                    自己啓発で磨く?お金の価値観を認め合う解決法 | – 自己啓発で行動を変える | 10年で年収5倍を実現した方法
                  • お金の話をしない、お金の価値観を共有しない夫婦の末路 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)

                    夫婦間で、お金の話がタブーになっていませんか? お金の使い方は個人の価値観を反映するもの。いくら普段仲のいい夫婦であっても、お金の話はケンカの原因になりがちです。けれど、結婚生活を送っていく上で、お金の問題を避けては通れません。 そこで今回は、お金の話をしない夫婦の行く末について考えてみます。 お金の話をしない夫婦は生活費に困る! 夫婦は一緒に暮らすのが前提。生活費も共同で負担しなければなりません。家賃や光熱費、食費などをどう負担するかについては、夫婦で話し合って決める必要があります。もし夫婦間で生活費の話し合いができなければ、次のようなことになってしまいがちです。 ●無駄遣いが増える 結婚して二人暮らしになると、一人のときよりも世帯収入が増えるので、ぜいたくできるようになります。だからといってお金の話をしなければ、買い物やレジャーにどんどん使ってしまい、無駄遣いが習慣になってしまいます。

                      お金の話をしない、お金の価値観を共有しない夫婦の末路 | 家計・ライフ - Mocha(モカ)
                    • 投資の第一歩!お金の価値観が変わる1冊を紹介!! - pukupukuのブログ

                      お金の勉強を始める時にぜひ読んでもらいたい1冊があります。 それは「金持ち父さん貧乏父さん 」です。 世界で4000万部以上売られている大ベストセラーの本ですが、今回はこちらの本の魅力的に感じるところを簡単に紹介したいと思います。 お金持ちにはなれなくても、少し余裕のある生活をするための知識を身につけられますよ。 金持ち父さん貧乏父さんについて 1.「資産」と「負債」の違い 3.知っておくべき職業の4分類 まとめ 金持ち父さん貧乏父さんについて 1.「資産」と「負債」の違い 金持ち父さん貧乏父さん では、資産と負債をこのように定義しています。 資産とは:持っているとお金が入ってくるもの 〈例〉株、債権、投資信託、家賃収入のある不動産、音楽や書籍などの著作権、特許権など 負債とは:持っているとお金が出ていくもの 〈例〉借金、持ち家、車など ローンの金利、固定資産税、保険料、維持費のかかる持ち

                        投資の第一歩!お金の価値観が変わる1冊を紹介!! - pukupukuのブログ
                      • お金に対する価値観の違いが大きくても夫婦円満に話し合う7つのコツ - スマネジ

                        「賢く貯金を作るための5つのステップ」の3番目のステップは予算を立てることでした。 独身の場合は自分一人で決められるので問題ないのですが、夫婦だとそうスムーズにはいきません。 smart-management.hatenablog.jp どんなに似た者夫婦でも、価値観の違いは必ずあります。 お金の価値観が全く同じ人なんていないと思って間違いないでしょう。 ですので、お互いに納得のいく予算を立てるのは、簡単なことではありません。 我が家でも年末に1年を評価して、次の1年の予算を立てますが、すんなりといくことはほとんどありません。 正直に言ってしまえば、何度も口論になったことがあります。 それが嫌で夫婦間でお金の話をしない人もいますが、それではお金を賢く管理していくことはできません。 今回は自分のこれまでの苦い経験からも学んだ、お金に対する価値観の違いが大きくても夫婦円満に話し合うコツを7つ紹

                          お金に対する価値観の違いが大きくても夫婦円満に話し合う7つのコツ - スマネジ
                        1