2011年6月15日のブックマーク (5件)

  • Apple社、SIMロック解除の『iPhone』を販売

  • 福島の避難所で69人食中毒か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    福島県田村市の避難所で生活する住民ら69人が今月4日夕から5日夕にかけ、下痢や腹痛など中毒とみられる症状を訴えていたことが分かった。 県は中毒と断定して詳しい原因を調べている。住民らの症状はいずれも軽く、既に回復している。 県保健福祉部によると、症状を訴えたのは、同市の旧春山小学校で4日夕に炊き出しとして出された鶏肉の煮込み料理べた住民や市職員、ボランティアら。県が調査したところ、このうち9人から中毒の原因となるウェルシュ菌が検出された。県ではこの煮込み料理中毒の原因とみて調べている。 東日大震災後、同県内の避難所で中毒が確認されたのは初めて。

  • not found

  • 中古車輸出、放射能で敏感…露から返品相次ぐ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富山県内から輸出され、自然界を数倍上回る放射性物質が検出されたとして、ロシアから送り返される中古車が相次ぎ、県内の販売業者らが対応に苦慮している。 富山以外にも新潟や島根などでも返送されているといい、業者は洗車をして再度、輸出をするなど複雑な手続きに気をもんでいる。 射水市内のある業者では、5月中旬、富山、伏木両港から輸出した中古車のうち、ウラジオストクから5台が返送された。港に出向いて引き取った後、洗車をして再度、輸出の手続きを取ったが、船舶代理店が暫定的に輸出時の基準にしている0・3マイクロ・シーベルトを下回らず、3度も洗車した車もあった。 特にフロントガラスの下にあるワイパー付近や窓ガラスの周囲に張られているゴムなどに放射性物質が多く付着していて「数値が高い場合はゴムを外して送ってくれ」と頼むロシア人の客もいる。さらに東北だけでなく、東京や千葉で使われていた中古車からも自然界を上回る

  • 食べものを本当に棄てているのは企業か消費者か

    東京大学理学部卒、同大学院で理学博士号取得。国立環境研究所、マレーシア森林研究所(FRIM)を経て、コンサルタントとして独立。専門分野はCSR、環境経営、環境コミュニケーション。日生態学会常任委員、環境経営学会理事、環境省生物多様性広報・参画推進委員会委員、環境省生物多様性企業活動ガイドライン検討会委員、国際NGOナチュラル・ステップ・ジャパン理事、サステナビリティ日フォーラム運営委員などを務める。 は、どうなる。 現在、私たちをとりまくの背景には、安全性の問題や、気候変動の影響など、とても複雑な事情や問題が絡み合っています。私たちがべているものを様々な視点から見て、私たちの命を支えているの仕組みをあらためて考えてみましょう。 バックナンバー一覧 「飽の時代」という言葉が使われたのは既に20年以上も前のことですが、その状況はさらに進行しているようです。世界中のあらゆるところか

    食べものを本当に棄てているのは企業か消費者か