BtoBに関するsecchiiのブックマーク (53)

  • 本当の目的のその先にある想い

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 日々会う人会う人と交わす言葉は「暑いですね」。もうそれ以外の言葉を忘れてしまったのでは、と思うような8月の朝です。そんな大阪から今日もブログをお届けします。 その方たちにどうなってほしいの?という質問 少し前に「コンセプト思考のススメ」というタイトルでブログを書きました。その際に例としてこのブログのコンセプトシートを載せました。そこにはこのブログの価値、このブログを届けたい人、その人が求めているもの、その人に提供できることの4つが記載されています。 ここまで明確にしておくとテーマ選びや表現に迷ったときやブログについて評価や批判を受けたときも、このコンセプトに沿って決めていけばいいので、コンセプトを明確にしておくとそれが指針となり、決断がスムーズになり、心も穏やかでいられると書きました。 そんな中このブ

    secchii
    secchii 2015/08/06
    私は中小企業の経営者、特に後継者の方に展示会を活用していただくことを目的に活動をしていますが、先日あるきっかけで本当の目的のその先にある想いに気付くことができました。そんなブログです(^^)
  • 展示会でブースに来られたお客さんへの最初の質問

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎日毎日当に暑いですね。この暑さも今週がピークでしょう。お盆を過ぎると少しマシになるはず。そんな1年で一番暑い日にお届けするのはこんなこと。 お客さんが自社ブースに興味を持つ理由 展示会ではブースでお客さんとお話し、名刺交換をして、その名刺を需要のあるなしでランク付けしてリスト化することが大切、という話は前に書きました。(>>詳しくはこちら「効率的な名刺の分け方とアフターフォロー」) 失敗しない展示会の作り方7MUSTの7番目 しかし今目の前にいるお客さんがAランク顧客なのかDランク顧客なのかは最初はわからないですよね。そこで今日はブースに来られたお客さんに最初にかけるオススメの質問をご紹介します。 それは「何か目にとまりましたか?」です。 自社ブースの前で足を止められたお客さんの視線の先には何かが

    secchii
    secchii 2015/08/05
    展示会でブースに来てくださったお客さんの目的、なるべく素早く把握して対応したいですよね。今朝のブログはお客さんへの「最初の質問」です(^^)
  • セミナー講師養成コースでの登壇

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 7月最終週の月曜日の朝。今朝のブログは昨日のこと。 セミナー講師養成コース19期生の皆さんにお話をさせていただきました 7月26日(日)、1年半前に受講していたセミナー講師養成コースという講座の19期生に向けて講演をさせていただきました。 撮影:パーソナルフォトグラファーかんばやしちあきさん セミナー講師養成コースとは講師を目指す人のための全5回の連続講座です。19期生の皆さんは現在第4講まで終えられ5講の卒業発表「10分セミナー」を控えておられる、そんな時です。 講師の立石さんからはそんな大変な時期におられる19期生の皆さんを励ますような話をしてほしいと言われていました。 なので昨日は 「なりたい講師になる方法」 1年後なりたい講師になるために 1.まだまだできることはある!卒業発表までの2週間の過

    secchii
    secchii 2015/07/27
    昨日はセミナー講師養成コース19期の第4講にゲスト講師として登壇させていただきました(^^)
  • 展示会ブース制作物の汎用性について

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 マルワ什器の地元玉造では昨日から三光神社の夏祭りが開催されています。昨日はいいお天気でしたが今日はどうなんでしょう。夜店が出る時間には雨もあがってくれるとよいのですが。 制作物を作るからには今後も使いたい 先日、こんな質問をいただきました。「大阪勧業展のブース用にタペストリーを作りたいのですが、ブースサイズにあわせて作るとして勧業展のブースサイズは一般的ですか? 今後展示会に出展する際にも使いたいので教えてください。」とのこと。 たしかにせっかく制作物を作るからには汎用性も考えますよね。勧業展のブースサイズは下記のとおりです。 大ブース 間口2.97m/奥行1.98m/高さ2.5m 小ブース 間口1.98m/奥行1.98m/高さ2.5m 高さ2.5mというのは一般的な高さです。間口と奥行1.98mとい

    secchii
    secchii 2015/07/22
    はじめての展示会出展。ブース制作物を作る際に考えることの一つ、今後も使いまわせるか。今朝のブログではその「汎用性」を考えてみました。
  • 展示会出展ゼミ3講が延期になりました

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 現在、大雨・洪水警報発令中。恐らく今が一番台風の中にいる時間帯であろうわりには穏やかな早朝の大阪からお届けするブログです。 展ゼミ3講は延期 代替日は8月3日4日 堺商工会議所で講師をさせていただいている連続講座「展示会出展ゼミ」の第3講が日おこなわれる予定だったのですが、台風のため延期となりました。 参加企業の皆さんもこの日に合わせて予定をやりくりしてくださってたと思うのでこんなかたちになってしまって申し訳ないです。ご不便をおかけします。ただ代替日を8月3日と4日から選んでいただけるようにしましたので、人数がバラけることでよりお一人お一人とお話できる時間が増えると思います。肯定的にとらえていただけましたら幸いです。 私は商工会議所に招致された講師という立場なので、今回の延期の決定や参加企業さんへの

    secchii
    secchii 2015/07/17
    今日おこなわれるはずの展ゼミ3講が延期になりました。イレギュラーな出来事から思うことなど(^^)。
  • 展示会“出展”と“開催”のちがい

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台風の進路が気になる7月16日早朝。大阪に一番風が吹くのは明日の今ごろのようですね。海に近い地域の皆さんはどうぞご安全に。 展示会のやり方には“出展”と“開催”があります 一言で「展示会」といいましても展示会には大きく二つのやり方があります。一つは“出展”。このブログで今までお伝えしてきたノウハウのほとんどは“出展”を前提としたものです。そしてもう一つが“開催”。先日、たくさんの方に読んでいただけた「なぜ今ネットショップが展示会なのか」で紹介させていただいた(株)イージーさんの例は“開催”です。 業界でいうと展示会といえば製造業系は“出展”であり、アパレル系は“開催”がほとんどですね。日用品系の業界は出展と開催を目的によって使い分けられる業界、というイメージです。 今日はこのちがいを説明していきます。

    secchii
    secchii 2015/07/16
    展示会のやり方には“出展”と“開催”があります。業界によって持たれているイメージがまったくちがうので一度整理しておきたくて書いてみました(^^)
  • 展示会ブース3つの制作方法

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 台風が迫ってきているようですね。大阪に来るとしたら金曜日ごろのようです。皆さまご安全に。そんな週の半ばの今朝のブログはこんなこと。 展示会ブースを作っていく方法 展示会に出展することを決め、出展内容が固まると具体的にブースを作る段階に入っていきます。 ブースをゼロから全て自社で作り上げることができる企業さんはほんの一部で、ほとんどの企業さんはどこかで外部に制作を発注することになると思います。そのどの部分を外部に発注するかで制作方法や出来上がり、かかる費用が変わってきます。 制作方法には大きく次の3つのパターンに分けられるのではないでしょうか。 1.自社で全てデザインし印刷のみ印刷会社に発注 2.デザイナーさんにデザインいただいたものを印刷会社に発注 3.トータルでおまかせ ひとつずつ説明していきますね

    secchii
    secchii 2015/07/15
    お天気がいいのは今日までのようですね。今朝のブログでは展示会ブースを制作する3つの方法をご紹介しています(^^)
  • 暑い時期の展示会

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 事務所のクーラーの水漏れがひどかったり、家の冷蔵庫が冷えなくなったり“急に暑くなったときあるある”に翻弄されているこの頃。40回目の夏だというのにキャリアを活かせていない感がいなめません。今日も更に暑くなりそうな日のブログです。 どんなに暑くても展示会はあります 展示会にはシーズンというものがあって、一般的には春と秋です。しかしどんなに暑くても今日も日のどこかで展示会はあります。今週、東京ビッグサイトでは販促ワールドという展示会が開催されており、3万人ほどの来場が見込まれています。 暑い時期の展示会でもはじまってしまうと会場は空調が効いているのでそんなに暑さは問題ではないと思います。問題なのは準備です。この時期の展示会の設営は暑さとどう付き合うかがかなりポイントになってきます。 なので必ず前日に会場

    secchii
    secchii 2015/07/14
    夏場は展示会シーズンではありませんが、どんなに暑くても展示会はあります!今朝のブログは「暑い時期の展示会」のポイントです(^^)
  • 楽しみながら継続していける人になるために

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日から暑いですね。お昼間に自転車で移動しているとかなり暑くて「そうそう、夏ってこんな感じやったな~」と過去39回経験してきた夏を振り返、、、えろうかな、と思ったけど、もっと暑くなりそうなのでやめました。更に暑くなりそうな今朝、ブログでお伝えしたいのはこんなことです。 選ばれるために戦わなくてもいい 突然ですが、展示会は比較をされる場です。周囲には同じ条件のもと設営されたブースが並び、そこでお客さんに選ばれることが展示会の成功です。 でも選ばれるために他をおとしめるのは絶対に違うと思うんです。 周囲と協力してこの催しそのものを成功させようとつとめる、皆でお客さんをもてなす、そういう考え方がこの時代の展示会には求められると思うんですよね。 こういうことを言われなくても自然にできる人もいるし、いろいろ経験

    secchii
    secchii 2015/07/10
    最近ほんとに思う「選ばれるために戦わなくてもいい」ということ。展示会だけではなく働き方、生き方が「楽しみながら継続していける人」っていいですよね♪ そんなことを書いてみました(^^)
  • 大阪の展示会会場 その4

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 昨日は一日蒸し暑かったですね~。そして今朝も雨の大阪。今日のブログもシリーズもの「大阪の展示会会場」です。 以前に書いたものはコチラ>> 「大阪の展示会会場その1」“インテックス大阪” 「大阪の展示会会場その2」“マイドーム大阪” 「大阪の展示会会場その3」“大阪産業創造館” 第4回は“大阪マーチャンダイズ・マート” 大阪の展示会会場シリーズ、4回目に紹介したいの“大阪マーチャンダイズ・マート”です。 大阪マーチャンダイズ・マートは1969年に開業した天満橋にある貸し会場で株式会社大阪マーチャンダイズ・マートが運営しており、通称OMMビルという愛称で呼ばれています。 特長 展示会会場として使用されるのは主に2階にあるホール群で、その中のABCの3つのホールを連結してしようすると最大2,866㎡の広さに

    secchii
    secchii 2015/07/09
    シリーズ「大阪の展示会会場」。大阪マーチャンダイズ・マート。通称OMMビルを紹介しています(^^)。
  • 大阪の展示会会場 その3

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 雨が続く大阪。今日のブログはシリーズもの「大阪の展示会会場」です。 以前に書いたものはコチラ>> 「大阪の展示会会場その1」“インテックス大阪” 「大阪の展示会会場その2」“マイドーム大阪” 第3回は“大阪産業創造館” この大阪の展示会会場シリーズ、3回目に紹介したいの“大阪産業創造館”です。 大阪産業創造館は2001年に開業した大阪の中小企業やベンチャー企業を支援する施設で、大阪市の外郭団体「公益財団法人大阪市都市型産業振興センター」が運営しています。 特長 展示会会場としてよく使われているのが3階の会場と4階のホールです。まず3階の会場は設計段階から展示会会場として使用することを目的に作られており、ブース仕切りや展示パネルを吊るすためのフックなどが備え付けられてあることが特長です。 3階会場での展

    secchii
    secchii 2015/07/08
    シリーズ「大阪の展示会会場」。今日は“展示会会場としての産創館”を紹介しています。散々産創館に通いまくった自分だから書ける内容なのでは、と(^^)
  • 大阪の展示会会場 その2

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 なんだかとても暑くなりそうな予感がする今朝の大阪。今日のブログはシリーズもの「大阪の展示会会場」です。 以前に書いたものはコチラ>> 「大阪の展示会会場その1」“インテックス大阪” 第二回は“マイドーム大阪” インテックス大阪の次にご紹介したいのは“マイドーム大阪”です。 昭和29年に日で最初の国際見市となる「日国際見市」が開催された歴史ある会場である「マイドーム大阪」。大阪産業振興機構が運営しています。 特長 特長はなんといっても利便性。大阪の商売の中心地「町」にあることから来場のしやすさ、がまず上げられます。建物の1階~3階が展示ホールとなっています。1つの展示ホールの面積は1800㎡程度なのでインテックスの1つの館の三分の1程度です。キャパに関することでは「大阪勧業展」の例で言うと3つ

    secchii
    secchii 2015/07/02
    今朝のブログでは大阪の展示会会場その2として“マイドーム大阪”を紹介しています(^^)
  • ブログを毎日書くことがもたらしてくれたもの

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日から7月! 2015年も後半に突入ですね。いいタイミングなので上半期をふりかえってみようかと思います(^^) ブログを軸にふりかえる2015年上半期 私の2015年上半期をふりかえるとなると、やっぱりポイントはこのブログです。今年の2月1日から平日毎日更新するようになって今日で103記事目。昨日までの総文字数は117,938字となりました。 何度か書いてきましたが、私がもう一度ちゃんとブログを書こうと決心したきっかけは大阪製罐の清水社長の「停滞しているブログを再開させる方法」という記事です。ブログをちゃんとやれば1日に4000人ホームページに訪問してもらうことが可能なのだ!ということを知り、私は重い腰をあげることとなりました。 結果、5ヶ月続けてみて残念ながら1日に4000ユニークユーザーにはまっ

    secchii
    secchii 2015/07/01
    今日から7月ですね。2015年の上半期はブログを毎日書いたおかげでいろいろと楽しいことが起こりました(^^) 何か参考にしていただけることがあるかも?!「ブログを毎日書くことがもたらしてくれたもの」です。ぜひ(^^)
  • 巨大展示会を見に行く前日までにやっておきたいこと

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先週末に東京ビッグサイトで開催された世界最大級のものづくり専門展日ものづくりワールド2015の正式な来場者数が発表されました。 日ものづくりワールド2015 来場者数速報 来場者数81,469名! スゴイ数ですね。大阪城ホール5杯分です。(大阪城ホールで例える意味…;;)このような巨大な展示会ではノープランでなんとなく行ってもただ人の多さに圧倒されて帰ってくるだけで終わってしまうハメになります。なので今朝のブログでは巨大展示会に行く前日までにやっておきたいことを紹介していきますね(^^)。 会社や家にいながらできる事前準備 会場案内図 開催が近くなるとホームページ上に会場案内図が公開されます。事前にダウンロードしておいて大まかな見学プランを立てておくことができます。 出展社・出展製品検索 こちらも

    secchii
    secchii 2015/06/30
    今年の日本ものづくりワールド2015の来場者数が発表されました。81,469人!すごい数です。このような巨大展示会をうまくまわるために事前にやっておきたいこと、今朝のブログで紹介しています(^^)
  • 日本ものづくりワールド2015 レポ

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 2015年の上半期も明日までですか。早いといえば早いですがなんだか濃いい半年だったような。そんな今朝のブログは先週の金曜日に見学してきた展示会のレポです。 世界最大級のものづくり専門展 先日6月26日(金)、東京ビッグサイトで開催されている「日ものづくりワールド」を見学してきました。 こちらの展示会は今年で26回目となる世界でも最大級のものづくり専門展示会で「機械要素技術展」「設計・製造ソリューション展」「医療機器開発・製造展」「3D&バーチャルリアリティ展」の4つの専門展から構成されています。 出展社数は2,230社。来場者数は正確な数字はまだ発表されていないようですが、82,000人ほどといわれています。 私は今回で3度目の見学になります。とにかく日中のものづくりに携わる方々が一同に介する機会

    secchii
    secchii 2015/06/29
    先週末、東京ビッグサイトにて「日本ものづくりワールド2015」を見学してきました(^^)
  • 大阪の展示会会場 その1

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 今日もまたこの時期らしい雨の朝ですが、日中はあがるみたいですね。今日は「大阪の展示会会場その1」というテーマで書いてみます。シリーズものにしていく予定です(^^)。 第一回は“インテックス大阪大阪の展示会会場といえばまず最初に紹介するべきは、やはり“インテックス大阪”でしょう! 正式名称は「大阪国際見市会場」といいます。大阪市住之江区の埋立地にあり、延床面積は13万2709平方メートル。東京ビッグサイト(東京都)、幕張メッセ(千葉県)に次いで日で3番目に大きな展示会会場です。 日最大の展示会主催会社リードエグジビジョンが開催する業界展やその他業界団体が開催する“来場者数が万を超えるような展示会”を開催する場所、として使用されています。 特長 1985年に現在の場所に建てられました。上から見る

    secchii
    secchii 2015/06/19
    今朝は「大阪の展示会会場その1」と題してインテックス大阪の紹介記事を書いてみました(^^)
  • マインドマップ活用法

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅雨らしいしとしと雨が降る大阪から今朝もお届けします。 すっかり日常に浸透したマインドマップ 昨日はマルワ什器の月イチ目標会議でした。マルワ什器では毎月各々の目標を「マインドマップ」に描いて発表してもらっています。(マインドマップとは >>詳しくはコチラ) 『ザ・マインドマップ』トニー・ブザン著 目標会議にこのやり方を取り入れるようになって1年半くらいです。企業によって合う合わないが激しくわかれるとは思いますが、クリエイター気質で自立心が強い人間ばかりのマルワ什器ではこのやり方が合いました。毎月自由に目標を描いて、それを見せながら発表してもらっています。 個人的にはセミナーを受講する際のメモは全てマインドマップに描いています。箇条書きのメモよりも後で思い出そうとしたときに再現がしやすいのでこのやり方が

    secchii
    secchii 2015/06/18
    おはようございます^^ すっかり日常に浸透したマインドマップ。うちの活用法はこんな感じです(^^)。
  • 展示会用企画書の作り方

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 毎日、日が長いですね。私は朝型人間なので早いときは4時には起きているのですが、既にほんのり明るいですもん。やっぱり暗いより明るいほうがより起きやすいので、朝型タイプにはうれしい季節です(^^)。 展示会用企画書の雛形を考えてみた 先日、「展示会用の企画書の雛形ってありますか?」という質問を受けました。展示会の専門家を名乗ってしまっているので、日々いろいろな質問を受けるのですが、確かに展示会用の企画書が必要な場面ってありますよね。いい機会なので展示会用の企画書の雛形を考えてみようと思いました。 企画書に書くべき項目は下記のようなものが考えられます。 展示会テーマ 対象となるお客さん(職種、求めていることetc) 企画概要(求められる背景、類似企画との違いは?etc) 展示会後の効果 展示会の具体的な内容

    secchii
    secchii 2015/06/16
    今朝のブログでは展示会用の企画書について考えてみました(^^)
  • 金属加工技術展 レポ

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 梅雨らしいお天気が続きますね。昨日は「金属加工技術展」におじゃましてきました。記憶が熱いうちにレポをお届けします(^^)。 難度の高い金属加工で、ものづくりを進化 6月11日(木)大阪産業創造館の3階と4階で「金属加工技術展」が開催されました。この展示会は大阪の「金属加工に関する独自技術を有する中小企業」が集結する商談会型の会です。 4階で受付を済ませると人の多さにまず驚きました。出展社数54社で1日だけの展示会なので、来場者数は500人くらいかと予想していましたが、実際は事前登録だけで800人。当日参加も含めると1500人くらいは来場されたのではないでしょうか。天候も悪い中この盛況っぷりにはすごいと思いました。 4階には展活をはじめたときからずっとお世話になっている三元ラセン管工業さんが出展されてい

    secchii
    secchii 2015/06/12
    今朝のブログは昨日大盛況だった「金属加工技術展」のレポです。
  • ビジネスマッチングフェア2015 レポ

    おはようございます^^ レンタル什器屋二代目社長で展示会活用アドバイザーの大島節子です。 先日、6月3日・4日マイドーム大阪で開催されたビジネスマッチングフェア2015という展示会を見学してきましたので、レポをお届けします。 大阪の元気企業が一同に集合 この展示会は大阪府内7つの信用金庫と大阪産業創造館が合同で開催している展示会で今年で4回目になります。第1回目から毎年見学していますが、年々にぎわってきているように感じます。 今年の出展企業数は129社。総合展なので出展業種の区別はなく、ものづくり、生活・住環境、品・材、IT・サービスと多種多様な業種の企業が出展されています。 開催規模はマイドーム大阪2階展示場のみで2日間の来場者数等は公開されていませんが、私の予想では2000~2500人でしょうか。比較的こじんまりとした規模です。 ブースの大きさは基の1コマが2m×2mサイズなので

    secchii
    secchii 2015/06/11
    今朝のブログは先週マイドーム大阪で開催された「ビジネスマッチングフェア2015」レポです^^