タグ

auralに関するseckieのブックマーク (3)

  • CSS Nite公式ブログ:CSS Nite in Ginza, Vol.24フォローアップ(2)Fire Vox

    CSS Nite in Ginza, Vol.24フォローアップ(2)Fire Vox 2008年4月16日に開催したCSS Nite in Ginza, Vol.24では、開演前に特別セッションとして、インフォアクシアの植木 真さんに、Mac OS XのVoiceOver、および、Fire Voxのデモを行っていただきました。 そのフォローアップをご用意いただきました。 このFire Voxの開発者であるCharles Chen氏(Google)と中国の北京で開催されている「W4A」というカンファレンスでお会いして、直接対処方法を教えていただきました。 ご興味のある方は、ご自分のMacで是非お試しください。ただし、インテルベースのMac OS X(できれば、10.5 Leopard)をご使用ください。 なお、その際に同席されていたミツエーリンクスの木達さんのMac Bookをお借りしまし

  • NVDA日本語化プロジェクト

    NVDAJp Version 28, changed by nakamura. 08/28/2008. Show version history NVDA日語化プロジェクト NVDA - 無料でオープンソースのスクリーン・リーダー NVDAは無料でオープンソースのMicrosoft Windowsオペレーティングシステム用のスクリーン・リーダーです。このソフトウェアは、視覚障害者のユーザーが、晴眼者と同じように、コンピュータとOS以外の出費をしなくてもWindowsが利用できるようにとの目的で開発され、現在も進化を続けているものです。 オーストラリアのMichael Curran氏をはじめとした多くの人たちによって、2006年より開発され、20ヶ国語以上の言語に翻訳されています。NVDAはまだ開発途中のスクリーン・リーダーであり、予期せぬ問題を含んでいる可能性があります。商用スクリーン

    seckie
    seckie 2007/12/27
    NVDAは無料でオープンソースのWindows用スクリーン・リーダー
  • FireVox - T's 開発室

    2017-04-28 RecentDeleted BlognPet 2017-04-27 AozoraVoice 2016-05-08 blog/2005-10-28 2016-05-07 blog/2005-10-27 2015-06-16 FrontPage 2014-10-29 整形ルール 日々の記録/2005-10-27 日々の記録/2005-11-08 日語 日々の記録/2006-04-01 日々の記録/2006-03-30 日々の記録 日々の記録/2006-01-15 日々の記録/2005-11-01 日語juice 箱入り娘 日々の記録/2005-10-31 日々の記録/2008-05-08 日々の記録/2005-10-28

  • 1