タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

dnsに関するsecondlifeのブックマーク (5)

  • Gitを使ったRoute53の管理

    2018/04/11 に行われた第20回 鹿児島Ruby (K-Ruby) のライトニングトーク資料です。

    Gitを使ったRoute53の管理
  • どさにっき

    2010年12月1日(水) ■ CNAME の間違った使い方 _ なんかわかりにくい書き方してるけど、よーするに CNAME を使うなら同じレコードに A とか MX とか SOA とかを共存させちゃダメ、ということ。まったくもって正しい。 _ 正しいんだが、ライブドアよ、おまえがゆーな。 _ ライブドアの独自ドメインブログが公然とRFC違反してる?この質問に対して「問題ないよ」という回答が出てるけど、これは回答者の誤りで、alfalfalfa.com というレコードにはとーぜん SOA や NS が存在してるので、さらに加えて CNAME を設定するのは明らかに違反。答える人が質問者よりレベルの低い Q&A サイトって…。 _ 2chのスーパーハカー様方は正しく即レスしてるようだ。 _ 初心者ではよくある間違いだけど、でもサービスとして他人に売ってるところでこれをやっちゃいかんだろ。上で

  • http://to./が開けるしくみ - しょんぼり技術メモ

    ※2010/04/14 11:55追記 ブコメでのご指摘の通り、「なぜ開けるか」に対する答えは、「"to"のトップレベルドメイン(TLD)にAレコードが設定されているから」というシンプルなものです。 "to"はトンガのTLDで、古くからTLDを売って外貨を稼いでいます。恐らく、今回の"to."URL短縮サービスもその一環ではないかと考えられています。(beroさん コメントでの情報提供ありがとうございました) ※さらに補足:もう少し正しい説明 を追加しました。 Twitterでちょっと話題に上っていたので。 http://to./というURL短縮サービスがあります。一見開けなさそうなこの不思議なURL、実は正しく開けます。 その仕組みについて簡単に説明したいと思います。 ブラウザで"http://to./"にアクセスすると、ブラウザはOSに"to."のIPアドレスを尋ねます。 そのリクエス

    http://to./が開けるしくみ - しょんぼり技術メモ
  • Geekなぺーじ : Google Public DNSについて調べてみた

    Google Public DNSが発表されていました。 「Official Google Blog: Introducing Google Public DNS当は書籍執筆〆切に追われていて首が回ってないはずなのですが、あまりに面白そうなので思わず調べてしまいました。 これって、DNSキャッシュのクラウド化なのだろうと思います。 利点は? 利点は「パフォーマンス向上」と「セキュリティ向上」の2つがあるようです。 パフォーマンス Performance Benefits http://code.google.com/intl/ja/speed/public-dns/docs/performance.html 原稿〆切がヤバくて、ざっと流し読みをしただけなのであまり自信がありませんが、どうも世界規模で運用して、世界的にQueryが多い所を優先的にキャッシュ更新しておくので、非常に効率が

  • Sender Policy Framework - Wikipedia

    Sender Policy Framework(センダー・ポリシー・フレームワーク)とは、電子メールにおける送信ドメイン認証のひとつである。差出人のメールアドレスが他のドメイン名になりすましされていないか検出する技術である。 SPFまたはSPF認証とも呼ばれる。 インターネット上の電子メールに用いられる「SMTP」は、差出人のメールアドレスを誰でも自由に名乗ることができる。これが事実上の標準として普及したため、セキュリティ上の欠陥として表面化することになった。これにより、迷惑メール送信者、いわゆる「スパマー」による差出人アドレスの詐称が世界各地で行われ、利用者を悩ませてきた。 そのため、議論は次第に格化し、対策のひとつとして、SPFが登場した。これは、IPアドレスの詐称は難しいという前提のもとに策定されており、原則として、DNSサーバ上に記載される情報を取得するだけで、認証を完了できる。

  • 1