2017年9月12日のブックマーク (4件)

  • プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信

    経団連の榊原定征会長は11日の記者会見で、月末の金曜日に早めの退社を促して消費喚起につなげる「プレミアムフライデー(プレ金)」の見直しを検討する考えを示した。「企業にとって月末は忙しい時期だ。『月初めにしてほしい』という声は強く、見直すとすればそのあたりになる」と述べた。 プレ金は政府と経済界が音頭を取って、ことし2月から実施。人手不足の企業などを中心に早帰りが進んでいないのが実情だ。榊原氏は「実施から半年がたったので総括してみたい」と述べるとともに「東京や一部の都市では続いているが、地方では浸透していない所もある」とし、定着が不十分だとの認識を示した。

    プレミアム金曜、月初めに変更も 経団連会長、月末忙しく - 共同通信
    securecat
    securecat 2017/09/12
    経団連のメンバーって、現場知らなさすぎじゃないの? 月末はもちろん月初めだって忙しいだろうが。ばかすぎて本当にいらいらする。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delivered to their doorstep in just 10 minutes. The companies making those deliveries —…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    securecat
    securecat 2017/09/12
    Saleshub、案件ざっと見てみたけど、うーんイメージと全然違った
  • 「信用の可視化」で中国社会から不正が消える!?

    あなたはどの程度、「信頼」されているだろうか? なかなか答えられない質問だが、中国では簡単だ。芝麻信用の点数を告げるだけでいいのだ。 個人の信用がスコア化される 芝麻信用(セサミ・クレジット)とは、アントフィナンシャル社旗下の第三者信用調査機関が提供する個人と企業の信用状況を示す指数だ。2015年から始まった、まだ新しいサービスである。アリペイ・アプリからサービス開始を申し込むと、自分のスコアを簡単にチェックすることができる。スコアは最低で350点、最高で950点となる。「スコア公開」機能もあり、SNSなどを通じて第三者に自分の信用力をアピールできるようにもなっているのがユニークだ。 このスコアはどのように算出されるのか? ネットショッピングや振り込み、決済などのアリババグループのエコシステムに関する取引記録と政府のオープンデータベースの2種類がある。後者については学歴や公共料金支払い記録

    「信用の可視化」で中国社会から不正が消える!?
    securecat
    securecat 2017/09/12
    強くてニューゲーム的な垢もあるんだろうなあ感
  • 大学受験講座 - N予備校

    コース紹介 N予備校では、豊富な科目ラインナップに加え レベルも数段階で設定。 自分のレベルや目標にあったコースが選択できます。 講座の種類 大学受験講座にはレベル別のコースがあり、難関大学の合格まで目指せるカリキュラムになっています。 大学受験講座のほか、中学校までの学習内容の復習ができる講座や、大学受験を有利に進めるうえで欠かせない英検対策講座もあります。 自分の学力レベルに合わせて学習をスタートし、志望校の入試レベルまで学力を積み上げていきましょう。 高校準備・大学受験準備 大学入試対策 基養成 レベル 基礎力養成 レベル 基礎力完成〜 一般私大 レベル 共通テスト 中堅国公立大 中堅私大 レベル 難関 国公立大 難関私大 レベル

    大学受験講座 - N予備校
    securecat
    securecat 2017/09/12
    ほおー