タグ

デザインに関するsedgegraphicのブックマーク (155)

  • Adobe Express入門:画像生成AIで作る2024年賀カード

  • Adobe Express入門:PRムービーを作る方法

  • Adobe Express入門:最新バージョンの使い方!進化するオールインワン・デザインアプリ!

    デザイナーではない人でも、気軽にコンテンツ制作ができるデザインアプリ 『Adobe Express』。 このアプリはIllustratorやPhotoshop、After EffectsやPremireProで有名なAdobe社が開発しました。 初めての人でもすぐに使えて、デザインできるので驚かれるコトが多いです。 そのAdobe Expressの次期バージョンがさらに使いやすくなって公開されました! 当ブログオーナー・セッジは以下の機能に注目しました。 画像生成AIーAdobe Firefly IllustratorやPhotoshopファイルの対応 新しくなったアニメーション機能 今回はこの3機能にしぼったAdobe Expressベータの紹介・解説記事となっています! Adobe Expressは、Adobe Creative Cloud製品群のエッセンスを集め、オールインワン・デザ

    Adobe Express入門:最新バージョンの使い方!進化するオールインワン・デザインアプリ!
  • Adobe Express入門:【暑中見舞】グリーティングカードを作る方法

  • Adobe Express入門:初心者でも簡単!名刺をデザインする方法!

  • Adobe Express入門:切り抜きと背景削除活用法!

    sedgegraphic
    sedgegraphic 2023/01/24
    Adobe Express無料版でも写真の切り抜きや、背景削除が可能です!
  • 複数ページ機能を活用しよう!:Adobe Expressの使い方

    セッジちゃん、まいど! 先日はAdobe Expressを教えてくれてありがとう! またちょっと聞きたいことがあるんやけど? チュウヤンさん、おはようございます。 どんなコトですか? Adobe Expressでお店のメニューを作りたいんやけど、両面にしたいんよ。 こういう時はページごとにプロジェクトを作ればえぇの? あ、それはちょっと面倒ですね。それなら「複数ページ」を使いましょう! Read more »

    複数ページ機能を活用しよう!:Adobe Expressの使い方
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2023/01/14
    デザイン未経験の人でもカンタンにデザインできるWeb・モバイルアプリAdobe Expressが複数ページに対応しました!
  • SedgeDesign

    グラフィックデザイナー・イラストレーター・専門学校講師。 アドビ社より、Adobe Japan Prerelease Advisor、Adobe Express Ambassador、Adobe Community Expertとして認定されています。 このブログでは、デザインが身近に感じられるよう、デザイン初心者向けの情報やAdobeのアプリの解説をしています。 また、「デザインブ」というコミュニティも運営しており、部活感覚でデザインを学べる場を提供しています。 どうぞよろしくお願いします❗

    SedgeDesign
  • Adobe Express アンバサダーに就任しました。

    こんにちは!トラノです! この度当ブログオーナーのセッジ先輩が新たなステイタスを頂きましたので、そのご報告ですヨ! おはようございます!セッジです! 今回頂きましたのはAdobe Express アンバサダーです! 当ブログオーナーのセッジは、2020年にAdobe社からAdobe Japan プレリリースアドバイザーのステイタス(称号・肩書)を頂いております。 このプレリリースアドバイザーはAdobe製品の開発協力をしているユーザーという意味合いですが、それに加えて2022年12月、Adobe Express アンバサダーのステイタスを頂きました。 こちらは主にAdobe Expressを世の中にどんどん紹介していく…! そのような役割のユーザーのステイタスという意味合いになります! アンバサダー就任記念にグッズを頂きました▼ ※この記事はアドビ社およびAdobe Expressのプロモ

    Adobe Express アンバサダーに就任しました。
  • 自己表現&他者表現-2つの表現の違いとは?

    自己表現とは? 「他者表現」の前に、そもそも論として「自己表現」とはどう言う意味なのか。 まずはこちらを掘り下げる必要がありますね。 自己表現とは、 「自分の内側にあるモノを何らかの形にして外側に出すコト」 作品制作においては、 「自分の思考や感情などを、何らかの形で具現化するコト」 になるでしょう。 さらに別の視点では、 「自分の欲しいモノを自らの手で作り、自分の感情を満足させる」 とも言えます。 こういったコトから、アート作品の質を説明する場合に使われる言葉になります。 自己表現による作品を他者に見せる場合、 純粋な意味では「自分はこう考える(感じる)」と他者に投げかけるコトでもあります。 見た人の感情を揺さぶるため、見る人の受け止め方は人それぞれになるコトが多い傾向があります。 他者表現とは? では、つぎはセッジが「自己表現」の対義語としている、 「他者表現」を掘り下げてみましょう

    自己表現&他者表現-2つの表現の違いとは?
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/03/16
    アートは自己表現による作品。これは一般的に浸透していますよね?ではデザインは?当ブログでは「他者表現」と説明していますが…どうも一般的では無いようです。 今回はこの2つの表現を掘り下げてみます。
  • デザインのブログが3周年を迎えました!

    いつも当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。 おかげさまで、2020年2月15日を持ちまして、当ブログ「セッジデザイン」は3周年になりました。 ブログ運営の節目として、2周年~3周年にかけて起きたことを少しまとめてみます。 現在1ヶ月のアクセスが1万PVくらいの当ブログですが、これからブログを始める方、現在ブログを運営している方の参考になればさいわいです! ブログへのアクセスが月1万PVに復活 ブログ運営としては一番気にかかるところがやはり、ブログへのアクセス数ですよね。 6~7月くらいは月1万PVを超えていたのが、 2018年8月くらいからGoogleのアルゴリズム変動の影響を受けてしまいます。 2019年の4月にはさらにそれが進み、この時は月5000PVを割りました。 一時の半分まで下がると、正直いえばモチベーションは低下してしまい、 「もうブログ続けても意味がないのでは

    デザインのブログが3周年を迎えました!
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/02/15
    2020年2月15日を持ちまして、 当ブログ「セッジデザイン」は3周年を迎えました。 ブログ運営の節目として、アクセスの状況変化と、 集大成とも言える記事についてまとめてみました。
  • デザインカッツ(Design Cuts)2周年記念フォント&素材集特別再販セール

    あなたはデザインカッツ(Design Cuts)をご存知ですか? おや、ご存知でない? デザインカッツとは、クオリティの高い素材集やフォント集を3200円~3500円の格安で販売しているイギリスのサイトです。 もともとは海外市場向けに素材集やフォントを販売していました。 無料会員として登録するだけでも大量の素材が貰えるので、日でも密かに有名だったようです。 2018年2月には日市場向けのサービスを開始し、 海外向けの製品に加え、商用利用可能な有料日フォント集を格安で販売したコトで大きな話題になりました。 セッジもいろいろ購入し、活用させてもらっています。

    デザインカッツ(Design Cuts)2周年記念フォント&素材集特別再販セール
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/02/12
    デザインカッツ日本語版オープン2周年!というコトで特別記念セールが開催されています!今回は2019年の人気バンドル製品を再販売!
  • フォントの揃えと間隔のルール タイポグラフィの基本

    ん? ということで、おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! フォントについて興味持ってくれる人が増えてうれしいですよ! さて、今回は文字の揃えと間隔のお話です! 以下は、前回の記事「フォントサイズとスタイルのルール」でもご紹介した、フォント設定のプロセス図です。 どちらかといえば「セッジがフォントを設定する時のプロセス」と言うのが正しいかもしれません。 それでも一般的にはこのような流れで設定していると考えられます。 今回はこのうち、揃え・字間・行間設定について解説します。 特に字間と行間にはイメージがあるのですが、間隔を狭くしすぎても、広くしすぎても、読みづらくなってしまいます。 まず優先すべきは「読みやすさ・見やすさ」だとお考えください。 行揃えの設定 あなたもブログやMicrosoft Wordなどワープロソフトを文章を書いた事があれば、 「左揃え」「中央揃え」「右揃

    フォントの揃えと間隔のルール タイポグラフィの基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/25
    フォントの形やサイズなどを設定したら、 次は文字の間隔を調整して、さらにイメージを強化しましょう。 文字の間隔にも意味があるのですが、もちろん優先すべきは「読みやすさ・見やすさ」です!
  • フォントサイズとスタイルのルール タイポグラフィの基本

    そうなんですよー! でもね、フォントから感じるイメージのお話はそれで終わりじゃないんですよ。 フォントの太さや変形などにもイメージは付くんです。 一つ前の記事「文字にはイメージがある!? フォントの選び方」では、文字の形にもイメージがあるということを解説しました。 フォントはもちろん置いただけでは意味がありません。 状況によって違いはありますが、おおよそこの様なプロセスになると考えられます。 このうち、 今回の記事ではフォントを選んだ後、サイズ・スタイル・変形についての考え方を解説していきます。 例えばフォントを使う時「ポイント」という単位を使いますが、普段の生活の中では使わない単位なので、実際のサイズがイメージしにくいですよね? そしてスタイルとは太さなどのバリエーション、変形は文字通り文字を長細くしたり平たくしたりといった事です。 こういった事にもイメージやルールがあります。 ※この記

    フォントサイズとスタイルのルール タイポグラフィの基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/25
    フォントの持つ力を引き出すためには、サイズやスタイルの設定をしていく必要があります。 この記事ではフォントサイズ・スタイル・変形についての考え方を解説します。
  • 文字にはイメージがある!? フォントの選び方 タイポグラフィの基本

    ということで、おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! 人は基的に何にでも意味を感じるので、当然文字の形にもあります! 色に意味があるように、実は文字の形にも意味があります。 文字の形にも「力強さ」だったり「上品」だったり、面白いところでは「明るい」などといったイメージがあるのです。 文字の形を選ぶという行為そのものも、実はデザインの範疇に入ります。 こうして、文字の形や太さを選び、サイズを決め、字間・行間、位置関係などを組み合わせ、可読性・判読性・視認性、そして美しさを意識しデザインする事を「タイポグラフィ」といいます。 デザインとは課題を解決する事です。 そして、その課題を解決するにあたっては「選ぶ事」も重要です。 「なぜそのフォントを選ぶのか」を考えましょう。 書体とフォント 書体とフォントというそれぞれの言葉は、一般的には同じ意味として捉えられているようですが、厳

    文字にはイメージがある!? フォントの選び方 タイポグラフィの基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/24
    文字や文字の構成は「タイポグラフィ」と言い、 もっとも身近で、もっとも目にするデザインです。 色に意味があるように、実は文字の形にも意味があります。
  • ポートフォリオとは?クリエイター必須の作品集

    「就活や売り込みのためにポートフォリオを作ろう」 クリエイターは仕事として対価を得ないと生きていけません。 会社員になるなら就職活動をしなければいけませんし、フリーランスになるのであれば制作会社や出版社に売り込む必要があります。 そこで必要なのが「ポートフォリオ」です。 ポートフォリオとは、そのクリエイターの「今」を見せる大事な作品集です。 フリーランスの場合は常に更新し続けると言うか…。 その活動を続ける限り一生作り続けるモノかもしれません。 昔は「紙のポートフォリオ」を持ち歩くのが一般的でした。 しかし、ネットワークが発達した現在、作品を見せる場というのはネットワークにも数多く存在します。 その意味ではあなたは、 こういった昔ながらのポートフォリオは必要ないのでは? と思ったかもしれませんね。 実際のところはどうなのでしょうか? 普段生徒たちにポートフォリオ作成を指導するコトもあります

    ポートフォリオとは?クリエイター必須の作品集
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2020/01/23
    クリエイターが生活するためには、就職活動をしたり制作会社などに売り込む必要があります。そこで必要になるのがポートフォリオです。このポートフォリオ、いくつか種類がある亊はご存知ですか?
  • デザインカッツ(Design Cuts) 【合計228GB】一生使える?! モックアップ素材完全版

    しょうがないなあイーノ君は…。 じゃあ、ちょうど良いお知らせがあったので、それを教えちゃおうかな😄? デザイナー御用達の素材&フォント販売サイト、デザインカッツ(Design Cuts)。 販売される素材集は、いつもハイクオリティかつハイボリュームなので「知る人ぞ知るデザイン素材のサイト」になっています。 今回は2019年11月26日に販売開始された、 『デザイナーの最強右腕!モックアップ素材完全版』 のお知らせがありました。 「モックアップ素材」とうたってはいますが、テンプレートのいくつかはブログのアイキャッチなどにも使えます。 「一生使える」という紹介文から始まるだけに凄まじい量の素材になっているため、全てはご紹介できませんが、今回はアイキャッチ制作に使用しましたので、その使い方を解説していきます。

    デザインカッツ(Design Cuts) 【合計228GB】一生使える?! モックアップ素材完全版
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/11/29
    デザイナー御用達の素材&フォント販売サイト、デザインカッツ(Design Cuts)。 今回は2019年11月に発売された「モックアップ素材完全版」の紹介と解説をしています。
  • フリーランス・クリエイター生存戦略を考察する

    消費者向けのビジネス形式・BtoC ココナラやSNSで受注した場合の多くはBtoCと言うビジネス形式になります。 BtoCとは、 Business to Consumerの略で、一般消費者を対象に行うビジネス形態のことです。 これはまさに、個人のTwitterやブログのアイコンを描いて欲しい、ヘッダーのデザインをして欲しいといった事になります。 どう考えても収益が上がりにくいビジネスモデルです。 それがなぜかと言えば、個人で出せる範囲の金額が決まっているからです。 セッジデザインもメニューとして、アイコン制作などを用意していますが、5000円が個人でのTwitterやブログアイコンで出せるギリギリのラインではないかと考えています。 これでも高いと感じる人は感じるでしょう。 でも、クリエイター側はその数倍が来の価格と考えているので双方の妥協点のつもりではいます。 デザインやイラストという仕

    フリーランス・クリエイター生存戦略を考察する
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/08/28
    SNSでイラストを受注しようとしたら、すでにレッドオーシャンだった?! 誰もがクリエイターになれる今、どうしたら生き残っていけるのか? 悩めるイラストレーターさんと生存戦略を考えてみました。
  • GIF・JPEG・PNG 3つの画像ファイル形式の基本

    あなたがブログなどのWebサイトやSNSに画像を投稿する時、 適切な画像形式やファイルサイズに設定できていますか? 必要以上にファイルサイズが大きければなかなか読み込まれませんし、かといってファイルサイズを小さくしすぎると画質が劣化してしまいます。 今回はWebサイトやSNSなどで特に良く使われている3つのビットマップ画像ファイル形式、GIF、JPEG、PNGはどういうものなのかということ、 それからそれぞれの画像ファイル形式の上手な利用方法について解説します。 ということで、おはようございます! デザイン講師ブロガーのセッジです! 適切な画像形式やファイルサイズにしないと問題が起こるので、ぜひ知ってください!

    GIF・JPEG・PNG 3つの画像ファイル形式の基本
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/08/06
    ブログで画像を使う時、ファイルサイズが大きいと読み込みに時間がかかり、不利になります。今回は、GIF・JPEG・PNG、それぞれの形式の違いと上手に利用する方法について解説しています。
  • おしゃれなブログデザインにしたいのにダサくなるのを防ぐ3つのコツとは? - ブログ起業の教科書

    「おしゃれなブログデザインにしたいのに、なぜかダサくなってしまう。。。」 あなたは、そんなお悩みをお持ちではありませんか? なぜブログの見た目がダサくなってしまうかというと、あなたが「デザインの原則」を知らないからです。 ・・・と、エラそうなことを言ってますが、僕もデザインのプロではありません。 そこで今回は、専門学校でデザインを教えるデザイン講師ブロガーのセッジさん(@sedge_design)に、「ブログのデザインがダサくならないコツ」をお聞きしました。 おしゃれなブログの作り方を知りたい人は、ぜひ参考にしてください!

    おしゃれなブログデザインにしたいのにダサくなるのを防ぐ3つのコツとは? - ブログ起業の教科書
    sedgegraphic
    sedgegraphic 2019/05/29
    「素人っぽい」の定義って難しいですが、まず揃うべきところが揃ってないなんていうところから改善していってはいかがでしょうか。