2014年11月12日のブックマーク (1件)

  • 思考のOSとしてのアウトライナー、生活デザインのアプリケーション: Word Piece >>by Tak.

    少し前に書いた「思考の流れを阻害しないタスク管理の道具」の続き。 この記事で、WorkFlowy上のタスク管理用アウトラインを紹介しながら、アウトライナーは一種の「思考のOS」なのだと書いた。 これってけっこう重要なポイントだという気がするので、タスク管理用のアウトラインを例にもうちょっとイメージを掘り下げてみる。 ■ 上の記事で紹介したタスク管理用アウトラインを、ここのところかなり真剣に使っている。今のところとても使い心地がいい。 アウトラインの現在の構造はこんな感じ。 もともとはWorkFlowyのブログで紹介されたこちらの記事を参考にしているけど、 使っているうちに原型をとどめないほど変化した(自分自身の前記事からもかなり変わってる)。 使いながらニーズに合わせてどんどん構造を変えていけること自体がアウトライナーを使うことのメリットだ。 ■ タイトルにあたる最上位階層は変わらず「Cl

    思考のOSとしてのアウトライナー、生活デザインのアプリケーション: Word Piece >>by Tak.
    seekun
    seekun 2014/11/12
    少し前に書いた「思考の流れを阻害しないタスク管理の道具」の続き。この記事で、WorkFlowy上のタスク管理用アウトラインを紹介しながら、アウトライナーは一種の「思考のOS」なのだと書いた。これってけっこう重要なポ