タグ

ブックマーク / gendai.media (11)

  • なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)

    「インターバル速歩」のやり方、それは、 「最高酸素消費量の70%以上の速歩と40%以下のゆっくり歩きを3分間ずつ繰り返す」 はい。これだけです。要するに、速歩3分とゆっくり歩き3分を繰り返していこう、ということです。 速度の切り替えを3分間隔としましたが、これは大部分の人が、これ以上の継続を困難と感じるからです。したがって、3分間の速歩の後に3分間のゆっくり歩きを挟むと、また速歩をしよう、という気分になります。 この速歩3分とゆっくり歩き3分のセットを、1日5セット(速歩が計15分とゆっくり歩き計15分)以上、週4日以上を繰り返すことを目標とします。 やり方は簡潔ですが、以下の5点に注意してウォーキングしましょう。 (1)視線は25m程度前方に向ける (2)背筋を伸ばした姿勢を保つ (3)足の踏み出しはできるだけ「大股」になるように (4)踵から足を着地させる (5)歩く際、腕を直角に曲げ

    なんと「10歳」若返る「すごい歩き方」…「通勤しながら」でも、「週末まとめて」でも問題なし(能勢 博)
    seenoview
    seenoview 2023/03/07
    “最高酸素消費量の70%以上の速歩と40%以下のゆっくり歩きを3分間ずつ繰り返す”
  • 新卒からずっと宗教法人職員だったぼくに一般企業勤務は無理なのか? (正木 伸城)

    新興宗教の家に生まれ、中・高・大と宗教系の学校に通い、新卒からずっと宗教法人職員として働く「ぼく」は、36歳にして転職を決意した————。 ライターの正木伸城さんが自身の転職活動を綴ったエッセイ。今回は後編をお届けします。 前編:教団の“ロイヤルファミリー”に生まれたぼくが転職活動を始めてみた 異業種交流会で起きたまさかの“事件” 「(教団職員を)辞めるも地獄、辞めないも地獄」 これは、当時のぼくの心情を表現してあまりある、教団大幹部だった父に言われた一言だ。確かに転職は、つらい、つらい挑戦だった。 正攻法だけでは転職は望めない。焦ったぼくは、その後、異業種交流会にも顔を出すようになった。これも淡すぎる期待だけれど、ヘッドハントされる可能性も「なきにしもあらず」と思っていたのだ。 しかし、思惑はいきなりくじかれることになる。 ある交流会の2次会が居酒屋で行われた。15人くらいがテーブルを囲

    新卒からずっと宗教法人職員だったぼくに一般企業勤務は無理なのか? (正木 伸城)
    seenoview
    seenoview 2022/06/24
    お父さんはこの人?→ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/正木正明
  • 日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai

    コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日で、コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても落ちるところまで落ちた感があるが、インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら一段と貧しくなってしまうのではないか。いったい誰が日をここまで貧しくしてしまったのだろうか。流通ストラテジストで『アパレルの終焉と再生』の著者、小島健輔氏が「当の理由」を解説する――。 家計消費支出に見る「日人の貧困化」 総務省家計調査(二人以上世帯)の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、「被覆及び履物」支出は18.9%、「教養娯楽」支出は同18.6%も減少したが、コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日は貧しくなっていた。 2

    日本人は知らない…日本人がどんどん「貧しく」なっている「本当の理由」(小島 健輔) @moneygendai
    seenoview
    seenoview 2021/02/20
    諸悪の根源はどう考えても社会保険料でしょ。消費税を悪者にして、目を逸らそうとしてる気がする。消費税と違って保険料は厚生省が勝手に上げることが出来るんだぜ。これは保険料上がる前触れかもね
  • メルカリ転売で儲けたら、家に税務署がやってきた(週刊現代) @gendai_biz

    不用品の整理・処分の機運が高まるなか、「メルカリ」を使ってモノを売る人たちも多い。だが、油断してはいけない。税務署は、あなたの「臨時収入」を虎視眈々と狙っている。 これも課税の対象です 「所得税の確定申告についてのお尋ね……?」 2020年7月、兵庫県在住の会社員、芹沢賢一さん(52歳・仮名)の元に一通の茶封筒が届いた。送り主は税務署だ。 芹沢さんは、2018年に父親が他界したのを機に、実家に眠っていた遺品をフリマアプリ「メルカリ」を使って売り払っていたという。 物は試しと、素人目にも高く売れそうな古伊万里の鉢皿など、骨董品の陶磁器を5〜6点選び、各1万円で出品すると、すぐに購入希望者が集まり、完売。骨董品以外にも手をのばし、コレクションに保管されていた「スコッティ・キャメロン」のパターは、80万円という高値で売れた。 「あらかた父の遺品を売り終わると、全部で100万円の利益になりました。

    メルカリ転売で儲けたら、家に税務署がやってきた(週刊現代) @gendai_biz
    seenoview
    seenoview 2021/01/11
    廃棄ハードウェアをヤフオクで横流しして捕まった富士通リースの元社員、2000万くらい売上あったらしいけど確定申告してたのかな?
  • 「結婚できない女」と「結婚できない男」、その決定的な違いについて(アルテイシア) @gendai_biz

    男性は「選ばれる努力」をしたがらない はじめに断っておくが、当コラムは「結婚したくて婚活に励んでいるが、結婚できない男女」について書く。 私自身、人は結婚するべきだとか、結婚した方が幸せだとか、鼻クソほども思っていない。恋愛結婚や出産は個人の自由であり、他人が口出しすることじゃない。「結婚している方が勝ち組」なんて古ぼけた価値観もクソである。 また世の中には結婚したくない人や、(経済面など様々な事情で)結婚できない人もいる。そうした人々については、当コラムでは言及しない。 以下、私が恋愛コラムニストとして「結婚したくて婚活に励んでいるが、結婚できない男女(主にアラサー世代)」の声を聞く中で感じたことや、考えたことを書きたい。 ざっくり言うと、婚活女子から聞くのは「選びたい男がいない」という声で、婚活男子から聞くのは「女に選んでもらえない」という声である。要するに、結婚できない女は「ろくな

    「結婚できない女」と「結婚できない男」、その決定的な違いについて(アルテイシア) @gendai_biz
    seenoview
    seenoview 2020/02/06
    年収を1千万にしろでもなく顔面を整形しろでもなく、昭和の価値観を多少アップデートしよう位しか書いてないのになぜキレる人がいるの?それすら嫌なの??
  • 芸能人とクスリ、売人から「シャブ漬け」にされる「知られざる手口」(隼二郎) @moneygendai

    11月16日、女優の沢尻エリカが警視庁に逮捕されたとの一報が日列島を駆け巡った。合成麻薬のMDMAを所持していたとして、麻薬取締法違反容疑で逮捕された形である。11月6日には、覚せい剤を所持していた容疑で、元タレントの田代まさしが逮捕されたばかり。ここのところ有名人のドラッグ騒動が後を絶たないが、みずからの身をほろぼすクスリの罠にはまってしまうのはいったいなぜなのか――。「芸能人でも一般人でも変わらない。いつの間にかシャブ漬けにさせられて、離れられなくするんだ」と、あるドラッグ関係者は明かす。日全体に蔓延するドラッグ中毒、そのヤバすぎる手口に迫った。

    芸能人とクスリ、売人から「シャブ漬け」にされる「知られざる手口」(隼二郎) @moneygendai
    seenoview
    seenoview 2019/11/21
    「あながちコンセプト通りになったわけだ」あながちを肯定文と一緒に使うようになったのか
  • 純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) @gendai_biz

    消費増税のうえ、医療費・介護費の負担増が見込まれる日。一方で、過去最高売り上げのソフトバンクは1円も法人税を払っていない。金持ちだけがより儲かるこの国、いくらなんでもおかしくないか。 社内で株を回し租税回避 「日AIにおける開発分野で、完全に後進国になってしまった。このまま目覚めないと、やばいことになる」――。 ソフトバンクG(グループ)主催のイベント「ソフトバンクワールド2019」(7月18日)で、基調講演に登壇した孫正義氏は、こう言って嘆いてみせた。 AIや自動運転など最新の技術がテーマとなったこの講演。「日企業の戦略は焼き直しばかり」「衰退産業にしがみついている」と厳しい発言が増えている近ごろの孫氏だが、この日も冒頭のように、日経済の現状を辛辣な言葉で一刀両断。テクノロジーについては「日は後進国」と言い切った。 ソフトバンクGは'16年には英半導体大手アーム社を3.3兆円

    純利益1兆円のソフトバンク「法人税ゼロ」を許していいのか?(週刊現代) @gendai_biz
    seenoview
    seenoview 2019/09/30
    無能な小役人共に無駄遣いされるなら、孫さんに使ってもらって新しい事やって欲しい
  • 「早い、安い、痛くない」常識破りの人間ドック、脳ドック最前線(竹内 謙礼) @moneygendai

    人間、40代になると何かしら体の不調が現れるもの。しかし、忙しさや金額の高さを理由に、各種精密検査を受けない人も少なくない。経営コンサルタントの竹内謙礼氏もかつてはそうだったのだがーー。ある出来事をきっかけに翻意した竹内氏が、「早い」「安い」「痛くない」人間ドック、脳ドックの最前線を徹底取材した。 人間ドック嫌いだった私が心変わりしたワケ 私は人間ドックが嫌いだ。苦しい胃カメラを飲まされたり、何リットルもの洗腸液を飲まされたり、病気でもないのに苦行のような1日を過ごさなければならない。 病院での待ち時間や検査時間が長いことも不満のひとつだ。私が以前通っていた人間ドックは胃カメラ、腸カメラ、脳ドッグあわせて2日間を要した。そのため、検査日は病院の近くのホテルに宿泊する必要があった。これは日雇いの経営コンサルタントにとって手痛い時間のロスと言える。しかも、その人間ドックの料金はホテル代込みで約

    「早い、安い、痛くない」常識破りの人間ドック、脳ドック最前線(竹内 謙礼) @moneygendai
    seenoview
    seenoview 2019/03/06
  • ”ツウな投資家”が本音で選ぶ「最もすぐれた投信ファンド」とは?(山崎 元) @gendai_biz

    投資信託の残念な構造 アベノミクスに伴う株価の上昇などここ数年が運用に向いた環境であったことに加えて、2014年から始まったNISAの影響もあって、投資信託はかつてよりも知名度を増しているし、資産残高も増える傾向にある。 しかし、よく売れている投資信託には、投資の専門家が見て「良い」と言えるものはごく少なく、「なぜ、このようなファンドが売れるのか、分からない!」(投資信託のようにひとまとまりのお金を運用する単位を「ファンド」と称する)と言いたくなるような投信がよく売れているのが、現状だ。 但し、いわゆる売れ筋のファンドが「なぜ、売れるのか」の理由は分かっている。それは、証券会社や銀行といった販売会社が熱心に売るからであり、投資信託という商品の実質的な選択が、最終消費者たる投資家ではなく、販売者によって行われているからだ。そして、販売者が熱心に売るファンドは、手数料率の高いファンドなので、必

    ”ツウな投資家”が本音で選ぶ「最もすぐれた投信ファンド」とは?(山崎 元) @gendai_biz
    seenoview
    seenoview 2016/01/24
  • 「早起き」すると寿命が縮む! オックスフォード大の研究で判明(週刊現代) @gendai_biz

    早起きは健康である──誰もが信じきっていた通説を覆す研究発表が全世界で話題だ。 そこに示されていたのは早起きによって起こる病気の数々。一流学者が誌に語った、驚くべき「睡眠の新常識」。 体にも心にも悪い 「『早起き』が健康に良いものだと思っているのならば、それは大きな間違いです。朝6時に起きて、日課のジョギングを1時間ほどこなしてから、余裕をもって会社に向かい、9時から仕事に取りかかる。誰もが理想的だと考えるそんな生活が、重大な病気を引き起こし、命取りになることもあるのです」 朝早く起きることは、人体にとって「拷問」に等しい—そんな衝撃的な研究結果を発表したのは、英オックスフォード大学の睡眠・概日リズム神経科学研究所の名誉研究員、ポール・ケリー博士である。 同博士が、イギリスで行われた科学イベントで発表したレポートが英ガーディアン紙などで報じられ、いま世界中で話題となっている。 この記事の

    「早起き」すると寿命が縮む! オックスフォード大の研究で判明(週刊現代) @gendai_biz
    seenoview
    seenoview 2015/10/18
    これ以上高齢者が長生きしたら日本破綻するんですけど
  • お金を増やす「たった5つのルール」~銀行員に会ってはいけない!(山崎 元) @gendai_biz

    NISA(少額投資非課税制度)や確定拠出年金が拡がっていることもあり、様々な「投資教育」が行われているが、残念なことにその多くの内容が不適切だ。 なぜなら、投資教育の作り手あるいはスポンサーが金融機関であるために、彼らの顧客を作るための「カモの養殖」のようなものが少なくないし、運用商品の手数料の重要性のような金融機関にとって不都合な内容をスルーしたものが多い。 そこで、今回は、拙著『お金に強くなる!』の中で取り上げたテーマの中でも特に読者に伝えたかった、お金の運用のコツをお伝えする。 拙著は、見開き2ページで48テーマを扱い、1テーマ2分として96分で一生困らないくらいお金に強くなる、というのが売り口上なのだが、特別に重要なポイントを選んで5つご紹介する。はっきり言って、以下のポイントを完全に理解すれば、お金の運用に関しては必要十分だ。 ポイントは以下の5つだ。 (1) 銀行員と顔を合わす

    お金を増やす「たった5つのルール」~銀行員に会ってはいけない!(山崎 元) @gendai_biz
    seenoview
    seenoview 2015/07/31
  • 1