2023年1月16日のブックマーク (4件)

  • 男の先輩たち、おもしろい

    大学とかバイト先の男性の先輩たちに漫画とかアニメとか映画とかおすすめして、 良かったね〜って感想もらったあとに 作者や監督脚とかが女だって話をふると途端に粗捜し始めるww どの男の先輩もそう、なんなんあれ?w 「ま〜良いとは思うけどここは現実味がないよなっ」とか必死すぎてそんなに女のだめなとこを見つけないと気がすまないほどに自尊心低いんだなあ、と思って…。 そのくせデートに誘ってくんのやめろよ気持ち悪いって思うww 自分をどうにかするより女をバカにして自尊心保とうとするような人間なのに、なぜ自分は女を馬鹿にして良い、女をデートに誘える男と思ってるんだろ〜!ってなる。その自信どうやって生み出してるん?ww 自尊心ないけど自意識だけ過剰なん?ww この男の先輩たちのイキりっぷりをあとで女友だちに話すと厨二やんって爆笑なんだけど、さすがにわざわざ話のネタのために男たちの接待してイキリ自慢聞いて

    男の先輩たち、おもしろい
    segawashin
    segawashin 2023/01/16
    女を馬鹿にしながらデートに誘ってくるの、ミソジニーこじらせながらアイコンは女(但し二次元)でエロ話大好きな個体がネットで大量に観察されるので似たようなものかも。女は嫌いだけど女体は大好きというアレ。
  • 君たち、中国に勝てるのか。安倍晋三元首相の警告を忘れるな フジテレビ上席解説委員 平井文夫|FNNプライムオンライン

    中国に勝てるのか 日米両政府はワシントンで外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)を開き、日の「反撃能力」に関し協力を深化させることで合意した。これにより日の有事への備えは強固なものとなる。だが我々は安倍晋三元首相が生前、自衛隊幹部に言った「君たち、中国に勝てるのか」という言葉を忘れてはならない。 安倍晋三元首相 この記事の画像(4枚) 安倍氏のこの言葉がタイトルになったが産経新聞出版から刊行された。安倍政権で国家安全保障局次長だった兼原信克氏や岩田清文元陸上幕僚長ら自衛隊幹部OBによる共著だ。 この中で、2018年に策定された防衛大綱を作る際に、「居並ぶ自衛隊最高幹部を前にして、いきなり安倍総理から『君たち勝てるのか』と聞かれたことがありました」と兼原氏が明かしている。 安倍氏は早くから中国の軍事的脅威に危機感を持っていたが、残念ながらこれまでの首相の中にはほ

    君たち、中国に勝てるのか。安倍晋三元首相の警告を忘れるな フジテレビ上席解説委員 平井文夫|FNNプライムオンライン
    segawashin
    segawashin 2023/01/16
    経済でも学術でも完膚なきまでに水をあけられてしまった国と、喧嘩だったら勝てると考えられる理由がよくわからない。しかも四半世紀前までは相手にならないぐらいの差が付いていた国に。
  • https://twitter.com/hallhallcion/status/1614458760571027456

    https://twitter.com/hallhallcion/status/1614458760571027456
    segawashin
    segawashin 2023/01/16
    一般論だけど、この手の「日本だけ」を言うためには相当諸外国の事情に知悉してなきゃいけないのでハンパな覚悟じゃ口にできないと思うんだけどな。まあそのへんネットはカジュアルですよね。
  • [第7打]雀児 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    [第7打]雀児 - 平岡一輝 | 少年ジャンプ+
    segawashin
    segawashin 2023/01/16
    糸目さわやかキャラの強キャラ度は裏が割れるまでの時間に比例する理論に則れば、爽太お兄さんは雑魚