2023年12月29日のブックマーク (3件)

  • だから自民党は旧統一教会に依存した…旧統一教会のフィクサーが語る「地方選挙での私たちの活躍ぶり」 首相の断絶宣言には「失恋と失業を一緒に味わうような気持ち」

    自民党が旧統一教会から受けてきた「選挙支援」とはどんなものだったのか。ノンフィクションライターの窪田順生さんの新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」取材NG最深部の全貌』(徳間書店)より一部を抜粋して紹介する――。(第2回) “偏向報道”に不満をぶつける人々 世界平和統一家庭連合の那覇家庭教会は、那覇市内の住宅地の中にあった。 車がようやくすれ違うことができるほど狭い路地にある、コンクリート造りの白い建物で築年数はかなり古そうだ。周囲にある沖縄特有のコンクリート住宅に溶け込んで違和感がない。 その正面入口に入ると、15畳ほどの広さのロビーがあって、椅子やテーブルが並んでいる。壁には韓鶴子総裁のポスターや教団関連団体のイベント告知なども貼られていた。それらを横目にエレベーターで2階に上がると、そこにはかなり広いホールがあって長テーブルや椅子が並べられている。 このホールを私が訪れた日、室内

    だから自民党は旧統一教会に依存した…旧統一教会のフィクサーが語る「地方選挙での私たちの活躍ぶり」 首相の断絶宣言には「失恋と失業を一緒に味わうような気持ち」
    segawashin
    segawashin 2023/12/29
    信徒の人生を破壊して日本国の財産を国外流出させた反社団体に「信者個々人は純粋で人間くさい人たちでした」みたいな凡庸&陳腐な見解を持ってこられてもだからなんだとしか……。筆者も半ば憑依されてないかこれ。
  • 日本の報道機関ってなんで海外の社会問題に切り込まないの?

    BBCがジャニーズの問題に切り込んだように、NHKアメリカやヨーロッパの恥部に踏み込んだりしないのはなんでなんだろう。そうしないとアメリカの社会状況が悪くなる一方じゃん。例えばアメリカは日の自殺率に言及しまくってたけど、外部の人が誰も指摘しないからいつの間にか日並みの自殺率になっちゃってる。 どこの国だって自分たちじゃ改善が難しい部分はあって、助け合いしていかなきゃならない。 アメリカ人を助けようと国際的なキャンペーンを打つべきなんじゃないのか? BBCやCNNはよくやってるじゃないか。それで今回のジャニーズ事務所の件が明るみに出てすごい助かってるじゃん。恩返ししようよ。 ※追記 アメリカの社会事情のルポなんかは結構あるよ。読んでないだろうけど。ただ、日語でしか配信してないからなあ。英字新聞出してる新聞社もあるにはあるけど、申し訳ないが内容のレベルが低すぎる。 それ明らかに日人向

    日本の報道機関ってなんで海外の社会問題に切り込まないの?
    segawashin
    segawashin 2023/12/29
    アメリカの社会事情のルポなんかは結構あるよ。読んでないだろうけど。ただ、日本語でしか配信してないからなあ。英字新聞出してる新聞社もあるにはあるけど、申し訳ないが内容のレベルが低すぎる。
  • 映画『ナポレオン』の補足説明 - 破壊屋ブログ

    ナポレオンのタイトルまとめ 『ナポレオン』という作品が多すぎる上に改題も多いので、今後の私の人生では下記のように表現します。 『ナポレオン -獅子の時代-』『ナポレオン -覇道進撃-』→長谷川ナポレオン 『エロイカ』『栄光のナポレオン-エロイカ』→池田ナポレオン 2023年の映画『ナポレオン』→リドスコナポレオン 今回はリドスコナポレオンの補足説明です。 黒人の将軍は三銃士の父親 「もしかして」と思ってX検索しましたが、いるわいるわ。黒人の将軍がポリコレ的配慮だと思い込んでいる人たちが↓ 黒人の将軍はハイチ出身のデュマ将軍です。エジプト遠征に参加していたので、映画に出さないほうが不自然です。*1 日ではデュマ将軍の息子が書いた小説『三銃士』や『巌窟王(モンテ・クリスト伯)』が有名でしょう。ちなみに画像のようなツイートへの批判で「デュマ将軍を知らないなんて、これだから日人は…」みたいのも

    映画『ナポレオン』の補足説明 - 破壊屋ブログ
    segawashin
    segawashin 2023/12/29
    近代欧州の歴史に登場する黒人って結構いるのにねえ。このデュマ将軍の子と孫は大デュマ・小デュマだし、文豪つながりでプーシキンとその祖父も。ベートーベンと昵懇だった名バイオリニスト、ブリッジタワーも黒人。