ブックマーク / aouei.hatenablog.jp (38)

  • 猛省と絶望、そして悩み - シンプルライフ物語

    11月に入り、にわかに忙しくなりました。 暮らしのペースは崩さずにやっていきたいと思いながら、そうとも言えない状況です。 先日は徹夜、そして昨晩は悪夢で「はっ」と目を覚まし、猛省と絶望の中をさまよっています。 最近、どなたのブログも応援できず、コメント頂いてもお礼もできず申し訳ございません。。。 スポンサーリンク 猛省と絶望の理由 元凶は中3の子どもの受験です。 先月、あまりにも勉強しない子どものために、志望校を一度リセット。振り出しに戻り、改めて進学先を検討しなおしました。 私は、勉強が嫌いなら、手に職を付けるような高校に行った方が良いと考えて子どもに言いました。 しかし、子どもは高校卒業してすぐに働くのは嫌だと難色を示し、主人は「大学は行った方が良い」と言いました。 私は、大学は、勉強するために入るところなのに、勉強嫌いな子を大学に行かせようとするなんてムリがあるんじゃないの? お金

    猛省と絶望、そして悩み - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/11/22
    中学生って難しい時期ですよね。反抗期もありますから。娘さんも受験を乗り越えられたら成長して変わるときが来ると思います。まだ中学生、これから人生の選択肢がたくさんあると思います!応援しています。
  • 10分未満で完了。簡単に早く、お手製弁当を作る方法とは? - シンプルライフ物語

    以前は、子どもの弁当を作るのに1時間くらいかかっていましたが、最近子どもの弁当を10分未満で素早く作ることができるようになりました こちらの弁当も全て手作りですが10分未満で作りました。 その超簡単な具体的方法をご紹介します。 スポンサーリンク 簡単で素早くお手製弁当を作る方法 以前は、子どもに夜、急に「明日弁当だから」と言われると「何でもっと早く言わないの」と、いらっと来ていました。 気持ちも焦って「わぁ、どうしよう」と軽いパニックにもなっていました。 しかし、最近は、例え出かける間際に「今日、お弁当だから」と言われても慌てず10分もかからずに、お弁当を用意できるようになりました。 なぜなら... 種明かしをしますと、 夕メニューのおかずを作ったときに、お弁当用のアルミホイルに取り分けて冷凍保存しておく ようになったからです。 この方法だとお弁当のおかずに悩むこともなくなりました。 実

    10分未満で完了。簡単に早く、お手製弁当を作る方法とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/08/26
    作りおき、やりたくてもなかなかできていませんでした(゜ロ゜)明日から毎日お弁当なので、試してみますね☺️栄養満点で美味しそうなお弁当ですね😋
  • 【部屋の片づけ】収納をクローゼットへ一本化する。途中経過に利用する無印のグッズとは? - シンプルライフ物語

    部屋にあった、大きな棚を2つ処分したので、物が散乱しております。 今後は、部屋の収納をクローゼットへ一化するつもりです。 今すぐに処分はできないけれど、いずれ処分する物は、無印のあのグッズに収納しました。 スポンサーリンク 棚から溢れた物を片づけ、無印のグッズに収納 普通は、収納の中身を捨ててから収納体を捨てると言う流れですが、私は、収納体を捨ててから、溢れてきた中身を「さてどうするか?」と考えています。 その理由は、片づけが加速するから。収納ごと捨てる方が、物を捨てるスピードは断然速くなります。 実際に棚を処分した様子はこちらの記事でご紹介しております。よろしかったら娯楽ださい。 一つ目の棚を処分した記事⇒捨てられないを収納していた棚を処分。は全捨てに至った理由とは? - シンプルライフ物語 二つ目の棚を処分した記事⇒大型の棚収納を処分。理想のミニマリスト像とは?

    【部屋の片づけ】収納をクローゼットへ一本化する。途中経過に利用する無印のグッズとは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/08/06
    すっきり片付きましたね(^o^)クローゼットには物がたまりやすいですよね。見えないところも片付けたいです!夏休み、家事も片付けも大変ですがお互い頑張りましょう✨
  • 成績アップする?! 散らかっている勉強机の周りを集中するスペースに改造する計画とは? - シンプルライフ物語

    今年の4月から中三になるわが子。 相変わらず、成績がパッとしません。 人は何とかしなければと言う焦りはあるようなのですが、昨晩も呑気にコナンやYouTubeを見てダラダラと過ごしていました。 私はその姿を見て「キーッ!」となり、わが子の将来の行く末を悲観。親が手出し口出ししたところで改善しないなら、勉強机の周りを集中できるスペースに作り替えようと画策を立てております。 現在の子どもの勉強机周りの問題点と、今後の改善策をご紹介します。 スポンサーリンク こんな勉強机では、勉強が集中できない!その事例とは? これが、問題の勉強机周りです。 次の画像の1~5と番号をふった所に問題があると見込んでいます。 それぞれ見てみます。 1.勉強机 小学校入学の時に購入した勉強机です。 小学校時代はほとんどこの勉強机は使いませんでした。中学になり、中間期末などのテストがあるため、窮地に追い込まれて中一の2

    成績アップする?! 散らかっている勉強机の周りを集中するスペースに改造する計画とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/03/23
    我が家はリビング学習だったので、2階の勉強机の整理が課題です💦環境を良くすることは大事だと思うので参考にしたいです!
  • 本を増やさない方法、私が本を買いすぎる理由と対応策とは? - シンプルライフ物語

    気がづくと机の周りがが増えています。の置き場所に困り、床の上まで浸…… 私はが好きなわけでも、読書家でもありません。 なぜ、私はこれほど病的にを買いすぎてしまうのか? そして今後、を増やさない方法とは? スポンサーリンク を買いすぎる理由 ある説によると、「が多い人は、知的なものに劣等感を感じているかもしれない」と言います。 確かに私も知的なものに対して劣等感を持っていますから、そのせいでを買いすぎているのだと納得していました。 元々、町に屋がない田舎で育ち、恥ずかしながら高校卒業までまともなを読んだことがありませんでした。 高校を卒業して、知識が足りないこと、その理由は絶対的な読書量が足りていないことだと分かり、焦りを感じて大量のを読んだ時期もありました。 しかし、最近、知的なものに対する劣等感は、私の場合さほど深刻ではないということに気づきました。 知識に対する

    本を増やさない方法、私が本を買いすぎる理由と対応策とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/03/12
    わかります!!私もアマゾンの中古の本の大人買いしてます💦最近本が増えすぎたので断捨離します^_^;
  • 心の乱れと部屋の片づけの関係とは? - シンプルライフ物語

    「お前は、やること何もやっていない」 けっこう頑張って、片づけや整理整頓、料理などの家事を毎日やっているのに、先日、主人から言われました。 主人が言う「やること」とは、子どものしつけです。 うちの子は、現在中2ですが、来月には、中3になります。全く勉強しておらず、時間があれば、YouTube見ています。当然成績も悪く、3学期の成績は過去最悪の点数。9教科なのに、5教科の合計点なのか?と思うくらい酷かったのです。 スポンサーリンク 私が普段、子どものしつけを怠っていたせいで、子どもは自己管理ができず、楽な方にばかり流れ、やらなくてはいけないことから逃げる子になってしまたというのです。 これじゃあダメだというので、先月まで通っていた塾を辞めて、今月から新しい塾に行きます。子どもが塾を変わるのは、中学に入ってこれで4度目。 塾が決して悪いわけではなく、うちの子の勉強に取り組む姿勢がまるでダメなの

    心の乱れと部屋の片づけの関係とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/03/03
    心が乱れると部屋も荒れるのは納得です💦でも、毎日の事だから母も心が乱れ、部屋が荒れることもありますよね(;_;私もスマホは子供の前ではしないようにしています^_^;新しい塾が合うといいですね😊
  • 100均の「重ねられるかご」が凄い!ダイソー&セリアで発掘した優れものとは? - シンプルライフ物語

    「重ねられるかご」があると、高さのある棚を有効利用できます。 例えば、先日片づけた子どもの収納棚。 ここ合う収納を探しに、ダイソー&セリアへ行ったところ、色んなバリエーションの「重ねられるかご」を発見しました。 違うカタチのかごを重ねられるものや、引き出しのように使えるものなど。100均なのに、痒いところに手が届く、細かい配慮がされ重ねられるかごに驚きました。 最終的に、わが家の選んだ、優れものの「重ねられるかご」は? スポンサーリンク 重ねられるかごは3タイプ 重ねられるかごは、大きく分けて下記の3タイプでした。 1.かごの上に蓋を置いて重ねる 2.かごの底に工夫がしてある 3.180度回転させて重ねる 具体的に見てきます。 1.かごの上に蓋を置いて重ねる このタイプは、かごの上に蓋をして、重ねていくタイプです。 このタイプは、小さいモノは、かごと蓋がセットになっていますが、大きなタイプ

    100均の「重ねられるかご」が凄い!ダイソー&セリアで発掘した優れものとは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/27
    棚の幅や高さにピッタリですね(^^♪スッキリされてて、統一感がありますね😊100均てすごい‼
  • なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか? - シンプルライフ物語

    チャンス到来です。 家族が外出して、久々に家で一人になったのです。 このタイミングを見計らって、ずっと、気になっていた思い出の品(写真)の断捨離を行いました。 特に、独身時代の写真は、家族が家に居る状況では絶対にできません。 その理由は、お察しの通り。 スポンサーリンク 独身時代の思い出の品(写真)を一人で断捨離する理由とは? 思い出の品(写真)を断捨離する時、一人で行った方が良いのは、元彼の写真が残っていたからです。 数ヶ月前に、片づけている中で突如として出てきた古めかしい段ボール。 その段ボールの中に、記憶の彼方に葬り去られようとしていた過去の証拠品が詰め込まれていました。 その証拠品の中に、実は元彼の写真があったのです。そして、元彼が写した私の写真も出てきました。 「うぁーどうしよう!!」 その時、これらの証拠品を、ごっそりと断捨離すべきだったのですが、怖い物見たさに、もう一度、見返

    なぜ、思い出の品(写真)の断捨離は、一人でやった方が良いのか? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/17
    捨てようか迷っている写真はあるけれど、捨てられずにいました(^o^;早めに捨てなきゃ‼と思いました^_^;
  • 【悲報】ニトリの強力ジェル吸盤が外れる!想定外の原因とは? - シンプルライフ物語

    日は、残念なお知らせをしなくてはいけません。 昨年、お風呂場の収納にニトリの強力ジェル吸盤を使いました。 強力ジェルの力はもの凄く、重たいシャンプーなどを乗せてもビクともしませんでした。 それで、このブログでも、「イチオシ」だと何度か紹介しました。特に、こちらの記事でご紹介しております。⇒感激!バスルームの収納は、ニトリの吸盤でスッキリ。吊す収納に失敗したわが家でもできた! - シンプルライフ物語 2018年、「わが家で買ってよかったものベスト5」でもご紹介しております。⇒【2018年】シンプルライフを目指す主婦が選んだ、今年「買って良かったもの」ベスト5 - シンプルライフ物語 しかし、購入して数ヶ月後の先日。 残念なことに、そのニトリの強力ジェル吸盤が外れてしまったのです。 その想定外の原因とは? スポンサーリンク ニトリの強力ジェル吸盤が外れる! 「お母さん~」 お風呂場で子どもの

    【悲報】ニトリの強力ジェル吸盤が外れる!想定外の原因とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/14
    うちの子もやってしまいそう…だなと思いました^_^;
  • エコバックを断捨離した3つの理由、究極のショッピングバックとは? - シンプルライフ物語

    一年ほど前、エコバックを使うのを止めました。 それで、エコバックは、もう使わないので、先日断捨離することにしました。 「エコバック持ち歩かないなら、毎回レジ袋もらっているの?」 「それって、時代に反しているんじゃないの?」 というような疑問を持たれるかもしれません。 しかし、私はスーパーで買い物しても、レジ袋、もらっていません。 だったら、私は買ったものを何に入れて持ち帰っているのでしょうか? エコバックを断捨離した3つの理由と私がエコバック以上に重宝しているものをご紹介します。 スポンサーリンク エコバックを断捨離した3つの理由 気づいたら、ここ1年ほどエコバッグを使っていませんでした。 私がエコバッグを使わなくなった理由は、次の3つです。 1.意外とかさばる 2.忘れることがある 3.買い物をしたものを出したりしまったりが面倒 それぞれ詳しく説明します。 1.意外とかさばる エコバック

    エコバックを断捨離した3つの理由、究極のショッピングバックとは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/11
    風呂敷なら一括にして、すぐに持ち運べますね😊アイデアがすごいなと思いました✨✨✨
  • 夫を断捨離したい妻たち。自由な結婚生活を送る人と、不自由な結婚生活を送る人の違いとは? - シンプルライフ物語

    「一番、断捨離したいのは、夫です」 断捨離のやましたひでこさんの元に、片づけで相談に来る人たちの多くが、「家が片づかない」と言いながら、いつの間にか夫の不平不満、愚痴、あるいは強烈な批判や怒りにすり替わっているそうです。 心の奥で「夫を断捨離したい」と思っているは、凄く多いというのが現実。 そこで、やましたさんご自身が、断捨離目線で結婚の制度と夫婦の形を捉え直してみようという目的で書かれた。 「断捨離したいナンバーワン、それは夫です」 読みました。 やましたさんご自身が、いつもおっしゃるように、断捨離は、人を捨てるものではありません。なので、このは、(残念ながら?)離婚を推奨するではありません。 断捨離目線で見た、新しい夫婦のカタチを追求している内容になっています。 夫に不満を持っているは、どのような方向に向かえば良いのか? 自由な結婚生活を送る人と不自由な結婚生活を送る人の違い

    夫を断捨離したい妻たち。自由な結婚生活を送る人と、不自由な結婚生活を送る人の違いとは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/08
    他人軸で生きてきたから、不満がたまるのだと気付かされました💦深いお話ですね。
  • 吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語

    最近の100均は、どんどん進化していますよね。 商品の質も良くなっているようで、品揃えも気の利いたものを積極的に取り入れています。 特に、無印でのヒット商品とそっくりなアイテムは、見つけると感動すらしてしまいます。 「おぉ、ここでお目にかかれるなんて・・・天は貧しい私を見放さなかった!」 と。 先日も、ダイソーで見つけました。無印で人気のステンレスフック(クリップ)のそっくりさん。 もちろん、速攻でレジカゴに入れて、禁断の衝動買いです。 そんな、ステンレスクリップを無印とダイソーのアイテムで比較してみました。 スポンサーリンク ステンレスクリップ、無印 VS ダイソー 無印のステンレスクリップとダイソーのステンレスクリップ。 まずは、元の無印のものです。 次は、ダイソーです。 パッと見たところ同じよう感じですが、何が違うのかを細かくチェックしてみます。 素材と生産国 無印とダイソーの

    吊す収納で便利なステンレスフック(クリップ)、無印とダイソーで比較。その違いとは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/07
    吊るす収納は便利ですね‼スッキリしますね☺️✨✨他のメーカーのはもっているのですが、DAISOと無印はしらなかったので試してみたいです(^^)
  • 和室の片づけのコツとは?ごちゃごちゃさせないための工夫 - シンプルライフ物語

    和室は、片づけ下手な私にとっては使いにくい場所のひとつ。 来なら、年末にやっておきたかったのですが間に合わず。立春を迎える前に重い腰をあげて、ごちゃごちゃした和室の片づけをしました。 片づける前のわが家の和室の一角です。 こうならないために、和室を片づけるコツとは、、、 スポンサーリンク 和室の片づけのコツは、部屋の役割を決めることから 整理収納アドバイザーであり「人生を救う片づけ」の著者である井田典子さんによると、 まず最初に和室で何をしたいかを決めること。部屋の役割を決めることから だそうです。 引用元:「人生を救う片づけ」井田典子著 「引き出し1つ」から始まる! 人生を救う 片づけ 作者: 井田典子 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2018/01/26 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログ (1件) を見る 部屋にはそれぞれ役割があり、キッチンなら「

    和室の片づけのコツとは?ごちゃごちゃさせないための工夫 - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/05
    スッキリしましたね😊お雛様を飾ると華やかですね✨うちも飾りたいと思いました🎎
  • キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語

    わが家のキッチンのシンク下の収納は開き戸になっています。 このタイプの収納は、高さがあるため、上のスペースを有効利用できません。 一般的には、棚を置いて2段にして使うケースが多いようです。 ただ、困るのが、棚の幅です。収納の大きさにピッタリと合うものがなかなかありません。 わが家は、棚を探すのを諦めていました。 台所の見える場所には、何も無い状態にしたい 収納に入らない毎日のように使う「塩」などの調味料は出しております。 ごちゃごちゃして嫌ですよね。 当は、調理していない間は、台所には何も置かず、すっきりさせたいと思っていました。 そこで思い出したのがあのグッズです。 スポンサーリンク ニトリの伸縮フリーラックは古いタイプの収納に大活躍 ニトリの伸縮フリーラックです。 中身はこうなっています。 ニトリの伸縮フリーラックとは? 棚の幅を収納スペースに合わせて、自由に調整できます。 幅が「2

    キッチン収納、開き戸タイプのスペースを有効利用する便利なグッズとは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/02
    すごくピッタリはまってて気持ちがいいですね(^^♪
  • ものを増やす7つの心理とは?断捨離の「自分軸」の深い意味に気づく - シンプルライフ物語

    片づけ祭り、日々の断捨離、ものを捨てても捨てても、わが家は、ものが増えてしまいます。 写真は、年末に片付けた場所。ネットショップで購入したものの、段ボール置き場となってしまいました。 年末に片付けた様子はこちらの記事でご紹介しております。⇒2018年、今年最後の断捨離と大掃除で気づく、情報と生活の悩ましい関係とは? - シンプルライフ物語 片づけても片づけてもものが増えている状態だだから、ミニマリストやシンプルライフへの道は遠くなるばかり。 なぜ、私はものを増やしてしまうのか?を真剣に考えたところ、ものを増やしてしまう心も見直す必要があるのではないか?と思うようになりました。 スポンサーリンク ものを増やす7つの心理とは? 片づけや整理収納関連のによると、人がものを買う心理行動は次の6つが挙げられています。 1.見栄 2.競争心 3.ストレス発散 4.損したくない、得したい 5.流行

    ものを増やす7つの心理とは?断捨離の「自分軸」の深い意味に気づく - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/02/01
    変身グッズ気になります☺️✨ストレスで物が増えてしまうのはわかる気がします😅
  • 捨てない片づけで、断捨離のハードルを下げる方法とは? - シンプルライフ物語

    片づけたくとも片づけられない時、「捨てること」や「断捨離」に高い高いハードルがありました。 何でも「取っておく」と言って仕舞い込む性格に、主人から「だから片づかないんだ」と小言を言われておりました。 そんな主人を見返してやろうと一念発起。 こんまりさんの片づけで、「捨てる」体験と快感を味わいましたが、未だに捨てられない性格は変わっておりません。 しかし、それでも片づけられるようになったのは、最初から捨てることを目指した片づけではなく、捨てない片づけをやっているおかげかもしれません。 そんな、捨てない片づけとは? スポンサーリンク 捨てない片づけとは? 一般的な片づけは、まず「捨てること」から入ります。 捨てるものを探して、処分。毎日少しずつやることで「捨てる筋力」がつき、捨てられるようになるというもの。 「捨てる」勇気と筋力で、「片づけよう」という勢いあるやり方です。 この方法、いつも思う

    捨てない片づけで、断捨離のハードルを下げる方法とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/01/30
    最近片付けを無性にしたくなってきました!こういう時にこそ整理を頑張ります😊
  • 怒りの断捨離、中学生の子どものしつけに失敗して気づいた「しつけ」の本質とは? - シンプルライフ物語

    「しつけ」ってどのようなイメージがあるでしょうか? 私は、父には暴力と命令で、母にはヒステリーで完全に家庭内スパルタ教育体制で育っため、「しつけ」に対して良いイメージがありませんでした。 そのため、自分の子どもには、ほとんど「しつけ」というものをせず、放任主義で育ててしまいました。 結果、中学生になった子どもは、どうなったかというと、 生活全般でだらしなく、自己主張だけ一人前 無責任で、自分自身の目の前の欲望をコントロールできない 困った子になってしまいました。 そんな子どもを見て、私はイライラ。子どもの気配を感じるだけで怒りが沸き起こってくると言う最悪の状態に。 今年に入り、子どもへの怒りの断捨離を頑張っていますが、それと同時に子どもの「しつけ」について改めて考え直しています。 スポンサーリンク 「しつけ」に失敗した子どもへの怒りの源泉とは? 私は、暴力やヒステリーで育てられたため、昔は

    怒りの断捨離、中学生の子どものしつけに失敗して気づいた「しつけ」の本質とは? - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/01/29
    難しいテーマですね。私は今も迷走中です…😥親からしてもらえなかったこと、されて嫌だったことはしないようにしていますが、思春期は余計に難しいですよね✨✨
  • 整理収納アドバイザー1級1次試験を大阪で受験、レポート! - シンプルライフ物語

    整理収納アドバイザーの1級1次試験を大阪会場で受験してきました。 会場は、新大阪駅の東口出口から徒歩で3分くらい。1次試験の事前準備講座を受けたビルの別館でした。 事前準備講座については、こちらの記事で紹介しております。⇒断捨離したいけど、できないのは、なぜ?整理収納アドバイザーの資格を取得しても片づけられなかった理由とは? - シンプルライフ物語 当日は、「大雪が降る」と予報されていたため、 電車は動いているのか? 無事に現地に到着できるか? など前の晩から試験以外の不安が襲ってきましたが、何とか無事に覆えることができました。 会場の雰囲気からこの日のためにやった勉強などをレポートいたします。 スポンサーリンク 整理収納アドバイザー1級1次試験、大阪受験会場の雰囲気 整理収納アドバイザーの1級試験は、午前と午後の2回ありました。 それぞれ、同じ「1次試験」なので、事前にどちらかを希望しま

    整理収納アドバイザー1級1次試験を大阪で受験、レポート! - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/01/27
    すごいです‼✨✨😊
  • 【断捨離】物を捨てる基準は、ツールで解決!ゴミと宝を簡単に見分ける方法 - シンプルライフ物語

    どんなにを読んだり知識をつけても、物が捨てられない人は、不要なものと必要な物の見分けがつかないというのが最大の悩みだと思います。 私も家が散らかっているときは、全部が必要な物だと思っていましたから物を捨てるということができませんでした。 物を捨てる基準がよく分からない場合、身近にあるものを利用したツールを使うことで簡単に見分けがつき、断捨離もスムーズに行くようになります。 スポンサーリンク 物を捨てる基準を見分けてくれるツールとは? 今回ご紹介するツールは、整理収納アドバイザーのテキストを参考に作りました。なので信憑性は、高いです。 用意する物 不要なスカーフまたは風呂敷2枚 空き箱2個 これだけです。 準備すること まず、1枚の不要なスカーフを広げ、 真ん中に、縦軸と横軸を書きます。 横軸の左端には「使っている」、右端には「使っていない」と書きます。 更に、縦軸の上には、「大事」、下に

    【断捨離】物を捨てる基準は、ツールで解決!ゴミと宝を簡単に見分ける方法 - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/01/24
    わかりやすいです😊✨✨ときめきとかは、確かにまだピンと来ないときがあります^_^;
  • 配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決! - シンプルライフ物語

    洗面台下の収納を使いこなせていますか? 配管がむき出しになっているスペースは、当に使いにくいですよね。 ものを減らして、できるだけ収納を使わないのがベストなのですが、わが家の場合、洗面台周辺は、洗濯機や脱衣所が併設されて、狭いスペースながらも必要な物が多いのが悩みなのです。 そこで、使いにくい洗面台の収納も上手く有効利用しようと言うことで選んだのが、ニトリのコレです。 スポンサーリンク ニトリの「伸縮フリーラック」は、どんな形のスペースにも対応できる優れものだ! 以前、廊下にある収納スペースにも浸かったことのある、ニトリの「伸縮フリーラック」です。 廊下にある収納スペースで利用した記事はこちらにあります。⇒痒いところに手が届く、ニトリの収納、洗面所やキッチン、押入収納などに大活躍するものとは? - シンプルライフ物語 中身はこんな感じです。 横の伸縮が自在で、棚板も形に合わせて取り付けら

    配管が邪魔!洗面台下の収納は、ニトリのコレで解決! - シンプルライフ物語
    seikatu40
    seikatu40 2019/01/23
    これは便利ですね😊✨✨洗面台の下は上のスペースが空きやすいから2段なのが使いやすそうです‼(^^)