タグ

2009年1月10日のブックマーク (3件)

  • web制作に需要があるような錯覚を起こす理由

    Web制作の需要はある。しかし、人が余るという不思議な状況 実感としては需要は相変わらず多い。ので、仕事自体は無くならない。 さっき「新規の受注は減った」って書いたじゃないか!っていう感じなんだけど、「なんとなくサイト作りましょ!」とか「キャンペーンサイト作りましょ!」とかなんかそういうお気楽な感じな案件が減った感じで、「あー、このサイト確かに直さないとやばいよね」っていう必然性のある仕事は相変わらずある。 見入ってしまった。面白い内容なのでweb制作にかかわる人は一度はみておくといいかもしれない。 でもって、個人的に感じた事が 需要があるというのは、実は錯覚だと思う。 というか、そろそろこういう錯覚を起こしている人たちが目を覚ます時がきてるんじゃないかって思うのです。 需要があるように感じているのは一部の人達の戦略が成功したから ひとまず、web制作というものがインターネットを使った特別

    web制作に需要があるような錯覚を起こす理由
  • - エキサイトニュース

    このURLの記事は見つかりませんでした。 該当記事は掲載期限が過ぎたか削除された可能性があります。新聞社・通信社からの配信記事は1週間、もしくは1ヶ月の掲載期限が設定されており期限を過ぎたものは自動的に削除されます。 もしエキサイト内のリンクをクリックしてこのページにたどり着いた場合はリンク元、リンク先URLをご明記のうえこちらのページからお知らせ頂ければ幸いです。 掲載期限について

  • はてなダイアリ用「よくアクセスしてもらったエントリ」の表示方法 - kokepiの日記

    先日お会いした方から「そういえばダイアリの下の方の人気エントリみたいなの、どうやって更新してるの?」と質問をいただいた。 ぜんぜんたいした仕組みじゃなくて、単純に自分の日記のはてブエントリのRSSをダイアリのRSSモジュールに読み込ませてるだけでございます。 こんな感じ。 <hatena name="rss" listlimit="10" moduletitle="人気記事" url="http://b.hatena.ne.jp/entrylist?mode=rss&url=xxxx&sort=hot&threshold=yyyy" /> xxxxに自分のエントリのはてブ注目エントリのRSSのURLを、yyyyに適当な閾値を、いれればOK。 なんとなく自分はRSS屋の企画雑用だから、「RSSを読んで表示できるモジュールがある」ってことが「RSS出力してるアプリとつなげる」ってこととつながる

    はてなダイアリ用「よくアクセスしてもらったエントリ」の表示方法 - kokepiの日記