タグ

ブックマーク / elm200.hatenadiary.org (6)

  • Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    1ヶ月ほどまえに、私はシリコンバレーを訪れたのだが、そのときサンフランシスコの社で Twitter の採用面接を受けてきた。結果は残念、ということだったのだが、その経緯について書いてみようと思う。 なぜ Twitter 社の面接を受けたのか。7月の終わりころ、私はシリコンバレーで働くにはどうすべきなのか、ということについて頭を悩ませていた。考えながらぼうっと Twitter のタイムラインを眺めていたのだが、Twitter が日エンジニアを求人しているという情報が飛び込んできた。おお〜、と思って軽い気持ちで職務経歴書を Twitter に送ってみたのだ。 相当数の人たちが職務経歴書を送ったはずだし、私は書類選考で落とされると高をくくっていた。ところが、数日してTwitter の人事担当者からメールがあり、電話面接をやるからいつがいいか?という。まさかの展開に私はやや慌てた。電話面接を

    Twitter 社採用面接受験記 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    seiryo
    seiryo 2011/09/27
  • 個人情報銀行 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    昔メールとは、POP3 プロトコルを使って、ローカル PC のメールソフトウェアにダウンロードして読むものであった。それが hotmail や gmail の普及により、いまやウェブ上でそのまま読むのが当たり前になった。この流れが続くならば、いま手元においてある情報のほぼすべてが、ネットワークの「向こう側」に置かれる日がくるだろう。 現在、氏名・住所・生年月日といった個人情報は、ウェブサービスにサインアップするたびに、サービス提供会社に渡され、この各会社が管理することになっている。生年月日は絶対に変わらないし、氏名も頻繁に変わるものではないが、住所はしばしば変わる。こういう個人情報が変わるたび、各サービス提供会社に連絡するのは、非常に面倒である。 そこで提案なのだが、個人情報を一箇所に登録しておいて、ウェブサービスは、個人情報を必要とするたびに、そこへアクセスしにいくのはどうだろうか。私は

    個人情報銀行 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • 日本の未来 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最近は、Ruby ネタが少なくてすみません。 それにこのブログは結構、私の知っている人もひそかに(笑)読んでいるらしいのでうかつなことは書けないな、とかいうプレッシャーもあるんだけど・・・。まあいいや雑談モードで書いてしまえ。 最近は、どうも日の未来に希望が持てなくて困っている。特に首相が福田さんにかわってから・・・。当にこの社会に未来はあるのかな、とか思ってしまう。私がこういうこと書いても誰からも何の反応もないことが多かったので、いままであまり書かなかったけど、まあいいや、これからは便所の落書き感覚で書きまくってやれ。ブログなんてしょせん、その程度のものだよね。 たとえば、e-tax。税務署が必死に宣伝している、電子納税の仕組みだけど、使おうとすると当にひどい。私は、昨日、利用者番号の取得をしたんだけど、それだけで、財務省のルート認証局のインストールをしろとか言われる。しかも IE

    日本の未来 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    seiryo
    seiryo 2008/01/22
    「英語圏では、やってる仕事がどんなにしょぼい業務系システムの構築でも求人広告の応募資格欄には「コンピュータサイエンス学士以上・修士が望ましい」とか書いてあるもんだぜ。」
  • らくらく BASIC 認証 on Rails - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 Rails アプリでプロトタイプを作ったときに、BASIC 認証を掛けて限定公開したいと思うときがあるかもしれない。ところが Rails ではそれが案外難しい。Apache をかませないと BASIC 認証ができないからだ。そこで WEBrick を使って BASIC 認証を行うようにしてみた。 情報ソース 基的には、私が過去に書いた SSL 上で WEBrick を動かす WEBrick で Basic 認証を行う という2つのエントリの応用編である。 使い方 下のソースコードで OPTIONS = { :realm => 'My Application', :user => 'guest', :password => 'passwd', ... とある部分を適宜変更して、webrick_basic_auth.rb という名前のファイルで保存し $RAILS_ROOT/scrip

    らくらく BASIC 認証 on Rails - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    seiryo
    seiryo 2007/12/09
  • GETA-Ruby プラグイン公開 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    趣旨 GETA を Ruby を使って操作する GETA-Ruby ブリッジを作ってみた、というのが昨日までの話。そこで今度は Rails プラグインを作ってみた。Tar ball でインストールするよりはるかに簡単だ。Rails 使いの方は是非試してみてほしい。 前提条件 GETA 第2版をインストール済みであること。(ゆえに通常 OS は Linux/FreeBSD/Solaris あたり) Ruby 1.8+ & Ruby on Rails 1.2+ gcc 等 C のプログラムがコンパイルできる環境があること。 GETAROOT 環境変数に GETA インストールディレクトリを設定 (i.e. % export GETAROOT=/usr/local/geta) インストール方法 % cd $RAILS_ROOT % ruby script/plugin install http:

    GETA-Ruby プラグイン公開 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    seiryo
    seiryo 2007/11/13
  • ActiveRecord のお勉強 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    Rails を勉強する!とこのブログを立ち上げて以来、残念ながら Rails の勉強はあまり進んでいない。その大きな理由は、Rails はかなり大きいフレームワークだからではないか。Javaで言ったら Struts + Hybernate + JUnit といった感じで、フレームワーク数個分に相当するのだ。 個人的な感想としては、中でも Model 部分に相当する O/R マッパーの ActiveRecord がよくできていると感じた。そこで、るびまの記事などを参考に ActiveRecord の学習に挑戦。 ActiveRecord::Base の rdoc が非常にわかりやすい。これは、(Ruby のルートディレクトリ)/lib/ruby/gems/1.8/doc/activerecord(バージョン)/rdoc/index.htmlから探しだせる。 ActiveRecord::Bas

    ActiveRecord のお勉強 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    seiryo
    seiryo 2007/07/09
  • 1