タグ

2007年3月1日のブックマーク (4件)

  • 「こうのとりのゆりかご」設置は難しい問題…なの? - good2nd

    僕にはそうは思えないです。むしろ全国に設置すればいいのに。 安倍晋三首相は「私はポストという名前に大変抵抗を感じる。子どもを産むからには、親として責任を持って産むことが大切」と発言。別の形態のものを考えるのか、との質問には「既にそういうお子さんたちに対応する施設もある。匿名で子どもを置いていけるものをつくるのがいいのか、私は大変抵抗を感じます」と消極姿勢を見せた。 高市早苗少子化担当相も子どもを捨てる風潮を助長する懸念を表明。塩崎恭久官房長官は「美しい国づくりを目指す安倍内閣としても、一般の日人からしても、親が子どもを捨てる問題について法律以前の問題と考えなければいけない」と不快感をあらわにした。 「ポストという名前」ではないし、児童福祉施設とは目的が違うし、子どもの命を助けない国は美しくないし、一般の日人て誰だよ?あと「法律以前」とか言って思考停止をごまかすな。 捨て子を助長するか

    「こうのとりのゆりかご」設置は難しい問題…なの? - good2nd
  • 君が代ピアノ伴奏事件判決は、判決文が違憲ではないか

    東京都教委の処分が妥当との判決は非常に気分が悪いものだった。しかし、どのような論理で妥当と断定したのかが興味のあることだった。 事件名は「戒告処分取消請求事件」で判決文は裁判所判例集の中にある。 テレビで弁護士が、判決の結果ではなく判決そのものが酷いと言っていた。読んでみたらその通り酷いものだった。その点を書こうと思っていたら、反論は判決文の中にあった。新聞にも載っている一裁判官藤田宙靖の反対意見だ。 藤田宙靖裁判官の見識の高さと堂々と正論を述べた勇気に賞賛を送る。 藤田宙靖のホームページはこちら。その論説の中身は濃いようだ。 反対意見は末尾に転載する。 この裁判は違憲裁判である。法律や業務命令だけを取り上げたら処分は妥当と決まっている。思想信条の自由が「公共の福祉」とどのように関係しているかを判定しなければならない事件だ。 判決文で「公共の福祉」に触れる言葉は、バカバカしい言葉ばかりだ。

    seiryu95
    seiryu95 2007/03/01
    藤田裁判官の反対意見は公共の福祉と思想信条の自由の調整をきめ細かく行っている点で、抽象論で終わってしまっている多数意見より優れています。多数意見を支持する人には是非反対意見も読んで欲しいです。
  • http://www.janjan.jp/government/0702/0702210428/1.php

  • http://www.janjan.jp/government/0702/0702190366/1.php